地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年9月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

雲の位置 (1)

NO.107121 2012/09/07 Fri 16:24 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

衛星画像の雲の位置を確認して見てください。
大まかですが朝からあまり変わっていないような?


レスの表示・非表示

Re: 雲の位置

NO.107150 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/09/07 Fri 19:43 編集
  • 返信する

風さん

> 大まかですが朝からあまり変わっていないような?

・動けば安心?
・動かなければ危ない?

については、何とも言えませんが、以下の動画で確認できる通り、普段通り、普通に動いています。

http:tenki.jp/past/detail/?day=7&month=9&selected_image=satellite&year=2012


▲ページTOPへ

今日の (6)

NO.107114 匿名 2012/09/07 Fri 14:44 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

体感…じゃなくて!

体調はイマイチです(><)


レスの表示・非表示

Re: 今日の

NO.107119 2児の母 2012/09/07 Fri 15:46 編集
  • 返信する

> 体感…じゃなくて!
>
> 体調はイマイチです(><)
私も、昨日、一昨日と体調不良でした。
まだ微熱が続いています。
お互い、早く治したいですね。お大事に。

でも、地震雲についてではないので、後で消した方がいいですよ。


Re^2: 今日の

NO.107120 匿名 2012/09/07 Fri 16:09 編集
  • 返信する

私も、昨日、一昨日と体調不良でした。
まだ微熱が続いています。
お互い、早く治したいですね。お大事に。

でも、地震雲についてではないので、後で消した方がいいですよ。

大丈夫ですか?
朝晩は涼しくなって来ましたからね。
気をつけましょうね♪

あっ、消しませんから!

こんなスレがあれば 他の投稿にアラシが流れないでしょうから?(笑)

アラシ!
カモンщ(゜▽゜щ)


Re^3: 今日の

NO.107124 顔文字勉強中 2012/09/07 Fri 16:50 編集
  • 返信する

> 私も、昨日、一昨日と体調不良でした。
> まだ微熱が続いています。
> お互い、早く治したいですね。お大事に。
>
> でも、地震雲についてではないので、後で消した方がいいですよ。
>
> 大丈夫ですか?
> 朝晩は涼しくなって来ましたからね。
> 気をつけましょうね♪
>
> あっ、消しませんから!
>
> こんなスレがあれば 他の投稿にアラシが流れないでしょうから?(笑)
>
> アラシ!
> カモンщ(゜▽゜щ)

絵文字が上手だねφ(._.)メモメモ


Re^3: 今日の

NO.107138 2児の母 2012/09/07 Fri 18:34 編集
  • 返信する

顔文字、おばちゃんはできないから、かわいいな、と思いますよ。

っていうか、未だにアラシさんたち、釣れてないよ?

諦めたら?
アラシさんたち、笑ってみてると思います。


Re^4: 今日の

NO.107142 匿名 2012/09/07 Fri 19:05 編集
  • 返信する

釣れたのは(¬_¬)
おばちゃんだけか…(笑)

釣れなきゃ釣れないで!ヨシ♪

それじゃ♪
また日曜に、見に来ます(笑)
ワクワク((o(^∇^)o))


Re: 今日の

NO.107166 U-55 2012/09/07 Fri 21:09 編集
  • 返信する

> 体感…じゃなくて!
> 体調はイマイチです(><)

私も最近体調がいまいちです。
何もしていないのに朝起きると関節が痛いのです。
他にもあるけど歳のせいなのかなと思っています。
お互い気をつけましょう。


▲ページTOPへ

新潟県上越市より (7)

NO.107101 直江津 2012/09/07 Fri 12:46 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 日本海上に断層雲っぽい雲がありましたので投稿させていただきます。
撮影日時…2012/09/07 12:09
撮影方向…北西〜北の方を向いて撮りました。
右側には家があり様子が確認できず。すみません。


