地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
しんきち法則南海トラフライン(レインボー)でおきた和歌山近辺でおこると関東に連動する課程で伊豆沖にもちいさな地震がある事もある。時にトカラも
結果てきに 偶然にも 仮説検証中伊豆沖 新潟 山形 北海道ラインで5月12日5時35分 鳥島沖M5、1や5月12日2時17分?山梨東富士? で火山性地震起きました。
そして
5月13日14時秋田県内陸震度2
5月13日04時熊本ペケ
5月14日04時奄美近海でM3、7
5月14日05時長野北部でM3、0
何よりも小さな地震はデータで予測できず、予知が難しく それから言えば、私の仮説は 予知出来たとは言えないが 予測可能な説と言えるだろう
ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I殿
今回の騒動で またもや助けられ なんと お礼したらよいか 本とに感謝しております。 地震雲はうそ付かないというのは百聞は一見にしかずとゆうことであります。いろいろ 有難う( v^-゚)♪ございました。また お願いできれば幸いです。
追記5月14日 8時17分の地震
私は8時00分頃空を見上げ 昨日皆様の投稿された雲や 持論による誰でも疑っている雲(昨日投稿した)できつつあり、そして8時10分には増殖し ヤバいなというぐらい表れ 8時13分には減少しました。その雲は正しく直前に起きる雲と断定したい次第です。充電きれたので くやんでも 3分雲ですから撮れませんでした。写真さがします。昨日どなたかの投稿写真を 選定させて戴きます。なんせ 青島刑事ではありませんが、事件は現場で起きている
Re: 小さな地震を予知するのは 難しい事です。小笠原火山性
NO.88428 匿名 2012/05/14 Mon 13:18 編集前兆板で質問疑問が寄せられてますが…
しんきちさん大丈夫ですか?
Re: 小さな地震を予知するのは 難しい事です。小笠原火山性
NO.88429 匿名 2012/05/14 Mon 13:49 編集しんきちさん!
格好付けるのは、この辺にして
この先、起きる地震を的確に予知して下さいな。
君の予想より、私の予知夢の方が的中確率抜群
グダグダはそろそろ終わりにしましょう。
Re: 小さな地震を予知するのは 難しい事です。
NO.88515 社会人 2012/05/14 Mon 21:47 編集返答まだ??
HY!!
Re: 小さな地震を予知するのは 難しい事です。小笠原火山性
NO.88519 しんきち 2012/05/14 Mon 21:55 編集
5月14日8時00分頃
静岡市西部
朝見た雲の類似している写真を投稿させて戴きますが、ややV字から 横に幾つもの筋が増殖し、持続性があれば やや強めがきますが、けさのは 持続性もなく弱めでした。どうやら火山性に反応しやすい雲と考えていますが、検証してみます。
また、その時間だけあった雲の中に 昨日投稿された雲もありました。
秋田県秋田市にて
朝7時頃
よくみると均等に
なってるような…
よくわかりませんが
投稿してみました。
普通の雲だったら
すみません
Re: これって?
NO.88476 ちえようこ 2012/05/14 Mon 19:13 編集
Re: これって?
NO.88533 ゴリラ 2012/05/14 Mon 23:21 編集> 秋田県秋田市にて
6時半の写真の方が
雲の塊大きくて
不気味ですね
写真ありがとう
ございます!
地震雲なんですかね?
Re^2: これって?
NO.88601 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/15 Tue 18:50 編集ゴリラさん、ちえようこさん、こんばんは。
均等に並んだ雲は、波状雲といって、上空の湿った空気と風によって発生するそうで、低気圧が停滞している時や接近してきた時(お天気下り坂)に現れることが多いそうです。
地震性の波状雲もあると思っていますけど、おとといは上記のような気象状況だったので、気象によるものかな と思いますが。
Re^3: これって?
NO.88607 ちえようこ 2012/05/15 Tue 21:40 編集あの画像はあくまでも昨日(5月14日)のものです。
昨日は、秋田市は快晴でした。
太陽光も1000円分稼いでくれましたから。
Re^4: これって?
