地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
画像は撮れなかったんですが、11/20日曜日夕方4時半頃横浜から川崎大師方面に向かう途中、空を見ると濃い灰色雲黒っぽく不気味でした。そして雨が降り出しました。
Re: 私も
NO.63480 むだ 2011/11/22 Tue 08:02 編集> 画像は撮れなかったんですが、11/20日曜日夕方4時半頃横浜から川崎大師方面に向かう途中、空を見ると濃い灰色雲黒っぽく不気味でした。そして雨が降り出しました。
画像がなきゃ意味ないですね
21日、横浜より東京湾を見て撮しました。雨が降ったので気象性の雲なら良いのですが…。
Re: 二段の断層!?
NO.63491 湘南育ち 2011/11/22 Tue 09:41 編集なんかすごい空ですね…
だいぶ前ですが…11月12日に静岡県掛川市で撮りました。
くっきり綺麗な形の雲が重なった感じで、とても不思議でした。
Re: 不思議な雲
NO.63479 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/22 Tue 08:00 編集めめさん、おはようございます。
その日 その雲の投稿が何件かありまして、
こちら 検証してくださった方のスレッドです。
ご覧になられてみてください。
不思議な雲の正体は・・・ >>62148
(PCでしたら 投稿No.HN 投稿日時 編集 の隣の【スレッド表示】をクリック、
携帯でしたら 投稿日時の下の【関連5件】という青文字をクリックすると、レスがすべて表示されます。)
Re: 不思議な雲
NO.63502 しぞーか 2011/11/22 Tue 11:20 編集私も見ました。扇のような形で珍しかったです。
ふと気づいたんですが、地震が起きそうな時の雲って似ているような…
一枚目 2011 01 27
東京首都高より撮影
小菅ジャンクションから新宿に向かい中
Re: 似たような雲
NO.63462 らん 2011/11/22 Tue 00:38 編集
二枚目
2011 04 28くらい
越谷レイクタウンにて揺れを感じた時に撮影
Re^2: 似たような雲
NO.63463 らん 2011/11/22 Tue 00:40 編集
三枚目
2011 11 20
昨日話題になったあの雲です
撮影場所 東京郊外
Re^3: 似たような雲
NO.63471 らん 2011/11/22 Tue 05:24 編集追記 思い出したので;
一年前か二年前に東京湾大観音とかいうでかい観音様が側にある海水浴場に行った時の話なんですが、夕方頃海側に黒煙のような黒い霧のような雲が海外の竜巻の写真のように突然現れた事がありました
まるで海から現れたような雰囲気で、お客さんも続々と引き上げていったのを記憶しています
17時頃確認し19時頃に千葉沖を震源地に震度4くらいの地震があった事がありました
写真を探したのですが、無く申し訳ないです…
海水浴場から海ほたるが確かみれたので、あのあたりに出たと思って頂ければと思います
あの日がもし津波がおきる程の地震だったら…
今日今日まで忘れていた自分にぞっとします
Re^4: 似たような雲
NO.63513 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/22 Tue 12:54 編集私の記憶では3月2日夕方の太陽が沈む時太陽の周りには物凄い光の日笠と光環がでて、3月7日に雪が降り、東日本大震災の前日3月10日は関東甲信越の私の住む場所からは東方面に下方が真っ黒いかなりの高さの断層雲で上部はうす靄のような空でした 下方は山があるので全く見えなかったけど、こんな感じだったのかな?パンの発酵をうながすためにベランダにちょいちょい出ていて?しながら見ていました 暗くなる寸前にはその黒い断層雲のもっと上が霞んだような雲で真っ白いかなり大きな手の平を上に向けて少し握ったような形の大きさの雲が浮かんでいました 断層とその雲以外には雲がほとんど見当たらず凛としたような空気感のある夜でした
Re^5: 似たような雲
NO.63546 らん 2011/11/22 Tue 17:34 編集下方が真っ黒いかなりの高さの断層雲で上部はうす靄のような空でした
お返事ありがとうございます
匿名さんがおっしゃるような感じの雲でした!
それと7日みぞれかなにか降り酷く寒かったのを思い出しました!