レスの表示・非表示

Re: 新潟県上越市より

NO.107107 匿名ちゃん 2012/09/07 Fri 13:43 編集
  • 返信する

雲 240kb 直江津さん こんにちは。
午後1時頃 新潟県中越 長岡市からも見えました。同じ雲ですね…西側端っこはギザギザになっていて特徴がありますね 全体としては薄い断層状雲でしょうか? 個人情報保護のため一部分カットしています。


Re^2: 新潟県上越市より

NO.107109 匿名ちゃん 2012/09/07 Fri 13:50 編集
  • 返信する

雲 240kb 追加のアップでもう一枚です。横がギザギザ、天辺が平らなので一部分だけ見ると「かなとこ雲」みたいに見えるかもしれません
Exif情報ありで…PM13:11でした。


Re^3: 新潟県上越市より

NO.107134 匿名ちゃん 2012/09/07 Fri 18:19 編集
  • 返信する

雲 240kb 添付は正午12時と午後1時の衛星画像を、各々一部分を拡大して集合したものです。
断層状雲は見当たらず、該当すると見られる雲の一群がありますが、地上斜め横から見ると断層状に見えたのかもしれません…
一番西側に積乱雲らしき厚みのありそうな雲がありますが 私が「かなとこ雲」に見えたものはこれかもしれませんね…
それにしても佐渡より遥か北の沖にある雲が中越から見えるものなのか、その辺がいまだに疑問です。長文失礼しました。

添付は高知大気象衛星可視画像を引用して
一部分を拡大・日時を付記して集合しました。
【メディア掲載不可】


Re: 新潟県上越市より

NO.107133 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/09/07 Fri 18:18 編集
  • 返信する

直江津さん
匿名ちゃんさん
情報ありがとうございます。

巷も騒いでますから、雲も高波で断層ですかね。
匿名ちゃんさんの左に魚?かおじさん?に感じました

揺れるなら小さく願いたい

> 日本海上に断層雲


Re^2: 新潟県上越市より

NO.107139 匿名ちゃん 2012/09/07 Fri 18:36 編集
  • 返信する

茶ー千葉さん こんばんは。
「 左に魚?かおじさん? 」(笑)
魚には見えますが おじさん ですか〜^^
d(´^〜^`)


Re^3: 新潟県上越市より

NO.107185 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/09/07 Fri 22:06 編集
  • 返信する

すいません
口ひげ?あるかなと思いまして...(;_;)

中国揺れてましたが、遠すぎ...
雲の雰囲気は、280〜320km程度位だと思いますが

> 「 左に魚?かおじさん? 」(笑)
> 魚には見えますが おじさん ですか〜^^
> d(´^〜^`)


Re^4: 新潟県上越市より

NO.107252 直江津 2012/09/08 Sat 07:49 編集
  • 返信する

雲 240kb 匿名ちゃんさん
茶-千葉さん

返信いただきありがとうございます。
長岡、上越からの雲の見え方(雲の端の方角・色の薄さなど)から 載せていただいた気象衛星画像に見られる遥か沖の雲のようです。画像ありがとうございました。
海上の雲はパワフルですね。かなとこ雲のように壁のようだったのかもしれません。
断層雲は断層雲で気になりますが、かなとこ雲形態だとしたら発生場所(能登半島から佐渡周辺)が気になります。

夕方緊張している雲が見られたので投稿させていただきます。
撮影日時…2012/9/7 17:45
撮影方向…ほぼ南東
長さがバラバラでしたが、北東から南にかけて出ていました。


▲ページTOPへ

石川県 8月25日の筋雲 (12)

NO.107085 Techu 2012/09/07 Fri 11:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb b・ぽてち さんに再度検証してもらいたく

>>104119
は真南の方向でしたが、これの南東方向の写真です

ちなみに、これを撮影した1〜2時間前に飛行機の爆音などは聞いてません


レスの表示・非表示

Re: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107086 Techu 2012/09/07 Fri 11:20 編集
  • 返信する

雲 240kb 縮小なしで切取ったもの


Re: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107091 b・ぽてち 2012/09/07 Fri 11:43 編集
  • 返信する

> b・ぽてち さんに再度検証してもらいたく
>
> >>104119
> は真南の方向でしたが、これの南東方向の写真です
>
> ちなみに、これを撮影した1〜2時間前に飛行機の爆音などは聞いてません

貴殿は私の混迷を察してくださるか!

