地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
夕方4時半頃。高知よりやや東よりです。
季節性のものだと思いますが、一応記録のために。
Re: 徳島県 西部
NO.68596 賢ケン 2012/01/06 Fri 21:04 編集> 夕方4時半頃。高知よりやや東よりです。
>
> 季節性のものだと思いますが、一応記録のために。
変わったカタチやね。
季節性なんかなぁ?
大阪も、けったいなん出てたで
Re^2: 徳島県 西部
NO.68717 阿波のぽんぽこ 2012/01/07 Sat 20:01 編集> > 夕方4時半頃。高知よりやや東よりです。
> >
> > 季節性のものだと思いますが、一応記録のために。
>
> 変わったカタチやね。
> 季節性なんかなぁ?
>
> 大阪も、けったいなん出てたで
コメントありがとうございます。
何か魚の骨のようで少し気味悪かったので、撮ってみました。何もなければいいのですが、西日本も気をつけた方がいいかもですね。
Re: 徳島県 西部
NO.68651 やま 2012/01/07 Sat 01:01 編集徳島市内です。18時前頃に波状(放射状?)に縦長の雲が4つぐらい空いっぱいに広がっているのを見ました。(西←→東の方向)気になって検索したらここがでたので返信します。暗くなってきてて写真はとりませんでした。
Re^2: 徳島県 西部
NO.68715 阿波のぽんぽこ 2012/01/07 Sat 19:58 編集> 徳島市内です。18時前頃に波状(放射状?)に縦長の雲が4つぐらい空いっぱいに広がっているのを見ました。(西←→東の方向)気になって検索したらここがでたので返信します。暗くなってきてて写真はとりませんでした。
コメントありがとうございます。
この雲だけ存在感がありましたので写真を撮ってみました。何もなければいいのですが。
南側に東西に怪しい雲、太陽の反射で帯状なのか?断層はもっとシャープのような?で飛行機雲なのか?判りませんが…
貼らせてもらいます。
Re: 夕方16時頃南側から観て東
NO.68539 こちら千葉県南部 2012/01/06 Fri 16:44 編集
Re^2: 夕方16時頃南側から観て東
NO.68706 二人の子持ち 2012/01/07 Sat 16:18 編集> もう一枚。
お邪魔します。
こちら千葉県南部さん他皆さんこんにちは。
以前レスさせて頂いた二人の子持ちです。
お正月のTDRへの旅行も無事終わり現実の生活に戻りました。
そちらの4日の朝焼けにはビックリしました。良く朝焼けのお写真は拝見していますが実際見てみると驚いて感動してしまいました。
山に囲まれているとこの感動は味わえません。
旅行中も空ばかり気になり皆さんもこの空を眺めているんだな〜などと思っていました。
6日帰る途中16時に中央道の富士見から富士山を見たらくっきりとした帯状雲がありました。8号目辺りでしょうか?…。長さもかなり有りましたが投稿が無いという事は怪しくは無かったという事でしょうか?
それとも更に下には雲が有ったので見えなかったのでしょうか…。
子供が旅行中おたふく風邪になったりパークの中でバックを置き忘れたりと散々な旅行でしたが何とか無事に雪深い家に帰る事が出来ました。
ちなみにバックはキャストさんが発見して下さり宿泊代もお土産も買う事が出来ました。
話がそれてしまいましたがこれからも皆さんのお写真を参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。
Re^3: 夕方16時頃南側から観て
NO.68743 こちら千葉県南部 2012/01/08 Sun 01:58 編集二人の子持ちさん
明けましておめでとうございます。こんばんはです。お正月のTDR良かったですね、行いが良いから出て来たのでしょうねo(^-^)o自分も以前、パレード後カメラを落とし無くしましたが…ありましたよp(^^)qやはりあそこのキャストさんは最高に気が利きますよね。
あの311の時の対応もどのキャストも最高だったと評価高かったですよね(v_v)。
6日の夕方の写真はこちらでは長い積雲しか見えませんでしたがf^_^;。また違う雲が夜遅くまでサイトを騒がせていましたね…それがかなり大きな帯状だったらしく夜遅くになりまして自分の携帯では撮れませんでしたf^_^;
そうか岐阜でしたよね、今年の積雪はいかがですか?
