地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 青森県八戸市
NO.36779 あ 2011/07/23 Sat 08:21 編集> 昨日に引き続き、空一面こんな雲です。
よく見る普通の雲では??
Re: 青森県八戸市
NO.36782 ジュウザ 2011/07/23 Sat 08:41 編集> 昨日に引き続き、空一面こんな雲です。
放射状に見えて、地震雲?と思える雲ですが、上空の風が強い時に出やすい『巻雲』でないかと思います。
ここ数日、仙台でも見られました。
Re: 青森県八戸市
NO.36800 そらまめっこ@八戸 2011/07/23 Sat 09:55 編集あさん、ジュウザさん、
コメントありがとうございます。先日『地震予知はできるか』という雑誌を買って見たら、似たような雲が載っていたので、一応記録までに投稿しちゃいました(^^
今日も時間があれば空の観察しましょうね〜!
東京の人〜、空見てください(T_T)
断層雲でしょうか。 下は青空なのに、 上だけグレーの雲で空一面がびっしり二つに別れてます。
なんだか不気味で写メ撮りました。 (午前7時)
Re: 東京の空が不気味。
NO.36778 匿名 2011/07/23 Sat 07:42 編集今後、天気予報は晴ればかりの筈、なのに断層雲も嫌ですね?
ただ、○さん(常連)は断層雲は地震の前兆に関係ないと言っていましたし、こんな雲が連日出ないのを願います。
Re^2: 東京の空が不気味。
NO.36780 めい 2011/07/23 Sat 08:23 編集> 今後、天気予報は晴ればかりの筈、なのに断層雲も嫌ですね?
>
> ただ、○さん(常連)は断層雲は地震の前兆に関係ないと言っていましたし、こんな雲が連日出ないのを願います。
確かに関係あるとは思いませんね…
調べても、断層雲が地震雲と言ってるのはこのサイトぐらいです
Re^3: 東京の空が不気味。
NO.36786 匿名 2011/07/23 Sat 09:02 編集> > 今後、天気予報は晴ればかりの筈、なのに断層雲も嫌ですね?
> >
> > ただ、○さん(常連)は断層雲は地震の前兆に関係ないと言っていましたし、こんな雲が連日出ないのを願います。
>
> 確かに関係あるとは思いませんね
調べても、断層雲が地震雲と言ってるのはこのサイトぐらいです
そうですかねー
断層雲や他の形の雲もどちらともいえないと思いますよ。でも地震前に出る地震雲はあると思います。だから否定できません。
Re^3: 東京の空が不気味。
NO.36789 ぶーた 2011/07/23 Sat 09:12 編集> > 今後、天気予報は晴ればかりの筈、なのに断層雲も嫌ですね?
> >
> > ただ、○さん(常連)は断層雲は地震の前兆に関係ないと言っていましたし、こんな雲が連日出ないのを願います。
>
> 確かに関係あるとは思いませんね…
>
> 調べても、断層雲が地震雲と言ってるのはこのサイトぐらいです
YouTubeに、テレビ番組で専門家と、地震雲と地震発生時期の検証実験している映像があります。それによると固まり状の断層雲は地震発生直前とのことです。
関係あるかないかは自然が作り出すものだし、絶対に関係ないと立証された訳ではないので分かりませんね。注意だけはしておく必要があると思います。
Re^3: 東京の空が不気味。
NO.36792 匿名 2011/07/23 Sat 09:36 編集前にくっきりしている断層雲を午後見た後に、その夜震度5の地震が起きました。だから否定できませんよ。
Re^4: 東京の空が不気味。
NO.36796 ま 2011/07/23 Sat 09:44 編集> 前にくっきりしている断層雲を午後見た後に、その夜震度5の地震が起きました。だから否定できませんよ。
偶然では?
一回ぐらいでは断定出来ませんよ
かなりの確率で的中しないと地震雲とは言えないのでは?
Re^3: 東京の空が不気味。
NO.36797 ぷんぷん 2011/07/23 Sat 09:44 編集> > 今後、天気予報は晴ればかりの筈、なのに断層雲も嫌ですね?
> >
> > ただ、○さん(常連)は断層雲は地震の前兆に関係ないと言っていましたし、こんな雲が連日出ないのを願います。
>
> 確かに関係あるとは思いませんね…
>
> 調べても、断層雲が地震雲と言ってるのはこのサイトぐらいです
こちらは東京の町田市ですが、3.11の地震発生の1時間くらい前から断層雲のようなものが急に現れたのを見ました。
家族で「気持ち悪い雲だね〜」って言っていた矢先に地震にあったので覚えています。
なので全く関係ないとは言い切れない気もします・・・。
Re^4: 東京の空が不気味。
NO.36798 ミュウ◆wT6973hky6 2011/07/23 Sat 09:52 編集
gumiさん、おはようございます。
添付の衛星画像は午前7時のものです。
台風の影響による雲が東京上空にもかかっています。
その雲の端の部分か隙間の部分が断層のように見えていたのではないでしょうか。
以上、参考までに。
地震に対する備えは、まだ当分の間は万全にしておきたいですね☆
Re^5: 東京の空が不気味。
NO.36803 gumi 2011/07/23 Sat 10:13 編集皆さま、様々なコメントありがとうございますm(__)m。
起き抜けに重苦しい二層の雲に慌てて投稿してしまいました。
私は地震の前兆!?。。。のような嫌〜な感じがして不安になってしまいましたが、台風の影響の雲がかかっているらしいですね?。
でも日本は地震の活動期に入ってしまってるらしいし、 いつまたでっかい地震が来るかわからないので、日頃の備えはちゃんとしながら冷静に過ごしていかなくてはと思います。
今日も写メ投稿したあとに出社しましたが 外出時もカバンの中にカロリーメイトやゼリー飲料、下着類、持病のおくすり、そして『いっぱい歩いても疲れない靴をいつも履く』 これ必須ですね。
gumi
Re^6: 東京の空が不気味。
NO.36811 茶-千葉 2011/07/23 Sat 11:57 編集> 起き抜けに重苦しい二層の雲に慌てて投稿してしまいました。
>私は地震の前兆!?。。。のような嫌〜な感じがして}〜{台風の影響の雲。
>外出時もカバンの中に持病のおくすり、そして『いっぱい歩いても疲れない靴をいつも履く』 これ必須ですね。
>
この処、急に断層に見える雲が多く二〜三日後が不安です
持病のおくすり必要ですね、持参するようにします
Re: 東京の空が不気味。
NO.36845 長岡 2011/07/23 Sat 14:55 編集断層雲が真上で高い位置にある場合は要注意と聞いたことがあります
写真では遠方に見えますので断層雲か否かはわかりませんね? とりあえず注意したほうが良いと思います。
Re^2: 東京の空が不気味。
NO.36852 匿名 2011/07/23 Sat 15:47 編集そうですね?遠くにある雲ですと、断層雲か普通の雲を横から見ているかの判断がしづらいですね。
極近くで断層雲を見ると、やはり気になります。
gumiさん、クスリに備え大切ですね。ご自分の予感、感性を重視しましょう。
Re^3: 東京の空が不気味。
NO.36869 否定できないと思う 2011/07/23 Sat 17:10 編集結果 震度5強
関係あったのかも…
Re^4: 東京の空が不気味。
NO.36920 gumi 2011/07/23 Sat 22:11 編集宮城県沖で震度5強がありましたね。 携帯ニュースで知りました。
また必ず余震があると、頭では解ってはいるのですがやはり震度5以上となると 揺れた地域の方は不安で怖くなっちゃいますよね。(;_;)
311にあんな大きな地震が起きたのですから仕方ないのでしょうが… これから何年こういった不安は続くのでしょうかね。 気が遠くなります。
22日19時すぎ。水戸市にて西方面に、とてもくっきりとした長い帯状の断層雲らしき雲が。不気味な感じでした。気をつけましょう。
Re: くっきり断層雲
NO.36785 ジュウザ 2011/07/23 Sat 08:47 編集> 22日19時すぎ。水戸市にて西方面に、とてもくっきりとした長い帯状の断層雲らしき雲が。不気味な感じでした。気をつけましょう。
こりゃまた、壁みたいな雲ですね!
仙台も2日間、海側は黒い壁(断層型)でしたが、ここまではっきりではないです。
7月に入ってから茨城、千葉の方の雲は怪しいものが多いかと個人的には思っています。
Re^2: くっきり断層雲
NO.36812 茶-千葉 2011/07/23 Sat 12:00 編集> > 22日19時すぎ。水戸市にて西方面に、とてもくっきりとした長い帯状の断層雲らしき雲が。不気味な感じでした。気をつけましょう。
>
> こりゃまた、壁みたいな雲ですね!
> 仙台も2日間、海側は黒い壁(断層型)でしたが、ここまではっきりではないです。
> 7月に入ってから茨城、千葉の方の雲は怪しいものが多いかと個人的には思っています。
船橋北部よりは北に見えました
Re^2: くっきり断層雲
NO.36826 はな 2011/07/23 Sat 13:43 編集> > 22日19時すぎ。水戸市にて西方面に、とてもくっきりとした長い帯状の断層雲らしき雲が。不気味な感じでした。気をつけましょう。
>
> こりゃまた、壁みたいな雲ですね!
> 仙台も2日間、海側は黒い壁(断層型)でしたが、ここまではっきりではないです。
> 7月に入ってから茨城、千葉の方の雲は怪しいものが多いかと個人的には思っています。
ほんとに巨大な雲の壁ですよね。。茨城と千葉の境には地震の目があるようなので警戒してます。不安ですよね…
Re: くっきり断層雲
NO.36853 長岡 2011/07/23 Sat 15:58 編集> 22日19時すぎ。水戸市にて西方面に、とてもくっきりとした長い帯状の断層雲らしき雲が。不気味な感じでした。気をつけましょう。
不気味ですね
要注意と思います!
昨日午前10時くらいに北西の空に断層型の雲が見えました。
青空とクッキリ境目がわかるので怖かったです。他の雲は普通でしたがそこだけ異様な感じでした。写真奥の方を横に伸びています。
Re: 断層…
NO.36744 なじ 2011/07/22 Fri 23:49 編集> 千葉北西部より西方向の雲
東方向にも断層雲なようなものも 見られます。
怖いです
一言
NO.36752 匿名2 2011/07/23 Sat 00:21 編集初心者だからとか関係なく、最近は特になんでもかんでも有りのようで……。
ちょっと変と思ったら投稿です。地震雲と思われる不気味で異様な雲の画像を検索して見れば、違いがわかるはずです。皆さん!
この場を借りてちょっと一言でした。
Re: 一言
NO.36759 空中三回転 2011/07/23 Sat 01:01 編集> 初心者だからとか関係なく、最近は特になんでもかんでも有りのようで……。
> ちょっと変と思ったら投稿です。地震雲と思われる不気味で異様な雲の画像を検索して見れば、違いがわかるはずです。皆さん!
>
> この場を借りてちょっと一言でした。
良心的ですね
なぜこの場なのですか?
Re: 一言
NO.36781 ゆい 2011/07/23 Sat 08:27 編集> 初心者だからとか関係なく、最近は特になんでもかんでも有りのようで……。
> ちょっと変と思ったら投稿です。地震雲と思われる不気味で異様な雲の画像を検索して見れば、違いがわかるはずです。皆さん!
>
> この場を借りてちょっと一言でした。
同感です
ほんとなんでもアリですよね…
みんな雲見たことないの!?って言いたくなります
私も素人ですが、普通の雲ぐらい見分けつきますよ
Re: 断層…
NO.36767 埼玉県南部 2011/07/23 Sat 03:07 編集> 千葉北西部より西方向の雲
ご報告ありがとうございます<m(__)m>
少し警戒します。
朝5時位に甲府市の空にこの様な雲が…
入りきらないぐらい縦長でした。
Re: 甲府市の空
NO.36755 kuroneko 2011/07/23 Sat 00:43 編集どちらの方向ですか?
明日も観察可能ですか?
Re: 甲府市の空
NO.36774 匿名 2011/07/23 Sat 07:05 編集> 朝5時位に甲府市の空にこの様な雲が…
> 入りきらないぐらい縦長でした。
昨日は、都内でも縦2本や横3本とか見かけ、不気味でした
Re^2: 甲府市の空
NO.36784 ミュウ◆wT6973hky6 2011/07/23 Sat 08:44 編集ラハイナさん、おはようございます。
私は飛行機雲だと思います。
そのような形状で残る飛行機雲を、よく見かけますので。
早朝5時でも、国際線や 輸送・貨物機なとが飛んでいますよね。
縦に伸びる雲なので不安になられのだと思うのですが。
縦に見えるのは、飛行機が垂直に上昇したのではなく 地面とほぼ水平に飛んでいるのですけど、地球が丸いのでこのように見えると考えられます。
kuronekoさんが書かれているように、観察を続けたら、いずれ、同じ時間帯、同じような気象条件の日に、同じような雲を見ることができるかもしれません。
(毎朝5時に観察はキツイですね(笑))
匿名さんが見られた縦や横の雲ですけど、断言はできませんが、ラハイナさんが撮られた雲に形状が似ているのであれば、飛行機雲だった可能性もあると思います。
きのうは飛行機雲が残りやすかったですので。
地震に対する備えは、まだ当分の間は万全にしておきたいですね☆
Re^3: 甲府市の空
NO.36821 ラハイナ 2011/07/23 Sat 13:25 編集> ラハイナさん、おはようございます。
>
> 私は飛行機雲だと思います。
> そのような形状で残る飛行機雲を、よく見かけますので。
>
> 早朝5時でも、国際線や 輸送・貨物機なとが飛んでいますよね。
>
> 縦に伸びる雲なので不安になられのだと思うのですが。
> 縦に見えるのは、飛行機が垂直に上昇したのではなく 地面とほぼ水平に飛んでいるのですけど、地球が丸いのでこのように見えると考えられます。
>
> kuronekoさんが書かれているように、観察を続けたら、いずれ、同じ時間帯、同じような気象条件の日に、同じような雲を見ることができるかもしれません。
> (毎朝5時に観察はキツイですね(笑))
>
> 匿名さんが見られた縦や横の雲ですけど、断言はできませんが、ラハイナさんが撮られた雲に形状が似ているのであれば、飛行機雲だった可能性もあると思います。
> きのうは飛行機雲が残りやすかったですので。
>
> 地震に対する備えは、まだ当分の間は万全にしておきたいですね☆
ご返信ありがとうございます。
素人にも大変分かり易い説明で有り難いです。
飛行機雲との区別があんまり分からなくて勉強不足ですいませんm(_ _)m
Re^4: 甲府市の空
NO.36883 ミュウ◆wT6973hky6 2011/07/23 Sat 18:23 編集ラハイナさん、そんな 謝らないでください。
飛行機雲は、長い時間、数多くの雲を見て、いろいろなことがわかってくると思うのです。
雲に関心がお有りでしたら、これを機に、ぜひたくさん空を見上げてみてください。
気になる雲を見つけられた時は、ぜひまた投稿お願いいたします☆
Re: 甲府市の空
NO.37067 kuroneko 2011/07/24 Sun 13:36 編集怪しい雲だなと思っています。
上側が広がり過ぎかなというのはありますが。
若干、雲がねじれているように見えるからです。
今日同じ位置に、風に影響されずに見えるのかなと思い、以前、観察出来ますかとお尋ねしたのです。
Re^2: 甲府市の空
NO.37097 ミュウ◆wT6973hky6 2011/07/24 Sun 17:35 編集kuronekoさん、こんにちは。
飛行機雲が捻れたような形状になることはよくあります。
kuronekoさんは雲に関してお詳しいようですので、それは承知の上で この雲に関しては怪しいとの判断を下されたのですよね。
kuronekoさんの見解、ひとつの意見として受けとりましたので。
今日の18時30分あたりから長距離に渡って断層雲?が出てました。
茨城南部、千葉よりの場所。
車からとっさに撮ったので分かりづらいですが、真ん中の黒い部分の上にあるグレーの部分が全部雲です。
Re: 断層型?
NO.36743 我孫子市民 2011/07/22 Fri 23:49 編集こちら茨城寄りの我孫子在住のものです。
夕方、こちらでも見かけました。
子どもと散歩しえいると空に太くグレーがかった雲でした。どこまでもどこまでも続いていて
周りは夕焼け色の雲なのにそれだけグレーの帯状の長く太い雲でした。
用心して過ごしましょう!
Re^2: 断層型?
NO.36746 茨城☆ 2011/07/22 Fri 23:57 編集
どこまでも続いてる感じでしたよね…
あんなにくっきりした断層雲は初めて見たかも(^^;)
断層雲の上には細い雲や、これには写ってませんが波状の雲もたくさんありました…
ほんと、気をつけましょう。
Re^3: 断層型?
NO.36753 我孫子市民 2011/07/23 Sat 00:26 編集周囲は綺麗な夕焼け色でしたが時間の経過と共にどんよりとした鉛色に一面なっていました。
今も不穏な雲が出ていますが・・・
揺れなければそれに越したことはないですし
揺れるなら揺れた時には落ち着いて
行動出来る様に備えいましょう!
Re^3: 断層型?
NO.36756 にゃん 2011/07/23 Sat 00:43 編集ぎょっ!
かなりびっくりしますね。風が強いからとか、でしょうか…
Re: 茨城県日立市南部
NO.36737 らんらん 2011/07/22 Fri 23:36 編集
雨は降ってはいなかったのに、すぐそばに虹も出ていてキレイとゆうか気持ち悪かったです…。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。