地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今朝8時すぎの富士山です。写メ撮りましたがハッキリ写りませんのでライブカメラの精進湖からの映像です。これホールパンチ雲?でしょうか?だとしたら安心ですが…
穴の空いているところから光が射していました。
Re: 今朝の富士山上空
NO.62801 ジンジャー 2011/11/18 Fri 12:00 編集綺麗な構図の画像ですね。
富士山の頂上に笠雲があるように見えます。
個人的にはホール・パンチ・クラウドというより、
雲の合間に光が見えているような感じがします。
Re^2: 今朝の富士山上空
NO.62819 M 2011/11/18 Fri 13:51 編集> 綺麗な構図の画像ですね。
> 富士山の頂上に笠雲があるように見えます。
>
> 個人的にはホール・パンチ・クラウドというより、
> 雲の合間に光が見えているような感じがします。
スレ主です。こんにちは。返信有難うございます。甲斐市住ですが、こちら側からは幾つもの雲が重なっているようにも見えました。
笠雲も良く見ると確認出来ますね。山梨県中西部の週末予報は雨ですので気象性かも知れませんね。もう一枚同じ時間の河口湖からの画像も
貼って置きます。幻想的な場面に出くわして朝からラッキーでした。ここの常連さんのミュウさんが先日UPされていた【天使の梯子】の様な光でした。(薄明光線)でしょうか。。。
Re: 今朝の富士山上空
NO.62810 緑茶 2011/11/18 Fri 12:41 編集> 今朝8時すぎの富士山です。写メ撮りましたがハッキリ写りませんのでライブカメラの精進湖からの映像です。これホールパンチ雲?でしょうか?だとしたら安心ですが…
> 穴の空いているところから光が差していました。
甲斐市からです
8:45
気になる写メとりましたがうまくうつりませんでした
Re^2: 今朝の富士山上空
NO.62820 M 2011/11/18 Fri 13:58 編集> 甲斐市からです
> 8:45
> 気になる写メとりましたがうまくうつりませんでした
緑茶さん こんにちは。
私も甲斐市住です。緑茶さんと同じように写メ撮ったのですが、上手く写りませんでした。
綺麗な現象に出会えてラッキーでしたね。
丸く明るいところから光が射していて余り見かけない光景でした。
画像有難うございましたm(__)m
Re^3: 今朝の富士山上空
NO.62859 匿名 2011/11/18 Fri 17:39 編集自分も 今朝写真とりました 富士山がみえる場所だけ光ってたので
なんだろうと思いました
Re^4: 今朝の富士山上空
NO.62892 M 2011/11/18 Fri 21:03 編集> 自分も 今朝写真とりました 富士山がみえる場所だけ光ってたので
> なんだろうと思いました
匿名さん こんばんは。
この画像は静岡側からでしょうか?
明るいホール状のところから光が当たっていて
そこを辿って行けばどんな世界が広がっているのか?……ミステリーな現象でした。
画像有難うございました。
Re^5: 今朝の富士山上空
NO.62910 匿名 2011/11/18 Fri 21:54 編集Mさん
山梨からです
雲っているのに
富士山があるだろう場所の光には大変
驚き その光の先を見てみたくなりました
(〃▽〃
Re^6: 今朝の富士山上空
NO.62957 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/19 Sat 08:44 編集Mさん、皆さん、お邪魔します。
すごく幻想的ですね。
細い切れ間から光が見えることはありますけど、そんな形になることもあるんですね。不思議ですね。
Mさんの1枚目と 緑茶さん 匿名さんのお写真は ジンジャーさんがレスされているとおりだ〜と拝見して、でも 2枚目のお写真は 一瞬 ホール・パンチ雲?と思いました。
皆さんお詳しそうなのでご存じかと思いますが、ホールパンチ雲は 穴の中に 毛羽立ったような 煙のような雲が現れるのが特徴だそうですね。
そして、Mさん、レス読んでくださってありがとうございます。
天使の梯子、綺麗ですね☆
Re^7: 今朝の富士山上空
NO.63006 M 2011/11/19 Sat 16:20 編集> そして、Mさん、レス読んでくださってありがとうございます。うれしいです。
> 綺麗な天使の梯子ですね☆
ミュウさん こんにちは。
返信有難うございます。今拝見しました。
遅くなってすみませんm(__)m
このホールの様なところから光が富士山の裾に向かって射している光景を見た時に薄明光線とホールパンチ雲が浮かびました。そしてミュウさんが画像を載せて【天使の梯子】と仰っていたのを思い出しました。
ホールパンチ雲はホールの周りが羊雲の様な雲ですよね…地域として茨城のつくばで何回か発生したようです。ミュウさん、また機会がありましたらお尋ねする事もあるかと思いますが宜しくお願いします。
Re^7: 今朝の富士山上空
NO.63008 こんな事が… 2011/11/19 Sat 17:42 編集> Mさん、お邪魔します。富士山だけでも私からしたら凄ーいのに、良かったですね。
>
> ミュウさん
こんにちは。
以前の光芒も綺麗でしたーm(._.)m
ホールパンチ雲の名前を知ったのも最近教えて戴いたばかり…以前のと知るきっかけになった日には幸せ気分そのままに
いつもは通り過ぎていた売り場で買ったのが その日の内に良い結果でビックリ!!そしてこの写真??
15日朝
玄関先
一瞬の出来事でした
主人に実証できたらなぁ…良い結果でした。三回ともなればさすがに認めてくれましたが…主人の携帯待ち受けでは×。
それを見て幸せだと感じた 即の行動が
良かったのだと思いました。
不謹慎だと怒られるかもしれないですね
Mさんに迷惑をかけるようであれば
削除したいです。
名前はごめんなさい。
Re^8: 今朝の富士山上空
NO.63035 M 2011/11/19 Sat 21:26 編集> Mさんに迷惑をかけるようであれば
> 削除したいです。
> 名前はごめんなさい。
いいえ〜。迷惑だなんて、大丈夫ですよ(^^♪
シャッターチャンス良いですね〜【光芒】綺麗に撮れてますね。ミュウさんご覧になられると良いですね。
Re^9: 今朝の富士山上空
NO.63118 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/20 Sun 14:03 編集Mさん、こんな事が…さん、こんにちは。
そうでした、ホールパンチ雲は ひつじ雲に現れる特徴もありましたね。
茨城で何度か発生しているのですね、地形などが関係しているのでしょうか。そういえば、先日情報提供してくださった方も茨城の方でしたね。
こんな事が…さんのお写真、空の色が幻想的で、綺麗な光が射していて、神々しい カッコいいお写真ですね!
これを見た直後にラッキーなことがあったなんて、まったく不謹慎なお話しではないですよー。
見せていただいて 私にもいいことがあるような気がしたりしてます(^^♪
素敵なお写真とお話しありがとうございました。
知識ある方たちに比べたら 薄くて浅くて偏った知識しかなくて、皆さんの投稿やレスから教えていただくこともたくさんなので、こちらこそこれからもいろいろ教えてください、よろしくお願いします☆
Re: 茨城北部
NO.62787 くー&ちゃ「◆BwnwPOA4gg 2011/11/18 Fri 10:32 編集> 太平洋に向かって今しがた撮影しました。
粒さん、おはようございます。
私も、茨城北部ですが、この時間帯に空を見ていませんでした・・・
パソコンが苦手で、携帯からしか写真投稿ができません。。。携帯で最近エラーになり、最近はパソコンでの文章のみで致しています。
この場をお借りして、すみません。
10時00頃から、厚い雲に覆われながらも、海沿いに南西〜東方面(見える範囲)にかけて、薄く帯状雲が出始めました。遠くから海沿いを見ているので、はっきりとは見えませんが・・・
粒さん、茨城北部の方、海沿いに帯状雲が見えませんでしょうか?厚い雲に覆われているので、見えにくいかもしれませんが・・・
写真投稿出来なくて、すみません。。。
Re^2: 茨城北部
NO.62788 うわっ 2011/11/18 Fri 10:45 編集すごい不気味な雲ですね
怖いです。
気象性だといいですね。
Re^2: 茨城北部
