地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
板野郡北島長フジグラン近辺より、西の方角、まだ高い太陽のまわりに段々になった雲が 太陽を囲むような感じで出てました。少しあとには風で流されていましたが、ちょっと変わった雲だなーと思いました。
Re: 福島
NO.88275 まさ 2012/05/13 Sun 17:40 編集北海道でもみえました
Re^2: 福島
NO.88300 七色 2012/05/13 Sun 20:55 編集> 北海道でもみえました
あちらこちらで見られたんでしょうかね。
Re: 福島
NO.88326 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 22:51 編集> 今日の午後4時頃の南の空です。
こんばんは。
本日は、飛行機雲ができやすく、残りやすい日だったようです。七色さんの画像も、飛行機雲だと思います。
府中市民ですが立川方面に雲が出ていました。
なんか嫌な感じがします
10時くらいから2時間くらいです。
何本かありました…。
見た場所府中と国分寺の間くらいですが国分寺の方はそんな雲はなくキレイな青空でした。
Re: いつも見ない雲
NO.88268 ぼん 2012/05/13 Sun 17:11 編集同じく、府中市民です。
今朝10時過ぎに縦に伸びてる細長い雲を見ました。
初めて見る形でした。
写真は撮らなかったのですが、朝からずっと気になっています。
群馬県東部です。
日の出間際で撮影した位置からレンズらしき雲まで距離があり見づらいかと思います。
今朝、この雲以外見渡した限りではどこにも雲らしき雲は有りませでした。やがて、時間と共に細長く薄めいてました。
レンズ雲とは天候の崩れを意味してるのでしょうか?
単なる気象性なら…
Re: 早朝北関東に巨大レンズ雲
NO.88270 M7.74 2012/05/13 Sun 17:20 編集>>88265 マユゲさん、こんにちは。
> レンズ雲とは天候の崩れを意味してるのでしょうか?
レンズ雲で検索じゃ。
Re^2: 早朝北関東に巨大レンズ雲
NO.88278 マユゲ 2012/05/13 Sun 18:23 編集M7.74さん
こんにちは。
何時も適切アドバイスレス有り難う御座います。
レンズ雲で検索して見ました結果!
悪天候の前兆らしいです。
3.11以来敏感になってるのでしょう(笑)
Re^3: 早朝北関東に巨大レンズ雲
NO.88304 匿名 2012/05/13 Sun 21:40 編集M7.74さん
こんにちは。
何時も適切アドバイスレス有り難う御座います。
レンズ雲で検索して見ました結果!
悪天候の前兆らしいです。
3.11以来敏感になってるのでしょう(笑)
↑証拠は?
Re^2: 早朝北関東に巨大レンズ雲
NO.88353 ボケ 2012/05/13 Sun 23:55 編集> >>88265 マユゲさん、こんにちは。
> > レンズ雲とは天候の崩れを意味してるのでしょうか?
>
> レンズ雲で検索じゃ。
天気崩れてねーぞ
放射状雲が出現を続けたのち、断層雲が出現。この雲は2時間近く同じ場所です。更にレンズ雲も見られた。
Re: 断層雲に変化
NO.88283 長くあります。 2012/05/13 Sun 19:05 編集> 放射状雲が出現を続けたのち、断層雲が出現。この雲は2時間近く同じ場所です。更にレンズ雲も見られた。
練馬区からもこのクッキリとした断層雲が結構長い時間見えていたので気になっていました。大きな地震が有りそうで怖い雲ですね。
Re: 断層雲に変化
NO.88337 ぴょんた 2012/05/13 Sun 23:08 編集東京です
私も夕方西の空にみました!
昨日もあちこちで、気になる雲を見つけ、今日も昼間から怪しげな雲が多くちょっと心配しています
Re^2: 断層雲に変化
NO.88354 埼玉南中部 2012/05/14 Mon 00:34 編集さいたま市です。
多分同じの見ました。
西方向に、家の間から見えました。
綺麗に別れてる雲だな〜と思ってましたがやっぱり断層なんですね…
気をつけたいと思います。
Re: 断層雲に変化
NO.88364 参考までに 2012/05/14 Mon 02:37 編集柿岡圏内にM4.0〜M5.0の地震発生合図が出ました。
関東甲信越中心として、近畿地方〜東北地方では、一週間程地震発生に要注意です。
特に、雷災によるところが大きいですが、地震性の合図も含むため要注意です。
(05/10 19:18発信)
らしいです。。
Re: 栃木南部
NO.88254 匿名 2012/05/13 Sun 16:40 編集> 栃木南部より
飛行機雲では?
Re: 栃木南部
NO.88262 マユゲ 2012/05/13 Sun 16:46 編集家の屋根とヤヤ平行してるのが飛行機雲です。
屋根に突き刺さる様に無数の雲は筋状雲です。
多分気象性かなと思います。
Re^2: 栃木南部
NO.88269 あき 2012/05/13 Sun 17:19 編集匿名さん
マユゲさん返信ありがとうございますm(._.)m
Re: 栃木南部
NO.88291 毎度 2012/05/13 Sun 20:25 編集> 栃木南部より
ケ○ト○イルをぐぐって画像みてみてください
Re: 栃木南部
NO.88316 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 22:28 編集こんばんは。
屋根に突き刺さる様な無数の雲も、多分飛行機雲かなと思います。
埼玉南部、自宅ベランダより午前10時頃、空を見上げ、ぞっとしました。棒状の長い雲が帯状に伸びていた。
Re: 埼玉南部地震雲
NO.88252 匿名 2012/05/13 Sun 16:27 編集> 埼玉南部、自宅ベランダより午前10時頃、空を見上げ、ぞっとしました。棒状の長い雲が帯状に伸びていた。
これはケム○レイルかと。。。
Re^2: 埼玉南部地震雲
NO.88256 M7.74 2012/05/13 Sun 16:42 編集>>88252 匿名さん、こんにちは。
> これはケム○レイルかと。。。
飛行機雲です。
Re: 埼玉南部地震雲
NO.88258 ピースケ 2012/05/13 Sun 16:43 編集>
> これはケム○レイルかと。。。
↑
ケ〇トレイルだったら怖いがな(汗)
自分的には単なるコントレイルに見えるんですが…
埼玉北西部でも同様のを確認しましたが直ぐに風に流され消滅しておりましたからコントレイル(飛行機雲)で間違いないと思いますよ
コレとは別ので3時間近く出ていたのもありましたがね(滝汗)
ただし 飛行機雲でも中々消えないときは天気が崩れる前兆と言われたりもしますから何とも言えないですけど
Re: 埼玉南部地震雲
NO.88255 匿名 2012/05/13 Sun 16:41 編集> 埼玉南部、自宅ベランダより午前10時頃、空を見上げ、ぞっとしました。棒状の長い雲が帯状に伸びていた。
まだ、ありますか?
あるなら地震雲かと
Re^2: 埼玉南部地震雲
NO.88260 M7.74 2012/05/13 Sun 16:45 編集>>88255 匿名さん、こんにちは。
> まだ、ありますか?
> あるなら地震雲かと
ja.wikipedia.org/wiki/飛行機雲
観天望気
飛行機が長々と雲を引き、それがなかなか消えない時は天候が悪化するという観天望気がある。
月曜日は西日本、
火曜日は全国的に雨が降るみたいです。
Re: 埼玉南部地震雲
NO.88328 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 22:53 編集こんばんは。
形状は、典型的な飛行機雲と言えると思います。
千葉県海浜幕張から撮影しました。東京タワーとスカイツリーの間くらいに出ていました。
Re: 竜巻雲
NO.88336 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 23:07 編集> 千葉県海浜幕張から撮影しました。東京タワーとスカイツリーの間くらいに出ていました。
こんばんは。
飛行機雲の特徴がよく出ていると思います。私は、飛行機雲だと思います。
不気味すぎるので投稿しました。11時少しすぎ、立川方面にでていました。
この雲私の国分寺からも見えました。
NO.88251 国分寺市民 2012/05/13 Sun 16:24 編集> 不気味すぎるので投稿しました。11時少しすぎ、立川方面にでていました。
Re: 地震雲か不安
NO.88257 たくみ 2012/05/13 Sun 16:43 編集> 不気味すぎるので投稿しました。11時少しすぎ、立川方面にでていました。
今入間です私も黒い地震雲みました
Re^2: 地震雲か不安
NO.88263 まめ母 2012/05/13 Sun 16:48 編集> > 不気味すぎるので投稿しました。11時少しすぎ、立川方面にでていました。
>
> 昭島市からも見えていました。かなり気になってましたがどうなのでしょうか?
Re^3: 地震雲か不安
NO.88273 きな 2012/05/13 Sun 17:31 編集> > > 不気味すぎるので投稿しました。11時少しすぎ、立川方面にでていました。
> >
> > 昭島市からも見えていました。かなり気になってましたがどうなのでしょうか?
他のインターネットサイトを見てもこの雲がかなり話題になっています。何もない事を祈るばかりです。
Re: 地震雲か不安
NO.88277 みたみた 2012/05/13 Sun 17:58 編集不気味すぎるので投稿しました。11時少しすぎ、立川方面にでていました。
私も見ました!
最初飛行機か?って思いましたが、だんだん濃く?なってきているような。
飛行機なら、薄くなるのになぁ
なんて思いながら見てました
Re: 地震雲か不安
NO.88284 ガクブル 2012/05/13 Sun 19:10 編集まさに地震雲ですよ。
あなたの家は全壊し、家族も命を落とすかもしれません。
明日以降、割と安全なエリアへの引っ越しをお勧めします。
死なないようにご注意下さい。
Re: 地震雲か不安
NO.88293 くみ 2012/05/13 Sun 20:33 編集> 不気味すぎるので投稿しました。11時少しすぎ、立川方面にでていました。
ミュウさん、本日この様な地震雲の投稿が多いのですが地震雲ですよね、不安で仕方ありません、詳しく教えてください。お願いします。
Re: 地震雲か不安
NO.88329 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 22:56 編集> 不気味すぎるので投稿しました。11時少しすぎ、立川方面にでていました。
こんばんは。
形状を見ますと、飛行機雲が変形している過程ではないかと思われます。
Re^2: 地震雲か不安
NO.88333 きな 2012/05/13 Sun 23:01 編集> > 不気味すぎるので投稿しました。11時少しすぎ、立川方面にでていました。
>
> こんばんは。
> 形状を見ますと、飛行機雲が変形している過程ではないかと思われます。 有り難うございます。不安が少し和らぎました。地震雲でない事を祈ります。
Re^3: 地震雲か不安
NO.88403 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/14 Mon 10:03 編集こんにちは。
> 不安が少し和らぎました。地震雲でない事を祈ります。
そうですね、飛行機雲が出ていてもいなくても、日本の現状は、いつ どこで 中規模以上が発生してもおかしくないので注意が必要ですね。特に関東は、小規模なら毎日と言っても過言ではないので、どんな雲でも、無関係に地震は発生します。備えはしておきたいものですね。
Re^4: 地震雲か不安
NO.88539 きな 2012/05/14 Mon 23:50 編集こんばんは。
今朝、テレビから緊急地震速報が流れ慌ててしまいました。
不安はつきませんが、
アドバイスいただいたように、備えだけは万全にしたいと思います。
有り難うございました。
88165、88152のあと、同じところに
12時頃に出ていた雲です。
練馬区からみて西、西東京市方面から
細長い雲が立ち上がって放射状に
広がっていました。
垂直に見える感じが飛行機雲と違う
感じがしました。
Re: 一点から伸びる細長い雲
NO.88332 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 23:00 編集こんこんばんは。
飛行機雲ではないかと思われます。
縦に見える場合もありますので、コチラも参考になさっていただければ幸いです。
>>88318 >>88319 >>88321
Re^2: 一点から伸びる細長い雲
NO.88341 ぱこ 2012/05/13 Sun 23:16 編集> こんこんばんは。
> 飛行機雲ではないかと思われます。
同じ点(真西)から何本か放射状に
出ています。
長く見えるのは一つだけなので
見えにくいと思いますが・・
Re^3: 一点から伸びる細長い雲
NO.88348 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 23:35 編集
> 同じ点(真西)から何本か放射状に
> 出ています。
> 長く見えるのは一つだけなので
> 見えにくいと思いますが・・
返信ありがとうございます。同じような場所から、同じような方向に飛んでいる飛行機の雲は、放射状に見える場合があります。参考までに私が撮った飛行機雲を貼っておきます。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。