地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
画像がありませんが東の空と西の空に放射状の雲かすごいです。
どなたか写真うつせる方いたらいいけど…
岐阜県西濃
ほんまや〜ほんまや〜!
NO.75730 てつ 2012/02/15 Wed 20:20 編集今、外見たけど、ヤバいくらいの雲が出てます!こちらは、愛知 小牧上空!
Re: ほんまや〜ほんまや〜!
NO.75737 のあ 2012/02/15 Wed 20:48 編集てつさん こんばんは。
こちらはもう 見えなくなりました。
最近は昼間も良くこの様な雲を見るので怖いです。
ほんまですね
NO.75756 てつ 2012/02/15 Wed 22:31 編集のあさんこんばんは!最近よく見ますね、何か胸騒ぎがしてしょうがないです。
Re: ほんまや〜ほんまや〜!
NO.75752 ボブ☆ 2012/02/15 Wed 22:12 編集> 今、外見たけど、ヤバいくらいの雲が出てます!こちらは、愛知 小牧上空!
自分わ大口町です!!!雲なんてまーったくといってないのに一本だけ真っ直ぐな雲が目の前にあります。 んで今日三時頃に写メ投稿したんで、ボブって名前の見てください!!
ピャ〜!
NO.75758 てつ 2012/02/15 Wed 22:35 編集ボブさんどうもです!写真凄いっすね〜!めっちゃきしょいです!心臓バクバクしますよ!今、岩倉にいるんですが、一本真っ直ぐなの出てますよね〜!何もない事を祈りましょう。
Re: 空いちめんに…
NO.75738 ヨシノボリ 2012/02/15 Wed 20:51 編集こんばんは、愛知県刈谷市からも沢山の放射線の雲が出ています。
しばらく観察してましたが、比較的早く風に乗って移動してます。
こちらは危険性が感じられませんでした。
Re: 空いちめんに…
NO.75774 ぱぺ 2012/02/16 Thu 00:51 編集私も岐阜西濃に住んでいます。
今は真っ暗で外の様子は分かりませんが(星はいくつか見えています)、
私も13日の深夜0時ごろ、空一面に分厚い波状の雲を見たので投稿します。
隙間から見える月明かりに照らされた雲がとても不気味でした。
ちょうど先程のボブさんが投稿してくださった雲に似ています。
北西から南東にかけての雲でした。
気象性の雲かもしれませんが、用心するにこしたことはありませんね。
何事もなければいいなと思います。
画像はありませんが、19:30に船橋から西方向の空に手をパーにしたような雲が広い範囲に広がっています。毎日空を見ていますがこれはびっくりです。
Re: あれ?
NO.75720 匿名 2012/02/15 Wed 19:34 編集> 画像はありませんが、19:30に船橋から西方向の空に手をパーにしたような雲が広い範囲に広がっています。毎日空を見ていますがこれはびっくりです。
江戸川区からも見えます
Re: あれ?
NO.75741 とぱーず 2012/02/15 Wed 21:23 編集
> 画像はありませんが、19:30に船橋から西方向の空に手をパーにしたような雲が広い範囲に広がっています。毎日空を見ていますがこれはびっくりです。
これですね!
写真は19:30頃、葛飾区新小岩から北北西方向に見えました。
スマホ撮影なので、見えづらいですが。
今(21:20)は、雲の伸びている方角は変わらず、少し大きく広がった感じです。
14時頃、巨大なあばら骨みたいな雲が南西から北東にかけてありました。
空全体にあばら骨のような雲があちらこちらにあり気持ち悪い空でした。
畑作業を14時〜17時半頃までしていたのですが
ずーっとこの雲だけ停滞していました。
Re: さいたま市南区から
NO.75709 オキナ 2012/02/15 Wed 18:10 編集
> 14時頃、巨大なあばら骨みたいな雲が南西から北東にかけてありました。
> 空全体にあばら骨のような雲があちらこちらにあり気持ち悪い空でした。
> 畑作業を14時〜17時半頃までしていたのですが
> ずーっとこの雲だけ停滞していました。
もう一枚・・・。
あばら骨のような雲の右側(南東)の雲は
このような感じでした。このあと放射線状の
雲に変化してゆきました。
あと、地震雲とは関係ありませんが今日は
ヘリコプターがよく飛んでいました。なんだか怖いです。
Re^2: さいたま市南区から
NO.75713 板橋ママ 2012/02/15 Wed 19:03 編集
板橋区在住です。
17時ごろ、北東に収束する形の放射状の雲(所々あばら状)を見ました。
オキナさんと同じ雲でしょうか?