ここんところ、これが頭から離れません。

双発のボーイング737あたりの飛行機雲である可能性も確かにあることはあるし、何しろ、前回の予想の後に小松市近傍でほとんど何も起きてなかったんですな。

しかし、琵琶湖東岸には、あの後すぐに赤マルが点いた・・。

正直、あの写真だけでは飛行機との大きさの対比が無理でしたから。

・・って、今回のを見ればボーイング737は無関係であるのが明らかじゃないですか!

飛行機の大きさより、遥かに大きいですね。
タービュランス痕も無いし。

こんな筋雲の成因を、気象学的な範疇で説明つけれるとは思いません。

やはり地震雲としか思えない。

しかも、ほとんど兆候を見せない悪質なヤツでしょう。
溜めてる地震が悪いヤツなんで、雲は好いヤツですよ、念のため。

この高度を見るに、深くない場所が震源になると思います。

雲の規模から、震源域は広い。

浅くて広いので、過去の震源の存在から、沖合の確率が高いと思います。

歴史に残る地震にならないように祈っておきます。

起きる時期の推定としては、3.11のような大きなのは1ヶ月でした。

これは今のところ、ほぼ半月が経過してますな。

今のハイネットを見るに本州の中部以西の赤マルの分布は、均等とも思える。

これが、静かになった後に最初の一発目になるかも知れない。

私に言えるのは、ここまでです。

すっきりさせてもらえて、感謝です。


Re^2: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107103 Techu 2012/09/07 Fri 13:10 編集
  • 返信する

私もすっきりしました

有難うございました


Re^3: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107172 匿名 2012/09/07 Fri 21:30 編集
  • 返信する

>>107103
> 私もすっきりしました
>
> 有難うございました

【注意】
ネット上で流言飛語をばら撒いているこの人の言うことを
決して信じないでください(`・ω・´)b

NO.80599 b・ぽてち 2012/03/14 Wed 22:36
あんたみたいな奴をからかうのが楽しいだけだよ。


Re: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107143 匿名 2012/09/07 Fri 19:07 編集
  • 返信する

雲 240kb 今現在の状況です

時間がずれていても同じコースを飛べば並んでいるように見えます


Re^2: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107170 匿名w 2012/09/07 Fri 21:28 編集
  • 返信する

> 今現在の状況です
>
> 時間がずれていても同じコースを飛べば並んでいるように見えます

それ福井だろ。
頭わるw


Re: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107202 匿名 2012/09/07 Fri 22:57 編集
  • 返信する

> NO.107170 匿名w 2012/09/07 Fri 21:28

> それ福井だろ。
> 頭わるw

小松市から福井上空が見えないと思ったわけですね

この程度の距離なら普通に見えます
音は当然聞こえません


Re^2: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107216 初代バナナチップ 2012/09/08 Sat 00:06 編集
  • 返信する

> 小松市から福井上空が見えないと思ったわけですね
>
> この程度の距離なら普通に見えます

それおかしいね

小松と福井、どのくらい距離あるかな?

福井上空の雲を小松で見ると、どのくらいの倍率になりますか?


