地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

もくもくした雲 (5)

NO.75568 ぴょる 2012/02/14 Tue 21:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 仙台市青葉区 15:50
見にくいと思いますが、東〜北方向に向かって、モクモクと煙が湧いて出てきたように、北へずっと長く伸びて行きました。
まさか地震雲?と思いましたが、その後、西〜南にかけて同じような雲が出てきて曇ってきたので、ただの気象性でしょうか?
南側も最初、紺色の空になってきたので、少し怖いと思いました。
朝は放射状の雲のようでしたね。夜20:45ごろの空は、何気なく見たら、断層雲らしき雲になっていました。
今日の空は、ちょっと不安ですね。
この雲は大丈夫な雲でしょうか?どなたか教えて下さい。


レスの表示・非表示

モクモクした雲A

NO.75572 ぴょる 2012/02/14 Tue 21:36 編集
  • 返信する

雲 180kb 仙台市青葉区 15:55
モクモク煙のように湧く雲A


断層雲?B

NO.75575 ぴょる 2012/02/14 Tue 21:47 編集
  • 返信する

雲 240kb 仙台市青葉区 20:46
南〜東なのか?東〜南なのか?ずーーと長く伸びていました。
夜なので、写真が見にくいと思いますが・・・。
地震が来ないことを祈ります。


Re: 断層雲?B

NO.75587 ジュウザ 2012/02/14 Tue 22:37 編集
  • 返信する

雲 240kb > 仙台市青葉区 20:46
> 南〜東なのか?東〜南なのか?ずーーと長く伸びていました。
> 夜なので、写真が見にくいと思いますが・・・。
> 地震が来ないことを祈ります。

ぴょるさん、こんばんは。
夕方頃に名取市にいて、黒い雲が南から北側に広がって来たのを見ました。
天気の下り坂ではないかと思います。
ただ、午前中に出ていた雲は個人的には気になっています。
今日は茨城沖、三陸沖で地震がありましたが、宮城沖でないのがちょっと気になっています。
このまま、静かに収まっていてほしいですね。
今日の16時過ぎに、名取市館腰駅付近で撮った黒い雲が現れてきた時の画像を貼っておきますね。


Re^2: 断層雲?B

NO.75610 ぴょる 2012/02/15 Wed 00:01 編集
  • 返信する

ジュウザさん、ありがとうございました。
地震の直前に、モクモクした厚い雲を撮影した写真やテレビで実験を見たことがあるので、最初この雲を見た時、形状が似ていたので、まさかと思いました。でも、だんだん全体的に曇ってきたので、私も天気が下り坂かな?とは思っていました。それだけであってほしいとは思っていました。ただ、私も朝の放射状の雲が気になっています。早いもので、震災からもうすぐ1年になるので、とにかく気を付けましょう!!


Re: モクモクした雲A

NO.75613 ぴょる 2012/02/15 Wed 00:21 編集
  • 返信する

雲 180kb > 仙台市青葉区 15:55
> モクモク煙のように湧く雲A


▲ページTOPへ

危険な前兆 (28)

NO.75558 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 20:10 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

只今、PM20:00過ぎた所ですが空がピンクがかってます。愛知県刈谷市ですが、ここまでピンクは始めて見る光景です。 阪神淡路の時も夜中かなりピンクでした。ちょっと危険を感じてます。


レスの表示・非表示

Re: 危険な前兆

NO.75561 好則 2012/02/14 Tue 20:41 編集
  • 返信する

まずいですね。

> 只今、PM20:00過ぎた所ですが空がピンクがかってます。愛知県刈谷市ですが、ここまでピンクは始めて見る光景です。 阪神淡路の時も夜中かなりピンクでした。ちょっと危険を感じてます。


Re: 静岡市の空

NO.75562 まりあ 2012/02/14 Tue 20:42 編集
  • 返信する

> 只今、PM20:00過ぎた所ですが空がピンクがかってます。愛知県刈谷市ですが、ここまでピンクは始めて見る光景です。 阪神淡路の時も夜中かなりピンクでした。ちょっと危険を感じてます。
。私も昨日今日とやけにピンク色の空だなと思っていました。大地震の時は赤くなるといいますよね。


Re: 危険な前兆

NO.75563 天狼 2012/02/14 Tue 20:46 編集
  • 返信する

こちら埼玉県北部ですが、空がすごい状態です。真西が青み掛かった白で真北がオレンジ掛かった薄いピンクで、共に地平線に近い程かなり明るいです。PM20:45現在。初めて見ます。厳重警戒。


