地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
本日9時過ぎです。
気象性かもしれませんが、通勤途中に騒がしい空だったので。
Re: 埼玉県東部より西
NO.36680 まちゃ 2011/07/22 Fri 20:06 編集
Re^2: 埼玉県東部より西
NO.36694 にゃん2 2011/07/22 Fri 20:54 編集> 同じ方角、16時頃です。
> やはり気象性でしょうか?
これは???
まさか!!!
空中爆発的。
気象性であってほしいです。
Re: 千葉市中央区の地震雲?
NO.36685 とと 2011/07/22 Fri 20:28 編集> 今日の夕方の空です。
>
> 何とも言えない不気味な空でした。
アンドロメダ星雲だ!
Re: 千葉市中央区の地震雲?
NO.36697 IDS 2011/07/22 Fri 21:03 編集変わった地震雲ですねー。
“魔のスカイゲート”
Re: 千葉市中央区の地震雲?
NO.36707 シルビー 2011/07/22 Fri 21:22 編集> 今日の夕方の空です。
>
> 何とも言えない不気味な空でした。
これは凄いわ!
真下から撮った人いないのかなあ。
記録に残しておきたい。
偶然の現象にしても普通の雲とは言い難いですね。
東京 足立区
NO.36725 匿名 2011/07/22 Fri 22:40 編集> > 今日の夕方の空です。
> >
> > 何とも言えない不気味な空でした。
>
> これは凄いわ!
> 真下から撮った人いないのかなあ。
> 記録に残しておきたい。
> 偶然の現象にしても普通の雲とは言い難いですね。
多分、同じ雲を見ました。
渦巻きの起点の方角は富士山の方だと思います。
足立区上空に渦巻きの外側の雲があった様に見えましたが…空は大きいので…何とも言えませんが。
参考までに。
Re: 千葉市中央区の地震雲?
NO.36760 南埼玉 2011/07/23 Sat 01:05 編集> 今日の夕方の空です。
>
> 何とも言えない不気味な空でした。
これだと思います。見上げたら上空で円をかくように丸く?渦巻きみたいにも見えました画像はないのですが、、、埼玉の川口で東京に近い所です。
綺麗過ぎて不思議な空でした。19時頃だったと思います。上空にあったのでビックリしました。子供と綺麗!宇宙みたい!と感激していたのですが…
この後、夕焼けになりピンクの綺麗な雲になりました。円ではなくなってました。
地震雲なのかは不明ですが、不思議な雲でした。311の影響で関東の地盤が活発化し出してるみたいなので気をつけて過ごしたいと思います。
西側、埼玉〜栃木方面に波のような雲。東側、茨城〜千葉方面にねじれた雲が有りました。場所は、千葉県野田市です
Re: 両方向に変な雲
NO.36676 パンダママ 2011/07/22 Fri 19:52 編集
> 西側、埼玉〜栃木方面に波のような雲。東側、茨城〜千葉方面にねじれた雲が有りました。場所は、千葉県野田市です
Re: 両方向に変な雲
NO.36719 サイタマン 2011/07/22 Fri 22:27 編集パンダママさんこんばんわ。
かなり青い感じなんですが、見た感じも、画像の通りの色合いでしたでしょうか?
Re^2: 両方向に変な雲
NO.36728 パンダママ 2011/07/22 Fri 22:51 編集> パンダママさんこんばんわ。
> かなり青い感じなんですが、見た感じも、画像の通りの色合いでしたでしょうか?
サイタマンさん今晩は。グレーの雲でしたが馴染んでました。
Re^3: 両方向に変な雲
NO.36742 サイタマン 2011/07/22 Fri 23:46 編集> サイタマンさん今晩は。グレーの雲でしたが馴染んでました。
返信有難うございます。
青が馴染んでたということですね。
もしかしたらが前提ですが、M6付近の地震が数日の間にくるかも知れませんね。
先ほど撮影したものですが、上空に
弧を描くような雲で不思議に思い投稿してみます。
左が光っていて、右の暗い方が下層の雲だと思いますが、同じように弧を描いて、2匹の龍が舞っているように見えます。スレ内はその右側の画像で、光の龍の方はもっと長く胴体が伸びています。
龍の頭(左手)が東京側(南西側)です。
Re: 龍のような雲(光と影)@千葉県柏市
NO.36671 まこと 2011/07/22 Fri 19:29 編集
Re^2: 龍のような雲(光と影)@千葉県柏市
NO.36672 あ 2011/07/22 Fri 19:32 編集> で、2枚目の画像(右側)がこれです。
すいません
普通だと思いますが
Re: 龍のような雲(光と影)@千
NO.36702 子猫 2011/07/22 Fri 21:15 編集[36686]の画像の方が龍に見えるにぁ。
都内から北西の空(19時頃)に なんとも説明できない 横長に伸び、少しねじれた?ような雲がありました。
普通の雲でしょうか。
Re: 都内から、長く変な雲
NO.36662 Jasmine 2011/07/22 Fri 19:08 編集全く同じ雲を見ました。
何か不気味で地震雲なのかな?と思っていました。
Re^2: 都内から、長く変な雲
NO.36695 フレディ 2011/07/22 Fri 20:57 編集茨城でも見えました。
Re^3: 都内から、長く変な雲
NO.36699 gumi 2011/07/22 Fri 21:04 編集> 茨城でも見えました。
ベランダから見上げて思わず写メ撮りました。
遠くにある、というよりもなんだか首都圏の頭上…みたいな感じがで近い気がして少し怖かったです。
Re^2: 都内から、長く変な雲
NO.36696 gumi 2011/07/22 Fri 21:00 編集> 全く同じ雲を見ました。
> 何か不気味で地震雲なのかな?と思っていました。
ほんとに不気味でしたよね。
18時45分頃、千葉県北部から南西方向に見えた雲です。
南西から左右に腕を広げるような感じに雲があります。
18時52分現在、まだくっきりとあります。
Re: 千葉県北部より
NO.36661 愛犬家@草加 2011/07/22 Fri 19:05 編集うちからも見えました!
ぐるっと半円を描いてましたよね(+_+)
今は形が崩れた横に、等間隔に並んだ横断歩道みたいな雲(変な例えでスイマセン)が出てますし、変な感じだなと。
あと、千葉〜茨城にかけて、ものすごく長い直線の雲も見えます・・・
仙台港近くからです
仕事中に撮ったので停滞してるか流れてるかは確認出来てません
台風の後だし気象性なら良いなぁ…と思ってます
Re: 宮城県
NO.36655 (´Д`)宮城 2011/07/22 Fri 18:52 編集
千葉県我孫子から成田方面
18時40頃
この雲ずっと遠くまで続いてます
Re: 無し
NO.36793 275 2011/07/23 Sat 09:36 編集> 千葉県我孫子から成田方面
> 18時40頃
>
> この雲ずっと遠くまで続いてます
ぅゎ、嫌な雲っすね、、、
今朝、山梨上空から静岡方面に向かって不気味な雲が出てたので何枚か撮りました。皆さんどう思いますか
Re: 今朝不気味な雲が出てたので撮りました。
NO.36679 チーバ 2011/07/22 Fri 20:06 編集
富士山ライブカメラで似たような雲を見かけました。
地震雲なんでしょうか?
怖いです。(*´Д`)=з
Re^2: 今朝不気味な雲が出てたの
NO.36709 パウダー 2011/07/22 Fri 21:30 編集> 富士山ライブカメラで似たような雲を見かけました。
>
> 地震雲なんでしょうか?
>
私も本日、同じ雲を富士吉田市内から撮影しました。多分!ですが、地震雲ではないと…思います。 あくまでも個人の見解です。
Re: 今朝不気味な雲が出てたので
NO.36730 みい 2011/07/22 Fri 23:09 編集> 今朝、山梨上空から静岡方面に向かって不気味な雲が出てたので何枚か撮りました。皆さんどう思いますか
これって地震雲?翌日宮城県に震度5の地震がありましたャ
Re: 今朝不気味な雲が出てたので
NO.37473 こけし 2011/07/26 Tue 02:08 編集私も見ました(;_;)
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。