Re: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107227 匿名 2012/09/08 Sat 00:58 編集
  • 返信する

雲 240kb 小松空港から航空路までを50kmとしても余裕ですね

水平方向に見ると空気の影響で遠くに行くほど霞んで見えますが、これを「空気遠近法」といいます
普通に雲のできる層(3000〜4000m)、富士山が頭を出す高さより上空は綺麗なためかなり遠くまで見えますよ

この画像もかなり近く大きく見えてる気がしますが距離はありますね

飛行機雲が縦に見えるのも空気遠近法が効かなくなって同じ距離に見えてるんですよ


Re^2: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107261 初代バナナチップ 2012/09/08 Sat 08:51 編集
  • 返信する

では、このような筋雲は、写真のような天候状態であれば毎日のように見れるということですか?

スレ主さん、そこらへん確認してもらえますか?


Re^3: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107296 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/09/08 Sat 12:18 編集
  • 返信する

> では、このような筋雲は、写真のような天候状態であれば毎日のように見れるということですか?
>
> スレ主さん、そこらへん確認してもらえますか?

こんにちは。横からすみません。
飛行機雲は、発生しない場合も多々ありますし、多発することもあります。気象状況によって 発生〜変形〜消滅に至るまでのプロセスや結果が、多彩に変化します。いつも同じものが見える可能性は、非常に少ないと思います。


Re: 石川県 8月25日の筋雲

NO.107273 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/09/08 Sat 10:51 編集
  • 返信する

雲 240kb こんにちは。
参考までに、8月25日9:30(UTC 00:30)の飛行機の様子です。前を飛んでいるCCA184便の高度が32000ft(9754km)、後を飛んでいるANA1161便の高度が40000ft(12192km)です。スレ主さんの画像から、仰角は小さく(低く)見えます。仰角が10°〜11°程度だとすると、この両機は、小松市から南方向 約50km〜70km前後の上空を飛んでいたことになります。


▲ページTOPへ

断層かな? (2)

NO.107083 ココナッツ娘。 2012/09/07 Fri 10:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 本日

朝からずっと動かない雲があります
流れてるのかもしれませんが

見た目、朝から変わらないので

茨城北部

南東方面


レスの表示・非表示

Re: 断層かな?

NO.107117 みま 2012/09/07 Fri 15:27 編集
  • 返信する

雲 135kb 笠間市からです。北東方面を7:00頃撮りました。この断層雲らしき雲は、13:00あたりまで見えてました。
やや茨城近辺、有感増えてきてるかな?


Re: 断層かな?

NO.107197 ('∇') 2012/09/07 Fri 22:32 編集
  • 返信する

投稿ありがとぅございます

個人的に凄く気になる雲です

ここ2〜3日間微震動も強いので警戒感もって過ごします


▲ページTOPへ

大阪より (7)

NO.107071 大阪 2012/09/07 Fri 09:25 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

本日も3日前から引き続き、帯状や波状、あばら状の雲出ています。
今写真を撮ろうと思ったのですが、長すぎて入りません。
兵庫か大阪北部の方角から伸びて大阪南部まで到達しています。
凄く長い帯状?の雲です。
他の雲も波状の規則的な並び、又は南北へ細く長く伸びる雲が多いです。


レスの表示・非表示

ご参考

NO.107075 タンタラスの丘 2012/09/07 Fri 09:47 編集
  • 返信する

こんにちは。こちらは大阪府北部です。
昨日は、色々な種類の雲がごちゃ混ぜのように出ていましたね。
私も、こんなに色々なパターンの雲が、同じ方向にあるのはめずらしいと思いました。
最近、うろこ雲も時折みられます。
また後で、気になる雲が撮れたら、追加で載せますね。


Re: ご参考

NO.107078 大阪 2012/09/07 Fri 10:23 編集
  • 返信する

> こんにちは。こちらは大阪府北部です。
> 昨日は、色々な種類の雲がごちゃ混ぜのように出ていましたね。
> 私も、こんなに色々なパターンの雲が、同じ方向にあるのはめずらしいと思いました。
> 最近、うろこ雲も時折みられます。
> また後で、気になる雲が撮れたら、追加で載せますね。

はい。昨日は色んな雲見ました。
2日前は「なにこの雲の形」と思いましたが、見慣れる程です。
変わってきたのが、本日は2日前よりもハッキリと南北に細長くなっている雲が多いように思います。