Re^2: 危険な前兆

NO.75565 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 20:58 編集
  • 返信する

天狼さん、こんばんは。
どうやら、ピンクの空は全体的に出ているのでしょうか? 稲光が出たら避難態勢をとった方が良いでしょう。


Re^3: 危険な前兆

NO.75601 ヌン 2012/02/14 Tue 23:36 編集
  • 返信する

> 天狼さん、こんばんは。
> どうやら、ピンクの空は全体的に出ているのでしょうか? 稲光が出たら避難態勢をとった方が良いでしょう。

気のせいかもですが、10時ころ、家の中にいて、なんかイナズマと言うか、一瞬ピカッ!としたような_(._.)_ 空もピンク。怖いなぁ! 埼玉久喜市です。


Re: 危険な前兆

NO.75564 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 20:53 編集
  • 返信する

好則さん、まりあさん、こんばんは。
恐怖感を抱かせる内容かもしれませんが、異変は空だけではなく我が家の井戸水にも変化が有ります。昨年8月まで16℃を長年維持してましたが今年1月18℃、2月18.5℃と緩やかに上昇しています。 前にレスしましたが近所の温泉に土の様な匂いが混じったりと異変が続いてます。
ピンクの空は岐阜県上空辺りか、その向こうは長野県です。


Re^2: 危険な前兆

NO.75567 のあ 2012/02/14 Tue 21:19 編集
  • 返信する

> 好則さん、まりあさん、こんばんは。
> 恐怖感を抱かせる内容かもしれませんが、異変は空だけではなく我が家の井戸水にも変化が有ります。昨年8月まで16℃を長年維持してましたが今年1月18℃、2月18.5℃と緩やかに上昇しています。 前にレスしましたが近所の温泉に土の様な匂いが混じったりと異変が続いてます。
> ピンクの空は岐阜県上空辺りか、その向こうは長野県です。

初めて投票します。
岐阜県西濃住みですが夜空がピンクなのか わかりにくいです。
北の空にしっかりと断層っぽい雲は見えます。カメラでとると暗くてダメでした。


Re^3: 危険な前兆

NO.75569 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 21:26 編集
  • 返信する

のあさん、こんばんは。
この時間、携帯で空の画像撮ると余程外が明るくないと撮れないですよね。
自分も画像添付しましたが画像だけが時間差で遅れてるみたいです。その画像より実際に見た色はかなりピンクでした。


Re^4: 危険な前兆

NO.75577 みた 2012/02/14 Tue 21:48 編集
  • 返信する

よしのぼりさん長野で震度4…


Re^5: 危険な前兆

NO.75578 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 21:55 編集
  • 返信する

> よしのぼりさん長野で震度4…

ちょっと方向的に恐怖感を持ってました。この時間ですが、まだうっすらピンクの状態です。


Re: 危険な前兆

NO.75574 あーちゃん 2012/02/14 Tue 21:43 編集
  • 返信する

> 只今、PM20:00過ぎた所ですが空がピンクがかってます。愛知県刈谷市ですが、ここまでピンクは始めて見る光景です。 阪神淡路の時も夜中かなりピンクでした。ちょっと危険を感じてます。

静岡県沼津市です。
こちらも空がピンク色で気味が悪いです。
近々地震が起きるのでしょうか。


Re^2: 危険な前兆

NO.75579 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 21:59 編集
  • 返信する

静岡県沼津市です。
こちらも空がピンク色で気味が悪いです。
近々地震が起きるのでしょうか。

あーちゃんさん、こんばんは。
静岡県沼津から見てピンクの空はどの方向に出ているでしょうか?


Re^3: 危険な前兆

NO.75589 みた 2012/02/14 Tue 22:43 編集
  • 返信する

よしのぼりさん、こちらは北海道です

画像がないのが残念ですが
想像してみました。
地震速報のあとこのスレみてびっくりしました
長野方面気にしてらっしゃったので…


Re^4: 危険な前兆

NO.75591 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 22:54 編集
  • 返信する

画像がないのが残念ですが
想像してみました。 地震速報のあとこのスレみてびっくりしました
長野方面気にしてらっしゃったので…

前回も画像添付した時、4時間後に画像が出ました。携帯の機種の問題かわかりませんが(>_<)
余談になりますが…元々、私はどさん子だべさ。北海道の地震津波で流された経験者だもの!なまらビビったって。生きて生還したのが奇跡だべ。


Re: 危険な前兆

NO.75584 あーちゃん 2012/02/14 Tue 22:24 編集
  • 返信する

> 只今、PM20:00過ぎた所ですが空がピンクがかってます。愛知県刈谷市ですが、ここまでピンクは始めて見る光景です。 阪神淡路の時も夜中かなりピンクでした。ちょっと危険を感じてます。

家から見ると、富士山(北)がある方向の空がピンク色です。あまり見たことが無い空の色なので不思議です。


Re^2: 危険な前兆

NO.75588 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 22:41 編集
  • 返信する

家から見ると、富士山(北)がある方向の空がピンク色です。あまり見たことが無い空の色なので不思議です。

富士五湖周辺も時折揺れてますので、いつもと違う感じなら警戒した方が良いでしょう。推測ですが311の災害後に共鳴するように長野県北部が揺れていたのはご存知でしょうか。何かの繋がりがあると考えてます。
今回の長野県での地震後、宮城、福島、茨城辺りが心配です。


