地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
沖縄県の北谷町の海沿いで撮りました。
とても不気味な空でした!
時間は夕方4時過ぎです
Re: 地震雲かのか[
NO.73737 ニャンコ 2012/02/05 Sun 08:02 編集見ていて怖くなる空ですね・・・
先日も沖縄で地震ありましたし、気を付けてくださいね。
Re^2: 地震雲かのか・
NO.73749 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/05 Sun 08:59 編集akoさん、ニャンコさん、おはようございます。
ひつじ雲ですね。
西表に住む方のブログでは時々見かけますが、本島では珍しかったですね?
個人的に、ひつじ雲はいちばん好きな雲で、お写真 すごく綺麗な空だぁーと思ったのですが、見慣れないと「不気味」「怖い」と感じる方が多い雲みたいです。
ひつじ雲が地震性の雲に変化することもあると思っていますけど、お写真の雲に異常は見られないのと、ひつじ雲が発生する気象条件も整っていたので、個人的には気象による雲かな と思うのですけれど・・・。
ただ、きのう、沖縄の方から他に2件の投稿があって、そちらでも「今日の空はおかしかった」と書かれていたので、不安を感じられるようでしたら 数日間 要注意でしょうか。
沖縄県 沖縄本島南部地域
東方向の空
2012年2月4日 午前8時48分
南北のうねるスジ状雲と交差する。
下層に直交する東西方向のスジ状雲(南方向の空)
Re: 交差する雲
NO.73705 千葉県北西部 2012/02/04 Sat 22:40 編集沖縄の黒い波状の雲 3.11の時の雲に良く似てますね。気をつけてくださいね(>_<)
Re: 交差する雲
NO.73710 うち 2012/02/04 Sat 23:22 編集今日の沖縄の空とにかくヤバかったですね!
気を付けましょうね。
Re^2: 交差する雲
NO.73712 ぴーちく 2012/02/04 Sat 23:27 編集我々の沖縄ヤバいっすか?
Re: 交差する雲
NO.74036 自己レス 2012/02/06 Mon 23:52 編集フィリピン中部ネグロス島東沖
6日午前11時49分(日本時間同午後0時49分)ごろ、マグニチュード(M)6.9の地震。
少なくとも43人が死亡、行方不明者も多数。
余震も続いており被害が拡大している。
関連があるのだろうか
名古屋市中区でソメイヨシノが咲きました mixiニュースで確認出来ます
寒桜
NO.73699 匿名 2012/02/04 Sat 22:08 編集
> 名古屋市中区でソメイヨシノが咲きました mixiニュースで確認出来ます
静岡県は11月から咲いているよ
12月末に写真を撮りに行って来ました
結構にポツポツと咲いていた感じです
Re: ソメイヨシノ
NO.73702 匿名◆W39/wQTPc. 2012/02/04 Sat 22:16 編集さくらの開花の観測はソメイヨシノを観測対象として各気象台が定めた標本木で行っているそうです
ソメイヨシノが分布していない北海道地方では一部を除きエゾヤマザクラを対象としているんだそうですね
2011年は3月20日に静岡から始まり 名古屋 3/27 だったことをみると相当早いようですが 単なる単独花の狂い開花であればいいけど・・妙にはやいですね
まだMIXIニュースを読んでいないのでどの地域でどのくらい開花しているのか?今から読んでみたいと思います
年々温暖化の影響を受けてか?開花時期が早まっていて去年は10年ぶりに平均値が更新されていたようですが今年のその状態をどう捉えればいいのか ?状態に思います
去年11月まではかなりあちこちの地方で例年より暖かく12月の声を聞いた途端にかなりの寒さになり 暖かさが戻りまた寒いという気温差から 植物自体の生態系が完全に狂ったということも考えられるかもしれませんが 桜に限らず 年末まえはあちこちでひまわりやら色んな植物の生態異常もあったことを考えると?な気分ですね 人間でさえ寒いと思う時期に汗をかいたりと変な気象であったりもした11月時期を考えると植物も同じ生き物としてありえるかなとも思いますけど??な気持ちは覚えます
Re: ソメイヨシノ
NO.73730 課税府の野田 2012/02/05 Sun 02:15 編集地球温暖化で異常気象なんですかね。
今年は花粉も早く飛んでいますよね。
セミの鳴き声もあまり聞こえなかったし。
一説には放射能の低線量被曝の影響かとも言われてたと思います。
Re: ソメイヨシノ
NO.73739 匿名 2012/02/05 Sun 08:21 編集だから雲だから
ここの主旨守ってほしいです
止められてしまう
地震フォーラムで
麒麟地震研究所の18時過ぎのツイッターです。
「18時レンジ99999のデーターです。NPO法人国際地震予知研究会の地域別予測場所 岩手県沖から北海道沖、千葉県東方沖、小笠原諸島近海、鳥島近海、山梨県、東日本アウターライズ地震です」注意した方が良いかもしれません。
Re: 前兆掲示板に載せられないのでこちらに来ました。
NO.73682 匿名 2012/02/04 Sat 19:56 編集18時レンジ99999のデーター
とは何ですか…知らないから教えて下さい
Re^2: 前兆掲示板に載せられないのでこちらに来ました。
NO.73689 いだ 2012/02/04 Sat 20:32 編集> 18時レンジ99999のデーター
>
> とは何ですか…知らないから教えて下さい
18時レンジ99999というニックネームがついてる人のことですかね?
Re^3: 前兆掲示板に載せられないのでこちらに来ました。
NO.73692 匿名 2012/02/04 Sat 21:06 編集> > 18時レンジ99999のデーター
> >
> > とは何ですか…知らないから教えて下さい
>
> 18時レンジ99999というニックネームがついてる人のことですかね?
ニックネームなんですか?
Re: 前兆掲示板に載せられないのでこちらに来ました。
NO.73683 ぱにょ 2012/02/04 Sat 20:04 編集> 麒麟地震研究所の18時過ぎのツイッターです。
> 「18時レンジ99999のデーターです。NPO法人国際地震予知研究会の地域別予測場所 岩手県沖から北海道沖、千葉県東方沖、小笠原諸島近海、鳥島近海、山梨県、東日本アウターライズ地震です」注意した方が良いかもしれません。
可能性はあるかも、写真は撮ってはないが名古屋〜岐阜方面薄い赤色の雲があり太平洋側に波打った大きな雲がありました。大したないと思うが参考にと投稿しました。
Re^2: 前兆掲示板に載せられないのでこちらに来ました。
NO.73685 るぃ 2012/02/04 Sat 20:07 編集フォーラムでは警戒も注意もでもないと言うようなレスがありましたが、どうなんですか?
Re: 前兆掲示板に載せられないのでこちらに来ました。
NO.73693 匿名 2012/02/04 Sat 21:14 編集報告したからには、さっちゃんさん
※質問にはきちんと答えましょう
Re: 前兆掲示板に載せられないのでこちらに来ました。
NO.73696 空 2012/02/04 Sat 21:27 編集どういった意味なのでしょうか?
数日警戒して
大丈夫だったら
大丈夫って
事なのでしょうか?
自分で調べなよ!
NO.73698 最近ひどい 2012/02/04 Sat 21:48 編集自分で少しも調べようとしない
人に聞いてばかりでなくて不安なら少しは自分で情報収集位したら
Re: 自分で調べなよ!
NO.73700 匿名 2012/02/04 Sat 22:13 編集> 自分で少しも調べようとしない
> 人に聞いてばかりでなくて不安なら少しは自分で情報収集位したら
ツイッター見たけどいまいちよく分からなかったけど?
別に危機感ある書き方に思えなかったしね。スレ立てっぱなしはよくないでしょ。スレを上げたからには主は質問に答える義務があるんじゃないの?
Re: 前兆掲示板に載せられないのでこちらに来ました。
NO.73714 匿 名 2012/02/04 Sat 23:31 編集主は理解もせず、ただコピペして情報流しただけですか…
ツイートでは一言も注意とか警戒と書いてないだけに、
主の投稿はただ不安になるだけだよ
Re: 前兆掲示板に載せられないのでこちらに来ました。
NO.73738 匿名 2012/02/05 Sun 08:18 編集> 麒麟地震研究所の18時過ぎのツイッターです。
> 「18時レンジ999しかも雲じゃないし
地震フォーラムで
Re: 前兆掲示板に載せられないのでこちらに来ました。
NO.73763 さっちゃん 2012/02/05 Sun 10:58 編集> 麒麟地震研究所の18時過ぎのツイッターです。
> 「18時レンジ99999のデーターです。NPO法人国際地震予知研究会の地域別予測場所 岩手県沖から北海道沖、千葉県東方沖、小笠原諸島近海、鳥島近海、山梨県、東日本アウターライズ地震です」注意した方が良いかもしれません。
ニックネームかぶってますよ。
私は、さっちゃんから伊豆のうさぎに変更します。
あと、わかりやすい書き方した方が良いかと…。
伝えるならば、わかりやすく…ね(>_<)
16時20分に羽田付近から東空をとりました。
この雲だけで周りには他に雲がありません。
Re: 地震雲でしょうか
NO.73663 はる@横浜 2012/02/04 Sat 16:55 編集
同じ雲だと思いますが、
16時48分に撮影しました。横浜北部から東の空に見えました。
Re^2: 地震雲でしょうか
NO.73726 しんちゃん 2012/02/05 Sun 00:27 編集> 同じ雲だと思いますが、
> 16時48分に撮影しました。横浜北部から東の空に見えました。
もしかしたら同じかもしれません。
何事もなければいいですね。
Re: 地震雲でしょうか
NO.73665 匿名 2012/02/04 Sat 17:20 編集> 16時20分に羽田付近から東空をとりました。
> この雲だけで周りには他に雲がありません。
違います
Re: 地震雲でしょうか
NO.73680 かんりにん 2012/02/04 Sat 19:49 編集本日をもって、このサイトを閉鎖します。これまでありがとうございました。
Re^2: 地震雲でしょうか
NO.73703 著名 2012/02/04 Sat 22:16 編集え??
ホントのかんりにんならスレ立てますよね??
Re: 地震雲でしょうか
NO.73731 しんちゃん 2012/02/05 Sun 03:07 編集追記
2月5日午前2時13分
宮城県沖70キロマグニチュード3.3 震度1
これだったのでしょうか。
何はともあれ不安はぬぐえません。
ちょうどパチンコ屋の屋上から富士山から長野方面にかけての雲です。あまりにも不気味なんで撮りましたがこういうサイトがあるのも今日知りました。これは地震雲の一種さんでしょうか?素人ですみません
この写真は方角的に奥多摩/長野方面
Re: 古いですが正月3日に撮りました その2
NO.73653 匿名 2012/02/04 Sat 14:20 編集下スレの雲といい
気持ちワリ〜
Re^2: 古いですが正月3日に撮りました その2
NO.73654 大将 2012/02/04 Sat 14:23 編集ありがとうございます。本当に気持ちが悪いって言うか「怖い」って雲を見て初めて思いました。最初は綺麗な「ハート」の雲を撮ろうとしたんですが周りを見てあまりにも気持ちが悪かったんで。。
> 下スレの雲といい
> 気持ちワリ〜
Re^3: 古いですが正月3日に撮り
NO.73744 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/05 Sun 08:27 編集大将さん、おはようございます。
レンズ雲という雲だとおもいます。
上空の強風によって、流線形に作られる雲だそうで、気象性の雲さんですね。
本などには「美しい雲」と紹介されることもあるのですけれど、初めてご覧になられたら「不気味」や「気持ち悪い」と感じられてしまうかもしれないですね(^_^;)
地震性の雲として見ている方もいらして、詳しいかたによると、地震性の雲の場合、2〜3日での発震になるそうですけれど、撮影場所付近を震源とする地震は3日以内にはなかったですよね?
気象によって発生した雲で、間違いないかな とおもいますが。
Re^4: 古いですが正月3日に撮り
NO.73935 大将 2012/02/06 Mon 09:32 編集ミュウさん
おはようございます。ざわざわありがとうございます。
レンズ雲・・初めて聞きました。
自然は奥深い
感謝です
Re^5: 古いですが正月3日に撮り
NO.74125 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/07 Tue 18:20 編集大将さん、こんばんは。
ご丁寧にお返事ありがとうございました。
> 自然は奥深い
同感です☆
ちょうどパチンコ屋の屋上から富士山から長野方面にかけての雲です。あまりにも不気味なんで撮りましたがこういうサイトがあるのも今日知りました。これは地震雲の一種さんでしょうか?素人ですみません
この写真は方角的に熱海方面
時間は現在…
全く雲一つ無い青空に…携帯を1分程いじり…ふと空を見上げると雲が出現し…この掲示板の書き込み中…消えてしまいました。
方向は鎌倉から南方向です。
Re: 地震雲では無いのですが
NO.73656 匿名4 2012/02/04 Sat 15:05 編集きっと、よく見られる綿雲ですよ!
Re: 地震雲では無いのですが
NO.73687 匿名 2012/02/04 Sat 20:09 編集> 時間は現在…
>
> 全く雲一つ無い青空に…携帯を1分程いじり…ふと空を見上げると雲が出現し…この掲示板の書き込み中…消えてしまいました。
>
> 方向は鎌倉から南方向です。
違うと思います。
宮城県仙台市
午前8時頃
逆光で見にくいかもしれませんが、太陽の下に、細くて長い雲が ありました。地震雲でしょうか?
Re: 地震雲でしょうか?
NO.73753 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/05 Sun 10:06 編集ぴーさん、おはようございます。
雲の形状がはっきり確認できないので、何雲かはわからないのですけれど・・・よれよれした感じの雲ですよね?
個人的に、帯状形地震雲は、重量感があって くっきりはっきりシャープで直線的な雲、と思っているので、お写真の雲は地震雲とは違うかな と思うのですけれど・・・。
不安を感じられるようでしたら、念のため数日間、様子を見られてみてはいかがでしょう。
現在8:50amの那覇市からの写真です。
2枚連結してますが、上が南東・下が東の空です。
なんか不気味だったのでUPしました。
昨日夜震度1ですが、久々に地震があったので
気になります
Re: 2.4今朝の沖縄の雲が変・
NO.73636 匿名 2012/02/04 Sat 10:14 編集東の空、放射状?いや、しましまみたいな感じかなぁ。
Re: 2.4今朝の沖縄の雲が変・
NO.73639 うるま 2012/02/04 Sat 10:52 編集こちらは うるま市からです。
東側の海岸から 陸側に放射状に広がった 波のように列になった雲が出てて わたしも 気になってました。
カラスも なき続けてあたりと…
気をつけて過ごしたいと思います
沖縄市の午前9時ころの空ですが
NO.73643 らら 2012/02/04 Sat 11:39 編集
晴れ間が出ましたが大きな雲があり、ちょっと変な気がして撮りました。
Re: 2.4今朝の沖縄の雲が変・
NO.73676 しゅう 2012/02/04 Sat 18:01 編集
午後から、糸満のファーマーズマーケットから見て東向けの空にそれらしい雲ありました。
数日間は注意ですね!
Re: 2.4今朝の沖縄の雲が変・・・
NO.73678 おきなわ 2012/02/04 Sat 19:32 編集りこさんたち!画像はありませんが今 現在19:30の夜空を見上げてみて下さい
東の空から涙が押し寄せてるような雲…神秘的というか、まさか"自然の"津波警報なのか…
しばらく沖縄も要注意ですね〜
(;-;)
Re^2: 2.4今朝の沖縄の雲が変・・・
NO.73679 おきなわ 2012/02/04 Sat 19:43 編集東の空から涙が
→波が
に訂正ですスミマセン
月の周りから地平線へ、10分くらいですぐに流れて形が崩れてしまいました
気象性ですね
不必要に不安を煽るようなことレスしてしまいました
今夜は綺麗な月夜ですね♪
Re^3: 2.4今朝の沖縄の雲が変・・・
NO.73686 りこ 2012/02/04 Sat 20:08 編集今お風呂へはいっていて 今(;゚Д゚)!しながら東の空あわててみました!
間に合わなかったみたいです・・・・
でも今朝の空とはちがって凄く星がきれいな
夜になってますね
なんか安心しました
Re^4: 2.4今朝の沖縄の雲が変・・・
NO.73691 おきなわ 2012/02/04 Sat 21:03 編集地震関連のニュースや様々な予兆に日々大なり小なり不安を感じることもありますが…
沖縄は『守られてる!』と信じて、自然に生かされてきたという感謝と、島の"ゆいまーる"スピリッツを忘れずにこの地球の受難を乗り越えていきましょう
ヽ(´`)ノ
30分前には、月の周りに虹の光環が出ていて、とても綺麗でした
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。