貴重なお話ありがとうございますm(_ _)m
こんな感じの雲が現れない事を祈りたいです…
今日の4時半ごろの北空にでた雲です
夕陽でしょうが不気味に雲の隙間から赤く光っててブルっときました
Re: これが噂の?
NO.63413 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/21 Mon 21:42 編集そらさん
これが地震雲である可能性については肯定も否定もできる過去の確認事例がないため何とも言えませんが、少なくとも風が強い状況で発生する「レンズ雲」の特徴が窺える、ということだけは言えそうです。夕日が下から上に照らし出す短い時間帯にタイミングよく撮影できたため、不気味さの演出もうまく効いていますね。
Re^2: これが噂の?
NO.63418 そら 2011/11/21 Mon 22:00 編集ご意見ありがとうございます。
きのう震度5がきてしまったので
まさか?と思い携帯で撮っておきました
レンズ雲の可能性もあるんですね
というかその可能性であることを願います
こちら茨城県在住なもので・・・
Re: これが噂の?
NO.63414 ぱ 2011/11/21 Mon 21:45 編集> 今日の4時半ごろの北空にでた雲です
> 夕陽でしょうが不気味に雲の隙間から赤く光っててブルっときました
どこかな?
Re^2: これが噂の?
NO.63416 そら 2011/11/21 Mon 21:56 編集> どこかな?
ごめんなさい。初投稿でうっかりしてました。
茨城県北部です。
Re: これが噂の?
NO.63424 ibaraki 2011/11/21 Mon 22:36 編集茨城北部在住です。
投稿ありがとうございます。
今夜は、携帯を充電して
懐中電灯を枕元に置いて寝ます!
Re^2: これが噂の?
NO.63443 そら 2011/11/21 Mon 23:33 編集> 茨城北部在住です。
> 投稿ありがとうございます。
そ、そんな
ありがとうはこちらのセリフです。
書き込みして頂いてありがとうございます
私も茨城北部在住です
きのうの今日でこの怪しげな雲・・・
忘れた頃に・・・があるから気が抜けません
もしもの備えは大事ですよね
平穏無事を願うばかりです。
Re^2: これが噂の?
NO.63445 北の大地は雪景色(--; 2011/11/21 Mon 23:36 編集そらさん、色はともかくこの雲なにげにヤバそうです^^; 昨日も揺れたのにまさかと思いますが気をつけて下さいね((T_T))
Re^3: これが噂の?
NO.63448 そら 2011/11/21 Mon 23:48 編集> 昨日も揺れたのにまさかと思いますが気をつけて下さいね((T_T))
お気遣いありがとうございます。
まさかがないことはもちろんですが
心構えは常に備えておきたいと思います。
Re^3: これが噂の?
NO.63449 沙羅★ 2011/11/21 Mon 23:50 編集私もこの雲に対し、気持ち悪さを感じます(-д-;)
余震などに注意ですかね……
Re^4: これが噂の?
NO.63454 そら 2011/11/22 Tue 00:00 編集> 私もこの雲に対し、気持ち悪さを感じます(-д-;)
> 余震などに注意ですかね……
時間があるとぼぉ〜っとソラを見ている日常ですが今日の雲には夕暮れの時間が重なったせいもありゾクゾクしました。
何度見ても気持ち悪さは変わらないですね
Re: これが噂の?
NO.63457 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/22 Tue 00:16 編集NO.63424 ibarakiさん
> 今夜は、携帯を充電して
> 懐中電灯を枕元に置いて寝ます!
ご提案の対策は、さほど手間や負担のかかるものではありませんので、今夜だけといわず、地震国日本に住む以上、生涯の習慣として続けることをお勧めしたいです。もちろん私はそうしています。
NO.63445 北の大地は雪景色(--; さん
> そらさん、色はともかくこの雲なにげにヤバそうです
NO.63449 沙羅★さん
> 私もこの雲に対し、気持ち悪さを感じます(-д-;)
「不気味な印象の有無」と「地震雲か否か」の判定基準は別です。なぜなら、地震前兆とな無関係なタイミングで気象要因で発生する雲の中にも「不気味な印象」の「気持ち悪い」ものが多く存在するからです。例えば、
http:matome.naver.jp/odai/2128192920770359001
この点を正しく知っておけば、必要以上に心乱されることはありません。
西の空に斜めに吹き上がる様な雪雲でしょうか?
気になるので何枚か送ります。
@枚目
Re: 今日の夕方
NO.63394 ん 2011/11/21 Mon 21:12 編集写真がないです
Re^2: 今日の夕方
NO.63397 こちら千葉県南部 2011/11/21 Mon 21:23 編集
Re^3: 今日の夕方
NO.63399 こちら千葉県南部 2011/11/21 Mon 21:26 編集
Re^4: 今日の夕方
NO.63400 こちら千葉県南部 2011/11/21 Mon 21:28 編集
Re^5: 今日の夕方
NO.63402 こちら千葉県南部 2011/11/21 Mon 21:31 編集
Re^6: 今日の夕方
NO.63405 こちら千葉県南部 2011/11/21 Mon 21:33 編集
Re^7: 今日の夕方
NO.63408 こちら千葉県南部 2011/11/21 Mon 21:36 編集
Re^8: 今日の夕方
NO.63409 こちら千葉県南部 2011/11/21 Mon 21:38 編集
Re^9: 今日の夕方
NO.63412 こちら千葉県南部 2011/11/21 Mon 21:41 編集
Re^10: 今日の夕方
NO.63441 匿名 2011/11/21 Mon 23:30 編集そんなに何枚もただの夕焼けいらないです
Re^11: 今日の夕方
NO.63455 はしゃぎ猫 2011/11/22 Tue 00:10 編集そんなに何枚も貼られてもよいにゃん。
ただの夕焼けにゃんにゃん。
Re: 今日の夕方
NO.63446 沙羅★ 2011/11/21 Mon 23:36 編集よく見かける雲ですが…
雲に関係なく千葉は注意ですね★
Re^2: 今日の夕方
NO.63465 こちら千葉県南部 2011/11/22 Tue 01:12 編集
> よく見かける雲ですが…
>
> 雲に関係なく千葉は注意ですね★
ですよね
この現象は軽い雲が夕日に当たり蒸発し始め
このような光景が生まれたのでしょうね。お騒がせしてすみませんでしたm(__)m
携帯で撮影(画像悪くてごめんね)
日時:H23.11.21(月)17:00頃
場所:茨城県水戸市から西方向
Re: 夕焼け?火事?
NO.63398 これは 2011/11/21 Mon 21:26 編集> 携帯で撮影(画像悪くてごめんね)
>
> 日時:H23.11.21(月)17:00頃
>
> 場所:茨城県水戸市から西方向
火事だね!
茨城鹿行地区
NO.63407 アントラーズ 2011/11/21 Mon 21:35 編集こちらも同じ空でした。火事ではないようですね。怖いです
Re: 夕焼け?火事?
NO.63417 ゆか 2011/11/21 Mon 21:59 編集逆光でシルエット状に写したら、夕焼けはみんな燃え燃えですね。
ごめんね。
Re^2: 夕焼け?火事?
NO.63438 御用ねこ 2011/11/21 Mon 23:19 編集> 逆光でシルエット状に写したら、夕焼けはみんな燃え燃えですね。
> ごめんね。
本当かなぁ〜
全て燃え燃えとは限らないと思います。
否定してごめんね。
Re: 夕焼け?火事?
NO.63428 三郷 2011/11/21 Mon 22:43 編集> 携帯で撮影(画像悪くてごめんね)
>
> 日時:H23.11.21(月)17:00頃
>
> 場所:茨城県水戸市から西方向
場所が場所だけに何とも言えない。
普通にしか見えないけど、要注意ってとこかな。
Re: 夕焼け?火事?
NO.63459 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/22 Tue 00:24 編集
太陽が地平線近くにある、限られたごく短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を前方下からの逆光で照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、雲の底の普段気づいてない凹凸が誇張されます。つまりいつもの平凡な雲に、気持ち悪さ、不気味さ、迫力、恐怖を感じる演出効果が加わっただけです。
普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
Re^2: 夕焼け?火事?
NO.63472 由奈 2011/11/22 Tue 06:00 編集分かりやすい(^^)
最大震度【震度5弱】茨城県北部に!
21日 来ましたね!
北海道南部には、来ませんでした。
遠く離れた所ですが
その影響で雲に変化はあるのかな〜
でも、油断は禁物ですね!
他人ごとではないですよね!
今日の道南函館は雪が降っていて
雲の変化はわかりませんでした。
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63362 かな 2011/11/21 Mon 18:04 編集え?今日そんな大きい地震なかったよね。
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63364 匿名 2011/11/21 Mon 18:12 編集なんか 腹立つ。
喜んでませんか?
言葉の使い方 気を付けた方がいいと思います。
Re^2: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63425 ひろ 2011/11/21 Mon 22:36 編集> なんか 腹立つ。
> 喜んでませんか?
> 言葉の使い方 気を付けた方がいいと思います。
当たり、外れ、来た、来なかった、って感じでなんか勘違いしている人ほかにもいますよね。
Re^3: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63430 ん? 2011/11/21 Mon 22:44 編集> 当たり、外れ、来た、来なかった、って感じでなんか勘違いしている人ほかにもいますよね。
誰?
Re^4: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63439 ひろ. 2011/11/21 Mon 23:25 編集> > 当たり、外れ、来た、来なかった、って感じでなんか勘違いしている人ほかにもいますよね。
>
> 誰?
まさか!!
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63366 ん? 2011/11/21 Mon 18:16 編集地震は昨日でしょ?
タイトルをみた瞬間、テンション上がってるの?!って思ってしまいました。。
Re^2: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63393 匿名 2011/11/21 Mon 21:10 編集> 地震は昨日でしょ?
>
> タイトルをみた瞬間、テンション上がってるの?!って思ってしまいました。。
!←って強調しているだけで
喜んでいるわけじゃないでしょうが。
♪や!!!!!!←ならまずいけど。
Re^3: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63435 ん? 2011/11/21 Mon 23:04 編集> > タイトルをみた瞬間、テンション上がってるの?!って思ってしまいました。。
>
> !←って強調しているだけで
> 喜んでいるわけじゃないでしょうが。
>
↑↑↑↑
テンション=興奮してるのか?って捉えただけ。
喜んでる、なんて言っていないでしょうが。
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63367 ショウガ 2011/11/21 Mon 18:17 編集5弱ではなく5強です。
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63369 匿名 2011/11/21 Mon 18:28 編集おとといきやがれ!
と言ってさしあげましょう。
他人事と思ってれば良いですよ。
今は、ね。
Re^2: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63371 匿名 2011/11/21 Mon 18:52 編集確かに喜んでる様に聞こえる(-。-)
ありえない。
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63375 AB 2011/11/21 Mon 19:32 編集びっくりマークが喜んでるように見える
地震来てよかったね
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63376 茨城県 2011/11/21 Mon 19:43 編集喜んでんじゃねーよ(怒)まじ地震は怖いからな!言葉に気をつけろ(怒)
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63377 匿名 2011/11/21 Mon 19:46 編集> 最大震度【震度5弱】茨城県北部に!
> 21日 来ましたね!
> 北海道南部には、来ませんでした。
> 遠く離れた所ですが
> その影響で雲に変化はあるのかな〜
>
> でも、油断は禁物ですね!
> 他人ごとではないですよね!
> 今日の道南函館は雪が降っていて
> 雲の変化はわかりませんでした。
広島県北部 / 震度5弱 / 11月21日 19時16分頃
これなら間違いなかったのに・・・
でも2時間前の県違いでは・・・
Re^2: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63379 匿名 2011/11/21 Mon 19:53 編集> 広島県北部 / 震度5弱 / 11月21日 19時16分
福井県嶺北/ 震度4 / 11月18日
ユーラシアプレートでの揺れ、南海地震の前揺れでなければ、いいですが・・・
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63387 匿名 2011/11/21 Mon 20:35 編集スレ主へ
不謹慎
速やかに削除せよ
Re^2: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63395 匿名 2011/11/21 Mon 21:13 編集> スレ主へ
>
> 不謹慎
>
> 速やかに削除せよ
加勢してんじゃね〜よ。
Re^3: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63401 匿名 2011/11/21 Mon 21:30 編集> > スレ主へ
> >
> > 不謹慎
> >
> > 速やかに削除せよ
>
> 加勢してんじゃね〜よ。
↑おまえもだ!
Re^2: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63458 ゆりゆり 2011/11/22 Tue 00:17 編集> スレ主へ
> 不謹慎
> 速やかに削除せよ
返信コメント沢山集まったから消せないね。
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63410 利用規約 2011/11/21 Mon 21:39 編集> 最大震度【震度5弱】茨城県北部に!
> 21日 来ましたね!
> 北海道南部には、来ませんでした。
> 遠く離れた所ですが
> その影響で雲に変化はあるのかな〜
>
> でも、油断は禁物ですね!
> 他人ごとではないですよね!
> 今日の道南函館は雪が降っていて
> 雲の変化はわかりませんでした。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
ここは地震の後日談をする所ではありませんので申し訳ありませんが、こうゆうスレは2chなどにお願いします。
Re: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63420 ポチSOS 2011/11/21 Mon 22:10 編集何人か「!」なんかにたかってますが、雲の目撃情報じゃなくて、単なる報告はいらないのではないか。まるで強い揺れが来るのを待ってたかのように思えてしょうがないよ。
Re^2: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63434 匿名 2011/11/21 Mon 23:01 編集> 何人か「!」なんかにたかってますが、雲の目撃情報じゃなくて、単なる報告はいらないのではないか。まるで強い揺れが来るのを待ってたかのように思えてしょうがないよ。
誰に言ってる?
スレ主か?私か?
揺れを待っている人は誰もいないと思う。
Re^3: 来ちゃったね! 地震が!
NO.63444 ポチSOS 2011/11/21 Mon 23:33 編集> > 何人か「!」なんかにたかってますが、雲の目撃情報じゃなくて、単なる報告はいらないのではないか。まるで強い揺れが来るのを待ってたかのように思えてしょうがないよ。
>
> 誰に言ってる?
> スレ主か?私か?
> 揺れを待っている人は誰もいないと思う。
自分で理解して下さい!!
可哀相な言い争い…
NO.63468 温故知新 2011/11/22 Tue 02:24 編集エゴに走らず冷静に、他人へ役に立つ投稿をしましょうね〜
で、13時頃カラスが地面に身体を擦り付けながら、何十羽と羽ばたいておりました。
今日も雲は東から西へ、おかしな様相を醸し出してました。
写メの添付のしかたが分からずに、無添付投稿にてごめんなさい!
すみません。場所は千葉県四街道です。
伸びている線は、西の方向です。
その雲があるところ以外は青空です。
Re: 変な雲(追加)
NO.63358 匿名 2011/11/21 Mon 17:31 編集この投稿を削除して、下のスレと一つにしてもらえますか?
他の方の投稿が下がってしまうので、なるべく気をつけましょうね。
【追記】投稿前にパスワードを入力しないと、編集や削除もできなくなります。
Re: 変な雲(追加)
NO.63361 リンボ 2011/11/21 Mon 17:53 編集> すみません。場所は千葉県四街道です。
> 伸びている線は、西の方向です。
>
> その雲があるところ以外は青空です。
Re^2: 変な雲(追加)
NO.63421 STS 2011/11/21 Mon 22:14 編集> > すみません。場所は千葉県四街道です。
> > 伸びている線は、西の方向です。
> >
> > その雲があるところ以外は青空です。
おい、おい、何やってんの!
パスワード覚えてる?
Re^3: 変な雲(追加)
NO.63481 むだ 2011/11/22 Tue 08:03 編集> > > すみません。場所は千葉県四街道です。
> > > 伸びている線は、西の方向です。
> > >
> > > その雲があるところ以外は青空です。
>
> おい、おい、何やってんの!
> パスワード覚えてる?
何でこう いくつも立てるかね〜
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。