地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

1月3日の朝と昼、群馬 (1)

NO.68491 fuu 2012/01/06 Fri 07:40 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 1月3日の夜明け
群馬から南東に帯状の雲。

二枚目へ続く


レスの表示・非表示

二枚目 1月3日の昼の群馬

NO.68492 fuu 2012/01/06 Fri 07:44 編集
  • 返信する

雲 135kb 二枚目は
1月三日の12じ頃
太陽のまわりに虹のような色合いのひかり
うまくとれませんでしたが
念のため。添付

これはたまたまですが
前日には実家の時計、わが家の時計が止まってしまいました。
ちなみにわが家は電池は交換時期はしばらく先の予定でした…。


▲ページTOPへ

沖縄那覇市東〜南の空にかけて・・12月6日6時 (7)

NO.68489 りこ 2012/01/06 Fri 06:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb なんか気持ち悪い雲で今でもあります。
雲が異様に光っている感じもしました
もう一枚載せます


レスの表示・非表示

Re: 沖縄那覇市東〜南の空にかけて・・12月6日6時

NO.68490 りこ 2012/01/06 Fri 06:56 編集
  • 返信する

雲 240kb > なんか気持ち悪い雲で今でもあります。
> 雲が異様に光っている感じもしました
> もう一枚載せます


Re^2: 沖縄那覇市東〜南の空にかけて・・12月6日6時

NO.68506 ジュウザ 2012/01/06 Fri 12:24 編集
  • 返信する

> > なんか気持ち悪い雲で今でもあります。
> > 雲が異様に光っている感じもしました
> > もう一枚載せます

確かに光った感じに見えてますね。
先週だったでしょうか?宮城県でも夜光雲が観察されたようですが、この雲もそうかも知れませんね。
宮城県で見るのも珍しいですが、沖縄でならもっと珍しいかと思います。
地震との関連はわかりませんが、大気がおかしくなって来てるかも知れません。


Re^3: 沖縄那覇市東〜南の空にかけて・・12月6日6時

NO.68510 りこ 2012/01/06 Fri 12:51 編集
  • 返信する

やはり大気の異常性なのかな〜って私も思っています。地震とは関連があるかはわかりませんが、この2.3日は天気もあまり良くありませんので、気象性かな・・・?

でも昨夜〜今朝にかけての雲は、沖縄の私でも不気味に感じました

何もないことを願って・・・もちろんおきなわだけじゃなく、みなさんのところでもね


Re^4: 沖縄那覇市東〜南の空にか

NO.68514 匿名X 2012/01/06 Fri 13:23 編集
  • 返信する

> 確かに光った感じに見えてますね。
> 先週だったでしょうか?宮城県でも夜光雲が観察されたようですが、この雲もそうかも知れませんね。
> 宮城県で見るのも珍しいですが、沖縄でならもっと珍しいかと思います。
> 地震との関連はわかりませんが、大気がおかしくなって来てるかも知れません。

光った感じに見えるだけで、夜行雲かもしれない、大気がおかしくなって来てるかも知れないは、安易過ぎませんか?


Re^5: 沖縄那覇市東〜南の空にか

NO.68533 ジュウザ 2012/01/06 Fri 15:55 編集
  • 返信する

> > 確かに光った感じに見えてますね。
> > 先週だったでしょうか?宮城県でも夜光雲が観察されたようですが、この雲もそうかも知れませんね。
> > 宮城県で見るのも珍しいですが、沖縄でならもっと珍しいかと思います。
> > 地震との関連はわかりませんが、大気がおかしくなって来てるかも知れません。
>
> 光った感じに見えるだけで、夜行雲かもしれない、大気がおかしくなって来てるかも知れないは、安易過ぎませんか?