Re^2: ご参考

NO.107100 タンタラスの丘 2012/09/07 Fri 12:45 編集
  • 返信する

雲 144kb > > こんにちは。こちらは大阪府北部です。
> > 昨日は、色々な種類の雲がごちゃ混ぜのように出ていましたね。
> > 私も、こんなに色々なパターンの雲が、同じ方向にあるのはめずらしいと思いました。
> > 最近、うろこ雲も時折みられます。
> > また後で、気になる雲が撮れたら、追加で載せますね。
>
> はい。昨日は色んな雲見ました。
> 2日前は「なにこの雲の形」と思いましたが、見慣れる程です。
> 変わってきたのが、本日は2日前よりもハッキリと南北に細長くなっている雲が多いように思います。

追加で今の雲を添付します。
やはり、入らないので一部です。


Re: 大阪より

NO.107186 匿名 2012/09/07 Fri 22:08 編集
  • 返信する

雲 191kb >>107071
> 本日も3日前から引き続き、帯状や波状、あばら状の雲出ています。

【添付画像】
気象庁 | 1時間ごとの値
大阪 2012年9月4日

肋骨、波状、放射状に見える雲は多くの場合、
天候が晴れ → 曇などに悪化する前兆です(´・ω・`)b

Yahoo!の知恵袋に、
「波状雲」って、どんな雲? と入れて検索すると、
解決済みの質問と、知恵ノートがヒットするので是非ご覧下さい。

気になる雲の有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。


Re^2: 大阪より

NO.107277 大阪 2012/09/08 Sat 11:03 編集
  • 返信する

> >>107071
> > 本日も3日前から引き続き、帯状や波状、あばら状の雲出ています。
>
> 【添付画像】
> 気象庁 | 1時間ごとの値
> 大阪 2012年9月4日
>
> 肋骨、波状、放射状に見える雲は多くの場合、
> 天候が晴れ → 曇などに悪化する前兆です(´・ω・`)b
>
> Yahoo!の知恵袋に、
> 「波状雲」って、どんな雲? と入れて検索すると、
> 解決済みの質問と、知恵ノートがヒットするので是非ご覧下さい。
>
> 気になる雲の有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。

地震雲なんてまだ統計足らずで、そんな方向でしか見れなければ新しい統計なんて生まれないですよ。この掲示板そういうのを生み出すために情報集めてるんじゃないですか?
元々天気予報も統計の積み重ねで、まだ解明されていない事も沢山あるのに。
こうやって統計が出て過半数の人が正しいと言うようになるまで、貴方みたいな人がここで皆のスレにいちいち反論し、新しい統計を生み出す気のない人は必要ないと思います。


Re^3: 大阪より

NO.107408 匿名 2012/09/08 Sat 20:56 編集
  • 返信する

貴方みたいな人がここで皆のスレにいちいち反論し、新しい統計を生み出す気のない人は必要ないと思います。
↑↑↑
失礼な人ですね!
まぁハンネ使ってグループつくって、普通の雲写真じゃぁ
どうしょうも
ないって事ですよ…
意味わかるかな?
お ば か
あんたこそ
いらないね(笑)


Re^3: 大阪より

NO.107410 匿名 2012/09/08 Sat 21:03 編集
  • 返信する

>>107277
> 地震雲なんてまだ統計足らずで、そんな方向でしか見れなければ新しい統計なんて生まれないですよ。

過去ログの検証結果を見てから言って下さい(´・ω・`)


▲ページTOPへ

縦に伸びる雲 (14)

NO.107070 姫 2012/09/07 Fri 09:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 滋賀県
am8:50
空に昇るような雲が出てます


レスの表示・非表示

Re: 縦に伸びる雲

NO.107092 とく 2012/09/07 Fri 11:45 編集
  • 返信する

> 滋賀県
> am8:50
> 空に昇るような雲が出てます

飛行機雲の可能性高いです。


Re^2: 縦に伸びる雲

NO.107094 匿名 2012/09/07 Fri 11:53 編集
  • 返信する

> > 滋賀県
> > am8:50
> > 空に昇るような雲が出てます
>
> 飛行機雲の可能性高いです。

その理由は?