NO.62837 粒 2011/11/18 Fri 16:05 編集> 粒さん、茨城北部の方、海沿いに帯状雲が見えませんでしょうか?厚い雲に覆われているので、見えにくいかもしれませんが・・・
くー&ちゃさん、こんにちは。
仕事の為、返事遅れまして申し訳ありません。
帯状の雲が太平洋上空に出ているかは分かりませんm(__)m低い雲に覆われてますので。
今朝のような雲が北東の太平洋上空に先ほど見えました。
これから天気が崩れるようなので、気象性だと良いのですが・・
添付したのは、今朝と同じ場所で撮影した空です。
Re^3: 茨城北部
NO.62861 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2011/11/18 Fri 17:51 編集> > 粒さん、茨城北部の方、海沿いに帯状雲が見えませんでしょうか?厚い雲に覆われているので、見えにくいかもしれませんが・・・
>
> くー&ちゃさん、こんにちは。
> 仕事の為、返事遅れまして申し訳ありません。
> 帯状の雲が太平洋上空に出ているかは分かりませんm(__)m低い雲に覆われてますので。
> 今朝のような雲が北東の太平洋上空に先ほど見えました。
> これから天気が崩れるようなので、気象性だと良いのですが・・
> 添付したのは、今朝と同じ場所で撮影した空です。
粒さん、こんばんは。お疲れ様でした。
そして、返信ありがとうございます。
ホント、気象性だといいですね・・・
朝、帯状雲を見かけた時も、厚い雲に覆われていましたが、かすかに海沿いに帯状雲が見えていました・・・
揺れませんように願います。
初めまして!
8:22頃の福島の空です
友達と通学してる時に
撮影しました
いつもあまり
見られない、うろこ雲?
のような雲が見られ、
まるで、地面が割れてる
ような感じでした
また、西の空に
細い雲が2.3本
見られました
不思議に思いました
ので、投稿させて
頂ました!!
お時間ある時で
かまいませんお返事
よろしくお願いします
Re: この雲はなんですか?
NO.62939 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/19 Sat 00:51 編集ぶたさん、こんばんは、はじめまして。
雲の本と睨めっこしているのですが ・ ・ ・ たぶん、うろこ雲(=巻積雲といいます)の中の房状雲(ふさじょううん)という雲だとおもいます。
「丸みを帯びた雲片の輪郭がほつれたり薄くなったりとはっきりしない雲」だそうです。
この雲が密集して出ていたみたいですね。
よく見かけるふつうのうろこ雲とは違うので、不思議に感じましたよね。でも、うろこ雲にも何種類かあって、そんな形になることもあるそうですよ。
そして、西の空に見られた細い雲はレンズ雲かな?と思ったのですが。
きのう、東北の方から何件も投稿があって、一日中見られたみたいなので。
こちらの雲のような雲ではなかったですか?>>62794
こちら、レンズ雲について わかりやすく説明されている方のレスです。>>62930
ちょっと、見ずらいのですが、雨雲の中にある、波間のような雲、これって、気象性で良かったでしたっけ?
先程、厚木市内です。
方向的に、富士山を背にして、右斜め前方位です。
Re: ( -_・)?
NO.62803 ジュウザ 2011/11/18 Fri 12:13 編集> ちょっと、見ずらいのですが、雨雲の中にある、波間のような雲、これって、気象性で良かったでしたっけ?
>
> 先程、厚木市内です。
>
> 方向的に、富士山を背にして、右斜め前方位です。
東名坊主さん、こんにちは。
写真の雲は波状雲(うね雲)かと思います。
天候が崩れる前に良く出るとの事です。
気象上では大気波の影響でナミナミになると言われてますが、他の要因でも出来る可能性もあるのではないかと個人的には思っています。
実際、たまたまかも知れませんが震災前のあまり地震がなかった頃にこのような雲が出て3〜4日後に宮城または近県で地震があった事はあります。
まだまだ地震雲の確定は難しいかと思いますが、こういう雲の時は揺れる事が多いとか、わかる様になれば良いんですがね。
Re^2: ( -_・)?
NO.62812 東名坊主 2011/11/18 Fri 12:48 編集ジュウザさん
詳しいコメント有り難うございます
雲について、色々解明されれば、的確な判断できますね。
昨日の夕方、北西〜南東に長い雲が出ていました。
地震雲かわかりませんが、福井方面に出ていたので投稿させていただきます。複数枚投稿させていただきますが、時間の都合で間があきます。お許しください。
一枚目、夕日が沈んだ方向です。
PM16:38
Re: 新潟県上越市からです
NO.62762 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 2011/11/18 Fri 07:15 編集おはようございます
直江津さん
気になりの情報、ありがとうございます
Re: 新潟県上越市からです
NO.62763 とろろん 2011/11/18 Fri 07:49 編集> 昨日の夕方、北西〜南東に長い雲が出ていました。
> 地震雲かわかりませんが、福井方面に出ていたので投稿させていただきます。
これは、地震雲かも知れませんね。明け方3:58に福井県で震度4、マグニチュード5.1の地震が発生しましたから。金沢も揺れました。
Re: 新潟県上越市からです
NO.62860 直江津 2011/11/18 Fri 17:40 編集北西〜南東に伸びた雲。
場所を少し移動して撮影しました。
時間から飛行機雲かもしれませんが、形状とその雲に平行して短めの帯雲が出ていて気になったので投稿させていただきます。
撮影方向…南東
撮影時間…PM16:55
Re^2: 新潟県上越市からです
NO.62862 直江津 2011/11/18 Fri 17:52 編集> 北西〜南東に伸びた雲。
撮影方向…南南東
撮影時間…PM16:55
右側にある2こぶの山の上に波状雲が出ていました。
Re: 今
NO.62932 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/19 Sat 00:08 編集SORAさん、こんばんは。
手前に雲があって、奥は雲が無い空で、断層のようになっているのでしょうか。
白い雲とグレーの雲がマーブル模様のようになっていて不思議な感じですけど、レンズ雲?ですかね。
レンズ雲だとしたら、目撃投稿の当日か翌日に地震が起きたことが何度かあったので(起きなかったことの方が圧倒的に多いのですけど)、関連性がないとは断言できないので 一応 念のため 3日間くらい注意するようにしてます。
衛星画像を見ると、新潟上空、低気圧に伴う雲がこれだけかかっていたので、この雲をご覧になられていたのだったらいいですね。
昨日の夕方に、福井方面に放射状の雲?がはっきりでてました。
ただの変わった雲だと思って写真とらなかったんですけど...一応報告。
Re: 昨日の夕方...
NO.62751 あ 2011/11/18 Fri 04:32 編集> 昨日の夕方に、福井方面に放射状の雲?がはっきりでてました。
>
> ただの変わった雲だと思って写真とらなかったんですけど...一応報告。
画像がみてみたかったです(>_<) 東京都。
Re: 昨日の夕方...
NO.62752 か 2011/11/18 Fri 04:33 編集18日、3時58分に震度4の地震が北陸地方でありました。
Re^2: 昨日の夕方...
NO.62754 匿名 2011/11/18 Fri 04:48 編集> 18日、3時58分に震度4の地震が北陸地方でありました。
主さん、それで報告したのかな?
なら、なおさら見てみたかったっすね〜、残念
震度4の地震雲だったらかなりインパクトあったんかな?他に投稿無いのも残念
Re: 昨日の夕方...
NO.62756 すもも 2011/11/18 Fri 05:48 編集> 昨日の夕方に、福井方面に放射状の雲?がはっきりでてました。
>
> ただの変わった雲だと思って写真とらなかったんですけど...一応報告。
今度見た時は写真よろしくお願いします。
Re: 昨日の夕方...
NO.62765 沙羅 2011/11/18 Fri 07:58 編集トイレに行って布団に入ったとたん
ガタガタと揺れました(^_^;)
すぐテレビつけたら震源は福井でした…
関連性は画像がないからわかりませんが…
Re^2: 昨日の夕方...
