地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2010年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
1月20日お昼頃
東京都青梅市から埼玉方面に向けて
撮ったものです。
形が気味悪かったのと長い間出ていたので
気になって撮影しました。
Re: 20日お昼頃
NO.272 ぴかチュ 2010/01/20 Wed 20:33 編集ひこうき
下記のオビさんの投稿写真ともよく似ているのですが
本日もでています。
これって飛行機雲の一種なのですかね・・・?
Re: 1/20つくば上空13:00
NO.251 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/20 Wed 14:26 編集> 下記のオビさんの投稿写真ともよく似ているのですが
> 本日もでています。
> これって飛行機雲の一種なのですかね・・・?
>>N0.249 ヨーダ 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
致します。初めまして、私の自己紹介を致したい
と、思います。私は、テレビ、インターネット
等で、この【地震雲】の話題を取り上げるかなり
前から、私はこの【地震と地震雲との信憑性】と
に、付きまして私独自に【研究】している者です
私が、ヨーダ様がN0.249の処に投稿されて居りました写真を【拝見】させて頂きました限りでは
私は、どうも【飛行機雲】の、可能性が私は非常に、【高い】と思います。勿論、オビ様の写真も
私は、同様だと思います。私は他の方の掲示板上
にも、書かせて戴きましたけれども私は、もしも
本当の、【地震雲の写真】でしならば、私はあの
様な、【雲の形、姿】は私は【絶対】に無いと
思います。もし、本当の地震雲でしたならば私は
雲の筋が、非常に【クッキリ】として、何処までも、非常に【真直ぐに一直線】に、伸びていると
私は思います。【敬具】>>N0. ヨーダ様へ
sento29lausより
Re^2: 1/20つくば上空13:00
NO.252 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/20 Wed 14:28 編集> > 下記のオビさんの投稿写真ともよく似ているのですが
> > 本日もでています。
> > これって飛行機雲の一種なのですかね・・・?
> >>N0.249 ヨーダ 様
> 【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
> sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
> 致します。初めまして、私の自己紹介を致したい
> と、思います。私は、テレビ、インターネット
> 等で、この【地震雲】の話題を取り上げるかなり
> 前から、私はこの【地震と地震雲との信憑性】と
> に、付きまして私独自に【研究】している者です
> 私が、ヨーダ様がN0.249の処に投稿されて居りました写真を【拝見】させて頂きました限りでは
> 私は、どうも【飛行機雲】の、可能性が私は非常に、【高い】と思います。勿論、オビ様の写真も
> 私は、同様だと思います。私は他の方の掲示板上
> にも、書かせて戴きましたけれども私は、もしも
> 本当の、【地震雲の写真】でしならば、私はあの
> 様な、【雲の形、姿】は私は【絶対】に無いと
> 思います。もし、本当の地震雲でしたならば私は
> 雲の筋が、非常に【クッキリ】として、何処までも、非常に【真直ぐに一直線】に、伸びていると
> 私は思います。【敬具】>>N0. ヨーダ様へ
> sento29lausより
Re^3: 1/20つくば上空13:00
NO.253 特命 2010/01/20 Wed 15:12 編集sento29lausさん。
他のスレにもあったが同じ内容を時間を変えて多重投稿するのはやめたほうがいい。
それと内容をわかりやすく書いてくれ。
売名行為にしか見えない自己紹介なんていらん。
単なる掲示板に拝啓も敬具もいらん。
無駄な改行もいらん。
強調のつもりらしい【】もいらん。
まともなこと書いても、その文体ではまともに見えない。改善求ム!
Re^4: 1/20つくば上空13:00
NO.254 幼児 2010/01/20 Wed 15:17 編集ひこうきぐもでちゅよ
Re: 1/20つくば上空13:00
NO.279 静岡茶 2010/01/20 Wed 23:20 編集> これって飛行機雲の一種なのですかね・・・?