私の写真は、分かりにくいですが肉眼では放射状はもう少しはっきりしていました。
Re^3: さいたま市南区から
NO.75723 オキナ 2012/02/15 Wed 19:44 編集> 板橋区在住です。
> 17時ごろ、北東に収束する形の放射状の雲(所々あばら状)を見ました。
> オキナさんと同じ雲でしょうか?
> 私の写真は、分かりにくいですが肉眼では放射状はもう少しはっきりしていました。
おそらく同じ雲かもしれませんね><
17時過ぎからあばら交じりの放射状になっていました。何も無ければよいですね・・・。
Re: すいません
NO.75707 匿名 2012/02/15 Wed 18:07 編集> 写メこれです
うわっ
すごいですね!
なんでしょう
すごく怖い感じです(;O;)
きをつけます
ありがとう
Re: すいません
NO.75715 匿名 2012/02/15 Wed 19:05 編集これは迫力ありますね
投稿ありがとぅございます
また何かあればお願い致します
Re: すいません
NO.75725 ボブ☆ 2012/02/15 Wed 19:48 編集結局この雲はなんなんですかね〜。謎のままです。 普通の雲ですかね。 空のほとんどにこの写メみたいなのがあって〜車止めて写メったんですよ。。 地震雲なのかな
Re: すいません
NO.75732 匿名です 2012/02/15 Wed 20:23 編集> 写メこれです
これは驚きました!
不気味ですね
注意します・・・
Re^2: すいません
NO.75749 ボブ☆ 2012/02/15 Wed 21:57 編集> > 写メこれです
>
> これは驚きました!
> 不気味ですね
> 注意します・・・
え〜やばいんですか?? 本当に念のためだけど避難グッズってやつ??準備しちゃいました!!
Re^3: すいません
NO.75763 匿名です 2012/02/15 Wed 23:18 編集> > > 写メこれです
> >
> > これは驚きました!
> > 不気味ですね
> > 注意します・・・
>
> え〜やばいんですか?? 本当に念のためだけど避難グッズってやつ??準備しちゃいました!!
一本一本 クッキリ鮮やかなところが気になりました。気象性かもしれませんが 用心しておいて損はないでしょう
Re^4: すいません
NO.75765 ボブ☆ 2012/02/15 Wed 23:26 編集>
> 一本一本 クッキリ鮮やかなところが気になりました。気象性かもしれませんが 用心しておいて損はないでしょう
え〜天候とかに関係ありですか`でも用心しときますQQ怖い〜
Re: すいません
NO.75753 かお 2012/02/15 Wed 22:17 編集> 写メこれです
この写真は、どちらの方角に向かって撮られた写真ですか?
また、愛知県とのことですが、どのあたりですか?
さしさわりなければ教えてください。
Re^2: すいません
NO.75759 ボブ☆ 2012/02/15 Wed 22:37 編集
> > 写メこれです
>
> この写真は、どちらの方角に向かって撮られた写真ですか?
>
> また、愛知県とのことですが、どのあたりですか?
>
> さしさわりなければ教えてください。
愛知県大口町です!!
方角とか分からないんで謎なんですけど多分南から西から北まで半分がこんな雲でした!!始めて投稿したんで。。
Re^3: すいません
NO.75772 ジュウザ 2012/02/16 Thu 00:31 編集> > > 写メこれです
> >
> > この写真は、どちらの方角に向かって撮られた写真ですか?
> >
> > また、愛知県とのことですが、どのあたりですか?
> >
> > さしさわりなければ教えてください。
>
> 愛知県大口町です!!