NO.62773 よし◆usd9CzHI/I 2011/11/18 Fri 08:46 編集昨日北西向きに直線的な雲あり、先程も空を見て波状の中に筋状雲が何本か福井方面から南東に向けて走っていて福井県方面、地震あり?気になるなあ、と思いつつ、気象性かな、と迷いながら運転、出勤し、今この掲示板で地震を知りました。
参考に写真撮れたら送ってみます。
Re^3: 昨日の夕方...
NO.62797 よし◆usd9CzHI/I 2011/11/18 Fri 11:57 編集昨日のは写真無く、今朝8時50分くらいの空、愛知県西部から北、北西にかけて福井県方面に向けてです。
Re^4: 昨日の夕方...
NO.62799 よし◆usd9CzHI/I 2011/11/18 Fri 12:00 編集
Re^5: 昨日の夕方...
NO.62815 匿名 2011/11/18 Fri 13:06 編集天気が悪そうですね。
Re^6: 昨日の夕方...
NO.62858 よし◆usd9CzHI/I 2011/11/18 Fri 17:39 編集波状雲だったので明日からの雨の前兆、と思い、昨日の雲も写真撮らずに過ぎてしまいました。
Re: 昨日の夕方...
NO.62929 のっき 2011/11/18 Fri 23:51 編集> 昨日の夕方に、福井方面に放射状の雲?がはっきりでてました。
>
> ただの変わった雲だと思って写真とらなかったんですけど...一応報告。
岐阜さんこんばんは。
高山市からです。
昨日の13時前から気になる雲を見て写メ撮ってました。
出先から自宅に帰ってもまだ同じ方向に同じ様な雲がありましたので残しておりました。
太陽光の関係で濃い灰色になってましたが 更に逆光で異様さが増してしまいました。
雲の右側は北西で石川県か福井県方向です。
岐阜さんとは違う雲かと思いますが画像が無いという事で2枚貼らせて頂きます。
すみません。写真投稿に失敗しました。
Re^2: 昨日の夕方...
NO.62934 のっき 2011/11/19 Sat 00:19 編集> > 昨日の夕方に、福井方面に放射状の雲?がはっきりでてました。
> >
> > ただの変わった雲だと思って写真とらなかったんですけど...一応報告。
>
> 岐阜さんこんばんは。
> 高山市からです。
>
> 昨日の13時前から気になる雲を見て写メ撮ってました。
> 出先から自宅に帰ってもまだ同じ方向に同じ様な雲がありましたので残しておりました。
> 太陽光の関係で濃い灰色になってましたが 更に逆光で異様さが増してしまいました。
>
> 雲の右側は北西で石川県か福井県方向です。
>
> 岐阜さんとは違う雲かと思いますが画像が無いという事で2枚貼らせて頂きます。
>
> すみません。写真投稿に失敗しました。
1枚目 17日 14時51分
Re^3: 昨日の夕方...
NO.62938 のっき 2011/11/19 Sat 00:41 編集> > > 昨日の夕方に、福井方面に放射状の雲?がはっきりでてました。
> > >
> > > ただの変わった雲だと思って写真とらなかったんですけど...一応報告。
> >
2枚目 17日15時34分
Re^4: 昨日の夕方...
NO.62961 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/19 Sat 09:40 編集岐阜さん、皆さん、お邪魔します。
のっきさんのお写真の雲はレンズ雲ですね。
レンズ雲は上空の強風によって作られる雲で、 長時間同じ場所に停滞していたのは レンズ雲の特徴ですね。
レンズ雲は、目撃投稿があった当日か翌日に大きめの発震があったことが何度かあったので(発震が無かったことの方が圧倒的に多いんですけど)、地震との関連性は無いとは断言できなくて 検証中です。
のっきさんのお写真の雲が福井の地震に関係あるものだったかはわからないですけど、 私は いちおう 念のため 3日間くらい注意するようにしてます。
お写真も 雲と震源の方角も 参考になりました、情報ありがとうございました。
よしさんも、お写真撮ってくださって、ありがとうございました。
その後、とってもお元気そうで何よりです☆
Re^5: 昨日の夕方...
NO.62971 のっき 2011/11/19 Sat 10:44 編集> 岐阜さん、皆さん、お邪魔します。
>
> のっきさんのお写真の雲はレンズ雲ですね。
> レンズ雲は上空の強風によって作られる雲で、 長時間同じ場所に停滞していたのは レンズ雲の特徴ですね。
> レンズ雲は、目撃投稿があった当日か翌日に大きめの発震があったことが何度かあったので(発震が無かったことの方が圧倒的に多いんですけど)、地震との関連性は無いとは断言できなくて 検証中の雲です。
> のっきさんのお写真の雲が福井の地震に関係あるものだったかはわからないですけど、 レンズ雲は3日間くらい注意と教えていただいたので いちおう 念のため 今日くらいまで様子を見られるのがよいでしょうか。
> お写真も 雲と震源の方角も 参考になりました、情報ありがとうございました。
>
> よしさんも、お写真撮ってくださって、ありがとうございました。
> その後、とってもお元気そうで何よりです☆
ミュウさん
わかりやすい解説ありがとうございます。
気になる雲でしたので…。
これからも勉強させて頂きます。
岐阜さん何度もお邪魔してすみませんでした。ありがとうございました。
Re^6: 昨日の夕方...
NO.63011 よし◆usd9CzHI/I 2011/11/19 Sat 18:27 編集のっきさん、写メ投稿ありがとうございます!
ミュウさんもお久しぶり!
ミュウさんのレスはわかりやすくて、ホッとします(*^o^*)。
私も、のっきさんの撮られた雲と同じような雲、過去にレスで貼り付けた事あり、確かに地震もあったので、検証中です。
その時の写真貼り付けてみます。
岐阜さんのご覧になった雲も写真拝見したかったですね(^O^)、また次回、と言っても地震雲でない事が何よりですが、機会あれば、写真撮って投稿して下さいね(^o^)/。
Re^7: 昨日の夕方...
NO.63098 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/20 Sun 11:52 編集岐阜さん、再びお邪魔します。
のっきさん、ご丁寧にレスありがとうございました☆
よしさん、こんにちは、お久しぶりです(^o^)
退院後、お元気そうで、ほんとうに何よりです(^-^)v
お写真見せてくださってありがとうございます。以前投稿されたことがあるんですね、いつ頃でしょう・・・すみません、初めて見ました。
のっきさんの雲とそっくりですね。これは何雲のレンズ雲でしょうね?層積雲??
夕焼け・朝焼けに照らされている雲は不気味さアップ、黒い雲は不気味さアップしますけど、それが無かったとしても不気味そう。。。波状雲と二重になっているのも不気味ですね(-_-;)
レンズ雲を目撃後に地震があったのは、この雲の撮影後ですか?
Re^8: 昨日の夕方...
NO.63185 よし◆usd9CzHI/I 2011/11/20 Sun 18:10 編集こんばんは!
ミュウさん、おかげさまで元気に仕事しております。
この雲は10/1夕方5時過ぎに撮影、どなたかのスレにレスで入れた気がします。
大きな地震ではないのですが、和歌山で震度1、雲は愛知県西部から見て西の空に南北あるいはやや北東寄り、南西寄りを結ぶ線の方向に向いていました。
波状雲はよくありますが、このタイプのレンズ雲も珍しいものです。
関東、大きな揺れがありました、皆さん大丈夫でしたか?
Re^9: 昨日の夕方...
NO.63273 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/21 Mon 08:14 編集よしさん、おはようございます。
詳しく教えてくださってありがとうございます。
さすがよしさん!雲と震央の位置関係を知りたかったんです、検証に加えさせていただきます。
参考になりました、ありがとうございました。
お仕事復帰されていたんですね!読み損なってしまったみたい、失礼しました。
復帰おめでとうございます(^o^)
お仕事に支障はないですか?ハードなお仕事、無理せずがんばってくださいね。
きのうの地震、こちらは揺れなかったんです。
お気遣い、いつもありがとうございます(^-^)
Re^10: 昨日の夕方...
NO.63388 よし◆usd9CzHI/I 2011/11/21 Mon 20:38 編集何度もすみません、お邪魔します。
ミュウさん、上の画像のレスのある場所です。
>>53222
>>53227
>>53228
Re^11: 昨日の夕方...
NO.63516 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/22 Tue 13:04 編集岐阜さん、1ページお借りします、すみません。
よしさん、こんにちは。
ご親切にありがとうございます!
断層雲もなんだか怪しげに見えてしまいます。。。後で衛星画像で確認してみたいと思います。ありがとうございました☆
Re^12: 昨日の夕方...
NO.63563 よし◆usd9CzHI/I 2011/11/22 Tue 19:29 編集何度もすみません、ミュウさん、こちらのスレに初めにレスさせていただいた福井県地震の次の日の画像ですが、この時間の少し前の出勤途中では、きーさんの立てられた“震度5強後の雲”というスレの画像にそっくりだったんですよ。
>>63260
気象性の雲でも、影響を受けて似た現象が起きるのか、偶然似た気象だったのか、まだまだ検証していけそうな課題がたくさんですね!
Re^13: 昨日の夕方...
NO.63597 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/23 Wed 01:02 編集岐阜さん、また1ページお借りします。
よしさん、情報ありがとうございます。
きのう きーさんのスレッドでの よしさんのレスを拝見して どちらの雲にそっくりな雲だったのか私も気になってました。
気象性の雲が何らかの影響を受けて地震雲として異様な形やインパクトのある形で姿を現すのとは別に、よしさんがおっしゃるとおり 普通の気象性の雲が何かの力によって姿を現すこともあるのかもですよね。
今後は きーさんのお写真のような雲も注視するようにします。珍しい空模様ではないので おっしゃるとおり偶然の可能性が高いかもしれないですが。
ほんとうに、検証していけそうな課題がたくさんなので、覚えが悪い私は忘れないようにするのが大変です。
ありがとうございました。
11月はじめの頃
このような雲が空一面に…
朝8時頃でした。
場所は御殿場です
これは
地震雲でしょうか?
Re: これは地震雲でしょうか?
NO.62726 匿名 2011/11/17 Thu 23:32 編集その後地震無かったんなら地震雲じゃないって事でどう?
Re^2: これは地震雲でしょうか?
NO.62729 歌子 2011/11/17 Thu 23:36 編集> その後地震無かったんなら地震雲じゃないって事でどう?
う、うーん
Re^3: これは地震雲でしょうか?
NO.62877 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/18 Fri 19:15 編集歌子さん、こんばんは。
> > その後地震無かったんなら地震雲じゃないって事でどう?
> う、うーん
(笑)
納得できないですよね。
その雲は、巻積雲(=うろこ雲)が波状に変化した波状雲という雲だとおもいます。
巻積雲は 上空の湿った空気があるころに発生する雲で、
波状雲は 湿度が高い場所を波立った風が通りかかることで作られるそうです。
今の時期は、移動性低気圧の接近や 偏西風によって 湿った空気が運ばれてくるので、巻積雲の発生頻度は高いそうで、
見た目もふつうの波状雲で怪しい感じはしないので、気象性だった可能性が高いのかな とおもいますが。
いかがでしょう??
午前中から 横に伸びた雲が気になりました。
午前中は反射してしまい、うまく撮れなかったのですが、雲が崩れず、そのまま横に流れてました。
画像は2時半のです。
他に雲は見られなかったので、ちょっと気になりました。
方向は神奈川に向かってだと思います。
Re: 千葉北西部より
NO.62705 アビスタ 2011/11/17 Thu 21:54 編集こちらの北西部在住者です★
今朝私も同じ雲を見て気になっていました。
周囲に雲1つない中スーっと伸びる雲に
やや不安に感じました。
千葉北西部より
NO.62709 ぽん 2011/11/17 Thu 22:21 編集最初は飛行機雲かな〜と思っていたのですが、なかなか消えないので気になってたところです。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。