Re: 危険な前兆

NO.75590 天狼 2012/02/14 Tue 22:43 編集
  • 返信する

22:30現在、北の方角は元に戻っているが西の方角が未だに白くて明るいです。山梨方面ですが心配です。22時頃初めて地鳴りを聞きましたがその直後、ミシッと家鳴りが発生、まるで西の方角から押された感じでした。


Re^2: 危険な前兆

NO.75592 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 23:06 編集
  • 返信する

> 22:30現在、北の方角は元に戻っているが西の方角が未だに白くて明るいです。山梨方面ですが心配です。22時頃初めて地鳴りを聞きましたがその直後、ミシッと家鳴りが発生、まるで西の方角から押された感じでした。

富士五湖周辺が未だ断層が落ち着かないのも気になりますね。以前レスで山梨モグラの大量死を言って方がいて、危険性が高いってスレしてたんですが後日、富士五湖で地震があってビックリしました。


Re: 危険な前兆

NO.75594 オロナイン 2012/02/14 Tue 23:10 編集
  • 返信する

雲 240kb > 只今、PM20:00過ぎた所ですが空がピンクがかってます。

こんばんは。画像は(富士山ライブカメラ三ッ峠20:00)です。富士吉田市の街明かりが雲に反射して明るく見えます。こんな事もあります…
◆追記 昨夜は各地に濃霧注意報が出ていたようです。濃霧注意報は、濃霧によって交通機関への障害が出ることが予測されるときに地元気象台から発令され、大体の地方では、視程が陸上で100m位で出されるそうですので、昨夜の空がピンクや明るく見えたのは、霧に街明かりが反射したものだと思われます。


Re^2: 危険な前兆

NO.75597 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 23:28 編集
  • 返信する

こんばんは。画像は(富士山ライブカメラ三ッ峠20:00)です。富士吉田市の街明かりが雲に反射して明るく見えます。こんな事もあります…

オロナインさん、こんばんは。確かに曇り空で光は反射しやすいですね。 毎日の状況、同じ視線、四季に渡り観察するのが前兆を見逃さない近道だと思います。


Re^2: 危険な前兆

NO.75641 オロナイン 2012/02/15 Wed 10:07 編集
  • 返信する

雲 240kb > > 只今、PM20:00過ぎた所ですが空がピンクがかってます。
>
> こんばんは。画像は(富士山ライブカメラ三ッ峠20:00)です。富士吉田市の街明かりが雲に反射して明るく見えます。こんな事もあります…

おはようございます。今朝のライブカメラは、こんな感じです。この雲海の下が富士吉田市街になります。


Re: 危険な前兆

NO.75607 zagara 2012/02/14 Tue 23:54 編集
  • 返信する

今、みなさんの書き込みを見て空を見てきました。
名古屋は星が出て晴れていますが、少し霞がかっています。
そして、北〜北東にかけて徐々にピンク色っぽく
なっていました。
なんなんでしょうね〜。


Re: 危険な前兆

NO.75608 にぉ 2012/02/14 Tue 23:56 編集
  • 返信する

> 只今、PM20:00過ぎた所ですが空がピンクがかってます。愛知県刈谷市ですが、ここまでピンクは始めて見る光景です。 阪神淡路の時も夜中かなりピンクでした。ちょっと危険を感じてます。

滋賀県南部からですがここからも空がピンクです。天気は雨、辺り一面雲という感じです。方角的に米原の方です。信楽方面はピンクではないです。
一週間前に二度、むかで雲を見ました。
街の明かりの反射だといいのですが。


Re: 危険な前兆

NO.75609 ヨシノボリ 2012/02/14 Tue 23:59 編集
  • 返信する

ヌンさん、こんばんは。 最近、埼玉県のスレやレスが非常に多くなってるのが目に止まります。一瞬光ったのも引っ掛かりますね。原因としては、過電流や静電気、断層の磁場が関係してる可能性もありますね。(蛍光灯なら) 昨日の投稿からテレビが勝手に動作したりと色々起きてるらしいです。まぁ、これだけ、あちこち日本中で揺れてる訳ですから私は気楽に考えてます。防災対策は完璧ですが…


Re: 危険な前兆

NO.75614 ヨシノボリ 2012/02/15 Wed 00:23 編集
  • 返信する

zagaraさん、にぉさん、こんばんは。
私も気になり空見て来ました。星が光る中まだ薄いピンクですね。私の立ち位置からは岐阜などの街は反れています。この時間に街灯りはどうでしょう?ですが、災害クラスの地震が来るならば、もっと明確な前兆も出ると思います。


Re: 危険な前兆

NO.75647 ヨシノボリ 2012/02/15 Wed 12:26 編集
  • 返信する

オロナインさん、説明有り難うございます。
日頃よりオロナインさんのレス、スレ参考にしています。
富士山の観測をされてますが、最近異変はございますか?