> 方角とか分からないんで謎なんですけど多分南から西から北まで半分がこんな雲でした!!始めて投稿したんで。。
凄い感じの雲ですね。
波状雲かと思いますが、個人的には気になる感じです。
他のサイトで、愛知県のラドン濃度が高い数値が出ているようです。
それに関連しての雲かは私もわかりませんが、自分が見たら注意しようかと思います。
私は宮城県ですが、この2日間、宮城県沖の有感地震がないのが気になっています。
いまFMラジオを聞いてますが、いつも聞いている場所で、ノイズがひどいです。
日本のどこで揺れてもおかしくない状態だと思いますので、注意したいですね。
Re^4: すいません
NO.75788 ボブ☆ 2012/02/16 Thu 02:20 編集>
> 凄い感じの雲ですね。
> 波状雲かと思いますが、個人的には気になる感じです。
> 他のサイトで、愛知県のラドン濃度が高い数値が出ているようです。
> それに関連しての雲かは私もわかりませんが、自分が見たら注意しようかと思います。
> 私は宮城県ですが、この2日間、宮城県沖の有感地震がないのが気になっています。
> いまFMラジオを聞いてますが、いつも聞いている場所で、ノイズがひどいです。
> 日本のどこで揺れてもおかしくない状態だと思いますので、注意したいですね。
ありがとうございますラすごい詳しいからなんか専門用語的で難しいけどとにかく気をつけます!!!
Re^5: すいません
NO.75790 樹 2012/02/16 Thu 02:37 編集凄い雲ですね…
シュウザさんの おっしゃるとおり、宮城での地震ないですね福島が揺れたり茨城県。静岡西部も揺れましたね。日本中が強震モニターみていても危ないような‥
何もないことを願うばかりです。
Re^6: すいません
NO.75792 ボブ☆ 2012/02/16 Thu 02:43 編集> シュウザさんの おっしゃるとおり、宮城での地震ないですね福島が揺れたり茨城県。静岡西部も揺れましたね。日本中が強震モニターみていても危ないような‥
>
> 何もないことを願うばかりです。
え〜モニターとかなんか専門的ですねっ!!!
結構危険な感じなのかな。本当に何もないといーけどなぁ。。
Re^7: すいません
NO.75793 あ 2012/02/16 Thu 03:27 編集> > シュウザさんの おっしゃるとおり、宮城での地震ないですね福島が揺れたり茨城県。静岡西部も揺れましたね。日本中が強震モニターみていても危ないような‥
> >
> > 何もないことを願うばかりです。
>
> え〜モニターとかなんか専門的ですねっ!!!
> 結構危険な感じなのかな。本当に何もないといーけどなぁ。。
この下の地震速報をみて
その直ぐ下のhi−netから地震モニターや強震モニターが誰でも見れますよ
画面をデータホルダーにコピして
それを写真投稿も出来ます
モニターはアテにはならないけど
目安程度の参考にはどうぞ
Re^3: すいません
NO.76037 かお 2012/02/17 Fri 23:23 編集> 愛知県大口町です!!
> 方角とか分からないんで謎なんですけど多分南から西から北まで半分がこんな雲でした!!始めて投稿したんで。。
ボブさん、遅くなってすみません。
ご連絡ありがとうございました。
三重住みなので、気になってお伺いしました。
栃木県の北部と南部のほぼ中央に住んでいます。
自宅からAM11:00に発見した奇妙な雲。
11:30頃に撮影したので、ぼやけてきていますが、発見時はくっきりと帯状に浮かび上がり、見ているだけで怖かったです。
太い帯状の雲が北西方向に伸びていました。
他にも帯状の雲が数本あり、周りに居合わせた人達も怖がっていました。
Re: 地震雲?
NO.75706 ぴいこ 2012/02/15 Wed 18:06 編集何?!って感じですね。 本当に見ているだけで怖いですね。何も無い事を願います。
Re: 地震雲?
NO.75708 じ 2012/02/15 Wed 18:10 編集> 栃木県の北部と南部のほぼ中央に住んでいます。
> 自宅からAM11:00に発見した奇妙な雲。
> 11:30頃に撮影したので、ぼやけてきていますが、発見時はくっきりと帯状に浮かび上がり、見ているだけで怖かったです。
>
> 太い帯状の雲が北西方向に伸びていました。
> 他にも帯状の雲が数本あり、周りに居合わせた人達も怖がっていました。
これは 危険な感じが
します。。。
Re^2: 地震雲?
NO.75711 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/15 Wed 18:53 編集みーこさん、皆さん、こんばんは。
レンズ雲という雲だと思います。すごく立派なので、これはびっくりされましたよね。
上空の強風によって流線型に作られる雲だそうで、気象性の雲です。
が、地震性の雲として見られている方もいらして、地震性の場合は、当日〜三日以内での発振になるそうですので、もしも不安なようでしたら、三日間ほど様子をみられてみてはいかがでしょう。
揺れないことの方が遥かに多いので、気象性であって揺れないと良いですね。
Re^3: 地震雲?