NO.88630 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/15 Tue 23:05 編集ゴリラさん、こんばんは。
1ページお借りします。
ちえようこさん、こんばんは。
おとといって書いてますね、失礼しました。
天気図も、他所での秋田の方々の空のリポートも、きのうのものを確認しておりますので。
きのうの秋田上空は、おっしゃるとおり高気圧圏内にありました。 が、はるか上空に4つの低気圧が発生していたので、そちらから湿った空気が流れ込んで発生した可能性が考えられました。(波状雲については、こちらを読んでいただけたらです。>>87983)
ですが、私の意見は一意見ですので、不安を感じられるようでしたら数日間注意なさられてくださいね。
気象性であって何もないことを願ってます。
Re: これって?
NO.89244 ゴリラ 2012/05/19 Sat 22:52 編集みなさん色々と
ありがとうございます!
これからもっと雲を
勉強していきたいと思います!
昨日 am9:47 安曇野市から大町方面を雲のT字路が見えました。
ゆっくりと東に移動しているところを撮りました。
(南北の雲に西側へ分岐or合流しています)
Re: 雲の交差点?
NO.88376 無限 2012/05/14 Mon 07:36 編集> 昨日 am9:47 安曇野市から大町方面を雲のT字路が見えました。
> ゆっくりと東に移動しているところを撮りました。
> (南北の雲に西側へ分岐or合流しています)
縦長は飛行機雲でしょう。下の方向の横一本雲は一本の筋雲でしょう。
今日の朝で千葉市の上空です。30分経過しましたが、ほぼ形を変えずに、周りにはうっすら雲がかかってるのに、これだけずっとハッキリしてました。
が、少しずつですが横に移動してました。
Re: 気になりました。
NO.88369 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/14 Mon 06:10 編集おはようございます。
私も気になりました、経過観察って大事なんですね、私も試してみようかしら。それと、動く事に何か理由ってあるんですか ? 差し支えなかったら教えて下さい。
Re: 気になりました。
NO.88370 無限 2012/05/14 Mon 06:14 編集> 今日の朝で千葉市の上空です。30分経過しましたが、ほぼ形を変えずに、周りにはうっすら雲がかかってるのに、これだけずっとハッキリしてました。
>
> が、少しずつですが横に移動してました。
折角気になってるのに
すいませんです。
飛行機雲です
Re^2: 気になりました。
NO.88390 自分も 2012/05/14 Mon 08:58 編集> > 今日の朝で千葉市の上空です。30分経過しましたが、ほぼ形を変えずに、周りにはうっすら雲がかかってるのに、これだけずっとハッキリしてました。
> >
> > が、少しずつですが横に移動してました。
>
> 折角気になってるのに
> すいませんです。
> 飛行機雲です
お言葉を返すようですまないが朝早くから
飛行機はめったに飛ばないとおもうがwwww
?w
Re^3: 気になりました。
NO.88398 輩 2012/05/14 Mon 09:40 編集> > > 今日の朝で千葉市の上空です。30分経過しましたが、ほぼ形を変えずに、周りにはうっすら雲がかかってるのに、これだけずっとハッキリしてました。
> > >
> > > が、少しずつですが横に移動してました。
> >
> > 折角気になってるのに
> > すいませんです。
> > 飛行機雲です
>
> お言葉を返すようですまないが朝早くから
> 飛行機はめったに飛ばないとおもうがwwww
> ?w
お言葉を返す様ですが、飛行機は夜中でも飛んでますよwww
Re^3: 気になりました。
NO.88402 オロナイン 2012/05/14 Mon 09:46 編集私もお言葉を返すようでゴメンなさいね。
朝早くから飛んでいます。
こちらをご覧になって、ご確認下さい。
http:スラスラwww.flightradar24.com/http:/honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sS,een_ja,bF,uaHR0cDovL3d3dy5mbGlnaHRyYWRhcjI0LmNvbS9wbGFuZXMucGhw,qfor%3D0
(スラを/に置き換えて下さい)
ページが表示されたら…today4時を見て下さい。
Re: 気になりました。
NO.88399 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/14 Mon 09:41 編集
NO.88390 自分もさん、こんにちは。
> お言葉を返すようですまないが朝早くから
飛行機はめったに飛ばないとおもうがwwww
?w
飛行機は意外と朝早くから と、いうか国際線の日本上空通過を含めると、ほぼ24時間飛んでいると考えたほうがよいと思います。ですので、飛行機雲も気象条件さえそろえば、何時に見えてもおかしくないということをご理解ください。
参考図は、今日の04:06、関東上空を通過中の3機の状況です。
Re^2: 気になりました。
NO.88400 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/14 Mon 09:44 編集
参考図 その2、今日の04:30、関東上空の飛行機の様子です。(図中の時刻表示は UTC)
Re^3: 気になりました。
NO.88431 匿名 2012/05/14 Mon 14:15 編集この人達って よっぽど頭の悪い もしくは性格が悪い 親に育てられたか
幼い頃 いじめられたんだろうね
ある意味気の毒で可哀想かな
楽しい事 もっとあるのにね
1年振りに来ても 何も変わってない
Re^4: 気になりました。
NO.88459 誰? 2012/05/14 Mon 18:20 編集> この人達って よっぽど頭の悪い もしくは性格が悪い 親に育てられたか
> 幼い頃 いじめられたんだろうね
>
> ある意味気の毒で可哀想かな
> 楽しい事 もっとあるのにね
>
> 1年振りに来ても 何も変わってない
1年振りに来てこんなレスするのって…
Re^4: 気になりました。
NO.88528 匿名2 2012/05/14 Mon 22:42 編集> この人達って よっぽど頭の悪い もしくは性格が悪い 親に育てられたか
> 幼い頃 いじめられたんだろうね
>
> ある意味気の毒で可哀想かな
> 楽しい事 もっとあるのにね
>
> 1年振りに来ても 何も変わってない
ハンネ(自分も)さんへの返信者のレス時間を見ると、それぞれの人が大差がないよ。タマタマ知らないで、重なってしまったんじゃないのかな?
それに引き替え、匿名さんの思考が怖いわ!
みんな親切に説明していると思うけど。
茨城県南東部から南西に見えた空です。時間は4時45分です。
昨日も見慣れない雲が多く、雲に虹がかかっているようなものも見たのですが、今朝のこの雲も気になったので投稿します。
微振動がよくあるため、怖いです。
Re: これは?
NO.88371 無限 2012/05/14 Mon 06:16 編集> 茨城県南東部から南西に見えた空です。時間は4時45分です。
> 昨日も見慣れない雲が多く、雲に虹がかかっているようなものも見たのですが、今朝のこの雲も気になったので投稿します。
> 微振動がよくあるため、怖いです。
毎朝5時00分前後に
東から南西方向に航空機が飛んでますので、
飛行機雲でしょう!
Re: 芳賀の午前中
NO.88372 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/14 Mon 06:32 編集> 飛行機雲と違うような雲を見ました
おはようございます。
芳賀って栃木県かしら。津波被害なくとも、建物や道路被害が深刻だった記憶です。私は栃木茨城県境、311の2週間後に芳賀の街並を確認してきたの、TVニュースで知ったから。震度6強 ? 私の地域も同程度だったけど、地盤の違い被害が大きかった。それも気になったの。
昨日、真岡上空に飛行機が沢山飛んでたから、写真撮ったけど自信ないから除外しました。すべてが飛行機雲とは考えにくいし、気になるところかしら・・
13日と12日の空を3枚程すみません…。
一枚目
関東⇔新潟方面と思う方向の空ですが
上側が網目? の様になっていて下側に
レンズ雲や帯状形の雲が幾つかある雲が
空半分を囲む位いに、伸びていました!
写真はその雲の一部を撮った物ですが
余りにも広範囲に伸びていましたので
私的にですが、気になった空と雲です。
新潟方向→新潟⇔関東方面の空
( 19時頃 )
Re: 少し気になりました…。
NO.88359 ち◆omAMbSOK7g 2012/05/14 Mon 01:23 編集
二枚目
少し崩れてしまった後に撮りましたが
スクリュー? の様な形の、雲がありました。
山形方向→新潟方面
( 19時頃 )
Re^2: 少し気になりました…。
NO.88360 ち◆omAMbSOK7g 2012/05/14 Mon 01:32 編集
三枚目は、12日です。
迫力ある雲が自分の方に向かって…?!
伸びて来てた感じと言うのでしょうか
真っ直ぐでは無く少し曲がった感じで
説明しずらく、言葉が見つかりません。
しかも、余りに雲が大きくすみません!
画面に全て入りませんでしたので(汗)
解りにくく見辛く、申し訳ありません。
喜多方市上空←北塩原・猪苗代方向
( 12日 15時半頃 )
Re^3: 少し気になりました…。
NO.88465 ち◆omAMbSOK7g 2012/05/14 Mon 18:34 編集
14日、本日分を追加。
尾流雲の様な雲が放射形にて幾つかあり
今日は晴天のため、少し気になりました。
その雲を早めにお仕事が終わったために
追跡をしてみたら、会津地震震源近くから
続いていた様でしたので念のため投稿…
喜多方方向→山形方面
( 14日 16時頃 )
Re^4: 少し気になりました…。
NO.88468 ち◆omAMbSOK7g 2012/05/14 Mon 18:39 編集
13時頃には、Vを横にした矢印の様な雲が
数個並んであったのも気になりました…
会津上空を南西→北東へ>>>と
( 14日 13時頃 )
Re^5: 少し気になりました…。
NO.88471 美月 2012/05/14 Mon 18:50 編集
ちさん、こんにちは。
今日の山形市は、様々な雲の変化がありました。
何枚か添付しますね。
一枚目、東南東かな?宮城方面。16:45頃。
Re^6: 少し気になりました…。
NO.88472 美月 2012/05/14 Mon 18:56 編集
Re^7: 少し気になりました…。
NO.88474 美月 2012/05/14 Mon 19:02 編集
三枚目、西〜北西かな?
18:23頃。
どれも、気象性だとは思いますが気になりました。
Re^8: 少し気になりました…。
NO.88870 ち◆omAMbSOK7g 2012/05/17 Thu 12:01 編集
美月サン、こんにちは
いつも本当にありがとうございます♪
投稿したものの忙しく来れなくて(汗)
16日1時に宮城沖、震度4ありましたが!
美月サンは大丈夫でしたかぁ (>д<;)
スレ下がったし見ないとは思いましたが
お返事書かせて貰いますね (・∀・*)
美月サンの三枚目も、スクリューみたいですね
二枚目に似た雲を私も喜多方山形方向
飛行機雲の様で違う感じの線状の雲を
16時半頃に実は私も見ていましたので
似てる! と思って見ていた所でしたよ
後、今日は朝から何だか変な感じがし?
揺れない事を願って過ごしたいです…
Re^9: 少し気になりました…。
NO.88871 ち◆omAMbSOK7g 2012/05/17 Thu 12:07 編集
画像が載らなかったのですみません(汗)
と、思い書きしましたら載ってました…。
(投稿見直した後に追記書きをしました)
初心者です。気になる雲がありました。くわしい方教えて下さい。お願いします。
二枚目は今日の10時40分過ぎのです。
Re: 今日の11時半頃のです
NO.88351 まり 2012/05/13 Sun 23:46 編集
Re: 今日の11時半頃のです
NO.88366 ひろ 2012/05/14 Mon 03:49 編集> 初心者です。気になる雲がありました。くわしい方教えて下さい。お願いします。
> 二枚目は今日の10時40分過ぎのです。
まさかと思いますが、13日にこれに関係する地震雲の情報は、意外にも
Re^2: 今日の11時半頃のです
NO.88401 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/14 Mon 09:45 編集まりさん、ひろさん、おはようございます。
一枚目のお写真の雲は、【毛状雲:もうじょううん】という雲だと思います。
その名のとおり、髪の毛のように、細く、まっすぐに伸びる雲で、
低気圧や前線が接近すると現れて、数日後〜数時間後に雨が降ることが多いそうです。
二枚目のお写真の雲は、形状がわかりづらいのですが、飛行機雲に見えますね。
お写真を撮られた地域はどちらでしょう?
同じ地域から同じ雲の投稿がなかったかなど確認することもできますので、撮影場所の記載をお願いします。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。