毎日、雪かきに追われているのでしょうか?体を壊さない様に頑張って下さいね。
関東、千葉県南部では毎日降りませんからたまに降ると後がいけませんよね3〜5日は朝からアイスバーンで麻痺が生じますf^_^;。
また今日も朝から気になる空がありこの時間になってもありますし東北の方面でありましたね。
年末年始から続いていますし今日は23時位から携帯のカーソル異常を感じています。
これからも報告しますのでよろしくお願いします。
お多福風邪をひかれたお子さん、早く治ってくれると善いですね。
それでは長々となりました。失礼します。
Re: 夕方16時頃南側から観て東西に
NO.68550 タケゾウ 2012/01/06 Fri 17:47 編集
こちら千葉県南部さんこんばんは。
そのシャープな断面、もしかしてこの雲かと思いまして…(^^ゞ
飛行機雲では無さそうですね。
17時頃の写真ですが、17時半頃に暗くなってもまだそのままのシャープさでしたよ!
Re^2: 夕方16時頃南側から観て東西に
NO.68553 タケゾウ 2012/01/06 Fri 18:00 編集
17時半頃です。
暗くてよく見えませんがシャープな帯状雲のようです。
かなり長く形状を保っていましたね(T_T)
Re^3: 夕方16時頃南側から観て
NO.68559 こちら千葉県南部 2012/01/06 Fri 19:05 編集
タケゾウさん、こんばんはです。実況して頂きありがとうございます。
そうそうおっしゃる通り断面的ですね。気になります(¨;)。
用心しましょうね!
Re^4: 夕方16時頃南側から観て
NO.68560 こちら千葉県南部 2012/01/06 Fri 19:10 編集
Re^5: 夕方16時頃南側から観て
NO.68562 こちら千葉県南部 2012/01/06 Fri 19:25 編集追伸。それに茶ー千葉さんがいつもおっしゃる
電池の残量が早い気がします(*_*)
Re^6: 夕方16時頃南側から観て
NO.68622 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/06 Fri 22:37 編集こちら千葉県南部さん
今晩は
今日の私の携帯電池はいつも通りです。
> 電池の残量が早い気がします(*_*)
気を付けて下さい。寒いから大丈夫かと、思いますが、四国の雲行き気になります。
Re^7: 夕方16時頃南側から観て
NO.68647 タケゾウ 2012/01/07 Sat 00:30 編集茶−千葉さん私のスレにレス3連発ありがとうございます。
スレ下がりすぎて、今度は私がこちらをお借りしてお礼申し上げますm(__)m
茶−千葉さんのウインクの顔文字かわうぃーね!…酔っ払いがすみません。
Re^7: 夕方16時頃南側から観て
NO.68653 こちら千葉県南部 2012/01/07 Sat 01:07 編集茶ー千葉さんこんばんはです。
怪しい雲が西に向かっているのですかo(><)o?
大災害になるような地震が起きません様に祈ることしかできませんね…(ノ><)ノ〜。
おやすみなさい☆
Re^8: 夕方16時頃南側から観て
NO.68677 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/07 Sat 08:17 編集こちら千葉県南部さん
書き方が悪くてm(__)m
1/5の船橋市北部からの、東京湾より西の雲が気になり
1/6朝は、西から東に流れる雲の、引っ張られ方が、気に入らなかくて通勤中に追い掛けて、投稿前に銚子で揺れて
1/1の鳥島付近の深さ370kmからまた、日本全体のバランスが、悪くなったようで、北〜来る90kmの波と、南〜来る地球規模の地震が、台湾や中国まで着てまして....
沖縄・九州は多少揺れましたし、山も噴火してますし、四国や沖縄からの雲情報で、四国が気になるんです。
余り宮崎には、雲板に投稿して頂ける方が、少くて(;_;)
また、南〜と北からが、何処でになるかも気になってます
寒いからは..前兆板に12月に、[暖かい日に]が色々な人から投稿が多く。
皆に伝えたから、1/1程度で済んだのか? 夢を誰かに伝えると夢が、現実に成らなく無くなると言う情報も、確か10〜11月にその板に書いてありました。
長文考えながら携帯で、2時間かかっても〜た。・゜゜(>_<)゜゜・。
> 気を付けて下さい。寒いから大丈夫かと、思いますが、四国の雲行き気になります。
Re^9: 夕方16時頃南側から観て
NO.68688 こちら千葉県南部 2012/01/07 Sat 10:02 編集
長文考えながら携帯で、2時間かかっても〜た。・゜゜(>_<)゜゜・。
> > 気を付けて下さい。寒いから大丈夫かと、思いますが、四国の雲行き気になります。茶ー千葉さんおはようございます。
(ノ^^)ノうぁ〜お疲れ様です♪
確か高気圧と高気圧の間に低気圧が入るとなるらしく関東はそれになりやすいと聞いた事がありますね。
不安いっぱいですが頑張りましょうo(^-^)o
今朝のこちらの気になった雲、貼ります。確かに東から西方面に動く感じがありますね!
@三重県、12時34分、方角・南南西、30分位で真横になりました。
Re: 伊勢神宮付近
NO.68532 TAKA 2012/01/06 Fri 15:54 編集> @三重県、12時34分、方角・南南西、30分位で真横になりました。
まだ、その雲は、ありますか?
Re^2: 伊勢神宮付近
NO.68669 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/07 Sat 06:51 編集三河っ子さん、おはようございます。
飛行機雲ではないでしょうか。
飛行機雲が形を保ったまま、縦→横になることも、横→縦になることもありますよ。
http:スラッシュスラッシュameblo.jp/kiyotaro474/entry-11079099139.html
飛行機雲が なぜ縦に見えるの?と疑問に思われるようでしたら、こちらのレスと添付画像を ご覧になられてみてください。>>62018
ミュウさん
NO.68874 三河っこ 2012/01/09 Mon 01:03 編集なる程。了解致しました。ありがとうございました。
大阪府東大阪市より本日1月6日13時50分ごろ東の空に龍のような雲がありましたので初めて投稿させていただきました。
2枚目 雲の龍?白龍?大阪府より
NO.68526 すず◆6VJvtnxTiw 2012/01/06 Fri 14:26 編集
Re: 2枚目 雲の龍?白龍?大阪
NO.68529 賢ケン 2012/01/06 Fri 15:12 編集> 2枚目の画像となります。
すごいなぁ!!
肉眼で観たかった…。
Re: 雲の龍?白龍?大阪府より
NO.68527 クソたぬき 2012/01/06 Fri 15:04 編集> 大阪府東大阪市より本日1月6日13時50分ごろ東の空に龍のような雲がありましたので初めて投稿させていただきました。
これは!W・Eが言っていた竜かもしれない!W
この竜の様な雲が泳ぐ様に移動していたら危険だと聞いたことある。
それにしても珍しい。
Re: 雲の龍?白龍?大阪府より
NO.68528 コロリンコ 2012/01/06 Fri 15:08 編集ほんとだ…
顔がついていて龍にみえます。
最近 龍の話が投稿されていましたが、自分は半信半疑ですけど、何事もないといいですね…
Re: 雲の龍?白龍?大阪府より
NO.68537 どぜう 2012/01/06 Fri 16:38 編集> 大阪府東大阪市より本日1月6日13時50分ごろ東の空に龍のような雲がありましたので初めて投稿させていただきました。
ドジョウに見えたのは私だけか…
Re^2: 雲の龍?白龍?大阪府より
NO.68551 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/06 Fri 17:49 編集
すずさん、皆さん、こんばんは。
その雲は、【ホールパンチ雲】だと思います。
穴の真ん中の 毛羽立ったような雲が特徴だそうで、
龍やドジョウに見える雲も 毛羽立ち雲の出来かけか消えかけ(?)かもしれないですね。
「なかなか見ることができない雲」と本に紹介されていて、二つ同時は すごく珍しいことかもしれないですね。
http:スラッシュスラッシュlabaq.com/archives/51142096.html
http:スラッシュスラッシュmizu.bosai.go.jp/wiki/wiki.cgi?page=%A5%DB%A1%BC%A5%EB%A5%D1%A5%F3%A5%C1%B1%C0%A1%A7Bergeron%2DFindeisen%CD%FD%CF%C0%A4%CE%B2%C4%BB%EB%B2%BD
Re: 雲の龍?白龍?大阪府より
NO.68577 雲警隊 2012/01/06 Fri 20:14 編集今日は空余り見れませんでしたが、相変わらず賑やかでしたね、空って良く見ると芸術的ですね、関心してるだけじゃだめですけど、この投稿写真を集めて、きっかり天変地異を予測出来る日が来ます様に。
Re^2: 雲の龍?白龍?大阪府より
NO.68636 大阪人 2012/01/06 Fri 23:34 編集今年から辰年やからみたかったわ笑
同じ東大阪やのに
めちゃ残念
Re: 昼頃から出てる雲
NO.68525 モクモク 2012/01/06 Fri 14:23 編集> 東京町田市と横浜市の県境
> 東から西へ
この雲 昼頃 買い物に 行った時から 現在も まだ 有ります
飛行機雲かなぁ〜と 思ったのですが… 長く 存在したので 投稿してみました カラスが やたら鳴いています
Re^2: 昼頃から出てる雲
NO.68541 あい 2012/01/06 Fri 17:11 編集> > 東京町田市と横浜市の県境
> > 東から西へ
>
> この雲 昼頃 買い物に 行った時から 現在も まだ 有ります
> 飛行機雲かなぁ〜と 思ったのですが… 長く 存在したので 投稿してみました カラスが やたら鳴いています
これは間違いなく飛行機雲ですね。
飛行機雲は高度や気温の関係で数時間残っていたりする事は珍しくありません。
Re: 昼頃から出てる雲
NO.68535 下山治満(シモヤマ ハツミ) 2012/01/06 Fri 16:16 編集> 東京町田市と横浜市の県境
> 東から西へ
私も 先ほど 15時ごろに、北区上空にて
同じ雲を目撃しました。
二度目の投稿です。
今朝6時ころの沖縄市の雲です。
ものすごい気持ち悪いです。 朝焼けは綺麗でしたが。。
Re: 沖縄市の今朝
NO.68519 りこ 2012/01/06 Fri 13:45 編集今朝私も投稿したものです
気持ち悪かったですよね〜?
わたしだけじゃなかったんだ!
私は那覇市在ですが、南東の空は光った雲で変でしたよね?
何もないことを祈ってます
Re^2: 沖縄市の今朝
NO.68521 匿名 2012/01/06 Fri 13:53 編集あからさまにズンベリッヒですねこれは
Re^3: 沖縄市の今朝
NO.68522 りこ 2012/01/06 Fri 13:58 編集> あからさまにズンベリッヒですねこれは
ズンベリッヒってなんでしょうか??
りこさん
NO.68530 らら 2012/01/06 Fri 15:23 編集こちらも沖縄市の南東方向でした。
すごい空でしたね。
Re: 気になる雲
NO.68534 空観察中 2012/01/06 Fri 16:08 編集私も今日の大阪の空が気になっておりました。
並々雲が目立つなぁ〜と思いながら空を眺めていました。
何も無い事を祈るばかりです。
場所は大阪府東大阪市です。
Re^2: 気になる雲
NO.68542 大阪の主婦 2012/01/06 Fri 17:20 編集> 私も今日の大阪の空が気になっておりました。
> 並々雲が目立つなぁ〜と思いながら空を眺めていました。
> 何も無い事を祈るばかりです。
>
> 場所は大阪府東大阪市です。
コメントありがとうございます☆
この最近変わった雲がよく出ています。
垂直の雲もよくみます。
でも今日の雲は特に気になりましたよね。
24時間以内
NO.68642 地震 2012/01/06 Fri 23:50 編集だいたい今まで この雲が発生してから24時間以内に起きていました
Re: 24時間以内
NO.68681 大阪の主婦 2012/01/07 Sat 08:46 編集> だいたい今まで この雲が発生してから24時間以内に起きていました
コメントありがとうございます☆
24時間以内に起きていたということは、やはり怪しい雲だったんですね。どうか起きませんようにと祈るしかないですね。
Re: 気になる雲
NO.68683 大阪の主婦 2012/01/07 Sat 09:06 編集
こちらも昨日の昼1時半〜2時頃です。
南に骨のような雲で、もう1つの雲は西でした。
Re^2: 気になる雲
NO.68684 大阪の主婦 2012/01/07 Sat 09:11 編集
何度もすみません。
西側の雲が貼れていませんでした。
こちらです。
Re^3: 気になる雲
NO.68703 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/07 Sat 14:32 編集大阪の主婦さん、こんにちは。
情報、たくさん、ありがとうございます。
一枚目と二枚目のお写真の雲は、【波状雲(はじょううん)】ですね。
上空の湿度の高い場所を 大気波という風の波が通りかかると作られる雲で、季節風が吹く秋から冬にかけて多く見られるそうです。
本には「美しい雲」と紹介されていますけど、見慣れないと気になる雲ですよね。
地震と関係があるという方と 関係ないという方と わかれる雲ですけど、もしも地震が起きなかったら 地震性と気象性 両面から見てみていただけたら・・・と思います。
三枚目のお写真の雲は、こちらのご投稿と同じみたいですね。>>68524>>68526
お写真に撮られた羽のような雲は、【ホールパンチ雲】という雲の 穴の中に現れる雲だと思います。>>68551
Re^4: 気になる雲
NO.68708 大阪の主婦 2012/01/07 Sat 16:33 編集> 大阪の主婦さん、こんにちは。
>
> 情報、たくさん、ありがとうございます。
> 一枚目と二枚目のお写真の雲は、【波状雲(はじょううん)】ですね。
> 上空の湿度の高い場所を 大気波という風の波が通りかかると作られる雲で、季節風が吹く秋から冬にかけて多く見られるそうです。
> 本には「美しい雲」と紹介されていますけど、見慣れないと気になる雲ですよね。
> 地震と関係があるという方と 関係ないという方と わかれる雲ですけど、もしも地震が起きなかったら 地震性と気象性 両面から見てみていただけたら・・・と思います。
>
> 三枚目のお写真の雲は、こちらのご投稿と同じみたいですね。>>68524>>68526
> お写真に撮られた羽のような雲は、【ホールパンチ雲】という雲の 穴の中に現れる雲だと思います。>>68551
コメントありがとうございます☆
すごく分かりやすい説明ありがとうございます!以前から雲に興味がありましたが、専門的な知識がなく地震雲なのかも分からず投稿しました。地震が起きなければ季節風の影響ってことですね!これからも雲を見ていきたいです!
Re^5: 気になる雲
NO.68873 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/09 Mon 00:35 編集大阪の主婦さん、こんばんは。
お返事ありがとうございました。
説明するのは大の苦手なので、そのように言っていただけて恐縮です。でもすごくうれしいです。
以前から雲に興味がお有りになるのですね、私もです。
以前は、見たことがない雲や不気味な雲を見ては不安になっていたのですけど、ここの詳しい方たちのレスを読んで いろいろ教えていただいて 不安にならずに済むようになりました。
気象性の雲を知って、気象性と地震性の両面から見られるようになると、だいぶ不安が解消されると思います。
専門的な知識は皆さんもないですので、これは?と思われる雲を見つけられたら また投稿されてくださいね☆
Re^6: 気になる雲
NO.68880 優 2012/01/09 Mon 01:20 編集大阪の主婦様、こんばんは! お邪魔します(^O^)
私も同じように、毎日空を眺めてます。
朝起きてカーテンを開けた時、出勤前に外に出た最初の一歩、仕事を終えて屋外に出た時…いつも真っ先に空を見上げます。
妙な雲を見ると不安になりますが、この掲示板でこんな時あんな解説あったよな〜とか思い出しては自分で自分に言い聞かせてます。もちろん防災意識は忘れずに!(b^ー°)
今回のように詳しく分かりやすく説明してもらえると助かりますよね♪私も同感です。
一緒に雲観察頑張りましょう!
そして教えて下さる方達、ありがとうございます(*^o^*)♪
スレ主様にお願いです。この場をちょっとお借りしてミュウさんに一言だけコメントさせて下さい。
ミュウさん!今年も色々教えて下さいね♪宜しくお願いします。過去レスにお返事入ってます(^_^)v
Re^7: 気になる雲
NO.69425 大阪の主婦 2012/01/11 Wed 09:20 編集> 大阪の主婦様、こんばんは! お邪魔します(^O^)
>
> 私も同じように、毎日空を眺めてます。
> 朝起きてカーテンを開けた時、出勤前に外に出た最初の一歩、仕事を終えて屋外に出た時…いつも真っ先に空を見上げます。
> 妙な雲を見ると不安になりますが、この掲示板でこんな時あんな解説あったよな〜とか思い出しては自分で自分に言い聞かせてます。もちろん防災意識は忘れずに!(b^ー°)
> 今回のように詳しく分かりやすく説明してもらえると助かりますよね♪私も同感です。
> 一緒に雲観察頑張りましょう!
> そして教えて下さる方達、ありがとうございます(*^o^*)♪
>
> スレ主様にお願いです。この場をちょっとお借りしてミュウさんに一言だけコメントさせて下さい。
>
> ミュウさん!今年も色々教えて下さいね♪宜しくお願いします。過去レスにお返事入ってます(^_^)v
優さん☆お返事大変遅くなってすみません。
コメントありがとうございます!
雲って、様々な形で小さい頃から見ていました。地震と雲は関係ないと周りには笑われますが、私は信じています。これからも毎日雲を見ていきます!
久しぶりにスレします。秋田県仙北市より。朝から鱗雲があり昼まで残ってて気になりました。。。今現在は厚い雲がかかって見えなくなりました。方角は宮城県方向に進んでます。あと方位磁石が北を指してくれません。いつまでもユラユラしてズレます。(北の位置からずれ込んでます。)なんか、いやな感じはします。また何かあれば報告します。
Re: 秋田県より
NO.68511 とも◆c0xf7D8Z0I 2012/01/06 Fri 12:53 編集
Re^2: 秋田県より
NO.68685 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/07 Sat 09:17 編集ともさん、おはようございます。
きのうは、発達した低気圧からの湿った空気が東北地方上空に入り込んでいたと思われるので、うろこ雲が発生しやすい気象条件ではあったみたいですね。でも、「何か変」「いつもと違う」は、大事ですよね。
個人的に、こちらの雲が なんとなく気になりました。>>68451 気象性かもしれないので、気象性であって揺れないことを願っていますけど。。。
雪景色、綺麗だけど寒そうですねー。風邪ひかれませんように。
Re^3: 秋田県より
NO.68705 とも◆c0xf7D8Z0I 2012/01/07 Sat 15:49 編集ミユウさん、レスありがとうごさいます。風邪引かないでね、と、優しい心嬉しいのに…今朝より頭痛がひどくダウンしてます…。体感者ではないので疲れが出ただけですが(笑)…昨日は秋田は揺れませんでしたが気になる雲が出没時にはまたスレしてします。
Re^4: 秋田県より
NO.68871 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/09 Mon 00:11 編集ともさん、こんばんは。
頭痛、大丈夫ですか?よくなられたかな・・・
年末年始のお疲れが出たのですね。
辛いのにお返事ありがとうございました。
早くよくなりますように・・・お大事にされてくださいね☆
モヤモヤした雲がありました。波波の雲もあって、地震雲じゃなきゃいいなと思います。最近小さい地震が多くなってきてますね
Re: モヤモヤ
NO.68520 ☆ 2012/01/06 Fri 13:53 編集> モヤモヤした雲がありました。波波の雲もあって、地震雲じゃなきゃいいなと思います。最近小さい地震が多くなってきてますね
見た感じ、至って一般的なごくごく普通の雲です。
写真では分からない部分もあるとは思いますが、まず雲が風に流れていたり形を変えるなら問題ありません。
時間訂正しました、これは10時頃の写真です。いつものように窓の外を見た時、千葉の市原を中心とした房総半島方向に、白い煙のようなものが立ち上るのが見えました。
(何故市原かといいますとあの震災の後ちょうどその方向から石油コンビナート?の火災の炎が見えていたからです)
最初は火事の煙かと思ったのですが、あれよあれよと言う間に3箇所以上から広範囲にわたって、その白いなんだか分からないものが一斉に立ち上りました。ですからこんなに広範囲の何箇所かで同じ時間に出火するとは考えにくいので、やはり雲なのだと結論しましたが、その後その雲は他の雲にまぎれて見えなくなってしまいました。
★写真は画像加工して全体を暗くしてその白い雲が出来るだけ見えやすいようにしましたが、それでも見にくくてすみません。
Re: 一斉に立ち上る白い煙のような雲?
NO.68500 ぼん 2012/01/06 Fri 11:12 編集> 9時半頃いつものように窓の外を見た時、千葉の市原を中心とした房総半島方向に、白い煙のようなものが立ち上るのが見えました。
> (何故市原かといいますとあの震災の後ちょうどその方向から石油コンビナート?の火災の炎が見えていたからです)
> 最初は火事の煙かと思ったのですが、あれよあれよと言う間に3箇所以上から広範囲にわたって、その白いなんだか分からないものが一斉に立ち上りました。ですからこんなに広範囲の何箇所かで同じ時間に出火するとは考えにくいので、やはり雲なのだと結論しましたが、その後その雲は他の雲にまぎれて見えなくなってしまいました。
> ★写真は画像加工して全体を暗くしてその白い雲が出来るだけ見えやすいようにしましたが、それでも見にくくてすみません。
同じ方面かわかりませんが、
千葉で危険物火災が起きてるみたいですよ
Re^2: 一斉に立ち上る白い煙のような雲?
NO.68501 みかん@多摩 2012/01/06 Fri 11:32 編集> 同じ方面かわかりませんが、
> 千葉で危険物火災が起きてるみたいですよ
えっそうなんですか?
我が家から見て相当の広範囲に見えますが
そんな広範囲で、それも同時に何箇所かで起きたんでしょうか?
だとしたら大変ですね、でも煙のような雲のようなものはしばらくしたら見えなくなったので沈下したのでしょうか?
Re^3: 一斉に立ち上る白い煙のよ
NO.68503 ムーン 2012/01/06 Fri 11:40 編集千葉市中央区で工場が火事ですよ、今ニュースでやってました
その煙ではないでしょうかね
Re: 地震雲ではありません
NO.68502 チキン野郎 2012/01/06 Fri 11:37 編集↓コレです。とりあえず、それについては地震雲ではありません。
それはそれとして、新年早々ナニやってんだ、この工場は。
JFEスチール工場敷地内で火災=千葉
時事通信 1月6日(金)11時1分配信
千葉市消防局によると、6日午前、同市中央区のJFEスチール東日本製鉄所の工場敷地内でコークスが燃えていると119番があった。敷地内2カ所で火が上がっており延焼中。けが人の情報は入っていない。
近所の住民によると、午前10時半すぎに「ドカン」と雷が落ちたような大きな衝撃音が響き、直後に工場から火柱と黒煙が立ち上るのが見えたという。 .
Re^2: 地震雲ではありません
NO.68505 みかん@多摩 2012/01/06 Fri 12:09 編集> ↓コレです。とりあえず、それについては地震雲ではありません。
> それはそれとして、新年早々ナニやってんだ、この工場は。
>
> JFEスチール工場敷地内で火災=千葉
> 時事通信 1月6日(金)11時1分配信
>
> 千葉市消防局によると、6日午前、同市中央区のJFEスチール東日本製鉄所の工場敷地内でコークスが燃えていると119番があった。敷地内2カ所で火が上がっており延焼中。けが人の情報は入っていない。
> 近所の住民によると、午前10時半すぎに「ドカン」と雷が落ちたような大きな衝撃音が響き、直後に工場から火柱と黒煙が立ち上るのが見えたという。
詳しく教えて頂いてどうもありがとうございました。
地震雲なんかではなくてよかった…といいたいところですが、こんな事故あってよいのでしょうか!?
ところで住民の方たちが聞いた爆発音は10時半過ぎだとの事ですが、私がこの写真を写したのは9時58分なので出火後30分後に爆発したという事ですね、さすがに家は離れているので爆発音は聞こえませんでしたが、黒煙は見えてもよさそうなのに、見えませんでした。
Re^3: 地震雲ではありません
NO.68513 クロキリ 2012/01/06 Fri 13:05 編集こんにちは。
地震雲じゃなくて良かったです。
この火災で被害者0ならもっと良いですね。
最近千葉では電波時計が狂ったり家電異常が起きたりしてるそうですが…
例えばこの火災が、機械等の謎の誤作動によるものだったりするとアレですね…。
火災や事故も嫌ですが、どうしても起きてしまったのであれば、人為的なものであって欲しい…‥って、私がミスしちゃった本人だとしたら最惡な状況なんでしょうけど(汗
でも謎の誤作動とかは嫌だなぁ。
気になるんで何か情報を得られましたら書き込んで頂けると嬉しいです。
Re^4: 地震雲ではありません
NO.68619 みかん@多摩 2012/01/06 Fri 22:28 編集> こんにちは。
>
> 地震雲じゃなくて良かったです。
> この火災で被害者0ならもっと良いですね。
>
> 最近千葉では電波時計が狂ったり家電異常が起きたりしてるそうですが…
> 例えばアレですね…。
> 火災や事故も嫌ですが、どうしても起きてしまったのであれば、人為的なものであって欲しい…‥って、私がミスしちゃった本人だとしたら最惡な状況なんでしょうけど(汗
>
> でも謎の誤作動とかは嫌だなぁ。
>
> 気になるんで何か情報を得られましたら書き込んで頂けると嬉しいです。
確かにこの火災が、機械等の謎の誤作動によるものだったり・・・したら怖いです、原因究明早くしてほしいですね。
東京多摩市から見て千葉ですから、相当距離があるのですが、この写真からも分かるようにずいぶん距離が離れている3〜4箇所の場所から、同時に煙が上がってるんですよ〜それってなんだか考え難くて不思議な気がしてなりません・・・
何か分かったら教えてくださいね。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。