NO.75716 匿名 2012/02/15 Wed 19:18 編集> みーこさん、皆さん、こんばんは。
> レンズ雲という雲だと思います。すごく立派なので、これはびっくりされましたね。
> 上空の強風によって流線型に作られる雲だそうで、気象性の雲です。
何でも気象性と言われるのはいかがと思いますよ。
気象性と言われると、なんだか安心してしまうのが、人の心です。
宏観現象というのをご存じだと思いますが、気象性であれ、他の原因で発言した雲であれ、その後に続く嵐や地震などの経験則が積み重なっている宏観現象をもっと大事にしたいものです。
雲一つの発現で100%地震や嵐を当てられる訳ではありませんが、当らなければ結構な事だし、余計な不安を煽るのは良くありませんが、備えという意味ではこのサイトへの投稿意義があると思います。
Re^4: 地震雲?
NO.75722 匿名 2012/02/15 Wed 19:39 編集気象性と言ってしまえば投稿写真を見た人は安心するでしょうが、
怖い雲、怪しい雲と思って注意喚起をされた方の投稿意欲が無くなるのが心配です。
Re^4: 地震雲?
NO.75724 優 2012/02/15 Wed 19:46 編集匿名さん こんばんは
ミュウさんのレスの中で、気象性の部分だけを抜粋してありますが、後半は地震性について記載してありますよ。
まとめると、気象性の雲ではあるけれど、地震性の雲という方もおり、その場合当日〜3日以内の発震になるので不安なようでしたら備えてと…。そして最後のコメントに、揺れない事の方が遥かに多いと。つまり揺れる事もあるって事ですよね。
雲の知識を身に付けた上で、あとは個々の考え次第だと思います。
私自身も、この手のレンズ雲は注視してますので…。
Re^5: 地震雲?
NO.75729 あんこ 2012/02/15 Wed 20:18 編集この画像も 怖いですね
最近、 ここ数日は特に 、画像だけでも 怖い!と感じる雲の目撃例が多くて 心中 穏やかではありません…
…なんとか 確実な方法で地震が予知できたら どんなに心強いか…
みんなが 寄せた目撃例が将来の地震予知に役立つと いいですね。
ご報告 ありがとうございました
Re^5: 地震雲?
NO.75747 匿名 2012/02/15 Wed 21:48 編集> 匿名さん こんばんは
>
> ミュウさんのレスの中で、気象性の部分だけを抜粋してありますが、後半は地震性について記載してありますよ。
>
> まとめると、気象性の雲ではあるけれど、地震性の雲という方もおり、その場合当日〜3日以内の発震になるので不安なようでしたら備えてと…。そして最後のコメントに、揺れない事の方が遥かに多いと。つまり揺れる事もあるって事ですよね。
>
> 雲の知識を身に付けた上で、あとは個々の考え次第だと思います。
> 私自身も、この手のレンズ雲は注視してますので…。
優さん、こんばんは。
この事でミュウさんの基本姿勢がわかりませんか?
「気象性の雲ではあるけれど、地震性の雲という方もおり」と言われている事は、自分の基本姿勢は、怪しい雲、怖い雲などは科学的に気象性であると判断しているという事になりませんか?
もちろん、人それぞれの診たてがあるので、気象雲でもなんでもいいのですが、その後に発生する地震の頻度が100%では無いにしても結構多い事実は否めないと思うのですが、どうでしょう。
気象性であれ、その他の原因であれ、こういう怪しい雲の後には、地震が発生するかも知れないという備えとして、このサイトを訪問する方々の参考になれば十分だと思います。
Re^6: 地震雲?
NO.75775 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/16 Thu 00:58 編集みーこさん、2ページお借りします。
匿名さん、こんばんは。
匿名さんが、いつからこの掲示板を利用されていて、いつから私のレスを読んでくださっているのかわかりませんが。
誤解されていることが多くあるようです。
雲はすべて気象要因によって発生します。
レンズ雲も『気象性の雲です。』
気象性の雲が何らかの影響を受けて地震雲に変化すると考えています。
何らかの影響を受けることによって、同じ場所に長時間現れ続ける他、明らかに不自然、不気味、異様な形状などで現れると思っていますので、不気味な雲も“地震雲かもしれない雲”に含まれていますよ。
『異様』『不気味』という理由から地震雲の可能性ありと何件もレスしていますので、私の過去レスを少し遡っていただければおわかりいただけるはずです。
(気象性の雲でも不気味な雲はたくさんありますね、それとは違う不気味さです。)
そして、こちらも誤解されていらっしゃるようですが。
個人的に、レンズ雲は地震性の雲として見ていて検証中です。過去ログで『ミュウ レンズ雲』で検索されてみてください。
みーこさんのお写真の雲も地震性の可能性があると思ったので、『三日間注意・・・』と書きました。『地震雲として見ている方・・・』には私も含まれます。
ちなみに、9月から検証を始めましたが、今のところ 投稿後 発振があったのは一度だけです。
Re^7: 地震雲?
NO.75777 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/16 Thu 01:09 編集さらに、匿名さんは大きな勘違いをされていらっしゃるようです。
ここの掲示板は、地震雲ですと投稿される方、役立たてたらとの思いで投稿される方は僅かです。
大半は、初めて見る不気味な雲や虹を目撃して、地震雲ではないか?と 不安な思いから投稿されます。『地震雲ですか?』『この雲なんですか?』『不気味です』と。
(私は、後者の方のみにしかレスしません。)
地震雲掲示板の目的は、『地震予知に役立つBBSを目指します』だそうです。
皆さんが投稿してくださった多くの情報の中から、明らかな気象性の雲や飛行機雲を取りのぞき、地震性の可能性のある雲の検証を重ねて重ねて・・・地震雲とは何か、地震予知に役立たせる何かを掴むことができるのではないでしょうか。
同じ思いの利用者さんたちもいますし、検証に協力してくださる利用者さんもいます。
皆さん見解は様々ですが、地震雲は解明されていないので、様々な見解を持つ方がいるのは当然なので、考えの違う者を否定・批判したり排除したりして敵対視するのではなく、互いの見解を尊重し、この場を共有することが大事だと思っています。
レンズ雲は気象性と断言される方もいらっしゃいます。
私が『地震性と思っている』とキッパリレスしたら、異なる見解を持つ方を逆撫でしてしまうのです。
不毛な論争は、利用者さんたちを不快な気分にし迷惑をかけるだけですので。
そのあたり理解していただけますか。
匿名さんは、『気象』の文字に敏感に反応されていらっしゃるようですが。
私は地震雲肯定派ですので。
過去レスを3ページ読んでいただけたらおわかりいただけると思います。
優さん、ありがとうございました☆
Re^6: 地震雲?
NO.75780 ジュウザ 2012/02/16 Thu 01:36 編集
> > 匿名さん こんばんは
> >
> > ミュウさんのレスの中で、気象性の部分だけを抜粋してありますが、後半は地震性について記載してありますよ。
> >
> > まとめると、気象性の雲ではあるけれど、地震性の雲という方もおり、その場合当日〜3日以内の発震になるので不安なようでしたら備えてと…。そして最後のコメントに、揺れない事の方が遥かに多いと。つまり揺れる事もあるって事ですよね。
> >
> > 雲の知識を身に付けた上で、あとは個々の考え次第だと思います。
> > 私自身も、この手のレンズ雲は注視してますので…。
>
> 優さん、こんばんは。
>
> この事でミュウさんの基本姿勢がわかりませんか?
> 「気象性の雲ではあるけれど、地震性の雲という方もおり」と言われている事は、自分の基本姿勢は、怪しい雲、怖い雲などは科学的に気象性であると判断しているという事になりませんか?
>
> もちろん、人それぞれの診たてがあるので、気象雲でもなんでもいいのですが、その後に発生する地震の頻度が100%では無いにしても結構多い事実は否めないと思うのですが、どうでしょう。
> 気象性であれ、その他の原因であれ、こういう怪しい雲の後には、地震が発生するかも知れないという備えとして、このサイトを訪問する方々の参考になれば十分だと思います。
匿名さん、こんばんは。
私は震災後、2ヶ月後ぐらいからこの板に参加させて頂いてます。
スレ主さんの雲は、レンズ雲系のロールになるかと思います。
私も、色々な角度から地震に関連している雲ではないかと、固定観念にとらわれずに見ています。
この板に投稿される方は、見たことのない雲、怪しい雲、また私のように普通のようでも違う見方をされている方もいるかも知れません。
投稿される方は、気になった雲を載せれば良いと思います。
その中で、私も含めて経験則の中で、レスをしているかと思います。
今も地震雲の特定は難しいかと思いますが、皆さんの投稿から何か掴めるようになればと思います。
ロール系の雲で、おそらく飛行機から撮られた画像だと思いますが、貼っておきます。
Re^7: 地震雲?
NO.75816 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/02/16 Thu 09:07 編集> ロール系の雲で、おそらく飛行機から撮られた画像だと思いますが、貼っておきます。
みなさん、こんにちは。スレ主さんお借りします。
ジュウザさんの参考画像についてですが、これは『モーニング・グローリー』という雲で、オーストラリア北部のカーペンタリア湾付近でよく見られるものです。雲の出来方や、規模が、日本で見られるロール雲等とスケールが違い過ぎるので、ご注意ください。
Re^8: 地震雲?
NO.75855 ジュウザ 2012/02/16 Thu 13:10 編集> > ロール系の雲で、おそらく飛行機から撮られた画像だと思いますが、貼っておきます。
>
> みなさん、こんにちは。スレ主さんお借りします。
> ジュウザさんの参考画像についてですが、これは『モーニング・グローリー』という雲で、オーストラリア北部のカーペンタリア湾付近でよく見られるものです。雲の出来方や、規模が、日本で見られるロール雲等とスケールが違い過ぎるので、ご注意ください。
青森Kさん、こんにちは。
確かにこの雲は、モーニング・グローリ-になりますかね。
日本で見たら、おったまげます。
例えが悪かったですね。
世界規模で見ると色々な雲があってビックリです。
今年は、降雪量も多いようなので、気をつけて下さい。
Re^4: 地震雲?
NO.75831 鈴鹿市 2012/02/16 Thu 10:42 編集こんにちは。
匿名を名乗るかたが、数人いられるのが残念です。
私は以前に
断層雲?
筋状雲を投稿させていただいたおりには、とても親切で解りやすい文面の返信をくださった匿名さんがいらっしゃったのですが…
ミュウさんの文面には、苦悩されたのでしょうね…明らかに配慮されてますよね。
コメントいただけるって
有り難いことだと
思っています。
Re: 地震雲?
NO.75733 匿名です 2012/02/15 Wed 20:30 編集> 栃木県の北部と南部のほぼ中央に住んでいます。
> 自宅からAM11:00に発見した奇妙な雲。
> 11:30頃に撮影したので、ぼやけてきていますが、発見時はくっきりと帯状に浮かび上がり、見ているだけで怖かったです。
>
> 太い帯状の雲が北西方向に伸びていました。
> 他にも帯状の雲が数本あり、周りに居合わせた人達も怖がっていました。
これは非常に気になる雲です
画像を見た瞬間 唖然としました
レンズ雲だとしても普通ではないきがします
Re: 地震雲?
NO.75760 ふぅみぃ 2012/02/15 Wed 22:44 編集
投稿が遅くなりましたが、みーこさんの見た雲と同じものかと思います。
栃木県日光市からです。
すごい、威圧感のある雲でした。
関係ないと思いますが、11月頃から、しばらく姿を見せなかったキジも今朝はしきりに鳴いてました
Re^2: 地震雲?
NO.75764 みみこ 2012/02/15 Wed 23:19 編集きじって本当ですか?!
だとしたら本当に地震がくるかも・・・
岩手の義母が3.11の朝にキジが鳴いていて
キジが近所で鳴くことなんてめったにないので
地震がくるかもな、と思っていたら
きたそうなので。。。
当方も夕方、カラスが乱舞していました。
いつもはそんなことないのに。。。。
Re^3: 地震雲?
NO.75771 もろくま 2012/02/16 Thu 00:05 編集> きじって本当ですか?!
> だとしたら本当に地震がくるかも・・・
> 岩手の義母が3.11の朝にキジが鳴いていて
> キジが近所で鳴くことなんてめったにないので
> 地震がくるかもな、と思っていたら
> きたそうなので。。。
> 当方も夕方、カラスが乱舞していました。
> いつもはそんなことないのに。。。
>埼玉北部です。
私も去年、尾の長い鳥が裏の家の2階のベランダにいるのを見ました。その後大きめ地震あったの覚えてます。
後からキジだと気付きました。キジは自分の経験から警戒材料にしています。
Re^2: 地震雲?
NO.75767 まる 2012/02/15 Wed 23:29 編集違う角度からの画像アップは有り難いです。
クリームのような雲ですね…
地震につながるかはわかりませんが
最近 怪しい雲ばかりで不安が募ります
地震が来ないことを祈るばかりです…
Re^3: 地震雲?
NO.75779 クロキリ 2012/02/16 Thu 01:28 編集こんばんは。
上↑の匿名さんへ。
> 何でも気象性と言われるのはいかがと思いますよ。
〉
ミュウさんはこのサイトに長くいらっしゃいますが、何でも気象性だとはおっしゃってませんよ?
私なんかと違い(気象雲・地震雲双方)よく勉強されてると思いますが。
ミュウさんの過去レスをご存知ないのでしょうか…?
> 気象性と言われると、なんだか安心してしまうのが、人の心です。
〉
そうでしょうか…
そりゃー個人差はあると思いますが、地震雲って異様ですので安心しきってしまう人は少ないんじゃないでしょうか。
特に投稿された写真と同じ地域の方や、同じ雲を見てこのサイトへ確認しに来られた方が見てある場合が多いと思うのですが『なーんだ、安心した。地震雲じゃなくて良かった良かった』で済んでるとは思えません。
むしろ、それでも脅えてあると思いますよ。
異様な雲をわざわざ撮影して手間をかけて投稿されてるんですから。
ただ、大切なのは脅えすぎて自分の生活を崩してしまうのではなく、きちんと恐れる(備える)事だと思います。
> 宏観現象というのをご存じだと思いますが、気象性であれ、他の原因で発言した雲であれ、その後に続く嵐や地震などの経験則が積み重なっている宏観現象をもっと大事にしたいものです。
〉
宏観現象を大事にしてあるからこそ、日々の雲観察と勉強をしてありますよ。昔から。
> 雲一つの発現で100%地震や嵐を当てられる訳ではありませんが、当らなければ結構な事だし、余計な不安を煽るのは良くありませんが、備えという意味ではこのサイトへの投稿意義があると思います。
〉
それはミュウさんも充分(かなり前から)分かっていらっしゃいますよー。
それは過去のレスから伺えますから。
ミュウさんの基本姿勢〜とおっしゃってますが…残念な捉え方をしていらっしゃいますね。
とても残念です。
Re^4: 地震雲?
NO.75835 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/02/16 Thu 11:36 編集みーこさん、皆さん、こんにちは。
私も、個人的にレンズ雲(主さんの雲)だと感じています。
レンズ雲は、風の影響や気象条件の影響(+地形の影響)など・・・気象性で発生する雲でもあります。
又、地震性(仮)でもある・・・とも言われている様です。
レンズ雲が出現し、揺れない時もあれば、揺れる時もあります。
なので私も、気象性・地震性(仮)の両方で、注視し検証しています。
私は、地震雲(仮)の存在を知ったのは約7年前ですが、今だに気象性と地震性の区別は出来ません。
ただ言える事は、レンズ雲の目撃例があった時から約〜3日位で揺れた時もあった・・・
と言う事です。
他の怪しい雲(もしかしたら地震性(仮)ではないか・・・)と感じた雲も、気象性と地震性の両方で見ています。
何故なら、証明もされていませんし、あくまでも仮説だからです。
私にも分かりません。
なので、注意して行きたい雲を見かけた時は、個人的に注意したい・・・と感じ、気象性でありますように・・・と願っています。
また、気になる雲(地震性に関連しているのでは?や分からない雲)を見かけましたら投稿致しますね。皆様、色々教えて下さいね。
主さんの雲も、気象性であり、揺れない事を願っています。
Re: 地震雲?
NO.75837 匿名 2012/02/16 Thu 11:55 編集ミュウさんへの誤解がとけました。
基本的に、私も同じ考えです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
これからもよろしくお願い致します。
Re^2: 地震雲?
NO.75857 優 2012/02/16 Thu 13:22 編集> ミュウさんへの誤解がとけました。
>
> 基本的に、私も同じ考えです。
> お騒がせして申し訳ありませんでした。
>
> これからもよろしくお願い致します。
匿名さん こんにちは
こちらこそ、宜しくお願いします。
私も、おかしいなぁ…って思う雲を見た際には投稿させていただきますので、宜しくお願いします!
積み重ねていくうちに、何か掴めるといいですよね。
Re^3: 地震雲?
NO.76046 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/18 Sat 01:48 編集みーこさん、こんばんは。お邪魔します。
匿名さん、こんばんは。
> これからもよろしくお願い致します。
こちらこそよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーー
フォローしてくださった皆さま。
ありがとうございました。
伝えたいことを代弁してくれたり、私の考察や レスする目的を理解してくださっていたり、私なんかのレスに感謝してくださったり・・・皆さんの存在が ほんとうにありがたく 感謝です☆
Re: 地震雲?
NO.75841 匿名 2012/02/16 Thu 12:01 編集やはり、発生しましたね。
2012年2月16日 2時36分 茨城県沖 M4.4 震度3
皆さん、ありがとうございました。
NO.75842 みーこ 2012/02/16 Thu 12:04 編集たくさんの方にレスしていただき、本当にありがとうございました。
大地震の前には、「地震雲」が発生する事を知り、いつも空を見ていたのですが、まさか自宅上空に発生するとは思っていませんでした。
実は、夜中にも気になってしまい、外に出て空を確認してみたのですが、一度消えた帯状の雲が、暗い中でほぼ同じ位置にまた現れたので、すごく怖くなってしまいました。
今日は、雲の層が厚く、何も確認できませんが、あの雲が地震雲ではなく、地震が起こらない事を祈るばかりです。
地震雲ですかねぇ〜?
カラス&猫が やたらと
鳴いてます…
北の方に 雲
西の方に カラスが
飛び去って いきました。
Re: 雲…
NO.75690 都内 2012/02/15 Wed 16:32 編集
> 地震雲ですかねぇ〜?
> カラス&猫が やたらと
> 鳴いてます…
> 北の方に 雲
> 西の方に カラスが
> 飛び去って いきました。
Re^2: 雲…
NO.75714 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/15 Wed 19:03 編集こんばんは
縦横、両方に見えます
気を付けましょう
Re^3: 雲…
NO.75721 都内 2012/02/15 Wed 19:36 編集> こんばんは
> 縦横、両方に見えます
> 気を付けましょう
こんばんは
3時間 たちましたが…
いまだ 動かず(ToT)
用心ですねぇ。
ちょっと気味悪いです。
Re^4: 雲…
NO.75727 練馬大根 2012/02/15 Wed 19:51 編集こちら練馬区
夕方同じ雲が見えました
他は一面どんより曇り空だったのに、この雲だけパカっと割れて見えていました(>_<)
真上ではなかったので撮れませんでした
気味悪いですね…
Re^4: 雲…
NO.75736 匿名です 2012/02/15 Wed 20:48 編集> > こんばんは
> > 縦横、両方に見えます
> > 気を付けましょう
>
> こんばんは
> 3時間 たちましたが…
> いまだ 動かず(ToT)
> 用心ですねぇ。
> ちょっと気味悪いです。
3時間動かないのはおかしいですよ・・・
要注意とおもいます!
Re^5: 雲…
NO.75748 都内 2012/02/15 Wed 21:54 編集> 3時間動かないのはおかしいですよ・・・
> 要注意とおもいます!
今は 他の雲が
モクモクでてきて 確認できませんが
要注意ですょね!
同じ雲が継続中。恐らく地震雲です(T-T)この雲大地震前も見たので警戒したいです。
Re: 位置解りませんが
NO.75684 匿名 2012/02/15 Wed 16:04 編集> 同じ雲が継続中。恐らく地震雲です(T-T)この雲大地震前も見たので警戒したいです。
場所はどちらですか?
Re: 位置解りませんが
NO.75691 有明っ子 2012/02/15 Wed 16:54 編集> 同じ雲が継続中。恐らく地震雲です(T-T)この雲大地震前も見たので警戒したいです。
東京江東区でも見えました(・ω・)
曇り空なのに地震雲みたいになってるのでビビりました
!
ちなみにスカイツリー方面からレインボーブリッジ方面にむかって雲が伸びてましたよ(・∀・)
Re^2: 位置解りませんが
NO.75726 あんこ 2012/02/15 Wed 19:50 編集こんばんは
波紋形地震雲なのかしら…
怖いですね…
実際 目の当たりにしたら 多分、地震が近いかも?!って不安になりそうですね…
Re: 位置解りませんが
NO.75849 とくめい 2012/02/16 Thu 12:49 編集千葉です。自然災害に気を付けて過ごしましょm(__)m
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。