Re^3: 縦に伸びる雲

NO.107097 特 2012/09/07 Fri 12:10 編集
  • 返信する

> > > 滋賀県
> > > am8:50
> > > 空に昇るような雲が出てます
> >
> > 飛行機雲の可能性高いです。
>
> その理由は?

飛行機雲を知らない人ですな
どう見ても
飛行機雲です。


Re^4: 縦に伸びる雲

NO.107098 匿名 2012/09/07 Fri 12:42 編集
  • 返信する

> > > > 滋賀県
> > > > am8:50
> > > > 空に昇るような雲が出てます
> > >
> > > 飛行機雲の可能性高いです。
> >
> > その理由は?
> ↑
> 飛行機雲を知らない人ですな
> どう見ても
> 飛行機雲です。

だから、その飛行機雲という根拠は?
じゃ質問変える。縦長になってるのが飛行機雲という理由は?


Re^5: 縦に伸びる雲

NO.107108 匿名 2012/09/07 Fri 13:46 編集
  • 返信する

> > > > > 滋賀県
> > > > > am8:50
> > > > > 空に昇るような雲が出てます
> > > >
> > > > 飛行機雲の可能性高いです。
> > >
> > > その理由は?
> > ↑
> > 飛行機雲を知らない人ですな
> > どう見ても
> > 飛行機雲です。
>
> だから、その飛行機雲という根拠は?
> じゃ質問変える。縦長になってるのが飛行機雲という理由は?

さすが大津(笑)
言い方がw


Re^5: 縦に伸びる雲

NO.107110 地球は丸い 2012/09/07 Fri 14:05 編集
  • 返信する

> > > > > 滋賀県
> > > > > am8:50
> > > > > 空に昇るような雲が出てます
> > > >
> > > > 飛行機雲の可能性高いです。
> > >
> > > その理由は?
> > ↑
> > 飛行機雲を知らない人ですな
> > どう見ても
> > 飛行機雲です。
>
> だから、その飛行機雲という根拠は?
> じゃ質問変える。縦長になってるのが飛行機雲という理由は?

縦長、縦長と賑やかですね。

縦長でも横長でも同じでしょ。
例えば、南北に伸びる雲を北や南を向いて見たら縦長だし、同じく南北に伸びる雲を東や西を向いて見たら横長。

見てる向きの問題。

画像の雲は
地球に対して垂直に立ち上る雲には見えない。
…だから飛行機雲。

まぁ、実際見たわけじゃなく、この画像だけじゃ想像に過ぎないから…暫定飛行機雲ってことで。


縦に伸びる雲

NO.107311 姫 2012/09/08 Sat 14:16 編集
  • 返信する

雲 135kb 滋賀県
9/7am8:50
空に昇るような雲が出てました
別の場所から撮った写真も載せておきます


Re: 縦に伸びる雲

NO.107448 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/09/08 Sat 22:24 編集
  • 返信する

雲 240kb こんばんは。
見慣れない方は、飛行機雲が縦に見えることを不思議に思うようですが、自然なことです。


Re^2: 縦に伸びる雲

NO.107450 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/09/08 Sat 22:30 編集
  • 返信する

雲 240kb 列車や線路は遠い場合小さく見え、近くなると大きく見えます。飛行機雲は自分に真っ直ぐ向かってきた時、遠くの雲が広がって太くなりながら近づくため、距離に関係なく同じような太さになりやすく 遠近感覚が狂い、縦になったような錯覚をおこします。


Re^3: 縦に伸びる雲

NO.107452 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/09/08 Sat 22:32 編集
  • 返信する

雲 240kb 飛行機は大きく書いていますが、実際は見えない場合が多いです。


Re^4: 縦に伸びる雲

NO.107453 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/09/08 Sat 22:33 編集
  • 返信する

雲 240kb 飛行機雲に関して参考になるようなサイトを貼っておきます。

参考サイト
http:wapichan.sakura.ne.jp/hkdata.htm
http:togetter.com/li/293049
http:ameblo.jp/kiyotaro474/
追記:ここの過去ログで私が投稿したもの
http:kumobbs.com/1201/article_71020.html


ありがとうございます

NO.107637 姫 2012/09/09 Sun 12:48 編集
  • 返信する

丁寧にありがとうございます。分かりやすい説明で助かりました。
また気になる雲が掲載させてもらいますね。


Re: ありがとうございます

NO.107836 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/09/10 Mon 00:24 編集
  • 返信する

こんばんは。

不思議に思った雲は投稿したほうがいいですね。レスが付いたら、どのような内容でも 一つの経験になります。

本物の地震雲を見つけるためには、飛行機雲の見極めが必要だと考えています。たくさん空を見続ける事が一番だと思います。


Re^2: ありがとうございます

NO.108120 姫 2012/09/11 Tue 13:52 編集
  • 返信する

そうですね。
頻繁に空を見上げて勉強するようにします。
ありがとうございました。


▲ページTOPへ

気味の悪い雲 (1)

NO.107069 アヒルのママさん 2012/09/07 Fri 09:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 昨日は アチコチデ 不気味な夕焼けが見られたようですね。 私も6時近く 栃木県北の那須連山で見ました。  山の山頂部分はハッキリ見えて 何となくスジ状に見える雲 西の空は夕焼けですが 断層雲になってます


レスの表示・非表示

Re: 気味の悪い雲

NO.107131 匿名 2012/09/07 Fri 17:50 編集
  • 返信する

うわっ!

気色ワルゥ〜


▲ページTOPへ

福島県会津北部から (13)

NO.107062 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/07 Fri 08:45 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 投稿を見てみましたら皆サンの所では昨日
夕焼け空が綺麗だった様な感じでしたね
私の方では、逆に暗めな夕焼け空でした。

昨日の夕方はクロワッサンの様な雲が多くあり
巻き髪の様な? 雲が縦に多くありました

上空には、数珠の様に丸い雲が繋がった?
そんな感じの雲もあり暗くて良く見えず
もっと、早く撮れば良かったと後悔です。

山形方面には綺麗にちょこんと並んだ雲
二枚目にでも貼らせて頂こうと思います

会津北部から西→新潟方面と思う空
9/6 18時半過ぎ頃


レスの表示・非表示

Re: 福島県会津北部から

NO.107063 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/07 Fri 08:47 編集
  • 返信する

雲 240kb 会津北部から北側→山形方面と思う空
9/6 18時半前頃


Re^2: 福島県会津北部から

NO.107067 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/07 Fri 09:07 編集
  • 返信する

雲 240kb 今日、↑上と 余り変わらない場所を見たら

フワフワした帯状の様な雲とその上もフワフワ雲で
晴れるかな? 感じたので、空観察行きます。

会津北部から北側→山形方面と思う空
7時半頃


Re^2: 福島県会津北部から

NO.107084 北信 2012/09/07 Fri 11:01 編集
  • 返信する

ち◆omAMbSOK7gさん、こんにちは。

> 会津北部から北側→山形方面と思う空
> 9/6 18時半前頃

波状の方向が、クロスしていますね…。
圧が、日本のあちこちにかかり過ぎです。


Re^3: 福島県会津北部から

NO.107090 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/07 Fri 11:43 編集
  • 返信する

雲 240kb 北信サン、こんにちは
左側の雲とですよね? そんな感じでした

北信サンのを見させて頂いていますが一度
群馬かなぁ…? 北方面宜しければ撮って
見せて頂ければなぁと少し思ってまして

数日前に見た雲がちょっと気になってて
群馬方面なのか、長野までになるのかと?

長野方面は北信サン オロナインサンを見てますが
群馬の人の投稿が余りないので解らず…
宜しければ、お暇な時にお願い致します。


Re^4: 福島県会津北部から

NO.107177 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/07 Fri 21:54 編集
  • 返信する

雲 240kb ココから今日の夕方

帯状の様な雲が数本伸びていましたので
気になって見てみましたら、魚の骨かな?
そんな感じの雲があり尚更気になって…

遠目からも、見てみたいと思い 見た雲も
次に貼って行きたい思います。 m(_ _)m

会津北部から→西側上空
18時頃


Re^5: 福島県会津北部から

NO.107181 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/07 Fri 21:59 編集
  • 返信する

雲 240kb 上の雲を遠目から

西(新潟方面)から北東? 山形宮城方面へ
伸びる感じで、幾つもの雲がありました。

会津北部→新潟山形寄り方面と思う空
18時半頃


Re^6: 福島県会津北部から

NO.107184 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/07 Fri 22:04 編集
  • 返信する

雲 240kb ↑上を撮ってる時に気になった雲二枚程

北方面に余り雲がない空に一ヶ所だけ??
細長い雲が数本、重なる様にありました。

会津北部から→県北&宮城方面と思う空
18時半頃


Re^7: 福島県会津北部から

NO.107187 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/07 Fri 22:09 編集
  • 返信する

雲 240kb もう一枚は、西から東へと伸びて行く雲。

会津北部から→南会津&栃木方面と思う空
18時半頃


Re^8: 福島県会津北部から

NO.107195 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/07 Fri 22:24 編集
  • 返信する

雲 240kb ↑上の雲と同じかな? 思いましたので
移動前、南東方向に見た雲もすみません


Re^9: 福島県会津北部から

NO.107214 あらま 2012/09/08 Sat 00:00 編集
  • 返信する

まだ福島に人が住んでいたんですね!


Re^10: 福島県会津北部から

NO.107235 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/08 Sat 01:42 編集
  • 返信する

雲 240kb あらまサン、こんばんは

はい! ずっと私は福島県住みですが…
ソレが何か? 問題でもありましたかぁ??

と…

真面目に応えてしまう おバカな私(汗)

福島に住んでちゃいけないんですかね
そういう事言われるとホント悲しくなる。

だから尚更! 地震や雲にも敏感になり
アチコチ情報得てるというのに切ないね…

次は我が身って事、忘れないで欲しい。


はい こんばんは

NO.107440 あらま 2012/09/08 Sat 22:05 編集
  • 返信する

頭の中地震のことばかりだね。
空を見上げてる場合じゃないでしょう。
詳しくは 「ぬまゆのブログ」をちゃんと見て下さい。


Re: はい こんばんは

NO.107547 ち◆omAMbSOK7g 2012/09/09 Sun 02:19 編集
  • 返信する

あらまサン、こんばんは
頭の中地震のことばかりだね。って!…汗

この掲示板は、地震に関する掲示板です。
ソレについての雲や前兆の掲示板ですので
地震の話しは当たり前ではないですか…

「ぬまゆのブログ」とは、福島の 南相馬の
方のblogらしいですがその事ですよね?!

福島も、太平洋側を中心に 今も変わらず
復旧出来てない地域や放射能の影響等で
避難されてる方々も、まだ沢山いますよ。

あらまサンが言いたい事は結局なんですか
私も、被爆者と言いたいのでしょうか…?

だから空なんか眺めてないで病院にでも
行け!と言う事と、私は受け止めましたが
雲掲示板で雲を投稿して悪いんですか…


▲ページTOPへ

(0)

NO.107058 かさ 2012/09/07 Fri 08:25 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 84kb すみません画像張り忘れていました。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(561-570/722)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク