地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
ウエザーニュースの横須賀本港のライブカメラに、なみなみ雲が横に流れている様に見えます。同じ様な、動画を見たんだけど・・・
横須賀本港
weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410004305
地震雲:新潟県中越地震(平成16年10月23日)の1週間前に発生
www.youtube.com/watch?v=sr5p1QhkjrM
Re: 今の見られる人
NO.73778 しゅう 2012/02/05 Sun 13:30 編集> ウエザーニュースの横須賀本港のライブカメラに、なみなみ雲が横に流れている様に見えます。同じ様な、動画を見たんだけど・・・
>
> 横須賀本港
> weathernews.jp/livecam/cgi/livecam_disp.cgi?liveid=410004305
>
> 地震雲:新潟県中越地震(平成16年10月23日)の1週間前に発生
> www.youtube.com/watch?v=sr5p1QhkjrM
確認しました。
午前中に沖縄で出てた雲にそっくりですね!
Re: 仙台湾海上から撮影
NO.73775 釣り人 2012/02/05 Sun 13:08 編集
Re^2: 仙台湾海上から撮影
NO.73968 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/06 Mon 12:43 編集釣り人さん、こんにちは。
昨晩、宮城県沖の地震が続けてありましたね、心配ですね。
一枚目のお写真の雲は、形状は飛行機雲に見えるので、飛行機雲だと良いですね。
白兎さん、いつもありがとうございます。こちら栃木から見える範囲ですが急速に現象雲が拡がりはじめました。方角的には福島方面〜千葉方面の広い範囲と思われます。
Re: 久々に空の様子が変わりまし
NO.73770 匿名 2012/02/05 Sun 12:19 編集> 白兎さん、いつもありがとうございます。こちら栃木から見える範囲ですが急速に現象雲が拡がりはじめました。方角的には福島方面〜千葉方面の広い範囲と思われます。
現象雲 とやらの写真お願いします
5日、午前11時11分現在、那覇市から西向けの空、はっきりした波雲が確認できます。
昨日も糸満から確認してるので2日連続です。
Re: 沖縄から
NO.73766 かず 2012/02/05 Sun 11:20 編集> 5日、午前11時11分現在、那覇市から西向けの空、はっきりした波雲が確認できます。
>
> 昨日も糸満から確認してるので2日連続です。
那覇市首里〜西原向けへも同じ雲が続いてます。
Re^2: 沖縄から
NO.73771 らら 2012/02/05 Sun 12:23 編集
沖縄市では、同時刻あたりにこのような雲が出ていました。
那覇方面から広がっているようです。
Re: 沖縄から
NO.73772 まんま 2012/02/05 Sun 12:45 編集> 5日、午前11時11分現在、那覇市から西向けの空、はっきりした波雲が確認できます。
>
> 昨日も糸満から確認してるので2日連続です。
巻積雲の一つじゃないかな
さば雲
Re^2: 沖縄から
NO.73777 匿名 2012/02/05 Sun 13:20 編集> > 5日、午前11時11分現在、那覇市から西向けの空、はっきりした波雲が確認できます。
> >
> > 昨日も糸満から確認してるので2日連続です。
>
> 巻積雲の一つじゃないかな
> さば雲
この様な雲は天気が崩れる前に見られますね。
Re: 沖縄から
NO.73798 タカコ 2012/02/05 Sun 15:26 編集> 5日、午前11時11分現在、那覇市から西向けの空、はっきりした波雲が確認できます。
>
> 昨日も糸満から確認してるので2日連続です。
浦添市です。
西の空で見ました。
明日ぐらい揺れそうで怖いですね。
いま、シマシマの雲が出てました
方向 南
撮影場所 茨城県常陸大宮市
Re: シマシマ(゚Д゚)?
NO.73767 とらふぐ 2012/02/05 Sun 11:23 編集北側の大陸からの風と千葉東沖の南からの風が衝突中ですので、しまと言うよりはしわがよった形の雲ができやすいですよ。
Re^2: シマシマ(゚Д゚)?
NO.73769 雄大 2012/02/05 Sun 11:35 編集> 北側の大陸からの風と千葉東沖の南からの風が衝突中ですので、しまと言うよりはしわがよった形の雲ができやすいですよ。
そうなんですか
初心者なのでわかりませんでした f^_^;
詳しくありがとうございます
(^_^)v
今ふと空を見てみたら
見たことがないような空模様だったため投稿させて頂きました。
地震雲と関係なかったらすみません!
分厚い雲が真っ直ぐ伸びて青空がその上から少し見えてる状態です。
From 静岡県
Re: ちょっと
NO.73747 しんきち 2012/02/05 Sun 08:46 編集
> 8時27分 雲が、できそうな 瞬間?
> 静岡 南東向
8時28分
静岡 東向
このあと 只の雲隠れ
でしたが 静岡インター上空全域地震雲多発しそうな状況今10:00
Re^2: ちょっと
NO.73756 しんきち 2012/02/05 Sun 10:25 編集
> > 8時27分 雲が、できそうな 瞬間?
> > 静岡 南東向
>
> 8時28分
> 静岡 東向
>
> このあと 只の雲隠れ
>
> でしたが 静岡インター上空全域地震雲多発しそうな状況今10:00
10時20分
東名静岡インターから中央に富士山方向撮る
Re^3: ちょっと
NO.73759 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/05 Sun 10:34 編集しんきちさん、おはようございます。
雲観察されているのですか?お疲れさまです。
サイドがスッパリ直線的なのは、気になりますね。。。
Re^4: ちょっと
NO.73760 しんきち 2012/02/05 Sun 10:41 編集
> しんきちさん、おはようございます。
> 雲観察されているのですか?お疲れさまです。
> サイドがスッパリ直線的なのは、気になりますね。。。
右側のラインと左にぽっかり空色 の分け目がねっ
(/。\)ながら10時29分消え失せましたですです
海側が こんな時間に朝焼けってるのは 気になりますが
気のせいでした。
また(^o^ゞ
ちなみに 1944年の東南海地震の時 静岡袋井では 空襲でわないかと ご( -_・)?んと音がして みんな伏せたそうで 直後大揺れで 学校にいた人は机が2メートル左右に揺れましたが無事でそれ以外の人達は 伏せたまま 下敷きになり 大勢の人が亡くなられたそうです。また(^o^ゞ
Re^5: ちょっと
NO.73779 空見上げ 2012/02/05 Sun 13:35 編集
浜松からです。
一面迫力のあるずっしりとした雲だったので撮りました。方向は南北です。
Re^6: ちょっと
NO.73784 しんきち 2012/02/05 Sun 14:13 編集> 浜松からです。
> 一面迫力のあるずっしりとした雲だったので撮りました。方向は南北です。
空見上げさん( v^-゜)♪
午前中 地場の微動がなければ 今日の天気は一日中 曇りだったでしょう( ̄▽ ̄;)ね
事あるごとに偶然にも私の記憶の中では10年 晴れ♀♂ですから 雨予報でも 晴てしまうんです。って載せると 誰かさんに 無知なやつとか 120拍手されてしまうので この辺で
また(^o^ゞね
♪Ю―(^▽^o) ♪14時11分
静岡インター上空は 全域曇り空
( ̄▽ ̄;)は、18時00分いつのまにか
あやあや
全域に 地震雲ができつつあるよわ
月が見えかくれんぼしてます。
そしたら 掲示板 にぎわってるだろうな
それ\(゜ロ\)(/ロ゜)
Re^7: ちょっと
NO.73787 東京より南部 2012/02/05 Sun 14:37 編集貴重な情報をありがとうございますm(_ _)m
静岡県…色々な方々の情報から、気になります。
明日は、関東辺り…雨の予報が出ていますので…
気象性の雲が多いかと思いましたが…
ポッカリ穴が空いた感じが、不気味です。
チョット、気に止めておきたいと思いますm(_ _)m
Re^7: ちょっと
NO.73804 空見上げ 2012/02/05 Sun 16:11 編集
> 午前中 地場の微動がなければ 今日の天気は一日中 曇りだったでしょう( ̄▽ ̄;)ね
> 事あるごとに偶然にも私の記憶の中では10年 晴れ♀♂ですから 雨予報でも 晴てしまうんです。って載せると 誰かさんに 無知なやつとか 120拍手されてしまうので この辺で
> また(^o^ゞね
> ♪Ю―(^▽^o) ♪14時11分
> 静岡インター上空は 全域曇り空
さっきと同じ場所で空を見上げましたが、今は無くなってました(^-^)
これは西の空を撮りました。気象性ですねきっと(~ヘ~;)
Re^8: ちょっと
NO.73868 しんきち 2012/02/05 Sun 21:18 編集> > 午前中 地場の微動がなければ 今日の天気は一日中 曇りだったでしょう( ̄▽ ̄;)ね
> これは西の空を撮りました。気象性ですねきっと(~ヘ~;)
レス( v^-゜)♪です夕方から一20時13分まで朝とおんなし雲に夢中でしたす
私は気象性というのではわかりませんしいずれにせよ磁場微動により地震の起こりうる雲が引き起こすと思います。ただたいしたことのない地震雲だと考えるところです
例えば 風が西から東に吹いてるのに北から南にくもが横切ってる事に魅力を感じます。7月までは地震については 起こらないです 安心\(゜ロ\)(/ロ゜)/
場所:沖縄県本島北部
方向:北東
日時:2/5 am8:00
気になる雲がありましたので投稿します。
Re: 沖縄より(北東 am8:00)
NO.73752 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/05 Sun 09:42 編集まーやさん、おはようございます。
ひつじ雲の波状雲ですね。広い範囲に出ましたね。
天気図を確認してみたところ、低気圧が接近しているそうですね。波状雲が発生する気象条件は整っているみたいです。
ただ、きのう、沖縄から3件の投稿があって、「空がおかしかった」と書かれていたので、まーやさんも何か感じられるようでしたら、数日間様子を見られてみてくださいです。
7時半南東の空
逆断層と思えるスパッツと見えます。単なる筋雲の集まりか?
Re: 千葉県南部(内陸部)
NO.73740 眠れぬねこ◆Uu/SZIP2OQ 2012/02/05 Sun 08:22 編集> 7時半南東の空
>
> 逆断層と思えるスパッツと見えます。単なる筋雲の集まりか?
おはようございます。
栃木茨城県境。この時間帯に小刻み揺れで目が覚めてしまったの。モニターが多様に変化。関東、東北、新潟付近、雲は詳しくなくて何も言えないけど、気になる雲・・
Re^2: 千葉県南部(内陸部)
NO.73746 こちら千葉県南部 2012/02/05 Sun 08:38 編集眠れぬねこさん
おはようございます。レスありがとうございます。
嫌な目覚めでしたね(>_<)
千葉県南部内陸部は今朝6時頃は雲なく穏やかな一日になりそうだと思っていたのですが…1時間あまりでガラッと雲行きが変わりました。
常に要注意をですね…
Re^3: 千葉県南部(内陸部)
NO.73750 眠れぬねこ◆Uu/SZIP2OQ 2012/02/05 Sun 09:00 編集> 眠れぬねこさん
>
> おはようございます。レスありがとうございます。
> 嫌な目覚めでしたね(>_<)
> 千葉県南部内陸部は今朝6時頃は雲なく穏やかな一日になりそうだと思っていたのですが…1時間あまりでガラッと雲行きが変わりました。
> 常に要注意をですね…
はい承りました。早起きされて寒かったでしょう(^-^)、私も雲覚えて掲載出来る様に・・なりたいの。と、また揺れてます。
Re: 千葉県南部(内陸部)
NO.73745 羽田空港 2012/02/05 Sun 08:31 編集朝8時の羽田空港方面(東方面)は朝焼けなのかオレンジに見えます。
> 7時半南東の空
>
> 逆断層と思えるスパッツと見えます。単なる筋雲の集まりか?
Re^2: 千葉県南部(内陸部)
NO.73751 タケゾウ 2012/02/05 Sun 09:36 編集
こちら千葉県南部さんおはようございます。
寝坊したせいか断層雲は見られませんでした(^_^;)
鴨川は羊雲に覆われた曇り空ですよ。
羽田空港さんがおっしゃる通り、東の空がいまだにオレンジ色です(*_*)
でもそれは夕焼けが赤いのと同じような理由だと以前レスをされてる方がいました。
少し気になりますが明日は雨の予報だし、羊雲もオレンジ色の空もたぶん気象性なのでしょうね…(-_-)
追記
今日もサンデースクランブルで、地震前兆とかやるようですよ(^^ゞ
Re^3: 千葉県南部(内陸部)
NO.73764 こちら千葉県南部 2012/02/05 Sun 11:12 編集タケゾウさんこんにちはです(^O^)/> 今日のサンデースクランブル
勤めの為見れませんf^_^;
残念です。
Re^4: 千葉県南部(内陸部)
NO.73781 こちら千葉県南部 2012/02/05 Sun 13:42 編集オレンジ色の空は立て続けて同じ方角に観られると危険度が増します。311がそうでした。
要観察、要注意です。
Re^5: 千葉県南部(内陸部)
NO.73790 優 2012/02/05 Sun 14:40 編集
こちら千葉県南部さん こんにちは
いつも雲観察ありがとうございます!
こちらは浜松ですが、南西の海方面?がオレンジがかったピンク色です。大気中の水分やチリの影響か分かりませんが気になります。
何でもないといいですね(;_;)
Re^6: 千葉県南部(内陸部)
NO.73841 こちら千葉県南部 2012/02/05 Sun 18:26 編集優さん、こんばんはです(^-^*)。
レスありがとうございます。やはり怪しい感じですねf^_^;。また写真ありがとうございました。参考に撮られた時間を教えて下さい。
本当に何も起きなければ良いですね。
Re^7: 千葉県南部(内陸部)
NO.73860 優 2012/02/05 Sun 20:30 編集
こちら千葉県南部さん こんばんは。
遅くなってごめんなさい(>_<)
あのピンクの空は午後2時です。昼間なのに夕暮れ時みたい(;_;)
結局あの空模様は日没までずっと怪しげな色でした。
明日はお天気崩れる予報なので、その影響だと良いですね。
追加で13:30頃の空模様を添付しますね。場所は浜松市上空です。
Re: 千葉県南部(内陸部)
NO.73850 東京じじい 2012/02/05 Sun 19:12 編集都内ですがおそらく同じものを見ました。ここ数日朝型見ているので、少々心配です。
Re^2: 千葉県南部(内陸部)
NO.73859 こちら千葉県南部 2012/02/05 Sun 20:29 編集東京じじいさん、こんばんは、レスありがとうございます。
そうですね(>_<)
来週、火曜、水曜曜と気温が16℃となるそうです。その変を注意されて下さいね。
今朝の茨城県神栖市波崎新港から銚子港(九十九里方向)を撮りました。
上空には8本の弓系の雲が目視で確認できました。
最近の千葉県東方沖が静かなのが怖いです。
Re: 朝焼けの銚子港
NO.73734 波崎新港釣り人 2012/02/05 Sun 07:01 編集
Re^2: 朝焼けの銚子港
NO.73773 ST 2012/02/05 Sun 12:58 編集最近、銚子海上に出てる雲以外は晴天の朝を迎えていますね、雲から朝日の登ってくる姿はきれいです
最近の朝はこんな感じが多いですね
今PM13:00は雲が多いです
Re: 朝焼けの銚子港
NO.73735 北斗七星 2012/02/05 Sun 07:04 編集> 今朝の茨城県神栖市波崎新港から銚子港(九十九里方向)を撮りました。
> 上空には8本の弓系の雲が目視で確認できました。
> 最近の千葉県東方沖が静かなのが怖いです。
貴重な情報ありがとうございます。
我が家は平屋なので良く見えませんが、少しでも心構えが出来ます。
朝焼けが確かに最近南や西方面にも全体にかかってますね。 詳しい事、わかりません私がコメントさせて頂きすみませんでした。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。