地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2010年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 地震雲かな?
NO.211 チャウチャウ犬 2010/01/19 Tue 20:33 編集ちゃうちゃう〜
チャウチャウ犬へ
NO.231 観客 2010/01/20 Wed 00:54 編集しーねしーねしーね
愛知県春日井市で、今さっき撮りました。違ってたらすいません…。
不気味だったので。
Re: 地震雲かな?
NO.219 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/19 Tue 23:34 編集> 愛知県春日井市で、今さっき撮りました。違ってたらすいません…。
> 不気味だったので。
>>195 ちか様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
sento29lausと申します。どうぞ、宜しくお願い
致します。初めまして、ちか様 私の自己紹介
を、致したいと思います。私はテレビ、インターネット等で、この【地震雲】の話題を取上げる
かなり前から、私独自に【地震と地震雲との】
信憑性とに、付きまして【研究】している者です
私は、ちか様がN0.195の処に投稿されていまし
た、写真を【拝見】させて頂きました処私は【妙】に、気になる事がありましたので此処に
投稿させて頂きました。私は、ちか様が写されま
した写真が【福岡県西方沖地震】の、時に写され
て、いました【地震雲】の、写真に良く【似て】
た様なので、私は非常に【気がかり】に成りまして、此処に投稿させて頂きました。ちか様は
「もし、違っていたらすいません」と、云われて
いました様ですけれども、私は別段何も全然
謝る、【必要】は私は無いと思います。>>195
ちか様へ sento29lausより
Re: 今、外に出たら…
NO.239 ST 2010/01/20 Wed 10:39 編集> 埼玉県越谷市から南の空に一直線に登る雲です
3,4日後ですか, 当地では注意した方がいいですね.埼玉, もしくは周辺の関東北部.
今、外に出たら
横線の雲が…。
大阪市内(八尾寄り)
北向きに撮りました。
Re: 今撮りました
NO.196 コウキ 2010/01/19 Tue 17:22 編集大阪市内(京橋)
北向きに撮りました。
佐賀県唐津市からです。先ほど外にでたら大きな太陽環が虹色になってでていました。すごく大きな輪でした。地震前兆と関係あるのか解らなかったのですが、気になり投稿しました。
Re: 佐賀県北部より
NO.187 さと◆XMVRCPEc8E 2010/01/19 Tue 15:58 編集
Re: 佐賀県北部より
NO.197 体感派 2010/01/19 Tue 17:37 編集> 佐賀県唐津市からです。先ほど外にでたら大きな太陽環が虹色になってでていました。すごく大きな輪でした。地震前兆と関係あるのか解らなかったのですが、気になり投稿しました。
これとおなじものがでた、三週間後くらいに 中越沖地震がきました。
Re^2: 佐賀県北部より
NO.200 ベルママ 2010/01/19 Tue 18:31 編集熊本でも太陽環、確認できました。今日は飛行機雲のようなものも縦横無尽に出ていました。
Re^2: 佐賀県北部より
NO.215 さと◆XMVRCPEc8E 2010/01/19 Tue 23:12 編集
> > 佐賀県唐津市からです。先ほど外にでたら大きな太陽環が虹色になってでていました。すごく大きな輪でした。地震前兆と関係あるのか解らなかったのですが、気になり投稿しました。
>
> これとおなじものがでた、三週間後くらいに 中越沖地震がきました。
今日、夕方西の空に幻日も左右に見られました。何もなければいいですが、中越沖の地震の前に見られた現象ならば注意して備えます。ありがとうございました。
Re^3: 佐賀県北部より
NO.228 体感派 2010/01/20 Wed 00:17 編集> > > 佐賀県唐津市からです。先ほど外にでたら大きな太陽環が虹色になってでていました。すごく大きな輪でした。地震前兆と関係あるのか解らなかったのですが、気になり投稿しました。
> >
> > これとおなじものがでた、三週間後くらいに 中越沖地震がきました。
>
> 今日、夕方西の空に幻日も左右に見られました。何もなければいいですが、中越沖の地震の前に見られた現象ならば注意して備えます。ありがとうございました。
こちらこそありがとうごさいました。同じ日に、この幻日の半分くらいのが、西の空にみられました。 私も、備えます。
Re: 佐賀県北部より
NO.203 静岡茶 2010/01/19 Tue 20:10 編集> 佐賀県唐津市からです。先ほど外にでたら大きな太陽環が虹色になってでていました。すごく大きな輪でした。
ケムトレイルの大量散布でよく発生する「ハロ」ですね。北部九州はケム散布がすごかったみたいですよ。
Re: 佐賀県北部より
NO.213 かぼすまんじゅう 2010/01/19 Tue 22:54 編集
大分市でも、ちょうど正午頃ですが、竜巻雲や(扇型に拡がる)放射状の雲を見ました。
Re: 佐賀県北部より
NO.216 みひろ 2010/01/19 Tue 23:18 編集そちらの明日の天気は下り坂ではないですか??
私は前からアークが出ると明日は雨だ!と教わっていて実際のところ翌日雨でした。
翌日が雨ではない環水平アークは地震の前兆なのかはわからないです…ゴメンなさいね。
確か環天頂弧なら危険信号だとどっかのサイトで見た気がします…
Re^2: 佐賀県北部より
NO.227 さと◆XMVRCPEc8E 2010/01/20 Wed 00:13 編集> そちらの明日の天気は下り坂ではないですか??
>
> 私は前からアークが出ると明日は雨だ!と教わっていて実際のところ翌日雨でした。
>
> 翌日が雨ではない環水平アークは地震の前兆なのかはわからないです…ゴメンなさいね。
> 確か環天頂弧なら危険信号だとどっかのサイトで見た気がします…
ありがとうございます、私も月に輪がかかったら雨とは聞いた事あって、太陽は知りませんでした。色々教えていただき有難うございました!
佐世保で撮影したものです。北西から同じ円形ドーナツ型雲が連続して3〜4個流れてきました。これは地震に関係している雲なのでしょうか?
(2010年1月19日12:30〜14:00)
大きさは佐世保市を完全にカバーする程度だと思われます。また飛行機雲とは明らかに違います。写真左上に見えるのが飛行機雲です。余りにも大きいので、全容を写真に収められませんでした。
まじめて目撃しました
Re: 完全円形の雲
NO.184 千葉県民 2010/01/19 Tue 14:45 編集> 佐世保で撮影したものです。北西から同じ円形ドーナツ型雲が連続して3〜4個流れてきました。これは地震に関係している雲なのでしょうか?
> (2010年1月19日12:30〜14:00)
> 大きさは佐世保市を完全にカバーする程度だと思われます。また飛行機雲とは明らかに違います。写真左上に見えるのが飛行機雲です。余りにも大きいので、全容を写真に収められませんでした。
> まじめて目撃しました
これは凄いですね。私もはじめて見ました。びっくりです。凜さん久しぶりの画像ではないのでしょうか。また投稿お願い致します。
Re: 完全円形の雲
NO.185 大阪ひらかた市 2010/01/19 Tue 15:38 編集なんだかすごいですね…私も初めて見ました!地震雲には詳しくないですけど、何かの前ぶれじゃないといいですね。(何処にお住まいの方も備えあれば…です。水などの準備にこしたことはありませんね。)最近大阪でも夜空が妙に明るく地震雲報告もあるようです。ここは荒らしが多いようなので報告も躊躇しがちですけど、異変があれば報告しようと思います。
Re: 完全円形の雲
NO.189 さと◆XMVRCPEc8E 2010/01/19 Tue 16:12 編集> 佐世保で撮影したものです。北西から同じ円形ドーナツ型雲が連続して3〜4個流れてきました。これは地震に関係している雲なのでしょうか?
> (2010年1月19日12:30〜14:00)
> 大きさは佐世保市を完全にカバーする程度だと思われます。また飛行機雲とは明らかに違います。写真左上に見えるのが飛行機雲です。余りにも大きいので、全容を写真に収められませんでした。
> まじめて目撃しました
凄いですね、こんな雲初めて見ました。隣県の唐津ですが先ほどは太陽に大きな輪も見られました。異変じゃないと祈りたいですね。
Re: 完全円形の雲
NO.194 体感派 2010/01/19 Tue 16:58 編集> 佐世保で撮影したものです。北西から同じ円形ドーナツ型雲が連続して3〜4個流れてきました。これは地震に関係している雲なのでしょうか?
> (2010年1月19日12:30〜14:00)
> 大きさは佐世保市を完全にカバーする程度だと思われます。また飛行機雲とは明らかに違います。写真左上に見えるのが飛行機雲です。余りにも大きいので、全容を写真に収められませんでした。
> まじめて目撃しました
凄いですね、、 はじめて見ました。 近日中に(場所はわかりませんが)揺れるのでは、、とかんじました。大きな揺れにならないことをいのるばかりです。
エヴァンゲリオン
NO.202 綾波 ふう 2010/01/19 Tue 19:38 編集玲ちゃんでてきそう
Re: 完全円形の雲
NO.204 静岡茶 2010/01/19 Tue 20:12 編集> また飛行機雲とは明らかに違います。写真左上に見えるのが飛行機雲です。
どちらもケムトレイルのはず。今日の暖かい気温じゃ飛行機雲はまずできないです。
なかなか消えなかったでしょう?
Re: 完全円形の雲
NO.218 真雲雲助 2010/01/19 Tue 23:24 編集「流れてきた」時点でもう地震雲ではないと思いますが、、、
飛行機雲か帯状の雲が風で湾曲して
流されてきたのでは?
他の方からも九州地方で
ハロや竜巻雲まがいの飛行機雲の報告がありますし
こういった雲が発生しやすい気象条件だったことが想像されます。
Re: 完全円形の雲
NO.232 昴 2010/01/20 Wed 02:17 編集> 佐世保で撮影したものです。北西から同じ円形ドーナツ型雲が連続して3〜4個流れてきました。これは地震に関係している雲なのでしょうか?
> (2010年1月19日12:30〜14:00)
> 大きさは佐世保市を完全にカバーする程度だと思われます。また飛行機雲とは明らかに違います。写真左上に見えるのが飛行機雲です。余りにも大きいので、全容を写真に収められませんでした。
> まじめて目撃しました
私も見ました!全く同じものです。こちらは大村市ですが。
時間も同じなので 本当に気持ち悪いですね〜。
何か大事がないことを祈ります。
Re^2: 完全円形の雲
NO.240 ST 2010/01/20 Wed 10:45 編集他の投稿でも当地周辺で同じタイミングでかなりねじれた帯状の蛇のような雲がでていますので, これは大きな地震が来ることが考えられますね.
当地で数日以内に発生する可能性があります.
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。