Re^2: 危険な前兆

NO.75694 オロナイン 2012/02/15 Wed 17:17 編集
  • 返信する

> 富士山の観測をされてますが、最近異変はございますか?

ヨシノボリさん、こんにちは。
富士山周辺の異変に付いてですが、井戸水の温度上昇や、コウモリの移動、斜面から蒸気や煙が上がって自衛隊が出動して何かをしている?等、Net上では色々な情報が飛び交っていますが、如何なのかは定かではありません。私的には富士山五合目で何回か発生している、低周波地震(マグマや熱水が関連して発生するのかはまだ詳しくは解っていない)に着目しています。


Re^3: 危険な前兆

NO.75698 ヨシノボリ 2012/02/15 Wed 17:27 編集
  • 返信する

内容からして鳥肌が立つほどの恐怖感が有ります。以前も富士五合目辺りの道幅が狭くなったとか聞いています。富士山噴火にしろ、東海三連にしろ、発生すれば大惨事になる事は間違いないでしょう。又、それだけ巨大な力が出る訳ですから富士と東海三連が連動する事も考えられます。
これからも富士山の観測お願いします。


▲ページTOPへ

宮城県 (4)

NO.75550 ぴん 2012/02/14 Tue 18:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 仙台市太白区 東方向
AM7時20分

8時には形がだいぶ崩れていました

沖へ向かって伸びていた様子

宮城県の皆さんが投稿してるものと同じだと思いましたが参考までに投稿


レスの表示・非表示

Re: 宮城県

NO.75557 茨城県西民◆S13aY0sp9g 2012/02/14 Tue 20:08 編集
  • 返信する

気象性だと良いんですけどね(>_<。)

近々揺れるかもしれませんね


Re^2: 宮城県

NO.75560 ぴん 2012/02/14 Tue 20:41 編集
  • 返信する

> 気象性だと良いんですけどね(>_<。)
>
> 近々揺れるかもしれませんね

このサイトでの皆さんの検証でこの雲は地震にはまったく関係ない気象性です
これは地震雲です
揺れます

というハッキリとした証明がされるといいですね

参考にさせていただいてます


Re: 宮城県

NO.75612 梨子 2012/02/15 Wed 00:16 編集
  • 返信する

岩手県一関市からも見えました。南東方面(宮城沖)から広がっているようでした。異様なかんじでした。


Re^2: 宮城県

NO.75650 ぴん 2012/02/15 Wed 12:48 編集
  • 返信する

> 岩手県一関市からも見えました。南東方面(宮城沖)から広がっているようでした。異様なかんじでした。

沖からという感じでしたね
茨城M6の前触れだとするならなるほどという感じですが
似たような雲が出ていても揺れない事もありますから難しいですね


▲ページTOPへ

沖縄県那覇市の西の空 (3)

NO.75544 ako 2012/02/14 Tue 18:08 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今日の那覇市は久々の晴天で さっきまで雲一つない青空だったけど夕方から西の太陽の周りに変わった雲が…[


レスの表示・非表示

Re: 沖縄県那覇市の西の空

NO.75556 コメ 2012/02/14 Tue 20:05 編集
  • 返信する

ウチナーンチュなら早く分かって!それはケムっていうつくられた外雲てす。


Re^2: 沖縄県那覇市の西の空

NO.75559 匿名さん 2012/02/14 Tue 20:12 編集
  • 返信する

ここは地震雲掲示板です。
ケムト〇イル掲示板というものもありますので、たとえこの雲がそうであっても、この掲示板ではあくまでも地震雲に対しての掲示であると思いますので、このような書き込みは止めた方が良いかと思います。


Re: 沖縄県那覇市の西の空

NO.75651 C静岡@姫路 2012/02/15 Wed 12:56 編集
  • 返信する

> 今日の那覇市は久々の晴天で さっきまで雲一つない青空だったけど夕方から西の太陽の周りに変わった雲が…[

  こんにちわ。ももちゃんさん、ららさんも後ろに沖縄から投稿されていますね。
  ロシア予測サイトが2/14火〜16木曜分に「台湾の東岸の緑M5〜6」を出されていて、
  先輩方も、2/14火曜13時〜夜の「台湾」北方沖のハッキリした低空の断層雲を2人が指摘されておられるので・・沖縄の予測をされている方はまだですが・・宏観現象の雲をまた投稿して下さいね。特に、断層雲・太めの帯雲が出たら速攻で!!必ず載せて下さい。


▲ページTOPへ

ピンク色の夕焼け空 (2)

NO.75542 青森県太平洋側 2012/02/14 Tue 17:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

曇り空で夕日も見えなかったのですが、西の空がピンク色の夕焼けに染まりました
よくよく雲を見たら、横島に何本も見えていました
日中は、ナミナミ雲も太陽の近くにでていたりと、気になる雲が多かったです
運転中で写真は撮れませんでした
夕焼けの色がいつもとちがったので、一応報告します


