地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年12月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
2012年12月18日 午後4時50分頃
北東方向
昼間は風が強く、この雲が出ていた時間帯は昼間よりもおさまっていました。
Re: 静岡市駿河区
NO.118997 anna 2012/12/18 Tue 18:33 編集> 2012年12月18日 午後4時50分頃
> 北東方向
> 昼間は風が強く、この雲が出ていた時間帯は昼間よりもおさまっていました。
新潟中越地震の何日か前も、このような雲が出ていたと見たことがある…。
Re^2: 静岡市駿河区
NO.119004 匿名 2012/12/18 Tue 20:32 編集> 新潟中越地震の何日か前も、このような雲が出ていたと見たことがある…。
波状雲(はじょううん) - Wikipedia
空の広範囲に広がる雲のうち、波のような模様があるもの。
この雲は6つの雲類で見られるため、珍しい雲ではない。
放射状雲とは基本的に同じ成因であり、見え方が異なるだけである。
Re: 静岡市駿河区
NO.119000 もり 2012/12/18 Tue 18:53 編集> 2012年12月18日 午後4時50分頃
> 北東方向
> 昼間は風が強く、この雲が出ていた時間帯は昼間よりもおさまっていました。
静岡市葵区、私も夕方の雲を見て新潟中越の数日前に見た雲に似ていると思いました。
Re^2: 静岡市駿河区
NO.119006 anna 2012/12/18 Tue 20:39 編集> > 2012年12月18日 午後4時50分頃
> > 北東方向
> > 昼間は風が強く、この雲が出ていた時間帯は昼間よりもおさまっていました。
>
> 静岡市葵区、私も夕方の雲を見て新潟中越の数日前に見た雲に似ていると思いました。
私が見た新潟中越地震の写真よりも、あばら骨のような部分が長いですが、よく似ています。
怖いですね。
Re^3: 静岡市駿河区
NO.119022 匿名 2012/12/18 Tue 23:59 編集> 私が見た新潟中越地震の写真よりも、あばら骨のような部分が長いですが、よく似ています。
天気の悪化を告げる雲です。
新潟中越地震の前も雨が降ったり止んだりでした。
Re^4: 静岡市駿河区
NO.119054 匿名 2012/12/19 Wed 14:26 編集> > 私が見た新潟中越地震の写真よりも、あばら骨のような部分が長いですが、よく似ています。
>
> 天気の悪化を告げる雲です。
> 新潟中越地震の前も雨が降ったり止んだりでした。
てんちゃんさん↑こいつがこう言ってるけど
そのあと静岡で雨降りました?
Re: 静岡市駿河区
NO.119371 みわわ@東京 2012/12/22 Sat 14:58 編集> 2012年12月18日 午後4時50分頃
> 北東方向
> 昼間は風が強く、この雲が出ていた時間帯は昼間よりもおさまっていました。
18日は他にも静岡の雲がたくさん投稿されていました。
この雲に対応する地震は、
22日01時19分頃 静岡県中部 M3.4 震度1
でしょうか?
本日2012/12/18午後2時過ぎ位から日暮れまでずっとこの大きな帯状の雲がでていました。
方向は南西⇔北東
前回投稿した際画像はなかったのですがこのような雲を見かけた日の夜中に震度4がありました。
前々回は見かけた日の2日後に新潟が揺れました。
方向や時間帯についての予測はできないのですが揺れるのではないかと感じています。
だまされたと思ってご注意下さい。
Re: 宮城県仙台市青葉区
NO.118991 匿名 2012/12/18 Tue 17:51 編集先ほどの雲掲示板の[118935]の方角ですかね?
Re: 宮城県仙台市青葉区
NO.118992 N 2012/12/18 Tue 17:53 編集写真はありませんが(申し訳ない)
太白区15:00頃水に浮いた油の様な色の雲がありました
今日の仙台は嫌な感じの空でしたね
Re: 宮城県仙台市青葉区
NO.118998 まっきーまま 2012/12/18 Tue 18:48 編集
おっちゃん さん
前回もレスした物ですが
今日は埼玉からも1○時より、ところどころ帯状の雲などを確認しています。
ヤハリ 金曜日の残りの結果が出るのではと思いました。
新潟の方は私は確認取れてませんが
私が見たのは埼玉付近と東北の方です。
写メ、今日は埼玉県からは難しく無理でした。
また夕方の空、私は最近よくこの空を見ます。
↓ 追記 私も今でも駿河湾の地震を覚えています。
今では通用しないけれど
雨が多く 暑い夏でした。
今後の参考にしたいと思います。
ありがとうございました。
Re^2: 宮城県仙台市青葉区
NO.119014 静岡県より 2012/12/18 Tue 22:32 編集> また夕方の空、私は最近よくこの空を見ます。
怖そうな雲ですね。
赤い夕焼けに染まる事はないですか?
駿河湾地震の4日くらい前に、この様な雲が東の空まで赤黒く染まってました。
Re: 宮城県仙台市青葉区
NO.119015 soyogi 2012/12/18 Tue 22:38 編集私も同じ雲を見ました。今日の空は気になる感じでしたね。波状雲も出ていましたね。雲の隙間からも何度も見えました。今晩少し揺れましたね。
今日は、耳もキーンと鳴りました。日頃ほとんど鳴らないのですが、1回だけ強い感じに鳴りました。先日も鳴り、やはり地震があったと思います。何となく、今日は不安な感じがしました。
Re^2: 宮城県仙台市青葉区
NO.119018 おっちゃん 2012/12/18 Tue 22:47 編集19時25分に震度3の地震がありましたが、今日の雲からは早すぎる気がするのと、あの雲の幅だと震度4・5位と予想していたのでまだ安心できないと思っています。
あと2日位は注意した方がいいと思います。
今日明日と冷え込むようなので寒さ対策もしておくと良いと思います。
香川県高松市
これは地震の予知雲なのでしょうか?
ファイト
NO.119027 匿名 2012/12/19 Wed 01:12 編集> 香川県高松市
> これは地震の予知雲なのでしょうか?
で、写メは?
失敗したなら
責めて自分にレスして再投稿を御願いしたいです。
16時45分ほどにでていました
晴れと曇りの境目が直線にずっと続いてます
香川県三豊市で北と南を分けるように境目ができています
地震雲だと思われます
他の雲わ動いているのにこの雲わ同じ所にいすわってます
Re: 直線
NO.118972 りんりん 2012/12/18 Tue 16:39 編集> 3時45分ほどにでていました
> 晴れと曇りの境目が直線にずっと続いてます
> 香川三豊市で着北と南を分けるように境目ができています
昨日北九州のどんどんさんが投稿なさっていた断層型に似てますね。
昨日と今日のものが同じ場所に出ていたのかわかりませんが、より注意が必要と思われます。
煽っているわけではありませんが、枕元に必要最低限のものは置いておいた方がいいかも。
Re: 直線
NO.118989 匿名 2012/12/18 Tue 17:39 編集備えあれば憂いなしq(>_<、)q
Re^2: 直線
NO.119028 匿名 2012/12/19 Wed 01:13 編集> 備えあれば憂いなしq(>_<、)q
戦国武将かい?
Re: 直線
NO.119005 匿名 2012/12/18 Tue 20:34 編集> 16時45分ほどにでていました
> 晴れと曇りの境目が直線にずっと続いてます
前線です。
場所は徳島の県南です。撮影時刻は15時16分、方角は南西。携帯の画面に収まりきらないほど広範囲で、南からも雲が長く伸びていました。15分ぐらい経過した後は鱗状へと変わり、現在は形状が崩れて跡形もありません。
本日は強風と言わんばかりに吹き荒れ、土日は暖かく過ごしやすい日でした。
猫はここ2週間ご飯をたべる量が多かったです。今日は落ち着いて普通の量に戻りました。他に変わった様子はありません。
Re: 放射状?の雲
NO.118971 @・▽・@ 2012/12/18 Tue 16:29 編集お久しぶりです。
あんずです。覚えてくれてますか?
この雲出てました。
私は、飛行機雲の方
ばかり撮影していた為に、この雲も気になっておりました。
ヨコ@県南も ネコちゃん
大変ですね。
日曜日も、高松市もおかしな雲が出ていました。
では、失礼しますね。
Re^2: 放射状?の雲
NO.118983 ヨコ@県南 2012/12/18 Tue 17:18 編集こんばんは、ご無沙汰しております。あんずさんのこと覚えてますよ。此方こそ覚えていて下さり感謝です。高松のほうでも雲は見えていたのですね。
近県だと同じ雲が見えることもあるそうです。
追加です
NO.118985 ヨコ@県南 2012/12/18 Tue 17:22 編集
17時2分に撮影しました。方角は1回目と同じです。
東には断層雲がありましたが、空の色が暗くなってきたのと遠方に雲がある為、ぼやけてしまい載せることが出来ませんでした。
Re: 追加です
NO.118986 @・▽・@ 2012/12/18 Tue 17:34 編集ヨコ@県南さん、 度々、お邪魔します。
PM 17:00過ぎで
徳島は 明るいんですね。 此方は、真っ黒な雲で PM 17:00は、 暗かったです。
ヨコ@県南さんが、撮影された雲は、昼間に
五剣山の上に出ていました。
ヨコ@県南さん、覚えていてくれて ありがとうございます。
今日の PM 15:31に
南の空に 稲穂形を見つけ撮影しました。
先程、ヨコ@県南さんの 下のスレに 私が居ますが、稲穂をグリフィンドール様に 確かめてもらいましたら、稲穂と確定されました。
ヨコ@県南さんも、
お気を付けて下さい。
Re: 放射状?の雲
NO.118999 (☆_☆) 2012/12/18 Tue 18:49 編集お久しぶりですねー。
しろくまアイス改め和三盆です。
高知も、この雲ありましたよ〜(^^ゞ
これかもよろしくお願いしますねーす。
Re^2: 放射状?の雲
NO.119008 @・▽・@ 2012/12/18 Tue 20:57 編集> お久しぶりですねー。
>
> しろくまアイス改め和三盆です。
> 高知も、この雲ありましたよ〜(^^ゞ
>
> これかもよろしくお願いしますねーす。
(゚◇゚)ぽか〜ん
(-Д-\)=3あきれた〜
Re^2: 放射状?の雲
NO.119057 匿名 2012/12/19 Wed 16:19 編集> しろくまアイス
和三盆です
あんず
にこちゃん大魔王
アプリコット
雛饅頭
ひなこ
グリフィンドール(あんずが名を借りて成り済まし発覚)
カープ?
あとなんだっけね!
グリフィンドールとハンネでレスされていた部分を、慌ててあんずハンネに変更した瞬間を見たのでね。
指摘されてスレごと消去の毎度パターン。
グリフィンドールのハンネを一時借りたにしても、成り済ましは成り済ましです。
言い訳は無用です。
今はやってなくても、一度そうすると、信用されませんよ。
だから今もグリフィンドールとハンネはあんずが利用している可能性はあります。
グリフィンドールが白抜き◇のままなのも不思議です。
Re^3: 放射状?の雲
NO.119059 @・▽・@ 2012/12/19 Wed 17:25 編集> > しろくまアイス
> 和三盆です
> あんず
> にこちゃん大魔王
> アプリコット
> 雛饅頭
> ひなこ
> グリフィンドール(あんずが名を借りて成り済まし発覚)
> カープ?
> あとなんだっけね!
カープは、違うって、
何べんも 言うたでしょうが!
グリフィンドール様の成り済まし?
あの方は、大神様ですよ。
私に、グリフィンドール様の成り済ましは 出来ません。
ヨコ@県南さん、気になさらないで下さいね。
いつも、すみません。ヨコ@県南さんの スレが、知らず知らずに
おかしく、変になってしまい。
決して、私では、ないですからね。
ヨコ@県南さん、お邪魔しました。
Re^3: 放射状?の雲
NO.119068 グリフィンドール◆xi9CqIOvBg 2012/12/19 Wed 19:32 編集> > しろくまアイス
> 和三盆です
> あんず
> にこちゃん大魔王
> アプリコット
> 雛饅頭
> ひなこ
> グリフィンドール(あんずが名を借りて成り済まし発覚)
> カープ?
> あとなんだっけね!
>
> グリフィンドールとハンネでレスされていた部分を、慌ててあんずハンネに変更した瞬間を見たのでね。
>
> 指摘されてスレごと消去の毎度パターン。
>
> グリフィンドールのハンネを一時借りたにしても、成り済ましは成り済ましです。
> 言い訳は無用です。
>
> 今はやってなくても、一度そうすると、信用されませんよ。
> だから今もグリフィンドールとハンネはあんずが利用している可能性はあります。
> グリフィンドールが白抜き◇のままなのも不思議です。
これならいいですかねひなっちは関係ありません。
Re^4: 放射状?の雲
NO.119074 匿名 2012/12/19 Wed 20:28 編集> > > しろくまアイス
> > 和三盆です
> > あんず
> > にこちゃん大魔王
> > アプリコット
> > 雛饅頭
> > ひなこ
> > グリフィンドール(あんずが名を借りて成り済まし発覚)
> > カープ?
> > あとなんだっけね!
> >
> > グリフィンドールとハンネでレスされていた部分を、慌ててあんずハンネに変更した瞬間を見たのでね。
> >
> > 指摘されてスレごと消去の毎度パターン。
> >
> > グリフィンドールのハンネを一時借りたにしても、成り済ましは成り済ましです。
> > 言い訳は無用です。
> >
> > 今はやってなくても、一度そうすると、信用されませんよ。
> > だから今もグリフィンドールとハンネはあんずが利用している可能性はあります。
> > グリフィンドールが白抜き◇のままなのも不思議です。
>
> これならいいですかねひなっちは関係ありません。
↑( ゚艸゚)プッw
今更って話な。笑
元々グリフィンドールをあんずがやってたとしたら、いくらコテ出しても意味ないんじゃね?
あんずがグリフィンドール名で自演していたのだから、疑われても仕方ない。弁解しても信用なくしてることには違いないこのコンビ!
Re^3: 放射状?の雲
NO.119070 匿名1 2012/12/19 Wed 20:05 編集> > しろくまアイス
> 和三盆です
> あんず
> にこちゃん大魔王
> アプリコット
> 雛饅頭
> ひなこ
> グリフィンドール(あんずが名を借りて成り済まし発覚)
> カープ?
> あとなんだっけね!
>
> グリフィンドールとハンネでレスされていた部分を、慌ててあんずハンネに変更した瞬間を見たのでね。
>
> 指摘されてスレごと消去の毎度パターン。
>
> グリフィンドールのハンネを一時借りたにしても、成り済ましは成り済ましです。
> 言い訳は無用です。
>
> 今はやってなくても、一度そうすると、信用されませんよ。
> だから今もグリフィンドールとハンネはあんずが利用している可能性はあります。
> グリフィンドールが白抜き◇のままなのも不思議です。
あとは、
雛饅頭
いちごでは
思いやり
感謝
のスレに自演でレスしてました〜(笑)
消去してますが
Re^4: 放射状?の雲
NO.119078 @・▽・@ 2012/12/19 Wed 20:50 編集あとは、
> 雛饅頭
> いちごでは
> 思いやり
> 感謝
> のスレに自演でレスしてました〜(笑)
> 消去してますが
いちご? 知らんでぇ〜
ど〜して、あんな
哀れんだ文章を 自分で書くん?
次から次へと、勝手に付け足さないでくれますか?
ここは、ヨコ@県南さんのスレですよ!
過去にも ありましたよね?
貴方のせいで、どれだけ こっちが迷惑したか…
Re^5: 放射状?の雲
NO.119081 匿名 2012/12/19 Wed 21:08 編集> あとは、
> > 雛饅頭
> > いちごでは
> > 思いやり
> > 感謝
> > のスレに自演でレスしてました〜(笑)
> > 消去してますが
>
> いちご? 知らんでぇ〜
>
> ど〜して、あんな
> 哀れんだ文章を 自分で書くん?
>
> 次から次へと、勝手に付け足さないでくれますか?
>
> ここは、ヨコ@県南さんのスレですよ!
>
> 過去にも ありましたよね?
>
> 貴方のせいで、どれだけ こっちが迷惑したか…
ねぇねぇ…無関係だったら無視した方が、いいんじゃないですか?
相手にするほどレスがつくから、アナタもレス増やしてしまうことになりますよ…。
Re: 放射状?の雲
NO.119007 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/12/18 Tue 20:43 編集> 本日は強風と言わんばかりに吹き荒れ
> 場所は徳島の県南です。撮影時刻は15時16分
方角は南西。携帯の画面に収まりきらないほど広範囲で、南からも雲が長く伸びていました。15分ぐらい経過した後は鱗状へと変わり、現在は形状が崩れて跡形もありません。
ヨコ@県南さん
情報ありがとうございます。
強風の為ならよいですが。
揺れるなら小さく願いたいですね
Re: 放射状?の雲
NO.119044 オロナイン 2012/12/19 Wed 10:44 編集ヨコ@県南さん、こんにちは。お邪魔致します。
お写真を拝見して放射状の【レンズ雲】だと思います。
レンズ雲は上空の風が強い時に発生しますが、
> 本日は強風と言わんばかりに吹き荒れ、土日は暖かく過ごしやすい日でした。
と仰っいましたので、気象要因かな?とも思っていましたが…今朝徳島に地震がありましたね。朝の地震にビックリされたでしょうね。しかも、震源地は北部ですが、南部が震度2で揺れています。↓
地震発生時刻 2012年12月19日 8時57分
震源地 徳島県北部
緯度 北緯 34°
経度 東経 134.5°
深さ 40 km
規模 (マグニチュード) 3.5
震度2 徳島県 徳島県南部 那賀町 那賀町和食
レンズ雲を検証していますが、この様な(大きく厚みのある)レンズ雲は、注意して過ごしたら良いと思います。 ヨコ@県南さん、ご報告ありがとうございました。
Re: 放射状?の雲
NO.119050 ヨコ@県南 2012/12/19 Wed 12:41 編集しろくまアイス改め和三盆さんも書き込み感謝です(?)
あんずさん、了解です。今朝徳島で揺れましたが、兵庫県の淡路まで揺れたみたいですね。そちらはどうでしたか?
段々揺れが大きくなったのではなく、突然ドンッときました。
茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0sさん、書き込み有難うございます。夜中に雨が降り、今朝は止んで比較的穏やかな始まりでした。
地震は小さめとは言え1発目でドンッと強くきて短い揺れで終わったものの、また来ないかほんの少しだけ心配が残ってます。
オロナインさんも書き込み感謝です。
レンズ雲と言えば丸い感じだと思い込んでいたので、こういうのもあるのですね。上空の風が強い時に発生することも知りませんでした、有難うございます。
夜中に雨が降り、鱗雲は雨の前兆であった可能性は十分ありますが、今回の方角は前も地震が発生した那賀の方面でした。
先月テレビで地震の講演が放送された時、過去に起きた地震の震源地場所か断層か一瞬過ぎて分からなかったのですが、印が入っていた場所に那賀の辺りが含まれていました。ネットで調べてみるも詳しいことは全然で‥‥。
今朝はかなりビックリしました。
はい。今後もこのような雲がありましたら注意致します。
Re^2: 放射状?の雲
NO.119061 @・▽・@ 2012/12/19 Wed 17:44 編集> あんずさん、了解です。今朝徳島で揺れましたが、兵庫県の淡路まで揺れたみたいですね。そちらはどうでしたか?
ヨコ@県南さん、こんばんは。
朝、ヨコ@県南さんの
お住まいで 地震がありましたね。
驚かれたでしょうね。
ヨコ@県南さん、お気遣いをありがとうございます。 此方、高松市は、全く 揺れも無かったです。
久々の四国での地震でしたね。
ヨコ@県南さんも、まだ、地震があるかも知れませんから、気を付けてお過ごし下さい。
Re: 高松市内
NO.118967 @・▽・@ 2012/12/18 Tue 16:12 編集
Re^2: 高松市内
NO.118975 グリフィンドール◇xi9CqIOvBg 2012/12/18 Tue 16:51 編集
> もう一枚。
>
> PM 15:52
(o^−^o)さんこんにちは(o^∀^o)
今日の空は 雨雲の上の 飛行機雲をみると 大気の異常と思います。夕方 幻日が出ていたり 厚い雲が 空を二分していました。
Re^3: 高松市内
NO.118978 グリフィンドール◇xi9CqIOvBg 2012/12/18 Tue 17:01 編集
> > もう一枚。
> >
> > PM 15:52
> (o^−^o)さんこんにちは(o^∀^o)
> 今日の空は 雨雲の上の 飛行機雲をみると 大気の異常と思います。夕方 幻日が出ていたり 厚い雲が 空を二分していました。
便乗して 昨日栃木の予震により 本震の時間指定予知した 波状雲です。
Re^4: 高松市内
NO.118979 グリフィンドール◇xi9CqIOvBg 2012/12/18 Tue 17:05 編集
> > > もう一枚。
> > >
> > > PM 15:52
> > (o^−^o)さんこんにちは(o^∀^o)
> > 今日の空は 雨雲の上の 飛行機雲をみると 大気の異常と思います。夕方 幻日が出ていたり 厚い雲が 空を二分していました。
> 便乗して 昨日栃木の予震により 本震の時間指定予知した 波状雲です。
アップします
Re^5: 高松市内
NO.118980 @・▽・@ 2012/12/18 Tue 17:12 編集グリフィンドール様、こんばんは。流石に、グリフィンドール様ですね。
詳しい解説と説明
グリフィンドール様の お人柄が出てますね。
私、日曜に ここで
エライ目におうたし
グリフィンドール様、画像 スゴイですね。
的確ですね。
素晴らしい画像を
ありがとうございます。
グリフィンドール様
この画像ですが、
ど〜でしょうか?
Re^6: 高松市内
NO.118981 @・▽・@ 2012/12/18 Tue 17:16 編集
Re^7: 高松市内
NO.118987 グリフィンドール◇xi9CqIOvBg 2012/12/18 Tue 17:34 編集
> PM 15:31
>
> だと…思うんだけど
@・▽・@さん こんばんは!
高松でも 稲穂型の雲が出ていたんですね
この雲は いつの間にか伸びて 合体したり 2重になったりします。注目しています。夜中揺れるかもしれませんね
静岡でも 今日夕方でてました。
Re^8: 高松市内
NO.118988 @・▽・@ 2012/12/18 Tue 17:37 編集グリフィンドール様、
やはり、稲穂なんですか?
南の空に出ていましたよ。
Re^8: 高松市内
NO.119051 saita 2012/12/19 Wed 13:53 編集雲より…
UFOみたいな物体が写っていませんか?
Re^2: 高松市内
NO.118976 @・▽・@ 2012/12/18 Tue 16:52 編集
もう一枚。
PM 16:43
真っ黒な
入道雲みたいな雲が
出て来ました。
Re^3: 高松市内
NO.118982 グリフィンドール◇xi9CqIOvBg 2012/12/18 Tue 17:16 編集
> もう一枚。
>
> PM 16:43
>
> 真っ黒な
> 入道雲みたいな雲が
> 出て来ました。
こんなお寒いのに 黒い入道雲なんて 見た事ありませんね注目したいですよね!
思い出しました。これは ドカン雲と私は呼んでます。
Re^4: 高松市内
NO.118994 @・▽・@ 2012/12/18 Tue 17:57 編集グリフィンドール様♪
でたぁ〜
(@>_<@)キャ‐!
ドッキャン雲!!
(≧∀≦)/うきゃきゃ
Re: 高松市内
NO.118969 い 2012/12/18 Tue 16:13 編集> 先程、出ていました。
>
> PM 15:36
こちら、丸亀市です。大きな断層雲が南方面に見えます。
画像がアップできなくてすいません。
Re: 高松市内
NO.119056 匿名 2012/12/19 Wed 15:22 編集http:スラスラblogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=atashiyade
同じ人?パクリですか?
Re^2: 高松市内
NO.119058 @・▽・@ 2012/12/19 Wed 17:13 編集> http:スラスラblogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=atashiyade
>
> 同じ人?パクリですか?
こ〜ゆうのは、書かないで下さいね。
なんで、私のブログを知ってるの?
同一人物やん!
Re: 山梨から静岡方向
NO.118944 REI 2012/12/18 Tue 13:31 編集
Re^2: 山梨から静岡方向
NO.118963 雲 2012/12/18 Tue 16:02 編集
Re: 山梨から静岡方向
NO.118973 オロナイン 2012/12/18 Tue 16:42 編集
> 13時に撮りました。気になりましたのでUPします
REIさん、こんにちは。
方向が少し違うのですが、同じ山梨のレンズ雲として便乗させて下さいね。お昼頃から、あちこちでレンズ雲の発生がありましたね。今現在は、かなり強風が吹き荒れています。レンズ雲は上空の風が強い時に発生しますが…気象要因であって欲しいですね。添付画像は山梨中西部から長野南部方向の【レンズ雲】です。(12:47分)
Re^2: 山梨から静岡方向
NO.118974 オロナイン 2012/12/18 Tue 16:45 編集
もう一枚貼らせて下さいね。先程撮りました…山梨中西部から長野南部方向の【レンズ雲】です。(15:54分)
Re: 山梨から静岡方向
NO.118977 オロナイン 2012/12/18 Tue 16:59 編集
> 13時に撮りました。気になりましたのでUPします
画像が前後してしまいましたが、これがREIさんと同時刻の同じ【レンズ雲】かも知れません。富士山方向です(12:48分) 飛行機雲がレンズ雲に変換すると、帯状になることもあります。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。