地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
遅ればせになりますが2012年元旦の初日の出と雲です。場所は横須賀の太平洋側で午前6時27分に撮影。そういえば元日午後2時半過ぎに鳥島近海でM7.2の大きな地震でヒヤリハッとしました。ご参考までにと思い掲載しました。
Re: 元旦の日の出雲も…
NO.76271 匿名 2012/02/19 Sun 15:37 編集スレタイ『元旦の日の出雲も』
私は、『元日の日の、出雲(島根県出雲地方)』だと思ってしまいました…。
まあ、「元旦の日」とは普通言わないから、私の早とちりですが(苦笑)
でも、島根も昨夜ありましたね。
今朝7:30の写真。西北西から東南東にかけてかなり長めです。又6:50頃文化放送で普段あり得ない大きなノイズがありました。写真の右側の雲の始まりは、ここ何回かの夜間発光現象の方角に一致します。
Re: 埼玉北部
NO.76190 臆病者 2012/02/19 Sun 07:59 編集埼玉県狭山市より東京の方角に全く同じ雲を目撃しました。午前8時現在も消えていません。
Re: 埼玉北部
NO.76191 ねぎっこ 2012/02/19 Sun 08:00 編集我が家深谷からも同じ様な放射状に立ち上る雲と横一直線に走る雲が南方に見えます。
Re: 埼玉北部
NO.76221 しまじろう 2012/02/19 Sun 09:39 編集
> 今朝7:30の写真。西北西から東南東にかけてかなり長めです。又6:50頃文化放送で普段あり得ない大きなノイズがありました。写真の右側の雲の始まりは、ここ何回かの夜間発光現象の方角に一致します。
その似た様な雲は栃木県宇都宮市からも見えます!!
8時39分にパシャリと撮りました。方向は加須市〜岩槻市方面に見えました。小さくて見ずらいですが添付します。
Re: 埼玉北部
NO.76224 天狼 2012/02/19 Sun 10:24 編集皆さん、有り難うございます。その後広範囲な放射状に変化、中心方向は関東南部と思われます、100分程で消えました。
山梨より静岡県方面に向かって放射状に出ていました。
関連写メはいくつかありましたね
Re: 今朝撮り
NO.76188 けい 2012/02/19 Sun 07:54 編集
> 山梨より静岡県方面に向かって放射状に出ていました。
>
> 関連写メはいくつかありましたね
僕も気が付き 写真撮りました 何も無ければ 良いですが・・・
7:30頃 甲府駅 お城跡より
Re^2: 今朝撮り
NO.76192 甲府太郎 2012/02/19 Sun 08:02 編集> > 山梨より静岡県方面に向かって放射状に出ていました。
> >
> > 関連写メはいくつかありましたね
>
> 僕も気が付き 写真撮りました 何も無ければ 良いですが・・・
> 7:30頃 甲府駅 お城跡より
けいさん このところ千葉でも地震が多いから心配ですよね。静岡県方面っていうだけで駿河湾地震を考えちゃいます。
Re^3: 今朝撮り
NO.76217 けい 2012/02/19 Sun 09:04 編集> > > 山梨より静岡県方面に向かって放射状に出ていました。
> > >
> > > 関連写メはいくつかありましたね
> >
> > 僕も気が付き 写真撮りました 何も無ければ 良いですが・・・
> > 7:30頃 甲府駅 お城跡より
>
> けいさん このところ千葉でも地震が多いから心配ですよね。静岡県方面っていうだけで駿河湾地震を考えちゃいます。
僕は 富士山が 心配です この間 富士五湖で 震度5弱ありましたね
みんな地震に対して まひ(またか〜大丈夫だろ〜)していますね
僕は 備えは しっかりしています
あまり敏感過ぎても良くないですが・・・
バランスですが 大切と思います。。。
Re: 今朝撮り
NO.76216 ピヨリン 2012/02/19 Sun 08:56 編集> 山梨より静岡県方面に向かって放射状に出ていました。
>
> 関連写メはいくつかありましたね
あまりにびっくりしたので検索して、初めてここに辿り着きました。
同じ様に気になった方がこんなにいるとは・・・
方角が方角だけに気持ちが悪いですよね。
朝7時、三重県四日市市上空〜名古屋〜静岡方面に向かって、一直線の規則正しい段々の雲が伸びていました。
こんな雲初めて見ました。地震雲ではないことを祈ります。
すいません、画像はありません。。
Re: ライブカメラより 富士山
NO.76180 匿名 2012/02/19 Sun 07:36 編集
ライブカメラにて
NO.76189 まっきーまま 2012/02/19 Sun 07:55 編集私も今確認しました
2月19日Am7:07に自宅ベランダから撮影しました。こんな雲初めて見ました。これは地震雲なのでしょうか?とても気になります。
Re: これは地震雲?
NO.76182 荊 2012/02/19 Sun 07:37 編集場所を書くの忘れました。山梨県甲府です。雲は富士山に向かってのびていました。
Re^2: これは地震雲?
NO.76184 甲府太郎 2012/02/19 Sun 07:52 編集自分も投稿しました。今朝は静岡県方面に放射状に出てましたね
初めて投稿します(慣れてないので写真がダブったらすみません)妙な雲でした。
今朝、6時40分ごろの名古屋市内から岐阜(美濃加茂)方面に向かって撮りました。若干東方面を撮りましたが黒い雲が伸びてました。
Re: 今朝の名古屋市内から岐阜方
NO.76179 兎 久米井 2012/02/19 Sun 07:33 編集
> 初めて投稿します(慣れてないので写真がダブったらすみません)妙な雲でした。
> 今朝、6時40分ごろの名古屋市内から岐阜(美濃加茂)方面に向かって撮りました。若干東方面を撮りましたが黒い雲が伸びてました。
名古屋インター近く名東区からですが…
動いてるので気象性だと思いますがこのあたりにくるとこんな風に変化してます。
ゆっくり北東へ移動しながらです。
大丈夫だとは思いますがかれこれ1時間ほど続いてるから少し気になったので。
Re: 今朝の名古屋市内から岐阜方
NO.76247 名古屋市守山区 2012/02/19 Sun 13:08 編集私も朝見ましたが、雲は流れていき、今は青空です。気象性だったのかな。
伊豆沖地震 静岡県西部とパターンが終わり 静岡県はひとまず安堵してます。前兆と思われる2月11日日夕暮れ静岡県静岡市西部南方面
追伸!困った時のミュウさん
最近 掲示板みてないのですがすいません、火山噴火=が起きる雲があるそうです。=偶然の連鎖で引き継いだ資料に書いてあり 学会で発表してるそうです。暇なとき載せてください(^∧^)!!!
Re: バとカに出来ない震度1伊豆沖地震 静岡県西部
NO.76194 しんきち 2012/02/19 Sun 08:04 編集
Re: バとカに出来ない震度1伊豆沖地震 静岡県西部
NO.76392 しんきち 2012/02/20 Mon 11:18 編集> 伊豆沖地震 静岡県西部とパターンが終わり 静岡県はひとまず安堵してます。前兆と思われる2月11日日夕暮れ静岡県静岡市西部南方面
>
> 追伸!困った時のミュウさん
> 最近 掲示板みてないのですがすいません、火山噴火=が起きる雲があるそうです。=偶然の連鎖で引き継いだ資料に書いてあり 学会で発表してるそうです。暇なとき載せてください(^∧^)!!!
Re^2: バとカに出来ない震度1伊豆沖地震 静岡県西部
NO.76393 しんきち 2012/02/20 Mon 11:24 編集
やっぱり地震雲はうそつかないですね
ばかに出来ない、→ 千葉地震
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。