レスの表示・非表示

Re: ピンク色の夕焼け空

NO.75545 こちら青森市内 2012/02/14 Tue 18:25 編集
  • 返信する

> 曇り空で夕日も見えなかったのですが、西の空がピンク色の夕焼けに染まりました
> よくよく雲を見たら、横島に何本も見えていました
> 日中は、ナミナミ雲も太陽の近くにでていたりと、気になる雲が多かったです
> 運転中で写真は撮れませんでした
> 夕焼けの色がいつもとちがったので、一応報告します

こちらからも見えました
飛行機雲も飛んでいましたが、ピンクがかった夕焼けの横に波状雲のように細い線が10本程アーチ状に2カ所ありました。


Re^2: ピンク色の夕焼け空

NO.75546 こちら青森市内 2012/02/14 Tue 18:29 編集
  • 返信する

>
> こちらからも見えました
> 飛行機雲も飛んでいましたが、ピンクがかった夕焼けの横に波状雲のように細い線が10本程アーチ状に2カ所ありました。

波状ではなく波紋でした。すみません。


▲ページTOPへ

夕日 (0)

NO.75541 怖い 2012/02/14 Tue 17:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

名古屋ですが、17時頃から夕日が燃えているように一面真っ赤になって沈んで行きました。
空はまだうっすらと赤いです。
あんな夕日は初めて見ました。
恐ろしかったです。

画像がなくてすみません。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

2/12 常磐道からの日立沖 (3)

NO.75526 みま 2012/02/14 Tue 15:51 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 今日、やや大きめ地震があったので事後報告で申し訳ありませんが、何かの参考になればと思い投稿です。
2/12 am10:00近くの写真です。福島県、よく帰省する為常磐道を利用しますが日立や高萩あたりから、雲が独特に変化してることが多々あります。震源地が近いのもあると思うのですが。この近辺だけうね雲が出ていたり…

この時は後部座席だったので、ちょっと違和感を感じて撮影しました。沖合にここだけ入道雲?が沸き立っていました。よくあることならば、お役にたちませんがすみません…


レスの表示・非表示

Re: 2/12 常磐道からの日立沖

NO.75528 サリ 2012/02/14 Tue 15:59 編集
  • 返信する

> 今日、やや大きめ地震があったので事後報告で申し訳ありませんが、何かの参考になればと思い投稿です。
> 2/12 am10:00近くの写真です。福島県、よく帰省する為常磐道を利用しますが日立や高萩あたりから、雲が独特に変化してることが多々あります。震源地が近いのもあると思うのですが。この近辺だけうね雲が出ていたり…
>
> この時は後部座席だったので、ちょっと違和感を感じて撮影しました。沖合にここだけ入道雲?が沸き立っていました。よくあることならば、お役にたちませんがすみません…

たまに入道雲?見かけます。まるで津波のように見えるものもあったりして、ちょっと怖い位です。地震が関係あるのか無いのか分からないので、私も知りたいです。


Re^2: 2/12 常磐道からの日立沖

NO.75710 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/15 Wed 18:34 編集
  • 返信する

みまさん、サリさん、こんばんは。

冬の入道雲は、冬型の気圧配置の時、寒気の影響などで発生するそうなので、心配される必要はないと思いますよ。
茨城の方も、こんなふうにレスされてます。>>71724>>73007

みまさんのお写真の雲は積雲といって、冬の晴れた日は見られることがが多いそうです。
その雲が成長すると入道雲になるので、入道雲の赤ちゃんみたいな雲ですかね。

まわりにシュークリームみたいなかわいい雲が浮かんでますが、その雲が列になって みまさんのお写真のような雲になるそうです。
海の上、川の上、平野部など・・・地形や気温の関係などで出やすい場所もあるそうです。
同じ場所付近に、また同じ雲が出ていたら、検証してみるとよいかもですね。

他の気になる雲も、何らかの影響を受けている可能性もあるかもしれないので、また気になる雲を見かけられた時は ぜひ投稿されてみてくださいね。


Re: 2/12 常磐道からの日立沖

NO.75769 風来坊 2012/02/15 Wed 23:46 編集
  • 返信する

> 今日、やや大きめ地震があったので事後報告で申し訳ありませんが、何かの参考になればと思い投稿です。
> 2/12 am10:00近くの写真です。福島県、よく帰省する為常磐道を利用しますが日立や高萩あたりから、雲が独特に変化してることが多々あります。震源地が近いのもあると思うのですが。この近辺だけうね雲が出ていたり…
>
みまさんこんばんわ。
こちらは日立在住です。
常磐道で日立南から日立中央の間でしょうか?
このあたりは雲が集中して発生します。
気温も水戸や高萩と比べても3度以上高いんです。それに海岸線が断崖ですから気流もあいまって駅でいえば常陸多賀−日立−小木津の間の
沖は午前中と夕方にこんな雲がみられます。
地震は毎日数回体感しますけど…


▲ページTOPへ

放射状 (17)

NO.75513 宮城県 2012/02/14 Tue 13:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 放射状の雲で迫力ありました


レスの表示・非表示

Re: 放射状

NO.75516 ぴいこ 2012/02/14 Tue 14:14 編集
  • 返信する

> 放射状の雲で迫力ありました 場所はどこですか? …怖いですね。


Re^2: 放射状

NO.75535 雪 2012/02/14 Tue 16:43 編集
  • 返信する

方角をできれば示していただけたら有り難いです。起点の方角が気になります。
茨城発振連続後、宮城震源に流れるパターンも少なくないのでちょっと心配です。

同様に関東も明日は気温が上がりますし、CMEの影響や下弦の月、彗星近日とトリガー要素が重なりますので要注意な気がします。
長野岐阜辺りの警戒を指摘してる方もいますね。
福井のラドンに大きな変動があったのも気になります。

揺れても震度4までで何とか過ぎ去ってくれるといいのですが。


Re: 放射状

NO.75522 匿名 2012/02/14 Tue 15:25 編集
  • 返信する

場所は 宮城県では


Re: 放射状

NO.75524 なのか 2012/02/14 Tue 15:39 編集
  • 返信する

なんだか危険な感じがしますね…

先程のM6の地震が前震でなければよいが


Re: 放射状

NO.75525 いかけや 2012/02/14 Tue 15:42 編集
  • 返信する

> 放射状の雲で迫力ありました

やっぱり、発生しましたね。
私も今朝、富谷町上空の雲を見てただならぬ予感がしました。写真も何枚か撮ったのですが、既にこのサイトに何人かの方が掲載していたので止めましたが、12時半といい、15時半といい、2度も大きなマグニチュードでした。
宮城では、やはりこういう雲は予兆だと思います。
気象関連だと言い切っている方もおられますが、はたしてどうかな、事実はあとからやって来る・・・。


Re^2: 放射状

NO.75529 ? 2012/02/14 Tue 16:13 編集
  • 返信する

> > 放射状の雲で迫力ありました
>
> やっぱり、発生しましたね。
> 私も今朝、富谷町上空の雲を見てただならぬ予感がしました。写真も何枚か撮ったのですが、既にこのサイトに何人かの方が掲載していたので止めましたが、12時半といい、15時半といい、2度も大きなマグニチュードでした。
> 宮城では、やはりこういう雲は予兆だと思います。
> 気象関連だと言い切っている方もおられますが、はたしてどうかな、事実はあとからやって来る・・・。

言い切ってる人って誰ですか?
詳しそうなんで教えて貰えますか。
宮城ではこういう雲は地震直前の予兆なんですね?
一つの雲が二つの地震の予兆になったって事ですよね?まだ警戒しといた方がいいって事ですか?もう大丈夫?


Re^3: 放射状

NO.75537 アフロ 2012/02/14 Tue 17:29 編集
  • 返信する

・。
>
> 言い切ってる人って誰ですか?
> 詳しそうなんで教えて貰えますか。
> 宮城ではこういう雲は地震直前の予兆なんですね?
> 一つの雲が二つの地震の予兆になったって事ですよね?まだ警戒しといた方がいいって事ですか?もう大丈夫?

地震学者でもはっきり答えられない質問ですよね。
人に聞いてばかりじゃなく少しはご自分で検証なさってはいかがでしょうか?


Re^4: 放射状

NO.75547 Rima 2012/02/14 Tue 18:33 編集
  • 返信する

> 地震学者でもはっきり答えられない質問ですよね。
> 人に聞いてばかりじゃなく少しはご自分で検証なさってはいかがでしょうか?

まぁ確かにそうですね。
科学的にも証明されてないのに、
言い切ってる人って何者ですか?
天気が悪いんですから変な雲も多いってことは考えられないんですか?


Re^5: 放射状

NO.75548 アフロ 2012/02/14 Tue 18:54 編集
  • 返信する

> まぁ確かにそうですね。
> 科学的にも証明されてないのに、
> 言い切ってる人って何者ですか?
> 天気が悪いんですから変な雲も多いってことは考えられないんですか?

もちろんお天気が悪いから変な雲がでることもあると思います。
そして地震の前兆として変な雲が出ることも否定できません。
地震が怖くて、少しでも被害が少なくなるように前兆をキャッチしようと頑張っていらっしゃると思います。
変な雲がたくさん出た後に大きめの地震があり、「やはりあれは地震雲だった」「こういう形の雲は地震雲だ」と意見を出すことがそんなに許せませんか?


Re^6: 放射状

NO.75552 Rima 2012/02/14 Tue 19:24 編集
  • 返信する

やはりあれは地震雲だった」「こういう形の雲は地震雲だ」と意見を出すことがそんなに許せませんか?

別にそんなこと言ってませんけど、、?
許せる・許せないの問題ではないと思います。

「地震雲かもしれない」と、「地震雲だ」は意味が違うと言ってるだけです。

全知全能の神じゃないのに地震雲と断言できないのでは?
実際に変な雲がでた場所・方角で100%の確率で大きい地震があったんですか?
方角で言ったら日本の向こうにも別の国があるので別の国とは考えられないんですか?


Re^7: 放射状

NO.75554 アフロ 2012/02/14 Tue 19:32 編集
  • 返信する

「地震雲かもしれない」と、「地震雲だ」は意味が違うと言ってるだけです。
> 全知全能の神じゃないのに地震雲と断言できないのでは?
> 実際に変な雲がでた場所・方角で100%の確率で大きい地震があったんですか?
> 方角で言ったら日本の向こうにも別の国があるので別の国とは考えられないんですか?

なるほど。
結局は投稿される方の書き方にそこまで怒ってらっしゃるのですね。
まさかそんなことで。。。
世界中の方があなたの望むレベルの文章力になるといいですね。
失礼しました。


Re^8: 放射状

NO.75555 Rima 2012/02/14 Tue 19:42 編集
  • 返信する

なるほど。
> 結局は投稿される方の書き方にそこまで怒ってらっしゃるのですね。
> まさかそんなことで。。。
> 世界中の方があなたの望むレベルの文章力になるといいですね。
> 失礼しました。

別に怒ってません
文章だけでなんで怒ってるって分かるんですか?
まぁこっちの書き方が悪かったってことで。

要するにこんな書き込みするようなやつは
消えろって言いたいんですね?
そっちが勝手に怒ってると解釈したので
こちらも勝手に解釈させていただきました。

どうもすいませんでしたね!


Re^5: 放射状

NO.75549 なな 2012/02/14 Tue 18:55 編集
  • 返信する

> 言い切ってる人って何者ですか?
> 天気が悪いんですから変な雲も多いってことは考えられないんですか?

同感!!

そこまで言い切ってたら答えてくれそうに感じますけどね〜。

他のサイトでは、「天気下り坂の雲出現」、「天気予報ハズレ、曇りになった、雲は教えてくれる」って投稿してましたよ〜。

天気下り坂の雲かもしれない雲も地震雲だって断言する人が居るから、信頼出来る地震関係のサイト5段階評価中の1で、他サイトで「2ちゃんレベル」って言われるんじゃない…?


放射状

NO.75570 なみ 2012/02/14 Tue 21:31 編集
  • 返信する

それにしても凄い地震雲ですね!
ある地震研究所ではラドンの数値がかなりヤバイみたいです。
明日は月・気温・天候もそして太平洋側の地震が頻繁になって来てますね!
気をつけた方が良さそうですね (汗)


Re^6: 放射状

NO.75571 まぁまぁまぁ 2012/02/14 Tue 21:32 編集
  • 返信する

あんな気持ち悪い雲がでたら、警戒しようと誰でも思いますよ
まして、震災クラスの地震がきたらと考えただけで、ゾッとしますから
あんな怖い悲しい思いは二度としたくないですからね。
地震雲かも知れないと、地震雲だと言い切ることに問題あるようですが、そんなに気になりますかね?
見る側の捉え方しだいじゃないですか。


Re: 放射状

NO.75581 宮城賢人 2012/02/14 Tue 21:59 編集
  • 返信する

> 放射状の雲で迫力ありました

気象雲と言い切る人はこのサイトを隈なく見ればわかりますが、探す気はないでしょうね。
地震雲の予兆と思うと言う人は今までの経験から言っているのでしょう。
実際に今朝の不気味な雲が発現してから、
先ほどの長野の震度4など、この時間まで大きめ地震が3度もありました。
こういう経験則から思った事でしょう。
逆に、異議を唱える人は、何をもってこのサイトに投稿しているのでしょうか。
そういう人もいるという事を認知するだけで、それ以上の事を期待することもないでしょう。


Re^2: 放射状

NO.75585 無名 2012/02/14 Tue 22:30 編集
  • 返信する

> > 放射状の雲で迫力ありました
>
> 気象雲と言い切る人はこのサイトを隈なく見ればわかりますが、探す気はないでしょうね。
> 地震雲の予兆と思うと言う人は今までの経験から言っているのでしょう。
> 実際に今朝の不気味な雲が発現してから、
> 先ほどの長野の震度4など、この時間まで大きめ地震が3度もありました。
> こういう経験則から思った事でしょう。
> 逆に、異議を唱える人は、何をもってこのサイトに投稿しているのでしょうか。
> そういう人もいるという事を認知するだけで、それ以上の事を期待することもないでしょう。

アナタが言ってる事が一番まともだと思う。


▲ページTOPへ

早朝の不気味な雲 (10)

NO.75510 あき 2012/02/14 Tue 12:51 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 朝方6時通勤中の牧之原市、東名高速・相良牧之原IC付近、北東方位の上空に
黒く不気味な雲でした。


レスの表示・非表示

Re: 早朝の不気味な雲

NO.75511 K2 2012/02/14 Tue 13:16 編集
  • 返信する

> 朝方6時通勤中の牧之原市、東名高速・相良牧之原IC付近、北東方位の上空に
> 黒く不気味な雲でした。

ぎょ!凄い低い雲ですな!


Re: 早朝の不気味な雲

NO.75512 無名 2012/02/14 Tue 13:36 編集
  • 返信する

> 朝方6時通勤中の牧之原市、東名高速・相良牧之原IC付近、北東方位の上空に
> 黒く不気味な雲でした。

うわあ…これは…


Re: 早朝の不気味な雲

NO.75518 匿名 2012/02/14 Tue 14:58 編集
  • 返信する

そういえば、ここ最近各地で地震が頻発していますが、静岡県遠州地方だけほとんど地震がありません。
なんだか不気味です。


Re: 早朝の不気味な雲

NO.75520 りみ 2012/02/14 Tue 15:08 編集
  • 返信する

本当に不気味ですね…
怖いです。


Re: 早朝の不気味な雲

NO.75532 ひゃっ!! 2012/02/14 Tue 16:23 編集
  • 返信する

> 朝方6時通勤中の牧之原市、東名高速・相良牧之原IC付近、北東方位の上空に
> 黒く不気味な雲でした。
◎怖い…
地震雲っぽい…。
これは不気味ですね。何もなければ良いなぁ…。
普段、夢を見てもほとんど記憶に残らないのですが、3日前の夢で[東京震度8]
という文字を見ました…。これだけは、はっきり覚えていたもので…
主旨と関係のない内容を載せてしまい、すみません。


Re^2: 早朝の不気味な雲

NO.75543 ポチ 2012/02/14 Tue 18:06 編集
  • 返信する

震度に「8」はありませんので…


Re: 早朝の不気味な雲

NO.75551 ヌン 2012/02/14 Tue 19:22 編集
  • 返信する

> 朝方6時通勤中の牧之原市、東名高速・相良牧之原IC付近、北東方位の上空に
> 黒く不気味な雲でした。

こ、こ、こ、怖い・・・。


早朝の不気味な雲

NO.75573 同じく海のそば 2012/02/14 Tue 21:40 編集
  • 返信する

凄いです!

 怖いです!

その日がいつなのか早く知りたいですャ

逃げるなり なんなり対処したい…


Re: 早朝の不気味な雲

NO.75576 たなごころ◆7uEHqGxUWE 2012/02/14 Tue 21:47 編集
  • 返信する

> 朝方6時通勤中の牧之原市、東名高速・相良牧之原IC付近、北東方位の上空に
> 黒く不気味な雲でした。

近い内に揺れるかも…
用心深く&注意深く


Re: 早朝の不気味な雲

NO.75642 とら 2012/02/15 Wed 10:29 編集
  • 返信する

> 朝方6時通勤中の牧之原市、東名高速・相良牧之原IC付近、北東方位の上空に
> 黒く不気味な雲でした。

2009年の千葉県東方沖地震(M6.7最高震度5)が起きた早朝、全く同じような太く長くのびる雲を諏訪市あたりでみました。場所の特定が難しいかもしれませんが、やや規模の大きい地震が心配ですね。


▲ページTOPへ

地震の兆候かな (2)

NO.75504 くるみみ 2012/02/14 Tue 11:25 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

初めて投稿します。よく地震雲を見ています。昨年も地震前見ていますが身近な人にしか言ってませんでした。言っていいのかどうか迷いましたが、多少でもお役にたてればと思い今年はやはり書いたほうがいいかと思いましたので、投稿いたします。
最近昨年1−3月に出ていた雲をよく見ます。
いろいろな兆候があります。
10日は朝から茨城方面に縞縞な雲を見ました。現在地は東京池袋です。
時々空にぐるぐる円が見えるときがあるので気になっています。昨日も夕方変わった雲を見ました。写真もありますが・・。
家具を止めたりガラスにフィルムを張ったりお気を付けくださいね。


レスの表示・非表示

Re: 地震の兆候かな

NO.75514 池袋在住 2012/02/14 Tue 13:45 編集
  • 返信する

写真見せて下さい!


Re^2: 地震の兆候かな

NO.75515 匿名 2012/02/14 Tue 13:59 編集
  • 返信する

言い方がキツいかも知れませんが、ここは「地震雲掲示板」ですよ?写真載せなくて他に何あるんでしょうか?アナタの感覚で地震雲と判断したならば、載せて欲しい。また地震前兆を感じたり予兆と思える事なら「地震前兆掲示板」の方へスレして欲しい。それならば、あなたの感覚がきっと役立ちます。


▲ページTOPへ

前10件
(451-460/895)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク