地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年9月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

昨日の夕方、半蔵門から南方! (1)

NO.107057 佐T 2012/09/07 Fri 08:24 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 地震雲ではないと思います。


レスの表示・非表示

Re: 昨日の夕方、半蔵門から南方

NO.107199 ミュウ◆wT6973hky6 2012/09/07 Fri 22:36 編集
  • 返信する

佐Tさん、こんばんは。
そうですね、大気の状態が不安定になると突然現れる灰色雲に似ていますね。
雲の端は断層状になることが多いですよね。
その後お天気はいかがだったでしょう。


▲ページTOPへ

縦の雲 (0)

NO.107055 かさ 2012/09/07 Fri 08:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今朝、5時40分頃に出ていた雲です。

近々地震が起きるのでしょうか?@静岡県東部


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

さいたま市から (4)

NO.107047 匿名↑ 2012/09/07 Fri 06:56 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 120kb さいたま市 am6:50 南側です。西から東へ一直線にカーテンのような雲です。


レスの表示・非表示

Re: さいたま市から

NO.107049 匿名↑ 2012/09/07 Fri 07:27 編集
  • 返信する

雲 240kb > さいたま市 am6:50 南側です。西から東へ一直線にカーテンのような雲です。


Re^2: さいたま市から

NO.107050 匿名 2012/09/07 Fri 07:36 編集
  • 返信する

> > さいたま市 am6:50 南側です。西から東へ一直線にカーテンのような雲です。

地震雲ですね。太さからそんなに大きな地震はこないでしょう。


Re^3: さいたま市から

NO.107056 ミュウ◆wT6973hky6 2012/09/07 Fri 08:18 編集
  • 返信する

雲 240kb おはようございます。
衛星画像に写るこの雲をご覧になられたのではないでしょうか?
この雲なら前線から伸びる雲なので心配はいらないと思うのですが。

(画像は高知大学気象情報頁より。)


Re^4: さいたま市から

NO.107060 匿名↑ 2012/09/07 Fri 08:27 編集
  • 返信する

きれいに見えますね。ありがとうございます。

> おはようございます。
> 衛星画像に写るこの雲をご覧になられたのではないでしょうか?
> この雲なら前線から伸びる雲なので心配いらないと思うのですが。
>
> (画像は高知大学気象情報頁より。)


▲ページTOPへ

宮城福島県境 (9)

NO.107041 釣り人 2012/09/07 Fri 06:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 6時頃の海上からの画像です。
遠くて見えにくいかもしれませんが薄い帯状の雲が県境付近から北東方向に(だと思います)延びてます。他には雲一つありません。
弱い気圧の谷があるのかもしれませんが一応ご報告します。


レスの表示・非表示

Re: 宮城福島県境

NO.107042 釣り人 2012/09/07 Fri 06:30 編集
  • 返信する

雲 180kb 拡大してみましたが…それでも見えにくいです。肉眼だとはっきり見えるんですが


Re: 宮城福島県境

NO.107054 ジュウザ 2012/09/07 Fri 08:09 編集
  • 返信する

> 6時頃の海上からの画像です。
> 遠くて見えにくいかもしれませんが薄い帯状の雲が県境付近から北東方向に(だと思います)延びてます。他には雲一つありません。
> 弱い気圧の谷があるのかもしれませんが一応ご報告します。

釣り人さん、こんにちは。

拡大画像、薄いながらも画像真ん中少し下に帯が見えます。

いま利府インターに向かってますが、太平洋側東から南東にかけて白い雲の壁が綺麗に見えてます。

高知赤外線衛星画像で見ると昨日の前線が太平洋側に抜けてラインを作っているので断層は雲の縁だと思われます。

晴天に白帯一本は怪しい雲だと思います。

肉眼で見て雲はハッキリと濃い感じでしたか?


Re^2: 宮城福島県境

NO.107061 釣り人 2012/09/07 Fri 08:34 編集
  • 返信する

> 釣り人さん、こんにちは。
>
> 拡大画像、薄いながらも画像真ん中少し下に帯が見えます。
>
> いま利府インターに向かってますが、太平洋側東から南東にかけて白い雲の壁が綺麗に見えてます。
>
> 高知赤外線衛星画像で見ると昨日の前線が太平洋側に抜けてラインを作っているので断層は雲の縁だと思われます。
>
> 晴天に白帯一本は怪しい雲だと思います。
>
> 肉眼で見て雲はハッキリと濃い感じでしたか?

ジュウザさんおはようございます。
そちら側からは雲見えるんですね。海上ではどの方向を見ても投稿した雲以外は見えません(8時30分現在同じ雲まだあります)
仙台沖20km位から見て南側県境付近?に白い帯状の雲なんですが、まだ薄明るい時間ははっきりと見えて、今は少しぼんやりしてきました。
光の加減か湿度が下がったかはわかりません。

赤外線画像は見てないんですが、前線の雲ってどちら方向へ延びてるんでしょうか。
北東方向と書きましたが、今見ると東寄りに延びてるようにも見えます。


Re^3: 宮城福島県境

NO.107064 釣り人 2012/09/07 Fri 08:51 編集
  • 返信する

ジュウザさん何度もスミマセンm(__)m
今高知赤外線衛星画像確認してみましたが、あそこまではっきりした雲ではなくて、場所的にも方角的にも少し違うように感じます。


Re^4: 宮城福島県境

NO.107073 ジュウザ 2012/09/07 Fri 09:35 編集
  • 返信する

雲 240kb > ジュウザさん何度もスミマセンm(__)m
> 今高知赤外線衛星画像確認してみましたが、あそこまではっきりした雲ではなくて、場所的にも方角的にも少し違うように感じます。

こちらも度々、すいません。

AM7:00の高知可視画像でも見てみましたが、宮城県と福島県の県境辺り海洋には雲がない感じでした。

矢本から東側の画像を貼ります。

見えにくいですが、建物の少し上から雲のラインが水平に伸びています。

利府インター付近から見た時は福島の方までずっと水平に見えてました。

三陸自動車道の登米(とよま)インターを降りて西側の空は晴天ではなく、グレーの煙りのような雲でした。

昨日、三陸はるか沖のTEC数値が80TECUになったという情報もあります。

亘理の海上から、北東に伸びた感じなら嫌な感じかなぁと思いました。

いま気仙沼に向かう途中ですが、今日はその後に石巻と海沿いの仕事なので少し気をつけながら走りたいと思います。

釣り人さんも海上との事なのでご注意下さい。

余談ですが、昨日は仙台からの夕焼けの投稿がありました。

夕方に涌谷町から鹿島台に抜ける途中に見た西側は皆さんが貼られた画像より、赤紫で3個の細めの入道雲が立ち上がり、薄明光線を放ちながら凄い感じでした。


Re^3: 宮城福島県境

NO.107065 ジュウザ 2012/09/07 Fri 09:00 編集
  • 返信する

雲 180kb > ジュウザさんおはようございます。
> そちら側からは雲見えるんですね。海上ではどの方向を見ても投稿した雲以外は見えません(8時30分現在同じ雲まだあります)
> 仙台沖20km位から見て南側県境付近?に白い帯状の雲なんですが、まだ薄明るい時間ははっきりと見えて、今は少しぼんやりしてきました。
> 光の加減か湿度が下がったかはわかりません。
>
> 赤外線画像は見てないんですが、前線の雲ってどちら方向へ延びてるんでしょうか。
> 北東方向と書きましたが、今見ると東寄りに延びてるようにも見えます。

返信、有り難うございます。

矢本インターを過ぎたあたりから見ても海側は断層のように見えてます。

もしかしたら帯雲の縁でも見えているのでしょうか?

高知赤外線衛星画像を貼っておきます。

後で渋滞時に撮った白壁も貼ります。

湿度は海上とは違うでしょうが8時頃の仙台市は62%との事です。


Re^4: 宮城福島県境

NO.107082 ジュウザ 2012/09/07 Fri 10:52 編集
  • 返信する

雲 240kb 釣り人さん、もう一枚貼らせてもらいます。

本日 10:22
宮城県気仙沼市大谷海岸駅付近より南側

カスミがかかった感じで見えにくいですが、目視で見ると東西に帯雲が見えていました。


Re^5: 宮城福島県境

NO.107105 釣り人 2012/09/07 Fri 13:41 編集
  • 返信する

ジュウザさん画像たくさんありがとうございます。
今日はジュウザさんも沿岸地域で仕事なんですね。
海上で電池無くすわけにいかなくて返事遅くなりました。

衛星画像で見ると千葉?茨城?あたりの雲の角度が近いようですが、さすがにそんな距離は見えないので別の雲だと思います。
濃さも目では見えても、よほど拡大しないと衛星画像に映るような感じではありませんでした。

ジュウザさんのおかげで今回のような海上に見える薄い断層雲の仕組みが見えてきました。
帯状の雲があった場合、地球の丸さの為に雲より上は大気が薄く、下は濃いので遠くにある大気や薄い雲が固まって見え帯状雲との色の境目がはっきりしなくなり断層雲のように見えるようです。
たまたまこちらが居た場所はギリギリ帯状雲が確認出来る位置だったようです(写真に写らないのがなんとも歯がゆい)

必ずこの考えが当てはまるとは思いませんが、海上に見える断層雲は帯状雲の可能性がある事がわかりました。
ジュウザさんは高い位置の帯状雲を気にされてるようですので、もし海上の断層雲を見た時に思い出していただければありがたいです。


Re^6: 宮城福島県境

NO.107274 ジュウザ 2012/09/08 Sat 10:53 編集
  • 返信する

釣り人さん、こんにちは。

昨日は情報、有り難うございました。

陸地から海側の雲を見たら断層に見える雲も、海上から見たら帯雲の可能性もあるんですね。

大谷海岸の画像も遠くなんでほとんど見えてませんね(笑)

9月8日、本日も国道4号線 名取大橋から西側は綺麗な断層でした。

筋雲、帯雲も所々で見かけます。

方角は南西から北東にかけて伸びてました。

宮城県沖から北側が怪しいかもです。

また海上での情報、お願いします。


▲ページTOPへ

8月18日に磯子区?方面に見えました (2)

NO.107038 とくめい 2012/09/07 Fri 06:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 8月18日磯子区?方面に見えました 煙突からでしょうか? 何の雲でしょうか?


レスの表示・非表示

Re: 8月18日に磯子区?方面に見えました

NO.107079 風 2012/09/07 Fri 10:27 編集
  • 返信する

磯子区、横浜でずか。
東京湾岸に火力発電所は何か所でしたでしょうか。
普段見えない熱気の煙が気候の関係で見える事が有るのではないでしょうか。

> 8月18日磯子区?方面に見えました 煙突からでしょうか? 何の雲でしょうか?


Re^2: 8月18日に磯子区?方面に

NO.107263 ミュウ◆wT6973hky6 2012/09/08 Sat 09:15 編集
  • 返信する

とくめいさん、風さん、おはようございます。
真ん中の雲(?)は、煙突から煙が立ち昇っているように見えますね。
もしかしたら【煙突雲】と呼ばれる雲かもしれませんね。
工場の冷却塔の上にできる人工の積雲状の雲だそうです。
そういえば、以前、他所にも、磯子の工場地帯上空で撮影された似た雲のお写真が『沸き上がる雲』と投稿されていました。可能性は高いでしょうか?


▲ページTOPへ

AM 5:40頃 (3)

NO.107036 YOU 2012/09/07 Fri 05:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb AM 5:40頃、東方面から南西に伸びる太い帯状の雲が出ていました。少し身体に不快感があり、いつもより早起きして撮りました。@神奈川南西部


レスの表示・非表示

Re: AM 5:40頃

NO.107037 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/09/07 Fri 06:10 編集
  • 返信する

情報ありがとうございます
音の異常は出てませんか?

揺れるなら小さく願いたい

> AM 5:40頃、東方面から南西に伸びる太い帯状の雲が出ていました。少し身体に不快感があり、いつもより早起きして撮りました。@神奈川南西部


Re^2: AM 5:40頃

NO.107045 YOU 2012/09/07 Fri 06:42 編集
  • 返信する

> 音の異常は出てませんか?

おはようございます。微振動なら先月くらいからずっと続いています。海外の大地震や昨日から真っ赤な夕焼け雲の投稿が目立つので気になりますね。


Re^3: AM 5:40頃

NO.107051 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/09/07 Fri 07:37 編集
  • 返信する

YOUさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
真っ赤な夕焼けは、予測には難し過ぎて、ご自分の判断と空の澄具合、湿度も関係を観ないとならないから
周りの雲に行っていまいますね。まっ写真は保存ですが....
揺れるなら小さく願いたい

> 微振動なら先月くらいからずっと続いています。海外の大地震や昨日から真っ赤な夕焼け雲の投稿が目立つので気になりますね。


▲ページTOPへ

生まれて初めて見た (2)

NO.107014 ぶっち 2012/09/07 Fri 00:39 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

栃木〜pm10時ごろ東北方面の空が上下二つに割れてて下が夜明けの明るさだった
身震いするほど怖かったよ
何もなければいいけど身構えだけはしとこよ


レスの表示・非表示

Re: 生まれて初めて見た

NO.107032 かも 2012/09/07 Fri 04:33 編集
  • 返信する

写真がほしい


Re: 生まれて初めて見た

NO.111399 読者 2012/09/24 Mon 09:50 編集
  • 返信する

画像みたい


▲ページTOPへ

体感に書き込めなかったので (2)

NO.107001 miya 2012/09/06 Thu 23:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 206kb こちらに失礼します。

ハイネットを見て思った事です。

ただ地理に疎いので場所がイマイチよくわかりませんが…。

東京近辺に大きめの○、数日前は青系でしたが、その後オレンジに変わってます。

宮城?については空白だった場所が今では大小の○で埋まってます。
尚且つ、○の中には赤系のものもいくつか…。

日時や規模などハッキリとはわからないけど、気をつけてみた方がいいのかもしれませんね…。

とは言え、私は北海道でも地震くるんじゃないかと思ってましたが。
マンボウが大量に釣れたり、地震雲?が沢山見られたり。
でもハイネット見ると、さほどのもんじゃないんですよね。

でも、今やドコで何が起きても不思議じゃない状況である事は、間違いないんでしょうね…。

あくまでも、私の見解なので、間違ってるトコは詳しい方で、訂正お願いしますm(__)m

大きい被害が、ナイ事を願います。

地震雲じゃないのに、失礼しました。


レスの表示・非表示

Re: 体感に書き込めなかったので

NO.107013 江戸っこめぐちゃん 2012/09/07 Fri 00:35 編集
  • 返信する

> こちらに失礼します。
>
> ハイネットを見て思った事です。
>
> ただ地理に疎いので場所がイマイチよくわかりませんが…。
>
> 東京近辺に大きめの○、数日前は青系でしたが、その後オレンジに変わってます。
>
> 宮城?については空白だった場所が今では大小の○で埋まってます。
> 尚且つ、○の中には赤系のものもいくつか…。
>
> 日時や規模などハッキリとはわからないけど、気をつけてみた方がいいのかもしれませんね…。
>
> とは言え、私は北海道でも地震くるんじゃないかと思ってましたが。
> マンボウが大量に釣れたり、地震雲?が沢山見られたり。
> でもハイネット見ると、さほどのもんじゃないんですよね。
>
> でも、今やドコで何が起きても不思議じゃない状況である事は、間違いないんでしょうね…。
>
> あくまでも、私の見解なので、間違ってるトコは詳しい方で、訂正お願いしますm(__)m
>
> 大きい被害が、ナイ事を願います。
>
> 地震雲じゃないのに、失礼しました。
くわばら…くわばら…。


Re^2: 体感に書き込めなかったので

NO.107059 miya 2012/09/07 Fri 08:25 編集
  • 返信する

東京近辺の大きな○が消えてました。
一応東京は回避なんでしょうかね?

でも不思議な雲は、各地で見られるようなので、警戒は必要ですよね。

揺れるなら、小さい事を願いましょう。


▲ページTOPへ

ゾクゾク15分前エアロゾルが見えますか? (5)

NO.106987 雲の狐 2012/09/06 Thu 23:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb スバル何し参って言ったかな忘れた^^美人でしょ、続編は3分後。


レスの表示・非表示

Re: ゾクゾク15分前エアロゾルが見えますか?

NO.106993 雲の狐 2012/09/06 Thu 23:39 編集
  • 返信する

雲 240kb > スバル何し参って言ったかな忘れた^^美人でしょ、続編は3分後。

オリジナル撮影日時 : 2012:09:06 23:17:56
オリジナル撮影日時 : 2012:09:06 23:18:21
魔女?


Re^2: ゾクゾク15分前エアロゾルが見えますか?

NO.106999 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/09/06 Thu 23:52 編集
  • 返信する

雲の狐さん

> > スバル何し参

プレアデス(プレイアデス)7姉妹です。


Re: ゾクゾク15分前エアロゾルが見えますか?

NO.106996 お国はどちら? 2012/09/06 Thu 23:47 編集
  • 返信する

> スバル何し参って言ったかな忘れた^^美人でしょ、続編は3分後。

…なんだか日本語おかしいですよ?


Re^2: ゾクゾク15分前エアロゾルが見えますか?

NO.107004 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/09/07 Fri 00:03 編集
  • 返信する

お国はどちら?さん

> …なんだか日本語おかしいですよ?

このスレ主さんは、以前、誤変換や誤字脱字は直さず、放置すると宣言しておられた記憶があります。


Re^3: ゾクゾク15分前エアロゾ

NO.107010 匿名α 2012/09/07 Fri 00:32 編集
  • 返信する

このスレ主さんは、以前、誤変換や誤字脱字は直さず、放置すると宣言しておられた記憶があります。

それもまた凄い能力だぁ!!
No.1...


▲ページTOPへ

真っ赤… (3)

NO.106975 りさ 2012/09/06 Thu 22:58 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 茨城県西から西の空♪

夕立のあと…


レスの表示・非表示

Re: 真っ赤…

NO.106978 ё 2012/09/06 Thu 23:02 編集
  • 返信する

燃えすぎていて不気味ですね
肉眼で見たらもっと迫力ありそう。何もないことを願います


Re: 真っ赤…

NO.106981 匿名 2012/09/06 Thu 23:23 編集
  • 返信する

雲 240kb >>106975
> Re: 真っ赤…

【添付画像】
太陽柱 - Wikipedia
日本の大阪市から見て六甲山方面に現れた太陽柱(2008年7月6日撮影)

撮影後、大阪市周辺で大地震は起きませんでした(´・ω・`)b
気になる現象の有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。


Re^2: 真っ赤…

NO.107018 匿名 2012/09/07 Fri 01:19 編集
  • 返信する

眼球イカれてますか?

オレンジです。

夕焼け投稿多いですけど(笑)

夕焼けは地震につながりません!

でも!
今日、明日は注意しましょうね。


▲ページTOPへ

前10件
(571-580/722)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク