地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2010年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
昨日みました。東京です。地震雲でしょうか?
Re: 東京です
NO.53 レレレのレ 2010/01/06 Wed 21:10 編集完璧に地震雲だぞ!
Re: 東京です
NO.54 ええ 2010/01/06 Wed 22:47 編集> 昨日みました。東京です。地震雲でしょうか?
すごい地震雲だ!!
Re: 東京です
NO.55 おぅ! 2010/01/07 Thu 00:19 編集ホント すっげぇなぁ!
Re: 東京です
NO.56 無 2010/01/07 Thu 04:52 編集昨日みました。東京です。地震雲でしょうか?
本当に素人の撮影?
ここまで上手に撮影出来るのは‥暇人かプーだね!!
Re:もうダメだと思い
NO.58 だーか‐らー 2010/01/07 Thu 05:53 編集飛行機雲を投稿するなよ
Re: Re:もうダメだと思い
NO.59 ローション 2010/01/07 Thu 06:34 編集ヤバイ!地震雲だよ!
午後7時過ぎ頃、長崎県大村市、東の空が暗い空と白い空と綺麗に分かれています。今も午後9時過ぎているのに、出ています。写真が撮れないのが残念です。
Re: 東の空が…
NO.51 たぬき 2010/01/06 Wed 18:13 編集> 午後7時過ぎ頃、長崎県大村市、東の空が暗い空と白い空と綺麗に分かれています。今も午後9時過ぎているのに、出ています。写真が撮れないのが残念です。
残念でしたね
Re: 埼玉新座
NO.60 ライダー 2010/01/07 Thu 08:01 編集普通の雲です
帯状形地震雲の特徴は輪郭が凸凹していなく真っ直ぐで長く、2時間ぐらいは現れています。
沢山のお返事ありがとうございます(>_<。)
私以外にも、やはり異常だと感じた方が多数いたようで・・・(汗)
補足ですが、私は千葉県から首都高に乗り三郷ICで降りる際に撮影したのですが、一般道に降りる直前にちょうど雲の真下を通ったので、一応その際の画像も掲載しておきます(x_x;)
雲自体の輪郭も異様にハッキリしていて雲のトンネルを通ったように不気味でした。
画像からわかるように他の雲はある程度高い位置にありましたが、この帯状の雲はすごく低い位置にありました。
Re: 埼玉県南部【補足&画像】
NO.47 b・ぽてち 2010/01/05 Tue 15:33 編集1月4日(現地時間)の南太平洋で起きた地震で北アメリカプレートの圧力が強くなったせいで出来た地震雲かも知れないですなぁ。
この雲の流れる向きは、北西から南東でしたか?
Re^2: 埼玉県南部【補足&画像】
NO.48 b・ぽてち 2010/01/05 Tue 15:38 編集> 1月4日(現地時間)の南太平洋で起きた地震で北アメリカプレートの圧力が強くなったせいで出来た地震雲かも知れないですなぁ。
>
> この雲の流れる向きは、北西から南東でしたか?
すんません。補足です。
南太平洋の地震発生と時系列が逆転してますが、同じ向きの圧力で、向こうさんは地震が起きたけど、こちらは起きなかった、の違いだと思います。
つまり、エネルギーの蓄積が続いていそうですなぁ。
九時頃 解りにくいのですが横に段々になった雲がでていました 天気の悪い日にもでる雲にもにてますが 肉眼では大きな雲がいくつも重なってました
Re: 本日 朝
NO.42 地震蜘蛛 2010/01/05 Tue 09:05 編集場所はどちらですか?
どれくらいの時間、観察できましたか?
Re^2: 本日 朝
NO.44 亞駒 2010/01/05 Tue 12:34 編集千葉県船橋市です
三時間くらい朝はやくからこのままでした
その後晴れ間がでたら他に投稿したような雲が残りました
夜はよくみるとにたようなピンクぽい低い雲がでてます
場所はどちらですか?
> どれくらいの時間、観察できましたか?
船橋市の自宅の縁側から 海の方に本日朝 十時半頃でていました
Re: 千葉県より
NO.36 亞駒 2010/01/04 Mon 22:22 編集
> 船橋市の自宅の縁側から 海の方に本日朝 十時半頃でていました
追加します
ちょっと右にずらして撮りました
Re: 千葉県より
NO.41 4dom 4℃ 2010/01/05 Tue 03:47 編集> 船橋市の自宅の縁側から 海の方に本日朝 十時半頃でていました
tyuuigahituyoudesune 注意があ 必要ですね。
こちらがさざ波の画像です(x_x;)
気にしすぎなのかもしれませんが、先日の静岡地震の際も、地震数日前からこちらに多数異常な雲の報告が寄せられていたようなので・・・
用心する分には悪い事はないはずなのでみなさんも気をつけて下さいねm(_ _)m
Re: 埼玉県南部【A】
NO.27 ST 2010/01/04 Mon 06:45 編集私としてはこの雲の発生と発生場所と, それの原因を予想するデータがないので, 大まかな推測しかできませんが,
この雲の発生が2段階にわたっている事と, その形態の性質からいって, 数日から2週間以内に雲の発生地点の断層上もしくは関連の場所において比較的認知できる地震が起きるのではないでしょうか.
まずこの2形態ですが, 始めの帯状雲は地震の発生する前の電磁波パターンの中で, 前段階にあたるタイミングの電磁波により発生する形状に似ています.このような吹き出したような形状に雲が発生していきました.
そしてその後の波紋のように直線に現れた雲が連なる状態ですが, これは上記の電磁波パターンのさらに次のある段階の電磁波により発生する形状の「パターン」であるといえます.
さらにはその後渦巻きというか, 「龍がとぐろを巻いている」と形容される形の楕円形の雲が発生する事もあるそうですが, こちらは地震直前のタイミングで発生する形態として、警戒されています.
(この電磁波と雲の形態との関係についての実験・検討の動画があります.
コチラ www.youtube.com/watch?v=DXwr2aTZuy8 )
------------------------------------
このような理由を考えると, どうやら今回の雲の発生は, その発生原因が地下の岩盤破壊により発生した電磁波によるものだとすると, すくなくともある2つのパターンの電磁波が雲の形状から判断できるほど短時間に発生していたことになります.
この仮定が事実だとしても, 私はそのパターンについての明確な原因について確認する事ができません.
しかし, この雲の形状と発生状態が他の多くの電磁波によって発生した雲に比べて, ヴァリエーションが豊富なので, 地下の岩盤がなにか集中して破壊されて複数のパターンの電磁波が発生していると考えられます.
そのような岩盤の破壊が起きる事と, この付近の地下には断層がある事から, 非火山系のエネルギーによって岩盤が破壊されているのではないのかと考えられます.
-----------------------
もしこの仮説が正しければ, この雲の発生場所にある断層に今ある負荷がある形でかかっている可能性が極めて高く, そのような状態から負荷が軽減される方向に動く時, 地震が起きるといえます.(この断層もしくは関連断層などの上で)
私の経験から期間をあけずにある程度大きな地震が起きるのではないかと判断しましたので, 最初に述べた予測に至りました.
Re^2: 埼玉県南部【A】
NO.30 震源地 2010/01/04 Mon 07:47 編集大地震が起きる前に現れる雲状態をネット動画で見ましたが今回のパターン似てます。
間違いであればいいですか…巨大コッペパン見たいな雲気になるし…
Re^3: 埼玉県南部【A】
NO.31 とち 2010/01/04 Mon 10:09 編集上の画像はさざ波雲ではありません。
Re^2: 埼玉県南部【A】 帯状雲発達場所?
NO.43 モノラン 2010/01/05 Tue 09:39 編集はじめの帯状雲に関しては、私も似た様な雲を埼玉県東北部で3日14時ごろ見ました。
正しい発生場所かどうかわかりませんが、南西方向でこれらと同種の帯状雲が収束している場所がありました。高度の低い雲でしたのでそれほど遠くないと思います。方向から言えば、嵐山だとか越生だとか入間だとかの方向ですね。秩父連山よりかなり手前に見えました。それと収束している方向から、積乱雲のように上に発達する雲も発生していました。40分近くその付近に停滞していたようです。
その後1月4日12時ごろだったと思いますが、同じ方向(同じ場所)で放射状に広がる大規模な巻雲が停滞していたのを観察しました。
また4日の朝7時過ぎには南方向に3日出たのと同じような帯状雲がありました。
今、外を見ましたら、放射雲の中心だったあたりから、小さな積雲列が発生しています。こちらは北西の風が吹いていますが、地表の風と違う方向に雲は流れているようにも見えます。
ここ数日寒気が入って来てますので、荒れた感じの雲が多く見られます。季節性の雲の見間違えならいいのですが…。雲の発生要因の真実が知りたいところです。
Re^2: 埼玉県南部【A】
NO.140 ゆん 2010/01/17 Sun 23:58 編集本当に2週間以内に来たね
14:30頃・・・埼玉県三郷市
数名の方もやはり異常と感じ投稿されているようでしたが、私は埼玉県三郷市の首都高より撮影しました!!
やはりあきらかにおかしな雲ですよね(x_x;)
この後、巨大なさざ波のような雲も出現しました。
そのAに投稿させて頂きます
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。