匿名Xさん、こんにちは。
もちろん、夜行雲かも知れませんねと書きましたが低い位置にある雲が何かの光にあたって見えているとかあるのかも知れないし、他に何か光って見えた原因があるかも知れませんね。
ちょっと言葉が足りなかったようです。m(_ _)m
大気の件は、実際に私は見ませんでしが、宮城でも先日、新聞で話題になったのを見て、ここでも見たりするようになったのかぁと思ったのと、近年の異常気象も兼ねて、大気もおかしくなってきたのかなぁと思い書きました。


Re^4: 沖縄那覇市東〜南の空にかけて・・12月6日6時

NO.68515 クロキリ 2012/01/06 Fri 13:23 編集
  • 返信する

こんにちは。

昨年だったと思うのですが、京都でこの様な雲が出た後に(2・3日後?)やや大きな地震がありました。

こんな感じの雲は気象性のものが多く私もよく見るんですが、京都の地震前に見られた雲は横断歩道の様にクッキリしたものでした。

気象性の雲と京都の雲の違いを私なりに感じた部分がありまして、1本1本の雲の端々が丸くなく、シャープでした。

気象性の雲の両端に定規をあててカッターで切り取った様な…。

画像を見る限りでは両端を切り取った様に見えるのですが実物はどんなでしたか?


Re^5: 沖縄那覇市東〜南の空にかけて・・12月6日6時

NO.68518 りこ 2012/01/06 Fri 13:43 編集
  • 返信する

はじめて見る感じの雲だったので、シャープだったとか詳しくは観察できなかったんです。申し訳ないです・・

ただ言えることは、この南東の空の一面だけが、このような不思議なくらい光っている肋骨雲でした。

沖縄は現在天気も悪く、この時も全体的に雲で覆われていまして、その下にこの光る雲がでていましたので、気味悪く感じました。

次からはちゃんと形状もしっかり確認してみますね ありがとうございました


▲ページTOPへ

地震雲? (0)

NO.68479 VW 2012/01/05 Thu 23:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 1月3日栃木県佐野市、北の空 AM7時頃、変わった雲があったので投稿しました。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

1月3日に投稿した雲 福島中通りの予兆だったのか? (2)

NO.68473 風来坊 2012/01/05 Thu 22:59 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 先日投稿した雲ですが、
先ほどあった福島中通りの地震の震源
の方向でもあります。
微妙に放射上で気になってました。


レスの表示・非表示

Re: 1月3日に投稿した雲 福島中通りの予兆だったのか?

NO.68486 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/06 Fri 05:56 編集
  • 返信する

> 先日投稿した雲ですが、
> 先ほどあった福島中通りの地震の震源
> の方向でもあります。
> 微妙に放射上で気になってました。

風来坊さん
おはようございます
茨城情報、助かってます。此からも宜しくお願いします。

自分で見に行けない地域の、情報は本当に助かります。

揺れ初めてます、大丈夫ですか?


Re: 1月3日に投稿した雲 福島中通りの予兆だったのか?

NO.68507 ジュウザ 2012/01/06 Fri 12:33 編集
  • 返信する

雲 240kb > 先日投稿した雲ですが、
> 先ほどあった福島中通りの地震の震源
> の方向でもあります。
> 微妙に放射上で気になってました。

風来坊さん、こんにちは。
写真は撮れませんでしたが、2日前に似たような雲が仙台でもみられました。
地震に対応した雲かは、これから同じような雲が出た時に揺れたかを見ていくようになるかと思います。
元旦の鳥島震源の地震の時は、朝から怪しげな雲で、家族に揺れるかもしれないと伝えていました。
震源は宮城ではありませんでしたが、揺れた後に撮った写真を参考までに貼っておきます。
1月1日
宮城県黒川郡大和町の大和警察署付近から南側上空から


▲ページTOPへ

太陽・雲・虹 (0)

NO.68471 VW 2012/01/05 Thu 22:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 1月3日・栃木県佐野市上空です。
AM11時頃、太陽の周りに雲と虹が重なり合ってました。
また、最近、熱帯魚のグラミーが暴れてます。
ここのところ、小さな地震が特に多くて気になります。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

千葉県鴨川市 (18)

NO.68470 タケゾウ 2012/01/05 Thu 22:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 今日は福島で地震が多かったですね。
元旦から鴨川から見えた福島方面と思われた雲を検証してみたいと思います。
まずは元旦の北東の空。


レスの表示・非表示

Re: 千葉県鴨川市

NO.68472 タケゾウ 2012/01/05 Thu 22:56 編集
  • 返信する

雲 135kb 先程は朝7時頃で、これは16時頃、もう少し北よりの山の上に観音様みたいな?変に立体的な雲が…(*_*)


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.68474 タケゾウ 2012/01/05 Thu 23:03 編集
  • 返信する

雲 135kb 3日の朝9時頃、断層形のような帯状のようなシマシマ含んだ雲でしたね。


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.68475 タケゾウ 2012/01/05 Thu 23:07 編集
  • 返信する

雲 135kb 北東ではありませんが、3日の夕焼けにさや豆雲が気になりました。


Re^4: 千葉県鴨川市

NO.68476 タケゾウ 2012/01/05 Thu 23:11 編集
  • 返信する

雲 135kb 別スレ再掲載ですが、4日の夕焼けも真っ赤で気になりましたよ。


Re^5: 千葉県鴨川市

NO.68477 タケゾウ 2012/01/05 Thu 23:22 編集
  • 返信する

雲 135kb そして今朝の断層形ぽい朝焼けの雲です。
地震雲はだいたい3、4日後に地震が起きるらしいですが、これはと思った雲の1週間は様子を見たりして、自分なりに検証しているのですが…。
あくまでも自分なりにですのでご批判覚悟の上です(^_^;)


Re^6: 千葉県鴨川市

NO.68478 タケゾウ 2012/01/05 Thu 23:26 編集
  • 返信する

雲 135kb ついでに今日夕方西の空にナマコみたいな雲が…。
最後まで見て下さった方、誠にありがとうございますm(__)m


Re^7: 千葉県鴨川市

NO.68480 こちら千葉県南部 2012/01/05 Thu 23:54 編集
  • 返信する

タケゾウさんこんばんはです。失礼してしまいましたね
年末年始から変な雲が多く観られていましたよね…ちょっと上から目線でしたか?反省していますm(__)m。
まだまだ動き出す感じを感じ取れます。耳鳴りが?ツーンとしてありますし…用心しましょう。


Re^8: 千葉県鴨川市

NO.68488 タケゾウ 2012/01/06 Fri 06:37 編集
  • 返信する

こちら千葉県南部さんおはようございます!
上からなんて…(;_;)こちらこそ検証などと酔った勢いですみませんm(__)m
私のような、ただ怪しい雲は地震雲?みたいなのには雲の種類を教えて頂き勉強になりますo(^-^)o


Re^7: 千葉県鴨川市

NO.68481 こらこら 2012/01/05 Thu 23:58 編集
  • 返信する

> ついでに今日夕方西の空にナマコみたいな雲が…。
> 最後まで見て下さった方、誠にありがとうございますm(__)m

ど〜いたしまして

ご苦労さん


Re^7: 千葉県鴨川市

NO.68482 くも子。 2012/01/06 Fri 00:50 編集
  • 返信する

> ついでに今日夕方西の空にナマコみたいな雲が…。
> 最後まで見て下さった方、誠にありがとうございますm(__)m
タケゾウさん投稿の画像は、いつもチェックして見てます^^
今回も、勉強になりました。
貴重な画像、ありがとう★


Re^8: 千葉県鴨川市

NO.68496 タケゾウ 2012/01/06 Fri 10:35 編集
  • 返信する

くも子。さんレスありがとうございます。
チェックして頂き恐縮です(>_<)
ただ毎日犬の散歩で空を眺めてる素人が、検証なんて偉そうに申し訳ございませんm(__)m
今年はナマコとかふざけてないで、地震と雲の因果関係を解明するつもりで頑張りますo(^-^)o


Re^7: 千葉県鴨川市

NO.68485 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/06 Fri 05:50 編集
  • 返信する

> ついでに今日夕方西の空にナマコみたいな雲が…。
> 最後まで見て下さった方、誠にありがとうございますm(__)m

タケゾウさん
お疲れ様です
福島県横に広いので、あり得そうな雲ですよね。
上から目線、考えねば(o~-')b、出来てませんでm(_ _)m

昨日の西の雲気になります。今朝は寒さのせいか、家が軋んでます。
ここ何日か、朝スコーンと晴れ上がってます。昔は嬉しかったのに、何故だろう心配になります


Re^8: 千葉県鴨川市

NO.68498 タケゾウ 2012/01/06 Fri 10:58 編集
  • 返信する

雲 135kb 茶−千葉さん、毎日寒いのに朝早くからレスありがとうございますm(__)m
鴨川は最近、朝焼けに分厚い雲が屋根のようにかぶさっています。
検証などと恐れ多い事をすみません(>д<)
見直したら福島方面の雲なんて言って西の空も多数出してたわ…(._.)
昨日のナマコ、あれから手が生えてきたんですよ(>_<)


Re^9: 千葉県鴨川市

NO.68509 ジュウザ 2012/01/06 Fri 12:50 編集
  • 返信する

> 茶−千葉さん、毎日寒いのに朝早くからレスありがとうございますm(__)m
> 鴨川は最近、朝焼けに分厚い雲が屋根のようにかぶさっています。
> 検証などと恐れ多い事をすみません(>д<)
> 見直したら福島方面の雲なんて言って西の空も多数出してたわ…(._.)
> 昨日のナマコ、あれから手が生えてきたんですよ(>_<)

タケゾウさん、みなさんこんにちは。
ここ数日、茨城・福島・宮城とM4クラスが続いてますね。
私は最近、写真を撮っていませんでしたが、写真を撮られての投稿は、後々に参考になると思います。
ナマコに手は有りませんが、亀みたいな手に見えますね(笑)
これからも鴨川から見た雲の情報、お願いしますね。


Re^10: 千葉県鴨川市

NO.68536 タケゾウ 2012/01/06 Fri 16:35 編集
  • 返信する

ジュウザさんお久しぶりです!
相変わらず真面目なふりして変な写真でウケ狙いしててすみません(^_^;)
毎日北東の外房の空を眺めて、宮城に繋がる雲を探して写真を撮ってますよo(^-^)o
お忙しいのは何より、体に気をつけてお仕事頑張って下さいm(__)m


Re^11: 千葉県鴨川市

NO.68566 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/06 Fri 19:40 編集
  • 返信する

雲 180kb タケゾウさん
朝起き抜けの家が軋んでますは、次に別の方送信前に茨城揺れて、やはり家軋んむと地震ですは..(o~-')b=3

朝撮った写真は、銚子方向に引っ張られ、流す前に揺れましたね(;_;)
後だし二枚貼らさせて下さいm(_ _)m


Re^12: 千葉県鴨川市

NO.68567 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/06 Fri 19:45 編集
  • 返信する

雲 180kb 朝撮った写真は、銚子方向に引っ張られ、流す前に揺れましたね(;_;)
後だし二枚目、東葉高速の飯山満位から
もう一枚は間違えて削除してました(;_;)、大きな雲から、銚子に向かって引っ張られて、角が二本出てる写真(∋_∈)


Re^13: 千葉県鴨川市

NO.68576 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/06 Fri 20:14 編集
  • 返信する

雲 180kb 写真が付かない(o~-')b
また出来なくなっても〜た(><。)。。

今度は二枚附いてるし、難しいf^_^;
電車乗り換えては、駄目ですね(>_<)


▲ページTOPへ

スジ状の雲 (1)

NO.68455 もうすぐさくら 2012/01/05 Thu 17:59 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 沖縄本島南部地域
撮影場所より東の空
2012年1月5日17時ごろ
重なるようなスジ(帯状)雲がありました。
沖縄本島を南北に縦断する方向です。
地上の風は殆ど無く
雲の動きも遅い状況でした。


レスの表示・非表示

Re: スジ状の雲

NO.68456 もうすぐさくら 2012/01/05 Thu 18:01 編集
  • 返信する

雲 240kb > 沖縄本島南部地域
> 撮影場所より東の空
> 2012年1月5日17時ごろ
> 重なるようなスジ(帯状)雲がありました。
> 沖縄本島を南北に縦断する方向です。

同じ方角の南寄りです


▲ページTOPへ

燃えるような真っ赤な夕焼け、三重県 (0)

NO.68453 みぃママ 2012/01/05 Thu 17:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

四日市から見て伊勢湾の方向と思いますが、夕焼けが火事のように真っ赤です。こんな赤い色の夕焼けは初めてなので投稿しました。
一昨日の夜は、なみなみ雲で空が覆い尽くされていましたし、不安です。
見ている方、いらっしゃいますか?


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前沢の高速 (11)

NO.68451 帰り道 2012/01/05 Thu 16:45 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 18時くらいの空です。綺麗に分かれていて、壮大でした


レスの表示・非表示

Re: 前沢の高速

NO.68452 かな 2012/01/05 Thu 17:19 編集
  • 返信する

16時頃ですよね?!
東京からも真北に見えてゾッとしました!


Re^2: 前沢の高速

NO.68454 帰り道 2012/01/05 Thu 17:57 編集
  • 返信する

> 16時頃ですよね?!

そうでした(^-^;スミマセン!16時頃です。


Re^3: 前沢の高速

NO.68458 匿名 2012/01/05 Thu 18:28 編集
  • 返信する

あの‥ 前沢って何県になるのでしょうか?

県名と雲の出てる方位も記載して頂けると有り難いです

綺麗な断層雲 震災前に岩手沖で見たのでちょっと怖いです


Re^4: 前沢の高速

NO.68464 ジュウザ 2012/01/05 Thu 19:35 編集
  • 返信する

> あの‥ 前沢って何県になるのでしょうか?
>
> 県名と雲の出てる方位も記載して頂けると有り難いです
>
> 綺麗な断層雲 震災前に岩手沖で見たのでちょっと怖いです

岩手県の前沢でないでしょうか?
仙台から北側から西側にかけて同じような断層になっていました。
こちらから見ると内陸側なので秋田から山形にかけて見えていたかと思います。
個人的には低気圧の影響の雲かと思いました。


Re^5: 前沢の高速

NO.68469 美月 2012/01/05 Thu 22:38 編集
  • 返信する

ジュウザさん、皆さん、こんばんは。

山形市内からも見れました。スレ主さんの写真のように壮大ではなかったですが。
運転中だったため、写真撮れず、自宅に着いたときには、雪雲に隠れてしまってました。

震度3に続き、震度4もありましたが、皆さん大丈夫でしたか?


Re: 前沢の高速

NO.68460 雲警隊 2012/01/05 Thu 18:33 編集
  • 返信する

これは何日の物ですか?ホントに綺麗に二層ですね。


Re^2: 前沢の高速

NO.68466 かな 2012/01/05 Thu 22:05 編集
  • 返信する

> これは何日の物ですか?ホントに綺麗に二層ですね。

1/5本日です。


Re^2: 前沢の高速

NO.68468 こちら千葉県南部 2012/01/05 Thu 22:10 編集
  • 返信する

凄くスパッとシャープですね!

気象性であってほしいですが…と書いてる矢先に

先程、東北方面、福島中通り震度3、4とありましたが大丈夫でしたか?


Re^3: 前沢の高速

NO.68487 帰り道 2012/01/06 Fri 06:35 編集
  • 返信する

情報少なすぎてすみません。秋田方面から仙台へ向かう途中、岩手県前沢の高速道路上で、右側に見えました。皆様のおっしゃる通り秋田・山形方面だと思います。


Re^4: 前沢の高速

NO.68494 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/06 Fri 08:37 編集
  • 返信する

雲 240kb 帰り道さん、皆さん、おはようございます。お邪魔します。

福島揺れてますね。宮城も深夜に震度3があったみたいですけど、帰り道さん、ジュウザさん、皆さん、大丈夫でしたか?

帰り道さん、詳細情報ありがとうございます。
ジュウザさんがおっしゃるように 低気圧に伴う雲の端の部分をご覧になられたのかな?と思ったのですけど・・・
携帯版の衛星画像では、秋田・山形方面ですと 日本海上空にしか雲が確認できないのですが、ご覧になられたのは 海の方向だったですか?

「断層形はスパッと直線的なのが特徴で、揺れないことの方が多いけれど揺れる時もある」と詳しい方がレスされていたので、念のため注意されておいた方がよいでしょうか・・・曖昧ですみません。


Re^5: 前沢の高速

NO.68512 ジュウザ 2012/01/06 Fri 13:02 編集
  • 返信する

> 帰り道さん、皆さん、おはようございます。お邪魔します。
>
> 福島揺れてますね。宮城も深夜に震度3があったみたいですけど、帰り道さん、ジュウザさん、皆さん、大丈夫でしたか?
>
> 帰り道さん、詳細情報ありがとうございます。
> ジュウザさんがおっしゃるように 低気圧に伴う雲の端の部分をご覧になられたのかな?と思ったのですけど・・・
> 携帯版の衛星画像では、秋田・山形方面ですと 日本海上空にしか雲が確認できないのですが、ご覧になられたのは 海の方向だったですか?
>
> 「断層形はスパッと直線的なのが特徴で、揺れないことの方が多いけれど揺れる時もある」と詳しい方がレスされていたので、念のため注意されておいた方がよいでしょうか・・・曖昧ですみません。

皆さん、こんにちは。
宮城から西側で海上の雲は、さすがに見えないので内陸部に見えてた雲だと思います。
美月さんが言われている通り、その後に雪雲が出てきてボヤケて見えなくなっていきました。


▲ページTOPへ

新横浜スタジアム前です。 (6)

NO.68445 光 2012/01/05 Thu 13:45 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 大きな雲が目の前を通過中です。

地震雲でしょうか?
それとも、気象でしょうか?


レスの表示・非表示

Re: 新横浜スタジアム前です。

NO.68446 茨城北部 2012/01/05 Thu 14:11 編集
  • 返信する

素人ながら雲を調べた所、地震雲は1〜2時間は風に影響されず同じ場所に留まっているそうです。

流れているなら気象性のものかな?と思われます。

もう大きな地震は起きて欲しくないですよね。


Re^2: 新横浜スタジアム前です。

NO.68449 鈴鹿市 2012/01/05 Thu 16:04 編集
  • 返信する

雲 135kb こんにちは。
こんな大きな雲見られたらビックリしてしまいますよね…
でも私は、よく見かけている雲なので気象性だと思ってますよ。
例えばですが
最近の写真では
12月30日撮影の
この画像
方向 南西
今のところ地震はないので…参考にしていただけたらと
思います。


Re^3: 新横浜スタジアム前です。

NO.68467 怖い 2012/01/05 Thu 22:08 編集
  • 返信する

> こんにちは。
> こんな大きな雲見られたらビックリしてしまいますよね…
> でも私は、よく見かけている雲なので気象性だと思ってますよ。
> 例えばですが
> 最近の写真では
> 12月30日撮影の
> この画像
> 方向 南西
> 今のところ地震はないので…参考にしていただけたらと
> 思います。

こういう雲たちは地震雲だとしたら何の雲になるのでしょう?
威圧感ある感じなコワイ雲ですね…


Re^4: 新横浜スタジアム前です。

NO.68495 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/06 Fri 09:20 編集
  • 返信する

光さん、皆さん、おはようございます。お邪魔します。

怖いさん。
こんなに大きくて威圧感のある雲を見たら不安になってしまいますよね。でも、鈴鹿市さんがレスされているとおり、

> でも私は、よく見かけている雲なので気象性だと思ってますよ。

【積雲】という雲だと思います。
基本形はモコモコした形が特徴の、様々な形に変化する雲で、お写真の雲のように巨大に成長することもあって、
雲のサイトによると、「夏の雲の代名詞のイメージがありますが、年から年中出現し、意外にも冬場にもよく見られます」だそうなのですよ。

茨城県北さんに同じく、地震雲は長時間同じ場所に現れ続ける と、私もそう思っています。


Re^5: 新横浜スタジアム前です。

NO.68499 鈴鹿市 2012/01/06 Fri 11:02 編集
  • 返信する

雲 135kb > 光さん、皆さん、おはようございます。お邪魔します。
>

ミュウさん
ありがとうございますm(._.)m
以前に私もミュウさんから教えられましたよね。
今回も いろいろな形に変化していくとの事ですので
この雲
面白いでしょう?
上段の雲の左に
大きな目玉があるように見えました。


Re^6: 新横浜スタジアム前です。

NO.68546 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/06 Fri 17:34 編集
  • 返信する

スレ主 光さん、お邪魔します。
鈴鹿市さん、こんばんは。
目玉雲、ギャッ!怖っ・・・と思ってしまいました(*_*)
迫力満点ですね。
もしかしたらレンズ雲かな??
冬は上空の季節風が強いために多様な形で現れるのだそうですよ。
それにしても鈴鹿市さんのお家周辺の空はいろんな雲が出るのですね。


▲ページTOPへ

前10件
(881-890/1089)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク