地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今朝の東側を撮影です。明日から天気は崩れるので、気象性かと思いますが報告です。
Re: 茨城県笠間市
NO.77422 みま 2012/02/28 Tue 09:37 編集
Re^2: 茨城県笠間市
NO.77432 じゅん 2012/02/28 Tue 10:19 編集この写真と同じ空(雲)が、横浜上空(北東方面・こちらからだと茨城沖方面)に延びて見えてます。
普通に見てる分には綺麗なんですが、不気味でも有りますよね。
Re^3: 茨城県笠間市
NO.77443 みま 2012/02/28 Tue 13:50 編集じゅんさん、良さん、こんにちは(^-^ゞ レスありがとうございました。
明日から天気は下り坂ですし、気象性なんだろうな〜と思いましたが、天気の変わり目も揺れるし…いつも悩みながらの投稿になってしまいますね(^_^;)
Re: 茨城県笠間市
NO.77437 良 2012/02/28 Tue 12:18 編集こんにちは。
みまさんは、笠間ですか(^-^)
こちらは、筑西です。
今朝(6時半頃)は東京もしくは埼玉方面から、筑波山を越して長く延びてましたね。くっきりと空と雲が別れていました。
携帯のカメラが壊れていて撮影は出来なかったのですが…
何事もなければいいですね。
でも、気象性のものかも…明日天気が崩れるようですしね(^^)
Re: 茨城県笠間市
NO.77455 桜乱 2012/02/28 Tue 14:36 編集> 今朝の東側を撮影です。明日から天気は崩れるので、気象性かと思いますが報告です。
>先ほどの地震、大丈夫でしたか?
Re^2: 茨城県笠間市
NO.77456 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/02/28 Tue 14:49 編集みまさん、皆さん、こんにちは。
揺れた地域の皆様、先程の地震大丈夫でしたでしょうか?
自宅付近日立市(助川小学校)は、震度4でした。
(千葉香取行徳グラフの台形型が気になっていました。まだ注視したいと思います)
これ以上揺れませんように・・・
Re^3: 茨城県笠間市
NO.77469 みま 2012/02/28 Tue 16:23 編集くー&ちゃさん、大丈夫でしたでしょうか?
同じ県内でも、そちらは常に揺れてる感じに思います。浜通りからの揺れもありますし…。
地震雲での判断は、なんともいえないのが現状ですよね。各々で判断するしか今は出来ないでしょうね…。
Re^4: 茨城県笠間市
NO.77471 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/02/28 Tue 16:40 編集みまさん、ご心配ありがとうございます。
棚から物も落ちる事もなく、大丈夫でしたよ。
茨城県北部(助川小学校付近)は、3.11以来毎日のように震度1〜2は揺れています・・・
もう「地震の巣」になったのでしょうか・・・
震度3以上の揺れは嫌ですね。
早く落ち着いて欲しいです。
これ以上揺れませんように・・・
Re^2: 茨城県笠間市
NO.77457 あんこ 2012/02/28 Tue 15:11 編集こんにちは。茨城県南部在住です。
実は 私も…なんて後から言うと、後からだったら 何とでも言える!と怒られそうですが…感じたことを一言。
先日の地震(24日 )の時も 前日の夕方に帯状の雲が南の空一面に見えて 同じようなスレされてた方に 同じですね!と報告していたら、 翌日のお昼頃に茨城県で地震がきて…
今日も 今朝から 北も南も変な雲が多いなぁ…地震雲だったら嫌だなぁ…と感じていたら やっぱり、さっき 茨城県にきました。
正直のところ、確証されていない存在の地震雲を これは 絶対 地震雲だ!ってなかなか 言えないのが本音で…
このサイトにある『地震雲とは』なんてとこを参照して、ずっと長く停滞していて、なんか迫力があるから地震雲かも?!みたいな感じで分別していて…でも、以前ブライト氏に教えていただいた本には、本当に様々な雲があり、なので、『 それは気象性』と言われて、そのまま 地震がこなかったら『 あぁ やっぱり…』って思ってしまいます。
でも、今回 また 同じように 地震雲をみかけてから 地震が発生したので、今は 少し 地震雲は予兆として考えられるのでは…と考えています。
たまたまだよ…って言われそうですが…
Re^3: 茨城県笠間市
NO.77465 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/02/28 Tue 16:03 編集あんこさん、こんにちは。
私は、気象性・地震性(仮)両方で検証しています。似たような気になる雲・怪しい雲が出現しても、揺れた事もあれば、揺れない事もあるからです。
自分(個人)で注意したい雲・気になる雲を見かけた時は、個人で気をつけています。
何故なら、地震雲は仮説だからです。
皆様からのレスは参考にし、私個人の感じた事は参考にして頂けたら・・・と思いレスしていますよ。
なので、地震雲ではないか?は、最終的には個人で気をつけて行くのではないでしょうか?
将来、科学的に「地震雲とは何か・・・」を掴めると良いですね・・・
私は、地震雲(仮)の存在を知るまでは、元々雲を見るのが大好きでした。
今でも雲を見るのが大好きです。
気になる雲や怪しい雲・・・と感じた時は、気をつけるようにしています。
あんこさんも、気になる雲や怪しい雲を見かけた場合は、皆さんからの声を参考にし、最終的に注意したいと決めるのは、自分自身(個人)だと思います。
あまり過敏になり過ぎるのも、体に良くないと思いますので・・・
これ以上揺れませんように・・・
Re^3: 茨城県笠間市
NO.77472 みま 2012/02/28 Tue 16:42 編集あんこさん、確かに気象性との見極めはとても難しいです…。なので申し訳ないですが私は、「今日はこんな雲が見えてます」 と報告しか出来ないです(;_;)
後々の地震雲の資料になれば…と思っています。(大した写真撮れませんが(^_^;))
Re^2: 茨城県笠間市
NO.77467 みま 2012/02/28 Tue 16:18 編集> >先ほどの地震、大丈夫でしたか?
桜乱さん、ありがとうございます。私の所は、水戸市よりなので日立のほうよりは揺れは小さく済みました。
笠間市は南部震源だと地鳴りが聞こえ、身構えます(^_^;)
Re^3: 茨城県笠間市
NO.77477 あんこ 2012/02/28 Tue 17:06 編集みなさん、こんにちは。
あんな 独り言みたいなスレに 丁寧なコメントありがとうございます。
最近、茨城県在住の女性からと思われるスレが多くて なんだか うれしいです。
私も幼い頃から 雲を見るのが好きでしたよ!だから興味が わいたのかもしれませんが…
茨城県南部の場合、やはり、栃木県境の地震や、千葉県沖の地震、勿論 茨城県南部の地震、福島中通りの地震…どれも 結構ダイレクトに伝わるので 揺れが多いです。
…小学生の頃、『茨城県は小さい地震が多い地域だから 大きな地震はこない!』と先生に教わった気がして…『ウソじゃん!』って、つっこみをいれている今日この頃です。
もっと、地震の多発している茨城県からの 地震雲の目撃例や、コメントが増えると 心強いです!
ありがとうございました
Re: 地震雲でしょうか?
NO.77495 guzumeru 2012/02/28 Tue 17:47 編集この時間に同じ空を見ましたが、飛行機が
何機も飛んでいました。
安心していいと思います(#^.^#)
ちなみに今も、ものすごく縦に渦巻いてます。
もちろん飛行機がだしてました。
自衛隊さん、意識して煙だしてます?
今朝、通勤途中、車中より撮りました。
南の空から富士方面へ延びる雲。
(風は、逆風なのに?と、気になりました)
写真には写りきってませんが、右からも同じように2本有り、計5本の雲が富士方面へ延びてます。
また、東側(千葉方面へ)も、太い部厚い雲が一本延びていました。
沢山撮り溜めていますが、昨年4月中ごろの、余震が多発していた際の空と似ています。
ちなみに、今朝と似た写真を撮ったのは、昨年4月16日、朝9時5分。
その後1時間後に、茨城内陸で震度5(緊急地震速報鳴りました)
(但し、昨年の時よりは雲も薄く、はっきりとした線ではないので、大丈夫かな?と思ってます。)
Re: 今朝、8時30分 横浜
NO.77425 特命 2012/02/28 Tue 09:54 編集左上の四角い板状のものが気になりますf^_^;
Re^2: 今朝、8時30分 横浜
NO.77428 匿名 2012/02/28 Tue 10:01 編集> 左上の四角い板状のものが気になりますf^_^;
車内から撮影した様なので車検のシールですかね!?
今朝、8時30分 横浜
NO.77430 じゅん 2012/02/28 Tue 10:07 編集ごめんなさい。
そうです。
車のフロントガラスのシールです・汗。
信号待ち中に焦って撮ったもので・・。
ちなみに、この雲はもう無くなっていましたので、昨年の時とは違うようです。
昨年のは、しばらくたっても、飛行機雲のように、力強く残っていましたから・・。
単なる類似した雲?と考えて、様子を見てみます。
Re: 今朝、8時30分 横浜
NO.77436 湘南オーヤン 2012/02/28 Tue 11:11 編集> 今朝、通勤途中、車中より撮りました。
>
> 南の空から富士方面へ延びる雲。
> (風は、逆風なのに?と、気になりました)
>
> 写真には写りきってませんが、右からも同じように2本有り、計5本の雲が富士方面へ延びてます。
> また、東側(千葉方面へ)も、太い部厚い雲が一本延びていました。
>
> 沢山撮り溜めていますが、昨年4月中ごろの、余震が多発していた際の空と似ています。
> ちなみに、今朝と似た写真を撮ったのは、昨年4月16日、朝9時5分。
> その後1時間後に、茨城内陸で震度5(緊急地震速報鳴りました)
>
> (但し、昨年の時よりは雲も薄く、はっきりとした線ではないので、大丈夫かな?と思ってます。)
神奈川区からです。
この2本の雲は、飛行機雲なので安心して良いと思いますよ。
朝7時前に飛行機が通った後に出てました。その後、風に流され広がってましたので。
Re^2: 今朝、8時30分 横浜
NO.77496 じゅん 2012/02/28 Tue 17:47 編集飛行機雲!
そうなんですね。
わざわざ、報告ありがとうごさいました!
たぶん、他の方が記載してるのと同じ雲かもしれません。
大田区で、海のない方角に浮かんでました。
画像に収まりきらない規模で、左右に画像と同じくらいまだ伸びてます。
1時間くらい前に撮りました。
7時41分静岡市西部 北北西 雲 横切るのは 飛行機なので そのした 断層ぐもっ!
前兆ばんの マジ?さんへ 7時31分 昭島は地震予知には最適 結果報告お願い(^∧^)しますね 耳鳴りがすごいし →タバコのせいだけど、
Re: 雲
NO.77410 しんきち 2012/02/28 Tue 08:12 編集> 7時41分静岡市西部 北北西 雲 横切るのは 飛行機なので そのした 断層ぐもっ!
> 前兆ばんの マジ?さんへ 7時31分 昭島は地震予知には最適 結果報告お願い(^∧^)しますね 耳鳴りがすごいし →タバコのせいだけど、
Re: 雲
NO.77415 しんきち 2012/02/28 Tue 08:47 編集
写真が撮れると思ったら 薄れてしまいました( ̄▽ ̄;)。
8時35分にははっきりとした筋に発展 8時44分には崩れてしまいました (/。\) だいたい3分位の相手だからシャッターチャンスは難しい
Re^2: 雲
NO.77435 しんきち 2012/02/28 Tue 10:50 編集
> 写真が撮れると思ったら 薄れてしまいました( ̄▽ ̄;)。
> 8時35分にははっきりとした筋に発展 8時44分には崩れてしまいました (/。\) だいたい3分位の相手だからシャッターチャンスは難しい
↑は関東方面の雲
再度投稿します10時39分
静岡市から長野方面
あと3
勝手な地震報告
長野外しました水戸でした
でも虫の知らせについて考えていたら10時ごろ 水戸にいる小圷くんは震災に巻き込まれてないのか心配してました。新ちゃんです掲示板みてたら報告ください。朝耳鳴りでおこされ今14時33分( ̄▽ ̄;)。このレスけさないでください ゆきくん連絡待ってます。耳鳴りくんはただしかったの?
他の人の掲示板今みたら凄かったです あとは7月まで 皆さん頑張ってください。
Re^3: 雲
NO.77479 しんきち 2012/02/28 Tue 17:10 編集
> > 写真が撮れると思ったら 薄れてしまいました( ̄▽ ̄;)。
> > 8時35分にははっきりとした筋に発展 8時44分には崩れてしまいました (/。\) だいたい3分位の相手だからシャッターチャンスは難しい
> ↑は関東方面の雲
17時10分投稿操作不備の為遅れて投稿します。
静岡静岡市西部から富士山は左にある右側ですが
埼玉北部、北の方角に断層型、南方向には東西に横たわる巨大な帯状型が出てます。共に色のどす黒い雲が。AM6:30現在
埼玉 川口市
NO.77417 まっきーまま 2012/02/28 Tue 09:09 編集
同じく昨日の夜から西 東断層雲 今朝はなんかヤナ雲に囲まれた状態 昨日の夕刻は前方が紫色 複数の震源[
おはようございます。
今朝6時過ぎの南東方面の空に波紋形の雲がありました。
気象性ならだいたい西から波紋が広がりますが、珍しい場所なので気になります。
Re: 千葉県鴨川市
NO.77400 こちら千葉県南部 2012/02/28 Tue 07:28 編集タケゾウさん、おはようございます。
夕べは発光現象が確認されて、小さいながらも発震がありました。
南東の方角、気になりまね。要注意しましょう。
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.77507 タケゾウ 2012/02/28 Tue 18:16 編集こちら千葉県南部さんこんばんは。
発光現象あったのですか(@_@)
120kの深さの地震、ハイネットで常に黄緑の丸がある鴨川の活断層近くですよ!
いつかデカイのが来る気がします(T_T)
Re: 千葉県鴨川市
NO.77401 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/28 Tue 07:31 編集
おはようございます。
気になりますね、南東
此方は、何時もの南位置、朝7:15頃かな
上の二本は飛行機雲でしょう。
只、朝から羽田の着陸待ち位置より近め、混んでる? 余り無い姿です
その下のグレーの断層風が、気になります。
追記を7:54にしました
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.77412 かめ 2012/02/28 Tue 08:35 編集
> おはようございます。
> 気になりますね、南東
>
> 此方は、何時もの南位置、朝7:15頃かな
> 上の二本は飛行機雲でしょう。
> 只、朝から羽田の着陸待ち位置より近め、混んでる? 余り無い姿です
>
> その下のグレーの断層風が、気になります。
>
> 追記を7:54にしました
横浜から東側なんですが、外を見たら断層っぽい感じがありましたが、もこもこしてるので違うかもしれませんが、一応載せてみます。私のは違いますかね?
Re^3: 千葉県鴨川市
NO.77513 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/28 Tue 18:35 編集かめさんへ
レスありがとうございます
きっと近くで見ると、この様に見えると思います
だいたい、15〜25km先だと思ってたので
返信遅くなりm(_ _)m
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.77509 タケゾウ 2012/02/28 Tue 18:26 編集茶−千葉さんこんばんは。
上の2本の雲は厚みがあって、帯状か波紋形の一部にも見えますね。
断層雲も船橋から南の方向なら三浦半島方面ですね…気になります(*_*)
今朝も鴨川は雪がちらほらでしたが、明日は都会で雪が降るようですので、お気をつけ下さいm(__)m
Re^3: 千葉県鴨川市
NO.77514 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/28 Tue 18:41 編集タケゾウさん
こちら千葉県南部さん
発光現象、朝読み飛ばしてしまったようで、すいません
120kmこれが、神奈川や静岡に近付かないいのがよいが、諸島側から寄って来そうですね(o~-')b
また雪ですね、積らない事を祈りながら、帰宅します。
Re^4: 千葉県鴨川市
NO.77699 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/29 Wed 07:20 編集夜中の緊急地震速報、寝てたので驚きましたね
揺れがわからず、朝確認で銚子〜旭沖と....
昨日が有ったからか.....
今、雪の降り増えてます。道路も一部にシャーベットかな...
先ほど2:50分くらいに震度1くらいの地震がありました。場所はほぼ静岡県です。
震度が気になりツイッターに見に行ったのですが情報がありませんでした。つい最近こういうことが一度あり、その時も情報がありませんでした。自分の勘違いかと思ったのですが、揺れに関しては敏感でわりとすぐに気付くので勘違いではないと思います。風も強くないので違うと思います。
常に警戒すると神経が疲れてしまいますが、地震はいつくるか分かりませんので食料や水など必要なものを用意したほうがいいと思っています。地震雲とは関係なく申し訳ない。
Re: 地震雲ではないのですが
NO.77386 タイペ@相模原 2012/02/28 Tue 03:44 編集> 先ほど2:50分くらいに震度1くらいの地震がありました。場所はほぼ静岡県です。
2:50ですと…
2012/02/28 02:47:37.39 房総半島南部 104.8km M4.2
震度1 静岡県 静岡県伊豆 熱海市
東伊豆町 熱海市泉 東伊豆町奈良本ほか
これが当てはまると思います。
当方神奈川県相模原市でも、外の強風とは別な感じで
家がミシッと音をたてました。
23日ころよりM3以上の発震が増えていることが気になります。
Re^2: 地震雲ではないのですが
NO.77387 桜乱 2012/02/28 Tue 03:52 編集横浜なんですが、下からドスンと突き上げられ、窓やテレビがミシッて音がしました。驚いて目が覚めました。
Re: 地震雲ではないのですが
NO.77390 平和 2012/02/28 Tue 04:59 編集タイペさん>これです、情報ありがとうございます分からなかったので助かります。最近は小さな地震が多いですよね、3月11日にくるんじゃないかとも言われていますし、しばらくは厳重警戒したほうがいいと思ってます。
桜乱>音もですが突き上げは怖いですね…。気温などもあるとは思うんですが私の家も最近は家鳴りが多かったりします。
ふじお.>珍しいのですか?あまり地震に詳しくなくて申し訳ない。今いろいろな情報があるなかで千葉にも地震がくるんじゃないかと言われてます、情報は不確かではありますが厳重警戒したほうがよさそうです。
Re: 地震雲ではないのですが
NO.77391 迷惑 2012/02/28 Tue 05:31 編集大きい地震の前兆ならわかるけど、震度1や2で前兆だの、飛び起きただの…
どうかと思います。
Re: 地震雲ではないのですが
NO.77394 b・ぽてち 2012/02/28 Tue 06:29 編集房総半島南沖は、以前から私は極度に忌み嫌っている場所です。
其処で起きる地震が一番大きいからです。
起きる前に、先に皆で知ってしまうと起きないかも?
予知だけじゃ簡単すぎて、もはや退屈。
これからは制震も、指向すべきですな。
Re: 地震雲ではないのですが
NO.77398 平和 2012/02/28 Tue 07:10 編集迷惑さん>気分を悪くさせてしまって申し訳ない。過去には震度1の地震が前兆だった、ということもありますので心配なんです。
b・ぽてちさん>房総半島に関しては情報が不確かなため、よく分かってないです。こないことが一番ですね。
Re^2: 地震雲ではないのですが
NO.77403 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/28 Tue 07:44 編集平和さん
昔は忘れましたが、千葉県南部で揺れると、神奈川県三浦市と伊豆半島東側は震度表示出てますよ
西側に出た際に、凄く興味深いですが....
大震災から、茨城〜静岡県までと深さ90〜深い物を書いたら、良く解りました。
大昔、太平洋側からぶつかった。のが
23時にうろこぐもが出ていましたが、気象性のものだといいですね。
今日の都内は雲がいつもより変わっていました。
地震雲だとすれば数日以内ですかね。。。
横浜も
NO.77393 匿名 2012/02/28 Tue 05:50 編集> 23時にうろこぐもが出ていましたが、気象性のものだといいですね。
→朝4時半、横浜の都筑区の空も一面うろこ雲でした。空びっしりだったので、気象性なのか…ちょっと重々しくて気になりました。
> 今日の都内は雲がいつもより変わっていました。
→昨日(月)の空、静岡方面も八王子方面も、入道雲のようなのが出ていたので同感です。
Re: 横浜も
NO.77527 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/28 Tue 19:56 編集はさん、匿名さん、こんばんは。
> > 23時にうろこぐもが出ていましたが、気象性のものだといいですね。
> →朝4時半、横浜の都筑区の空も一面うろこ雲でした。空びっしりだったので、気象性なのか…ちょっと重々しくて気になりました。
うろこ雲は、上空の湿度が高い時(低気圧の前面など)に現れますね。
気象条件が整えば、空一面を覆うことも。
太平洋上空に低気圧が3つも停滞していたので、気象条件はバッチリ整っていたようです。
気象によるものだと良いですね。
> > 今日の都内は雲がいつもより変わっていました。
> →昨日(月)の空、静岡方面も八王子方面も、入道雲のようなのが出ていたので同感です。
入道雲はに関しては、こちらが参考になると思います。ご覧になられてみてください。
>>74219>>74239
>>74304>>74312
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。