地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 栃木県上三川上空
NO.88323 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 22:46 編集> これはなんでしょう??
こんばんは。
飛行機雲ではないでしょうか。飛行機雲の特徴がよく出ている画像だと思います。
Re^2: 栃木県上三川上空
NO.88330 慶野 2012/05/13 Sun 22:59 編集
> > これはなんでしょう??
>
> こんばんは。
> 飛行機雲ではないでしょうか。飛行機雲の特徴がよく出ている画像だと思います。
返信ありがとうございます。
この日は 車のイベントで訪れたのですが、
飛行機こんな交わって飛んでる気配がなかったもので、、、、
もう一枚 ありました。
アップします。
Re^3: 栃木県上三川上空
NO.88335 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 23:06 編集返信ありがとうございます。
http:www.flightradar24.com/
普段こんなに↑飛行機が飛んでいるのをご存知の方がどれほどいるのかなぁと思います。あとは、気象条件次第で飛行機雲の数が変動します。
Re^3: 栃木県上三川上空
NO.88382 オロナイン 2012/05/14 Mon 08:12 編集
> この日は 車のイベントで訪れたのですが、
> 飛行機こんな交わって飛んでる気配がなかったもので、、、、
おはようございます。
飛行機雲だと思います。
昨日のお昼頃、山梨での飛行機雲ですが、交差していますね。
Re: 栃木県上三川上空
NO.88355 ひろ 2012/05/14 Mon 00:51 編集
Re: あら?
NO.88312 M7.74 2012/05/13 Sun 22:13 編集>>88310 こりさん、こんばんは。
飛行機雲が4本以上写っています。
Re^2: あら?
NO.88315 midnight◆axXgOSQvfw 2012/05/13 Sun 22:27 編集> 飛行機雲が4本以上写っています。
飛行機雲もあったようですが
高度も方向も違う縞々が沢山ありました
全部が飛行機雲とは言えないかもしれません
困ったことに
機体を確認できた飛行機はすべて
雲を引いていませんでした-_-;
夕方になって
ようやく雲を引く飛行機を見かけましたが
この雲はすぐに消えましたよ〜^^。
Re^3: あら?
NO.88322 M7.74 2012/05/13 Sun 22:40 編集>>midnight◆axXgOSQvfwさん、こんばんは。
> 機体を確認できた飛行機はすべて
> 雲を引いていませんでした-_-;
機体が充分見える低い航路を飛んでいたと思われます。
Re^4: あら?
NO.88343 midnight◆axXgOSQvfw 2012/05/13 Sun 23:20 編集> 機体が充分見える低い航路を飛んでいたと思われます。
確かに
着陸便はいつもより低かったです〜
速度も速かった^^。
でも
16倍ズームで何とか尾翼マークがわかる程度の大きさの飛行機も雲を引いていませんでした
その航路は
飛行機雲を見かける確率が高い場所なのですが-_-
いつもは飛行機雲を引くような高さを飛んでいる飛行機も
今日は低い位置を飛んでいたのですか???
JAL863
5/13 4564m
5/4 5707m
あはは
いつもは6000m前後で飛行しているようです〜
今日は特別低かったのですね^^;
ありがとうございます〜
Re^2: あら?
NO.88324 こり 2012/05/13 Sun 22:49 編集> >>88310 こりさん、こんばんは。
>
> 飛行機雲が4本以上写っています。
返信ありがとうございます 。
飛行雲は垂直方向に伸びる事もあるのでしょうか?
詳しく知らなくて、、。
Re^3: あら?
NO.88327 ヒャックリ 2012/05/13 Sun 22:53 編集
Re^3: あら?
NO.88334 M7.74 2012/05/13 Sun 23:04 編集>>88324 こりさん
> 飛行雲は垂直方向に伸びる事もあるのでしょうか?
飛行場の滑走路の延長線上にあなたは居ます。
1.飛行機があなたの後方から前方に飛んでいきました。
2.飛行機があなたの前方から後方の飛行場に着陸しました。
飛行機雲が出ている場合、垂直に見えるはずです。
Re^4: あら?
NO.88339 こり 2012/05/13 Sun 23:15 編集M7.74さん
教えて頂きありがとうございます。
Re: あら?
NO.88317 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 22:31 編集> 写真サイズが大き過ぎた様でした。
こんばんは。
飛行機雲の特徴が よく出ている画像だと思います。
Re: あら?
NO.88342 通りがかり 2012/05/13 Sun 23:17 編集私も夕方4時半過ぎに首都高から中央高速に入り八王子方面に帰宅途中同じような雲見ました。一人で運転していたので写メは撮れなかったのですが、地震雲で検索していたらここに似たような雲があったのでびっくりしました。
ただの飛行機雲ならいいけど…
Re: あら?
NO.88362 ほほ〜 2012/05/14 Mon 02:26 編集過敏になりすぎですね^^;
疲れませんか?
震災規模の地震雲だったら相当な不気味さがあると思うので
おそらくネットはそのことで炎上するでしょう。
「どっちかなぁ」程度なら、きても震度2〜3だと思って過ごすといいですよ^^
僕もはじめて撮影しました
NO.88593 てつ 2012/05/15 Tue 14:53 編集
何件か投稿があったので僕も投稿します。13日新宿区と中野区と豊島区の境界辺りから、西の空。
1.当掲示板へ書き込める内容は、一般的に地震雲と呼ばれる雲や、地震の前兆と疑わしい空の様子の目撃報告のみです。地震雲の存在や、地震雲による地震予知の信憑性などをテーマにした討論は取り扱わないものとします。
当掲示板は、地震雲による地震予知の可能性を信じ、防災につながる事を願っています。より多くの方に情報提供いただけるよう、投稿しやすい環境づくりにご協力下さい。
2.ご投稿頂いた画像や、投稿内容は当掲示板の管理者が自由に使用できるものとさせていただきます。資料価値のコンテンツ作成等に活用させていただく場合がありますのでご了承ください。
3.誰でも気軽に参加できるよう、気持ちの良い言葉遣いを心がけて下さい。トゲのある言葉や批判的な書き込みはおやめ下さい。
他の投稿者を不快にするような、マナーを欠いた発言は削除対象となります。(削除対象となった発言に関連する投稿も、掲示板機能回復のため削除となる場合がございます)
4.当サイトへ記載された内容を無断で他のサイトへ転載することはできません。また他のサイトから当サイトへの無断転載は一切禁止します。
つづき→ http:/ /kumobbs.co m/info/kiyaku.html
Re: 利用規約
NO.88305 じじい 2012/05/13 Sun 21:42 編集人の一寸我が一尺
である
Re: 利用規約
NO.88361 匿名 2012/05/14 Mon 02:23 編集> 1.当掲示板へ書き込める内容は、一般的に地震雲と呼ばれる雲や、地震の前兆と疑わしい空の様子の目撃報告のみです。
それなら明らかに飛行機雲と思われる雲や気象性の雲を投稿されてる方もマナー違反ですね。
Re^2: 利用規約
NO.88380 匿名 2012/05/14 Mon 08:08 編集> > 1.当掲示板へ書き込める内容は、一般的に地震雲と呼ばれる雲や、地震の前兆と疑わしい空の様子の目撃報告のみです。
>
> それなら明らかに飛行機雲と思われる雲や気象性の雲を投稿されてる方もマナー違反ですね。
この掲示板の中で地震雲の例が紹介されています。
その例に近いものを投稿して欲しいという意味合いでしょう。
ちなみに飛行機雲のような地震雲についても書かれています。
この掲示板の趣旨に疑問をお持ちなのであれば、ご自身の趣旨に沿った掲示板を開設され投稿するなどいくらでも方法はあります。
Re: 昨日から今日にかけて。
NO.88384 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/14 Mon 08:28 編集
アヒルのママさん、おはようございます。
太陽の横に現れる小さな虹は【幻日】ですね。
ウェザーニュースのウェザーリポートでも、栃木の方たちがアップされた幻日のお写真見てきましたが、太陽の右側にもうっすら現れていたみたいですね。
太陽高度が低い時に、太陽のまわりに薄雲や飛行機雲がかかると現れるそうで、光学現象の中では出現頻度が高いそうです。
こちらで詳しい解説と写真をご覧いただけます。
homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
wapichan.sakura.ne.jp/mocksundata.htm
Re^2: 昨日から今日にかけて。
NO.88518 アヒルのママさん 2012/05/14 Mon 21:54 編集> アヒルのママさん、おはようございます。
>
> 太陽の横に現れる小さな虹は【幻日】ですね。
>
> ウェザーニュースのウェザーリポートでも、栃木の方たちがアップされた幻日のお写真見てきましたが、太陽の右側にもうっすら現れていたみたいですね。
>
> 太陽高度が低い時に、太陽のまわりに薄雲や飛行機雲がかかると現れるそうで、光学現象の中では出現頻度が高いそうです。
>
> こちらで詳しい解説と写真をご覧いただけます。
> homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
> wapichan.sakura.ne.jp/mocksundata.htm
なるほど! 太陽の周りを取り囲む虹のようなものですか。 この頃 チョクチョク見かけるのですよ 雲を気にして見上げる回数がふえたせいですね
Re^3: 昨日から今日にかけて。
NO.88545 匿名 2012/05/15 Tue 00:13 編集アヒルのママさん こんばんは
いつも貴重な情報ありがとうございます
お手数ですがこちらの掲示板にも情報をいただけたら幸いです
空の掲示板
http:/ /bbs3.sekkaku.net/bbs/ikaseinoti.html
なお当方は空の掲示板の管・理・人ではなく利用者です
東京の稲城市、AM10:15頃
NO.88112の方と同一の雲かと思われます。
Re: 稲城市にて
NO.88288 毎度 2012/05/13 Sun 20:21 編集ケ○ト○イルをぐぐって画像みてみてください
Re: 稲城市にて
NO.88318 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 22:35 編集
> 東京の稲城市、AM10:15頃
> NO.88112の方と同一の雲かと思われます。
飛行機雲ではないかと思います。遠近法による、飛行機雲の見え方について、参考図を貼っておきます。
Re^2: 稲城市にて
NO.88319 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 22:37 編集
> 遠近法による、飛行機雲の見え方について、参考図を貼っておきます。
その2
普通、遠くの飛行機雲は、細く見え、手前は太く見えるのですが(線路のように)飛行機雲が出来たそばから太く広がっている場合、遠近感が狂い、まっすぐ縦に伸びた雲に見えます。
Re^3: 稲城市にて
NO.88321 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 22:40 編集
その3
飛行機が通り過ぎ、雲だけ残った場合・・・
(飛行機は 実際にはこんなに大きく見えません)
Re: これは地震雲ですか
NO.88289 毎度 2012/05/13 Sun 20:22 編集ケ○ト○イルをぐぐって画像みてみてください
Re: これは地震雲ですか
NO.88302 咲人 2012/05/13 Sun 21:25 編集> ケ○ト○イルをぐぐって画像みてみてください
↑
〇ム〇レ〇〇だったら怖いですって(汗)
多分 コントレイルですよ これは…
Re^2: これは地震雲ですか
NO.88363 ほほ〜 2012/05/14 Mon 02:32 編集> > ケ○ト○イルをぐぐって画像みてみてください
>
> ↑
> 〇ム〇レ〇〇だったら怖いですって(汗)
>
> 多分 コントレイルですよ これは…
そうなんですか^^;
うp主さんは地震雲のが怖そうに感じたものですので^^;
Re: これは地震雲ですか
NO.88303 koma 2012/05/13 Sun 21:25 編集今日は日野市をずっと歩いていましたが、飛行機雲が時間が経って捻じれが生じたものです。
この辺りは東西に航路があるようですね。
かなりの本数を確認しています。
> 知り合いが国分寺から西方面で撮った写真です。
Re: これは地震雲ですか
NO.88325 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/13 Sun 22:49 編集> 知り合いが国分寺から西方面で撮った写真です。
こんばんは。
飛行機雲の特徴がよく出ていると思います。
Re: 岡山県北部
NO.88311 岡山南部 2012/05/13 Sun 22:08 編集
同じ頃倉敷の空より東方面に出ていました。
昼ごろに水平アークも見られました。
総社から吉備中央町
NO.88314 るな 2012/05/13 Sun 22:23 編集> 5月13日18時25分撮影。
> 南の方角を向いて撮りました。
うちも同じ時間と方向で見ました 私ももしや地震雲?!と思いました
分からないけど
その事を知っているので気持ち悪くなりました
天気予報は明日雨だということです
ウロコ雲が出た日の翌日はあめがふるとのこととインターネットで見たので 大丈夫だとは思いますが
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。