疑問に思われるのも当然です。ケムトレイルの可能性が高いです。しばらく消えなかったのでは?
Re^2: 1/20つくば上空13:00
NO.305 ヨーダ 2010/01/21 Thu 15:57 編集> > これって飛行機雲の一種なのですかね・・・?
>
> 疑問に思われるのも当然です。ケムトレイルの可能性が高いです。しばらく消えなかったのでは?
しばらく消えず2〜3時間は残っていました
Re: 1/20つくば上空13:00
NO.284 サラ 2010/01/21 Thu 00:16 編集> 下記のオビさんの投稿写真ともよく似ているのですが
> 本日もでています。
> これって飛行機雲の一種なのですかね・・・?
埼玉新座からです。
昨日に続きまして、更に本日は飛行機雲が発達し易いようです。
飛行機がJALなのか多少気になるこの頃です。
しかし、数日中には飛行機雲以外の雲も現れそうな気配を感じております。
Re: 本日も
NO.271 ぷぷ 2010/01/20 Wed 20:32 編集ありがとうございます。
甲斐なく又、飛行機雲のオンパレードに
なっちゃったみたいです。
参考資料です。
皆さんこの雲は本当に危険な雲です。
2年前の岩手地震の数十分前に発生した雲です。
過去にさかのぼれば、関東大震災の前にもこのような雲が発生したとされています。
内陸型地震の場合、発生する可能性は高いと私は思っています。見かけたら、投稿お願いします。
but発生後、数十分から数時間以内に震災級の地震が発生してしまうので・・・ですが。
Re: 本とに危険な雲(参考資料)
NO.236 たま 2010/01/20 Wed 08:08 編集> 参考資料です。
> 皆さんこの雲は本当に危険な雲です。
> 2年前の岩手地震の数十分前に発生した雲です。
> 過去にさかのぼれば、関東大震災の前にもこのような雲が発生したとされています。
> 内陸型地震の場合、発生する可能性は高いと私は思っています。見かけたら、投稿お願いします。
> but発生後、数十分から数時間以内に震災級の地震が発生してしまうので・・・ですが。
寒気がしました!即答で方角を教えてください!
本とに危険な雲(参考資料)
NO.237 はあ? 2010/01/20 Wed 09:30 編集参考資料です。
皆さんこの雲は本当に危険な雲です。
2年前の岩手地震の数十分前に発生した雲です。
過去にさかのぼれば、関東大震災の前にもこのような雲が発生したとされています。
内陸型地震の場合、発生する可能性は高いと私は思っています。見かけたら、投稿お願いします。
but発生後、数十分から数時間以内に震災級の地震が発生してしまうので・・・ですが。
寒気がしました!即答で方角を教えてください!
昔の写真の引用だろ……ちゃんと読め。
Re: 本とに危険な雲(参考資料)
NO.264 あ 2010/01/20 Wed 18:38 編集> 参考資料です。
> 皆さんこの雲は本当に危険な雲です。
> 2年前の岩手地震の数十分前に発生した雲です。
> 過去にさかのぼれば、関東大震災の前にもこのような雲が発生したとされています。
> 内陸型地震の場合、発生する可能性は高いと私は思っています。見かけたら、投稿お願いします。
> but発生後、数十分から数時間以内に震災級の地震が発生してしまうので・・・ですが。
>
> 寒気がしました!即答で方角を教えてください!
>
> 昔の写真の引用だろ……ちゃんと読め。
間違いない!!
Re^2: 本とに危険な雲(参考資料)
NO.274 うんうん 2010/01/20 Wed 22:26 編集あたしこの雲去年の夏に伊豆しんど6が起こる直前の朝方これと全く同じ雲みたよ
Re: 本とに危険な雲(参考資料)
NO.276 あ 2010/01/20 Wed 22:51 編集とても参考になる写真ありがとうございます。数十分あればもちろん地震は怖いですが飼い犬を避難させたり準備することができます。
とても不気味な雲ですよね。注意していきたいと思います
Re: 本とに危険な雲(参考資料)
NO.281 たま 2010/01/20 Wed 23:34 編集失礼しました・・。この写真はよく知っていて、すごく敏感になっていたので。あわてたらだめですよね。すみません。
ところで、今日はハイチでまた地震があったようですね。海外の影響を日本で観察するような雲もあるのでしょうか。先週、12日の地震前に横に筋上の並んでいる雲をみたという方がいらっしゃいました。関係あるのでしょうか。ご存知であれば教えてください。
Re^2: 本とに危険な雲(参考資料)
NO.287 かず 2010/01/21 Thu 03:38 編集今日(もう日付変わりましたが)、この時期にしては異常に暑かったです。
先ほど静岡で震度4の地震速報が出たのを見て思い出したのですが、関東大震災の前日など、大地震の前に気温の上昇現象があるとの記事を読んだ事があります。
1月の上旬リュウグウノツカイが短期間に2回発見され、テレビのノイズも最近多いです。
何か関係あるのでしょうか?
Re^3: 本とに危険な雲(参考資料)
NO.290 さと◆XMVRCPEc8E 2010/01/21 Thu 08:05 編集> 今日(もう日付変わりましたが)、この時期にしては異常に暑かったです。
>
> 先ほど静岡で震度4の地震速報が出たのを見て思い出したのですが、関東大震災の前日など、大地震の前に気温の上昇現象があるとの記事を読んだ事があります。
>
> 1月の上旬リュウグウノツカイが短期間に2回発見され、テレビのノイズも最近多いです。
>
> 何か関係あるのでしょうか?
福岡の西方沖地震の何ヶ月か前に博多湾でリュウグウノツカイが揚がったというニュースがでましたよ、この魚が揚がるのは天変地異の前触れと言い伝えがあるそうですがってキャスターの人が言ってて、大きな地震が比較的少ない福岡で地震がきたので、本当だったんだって思った記憶があります。
いろいろな方の意見を総括すると、横浜沖で数日のうちに地震が発生するということでしょうか。明日横浜にいくのですが、なんだか不気味です。
Re: 関東横浜沖で?
NO.233 サラ 2010/01/20 Wed 02:56 編集どこの何をまとめた結果
そうなのでしょうか?
はぁ
NO.269 ま 2010/01/20 Wed 20:29 編集意味不明な情報つくらないで
写真です
Re: 我孫子で見た雲
NO.229 んん 2010/01/20 Wed 00:35 編集> 写真です
?
Re: 我孫子で見た雲
NO.234 あの〜 2010/01/20 Wed 07:19 編集我孫子って他の地域にもあるので詳しく書いた方がいいと思いますが…。
地震雲と飛行機雲、その他気象性による雲の簡単な見分け方は、
気象性による雲の場合、(不気味な雲だったとしても)その場に留まらずに移動します。
一方、本物の地震雲の場合は、3時間〜24時間の間ほぼ同じ場所に留まりつづけると言われています。
もし、地震雲のような雲を見つけたら、焦らずに、まず観察してみることをお勧めします。
Re: 地震雲の見分け方
NO.217 みひろ 2010/01/19 Tue 23:23 編集その通りですね。同感です。
見かけてすぐに写真を貼付けるのではなく、何時間も観察し、動かないのであればその経過の写真をアップして頂けたらなおよろしいかと思います。
Re^2: 地震雲の見分け方
NO.242 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/20 Wed 11:03 編集> その通りですね。同感です。
>
> 見かけてすぐに写真を貼付けるのではなく、何時間も観察し、動かないのであればその経過の写真をアップして頂けたらなおよろしいかと思います。
Re: 地震雲の見分け方
NO.241 初心者 2010/01/20 Wed 10:55 編集素人質問ですがお願いします。
(質)例えば強風の日はどうなるのでしょうか。
Re^2: 地震雲の見分け方
NO.243 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/20 Wed 11:36 編集> 素人質問ですがお願いします。
>
> (質)例えば強風の日はどうなるのでしょうか。
N0.241 初心者 様
【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
致します。初めまして、私の自己紹介を致し
たいと思います。私は、テレビ、インターネット
等で、この【地震雲】の話題を取り上げるかなり
前から、私は【地震と地震雲との信憑性】とに
付きまして、私独自に【研究】している者です。
私が、今まで色々と私なりに【研究して来ました】本当の、【地震雲の正しい見分け方】に付き
まして、説明させて頂きたいと思います。まず
弟1に、本当に地震雲と思える雲は【同じ時間】
【同じ方向】【同じ場所】に、その地震の【規模】が、【大きければ、大きいほど】と、云う
様に、必ずに【出現】致します。先程の、貴方様
の、肝心な語質問に対しましての【回答】を申し
挙げさせて、頂きたいと思いますけれども、例えば、その雲が本当の【地震雲】の場合には、私は
絶対に、【風に流される】様な事は有りません。
一つ忘れていましたので【補足】させて頂きたい
と、思いますけれども、地震雲は【同じ高さ】と
云う事を、付け加えておいて貰いたいと思います
【敬具】N0.241 初心者様へ sento29lausより
Re^3: 地震雲の見分け方
NO.244 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/20 Wed 11:38 編集> > 素人質問ですがお願いします。
> >
> > (質)例えば強風の日はどうなるのでしょうか。
> N0.241 初心者 様
> 【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
> sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
> 致します。初めまして、私の自己紹介を致し
> たいと思います。私は、テレビ、インターネット
> 等で、この【地震雲】の話題を取り上げるかなり
> 前から、私は【地震と地震雲との信憑性】とに
> 付きまして、私独自に【研究】している者です。
> 私が、今まで色々と私なりに【研究して来ました】本当の、【地震雲の正しい見分け方】に付き
> まして、説明させて頂きたいと思います。まず
> 弟1に、本当に地震雲と思える雲は【同じ時間】
> 【同じ方向】【同じ場所】に、その地震の【規模】が、【大きければ、大きいほど】と、云う
> 様に、必ずに【出現】致します。先程の、貴方様
> の、肝心な語質問に対しましての【回答】を申し
> 挙げさせて、頂きたいと思いますけれども、例えば、その雲が本当の【地震雲】の場合には、私は
> 絶対に、【風に流される】様な事は有りません。
> 一つ忘れていましたので【補足】させて頂きたい
> と、思いますけれども、地震雲は【同じ高さ】と
> 云う事を、付け加えておいて貰いたいと思います
> 【敬具】N0.241 初心者様へ sento29lausより
Re^4: 地震雲の見分け方
NO.245 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/20 Wed 11:39 編集> > > 素人質問ですがお願いします。
> > >
> > > (質)例えば強風の日はどうなるのでしょうか。
> > N0.241 初心者 様
> > 【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
> > sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
> > 致します。初めまして、私の自己紹介を致し
> > たいと思います。私は、テレビ、インターネット
> > 等で、この【地震雲】の話題を取り上げるかなり
> > 前から、私は【地震と地震雲との信憑性】とに
> > 付きまして、私独自に【研究】している者です。
> > 私が、今まで色々と私なりに【研究して来ました】本当の、【地震雲の正しい見分け方】に付き
> > まして、説明させて頂きたいと思います。まず
> > 弟1に、本当に地震雲と思える雲は【同じ時間】
> > 【同じ方向】【同じ場所】に、その地震の【規模】が、【大きければ、大きいほど】と、云う
> > 様に、必ずに【出現】致します。先程の、貴方様
> > の、肝心な語質問に対しましての【回答】を申し
> > 挙げさせて、頂きたいと思いますけれども、例えば、その雲が本当の【地震雲】の場合には、私は
> > 絶対に、【風に流される】様な事は有りません。
> > 一つ忘れていましたので【補足】させて頂きたい
> > と、思いますけれども、地震雲は【同じ高さ】と
> > 云う事を、付け加えておいて貰いたいと思います
> > 【敬具】N0.241 初心者様へ sento29lausより
Re^5: 地震雲の見分け方
NO.246 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/20 Wed 11:41 編集> > > > 素人質問ですがお願いします。
> > > >
> > > > (質)例えば強風の日はどうなるのでしょうか。
> > > N0.241 初心者 様
> > > 【拝啓】初めまして、私のハンドルネームは
> > > sento29lausと申します。どうぞ宜しくお願い
> > > 致します。初めまして、私の自己紹介を致し
> > > たいと思います。私は、テレビ、インターネット
> > > 等で、この【地震雲】の話題を取り上げるかなり
> > > 前から、私は【地震と地震雲との信憑性】とに
> > > 付きまして、私独自に【研究】している者です。
> > > 私が、今まで色々と私なりに【研究して来ました】本当の、【地震雲の正しい見分け方】に付き
> > > まして、説明させて頂きたいと思います。まず
> > > 弟1に、本当に地震雲と思える雲は【同じ時間】
> > > 【同じ方向】【同じ場所】に、その地震の【規模】が、【大きければ、大きいほど】と、云う
> > > 様に、必ずに【出現】致します。先程の、貴方様
> > > の、肝心な語質問に対しましての【回答】を申し
> > > 挙げさせて、頂きたいと思いますけれども、例えば、その雲が本当の【地震雲】の場合には、私は
> > > 絶対に、【風に流される】様な事は有りません。
> > > 一つ忘れていましたので【補足】させて頂きたい
> > > と、思いますけれども、地震雲は【同じ高さ】と
> > > 云う事を、付け加えておいて貰いたいと思います
> > > 【敬具】N0.241 初心者様へ sento29lausより
Re^3: 地震雲の見分け方
NO.267 初心者 2010/01/20 Wed 19:42 編集sento29laus様
丁寧な説明をありがとうございます。
しかし、
私は否定を目的に質問しているのではないのですが、いまひとつ地震雲の正体が理解できません。
大気の中にある雲が、強風でも流されないというのは、物理的に、どういう仕組みなのでしょうか。
何度も申し訳ありませんが、よろしければご教授願います。
Re^4: 地震雲の見分け方
NO.306 sento29laus◆PxAOHU.zVE 2010/01/21 Thu 16:02 編集> sento29laus様
>
> 丁寧な説明をありがとうございます。
>
> しかし、
> 私は否定を目的に質問しているのではないのですが、いまひとつ地震雲の正体が理解できません。
>
> 大気の中にある雲が、強風でも流されないというのは、物理的に、どういう仕組みなのでしょうか。
>
> 何度も申し訳ありませんが、よろしければご教授願います。
Re: 地震雲の見分け方
NO.247 岡崎市 2010/01/20 Wed 12:52 編集以前、わたくしの投稿させて頂いた写真を載せて下さっていますが、分析をされて見えるようなら教えて欲しく思います。よろしくお願いします。
Re^2: 地震雲の見分け方
NO.260 一般人 2010/01/20 Wed 15:55 編集岡崎市様へ
この度は、このスレで地震雲の具体例として岡崎市様の画像を借用させていただきました。
岡崎市様に一言、理をいれたかったのですが、連絡がとれなかったので、無断で使用しました。
申し訳ありませんでした。
私は地震雲の研究はしていませんが、個人的に気になったのでネット等で調べて、この知識を得ました。
昨年の群発地震後あたりから、皆様の地震雲への注意力が高まってきたようで、投稿数が多くなってきました。
しかし、そのほとんどは気象性もしくは飛行機雲ということに気づき、私は、皆様に地震雲の見分け方を知って頂きたいと思い、投稿しました。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。