地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今日の16時頃
安曇野方面から嬬恋方面に向かってのびる雲。
地震雲ですか?
Re: 長野市南部
NO.62695 匿名 2011/11/17 Thu 19:56 編集> 今日の16時頃
> 安曇野方面から嬬恋方面に向かってのびる雲。
> 地震雲ですか?
画像ありますか?
Re^2: 長野市南部
NO.62696 ひろ 2011/11/17 Thu 19:57 編集> > 今日の16時頃
> > 安曇野方面から嬬恋方面に向かってのびる雲。
> > 地震雲ですか?
>
> 画像ありますか?
画像です。
昼前くらいに北西寄りに出ていた雲です。
Re: 北西方面:北陸?
NO.62691 愛知県西部 2011/11/17 Thu 19:22 編集
Re^2: 北西方面:北陸?
NO.62871 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/18 Fri 18:32 編集愛知県西部さん、こんばんは。
巻積雲(=うろこ雲)が波状に変化した波状雲という雲だとおもいます。
波状雲は 上空の湿度が高い場所を波立った風が通りかかることで作られるそうで、
きのうは 西日本の太平洋側上空 湿った空気が入り込んでいたそうなので、それによって発生したのだとおもいます。
方角的に 福井での地震との関連性を心配されていらっしゃるかもしれませんが。
よく見かける波状雲で怪しい感じはしないので、この雲は関連性はなかったのではないかな と思いますが。
とはいえ、まだまだ安心できない状況は続きそうですね。お互い 備えはしっかりとしておきたいですね。
初めて投稿いたします。
横浜市在住です。
本日午後3時半頃、太陽の左横に垂直の虹が出ているのを見ました。携帯で撮影したため、写真ではわかりにくいのですが…。
横浜では本日の天気は晴で、雨は降っていません。
地震の前には太陽の周囲に虹が出ると聞いたことがあったため、投稿させていただきました。
Re: 垂直の虹
NO.62699 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/17 Thu 20:07 編集mimiさん
太陽の真横、まっすぐ腕を延ばした先の握りこぶしの横幅2つ分離れた場所に出ていたのであれば「幻日」という大気光学現象であったと考えられます。
ここと隣の掲示板では、地震発生状況とは無関係にコンスタントに報告/投稿され続けている現象ですが、はるか上空に浮かぶ氷晶が太陽光線に対するプリズムのように作用する(つまり、お馴染みの虹とは違って、降雨とも無関係)ことが判明済みです。
詳しい原理の解説や、豊富な写真集は以下のURLをご参照ください。
http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
***
写真/イラスト素材は「空の輝き」サイト
http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html
のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。
Re^2: 垂直の虹
NO.62704 クロキリ 2011/11/17 Thu 21:54 編集こんばんは。
以前撮った左右幻日です。
地震はありませんでした。
Re^3: 垂直の虹
NO.62755 用心亡 2011/11/18 Fri 05:18 編集> こんばんは。
>
> 以前撮った左右幻日です。
> 地震はありませんでした。
撮影の日付と場所はどこなの?
近日内に大地震が無かっただけじゃないの?
Re^4: 垂直の虹
NO.62757 匿名 2011/11/18 Fri 06:01 編集> 撮影の日付と場所はどこなの?
> 近日内に大地震が無かっただけじゃないの?
なになにっ?近日内以外の小さな地震まで関係づけようとしてるの?
Re^5: 垂直の虹
NO.62768 用心亡 2011/11/18 Fri 08:19 編集> なになにっ?近日内以外の小さな地震まで関係づけようとしてるの?
大地震だけが地震なのか?お前は。
だから脳味噌が極端化するんだよ。
スロー地震も地震じゃないって考え方だろ?
ダメなヤツだなこりゃ。
脳味噌がロシアン人形だよ。
Re^6: 垂直の虹
NO.62786 匿子 2011/11/18 Fri 10:20 編集> 大地震だけが地震なのか?お前は。
> だから脳味噌が極端化するんだよ。
> スロー地震も地震じゃないって考え方だろ?
> ダメなヤツだなこりゃ。
> 脳味噌がロシアン人形だよ。
ブライトさんら気象派の居る所に用心亡現る(-_-;)
よくもまあこれだけの暴言の数々を…
用心亡さんのレスって人の意見に噛みつくか否定するかよね。
でもって反論されると倍返し…
争いごとを好む人なんだなーとつくづく感じますよ。
地震と関係あると思うのなら、「これこれこういう理由から地震と関係があると思う」ってそれだけレスしたらいいんじゃない?
他人の意見の否定批判も暴言もルール違反。スレ主さんにも迷惑だし。(これはあたしもだけど。)
Re^7: 垂直の虹
NO.62795 用心亡 2011/11/18 Fri 11:52 編集敵意を持ち食いつく物には食い付き返す。←匿名に対して。
しかし、敵意が無いと判断すれば、やたらには噛み付かないよ。
そもそも観測したけど地震が無かったって言うなら日時場所を記載するのは当たり前だろ?
記載が有っても、性善説が前提になるけどな。
それが無いなら、単なる否定と捉えられても仕方無いだろ。
暴言という形だけに思考をとらわれないで、物事の道理を持って考えた方がいいな。
ね、匿子ちゃん。
Re^8: 垂直の虹
NO.63350 クロキリ 2011/11/21 Mon 16:37 編集こんにちは。
めっちゃ遅レスで申し訳ありません。
もう誰の目にもとまらないとは思いますが念のために…
上↑の左右幻日は今年の5月に撮りました@福岡
当日に多分投稿してますが、対応地震が起きてたのなら私が騒いでますw
私が住んでる地区は盆地だからか、筋雲・帯雲等よく観察できますし、幻日も年4回は見れました。
営業で毎日ウロウロしてるんで目撃しやすいのかもしれませんが幻日で揺れた事は今のところ無しですね。
Re^9: 垂直の虹
NO.63460 匿子 2011/11/22 Tue 00:29 編集クロキリさん、読んでますよ。
詳細レスありがとうです。
ぜひ用心亡さんに読んでいただきたいわ。
初めて投稿いたします。
先ほど、気象庁の衛星画像を見ていて
思ったのですが、房総半島沖に丸みを帯びた
何もないエリアがありますが
これって正常なのでしょうか?
また、このエリアの周囲にも
不思議な筋状の雲の帯があります。
寒気に伴う雲のようでない様な気がするのですが
どうでしょう。
Re: 気象衛星画像
NO.62688 匿名 2011/11/17 Thu 19:04 編集> 初めて投稿いたします。
>
> 先ほど、気象庁の衛星画像を見ていて
> 思ったのですが、房総半島沖に丸みを帯びた
> 何もないエリアがありますが
> これって正常なのでしょうか?
> また、このエリアの周囲にも
> 不思議な筋状の雲の帯があります。
> 寒気に伴う雲のようでない様な気がするのですが
> どうでしょう。
確かに房総半島沖 丸い空白域がありますね
なんなんでしょうか?
昨日も駿河湾沖にくっきりした帯状雲?が一日あったようです。
↓→ by nichtさん >>62590
その他 西日本全体にも不思議な帯状が沢山ありました。全体 >>62613 拡大 >>62614
またジュウザさんも三陸から宮城県沖のさざ波雲を気にされていました。
Re^2: 気象衛星画像
NO.62693 匿名A 2011/11/17 Thu 19:29 編集> 確かに房総半島沖 丸い空白域がありますね
> なんなんでしょうか?
> 昨日も駿河湾沖にくっきりした帯状雲?が一日あったようです。
> ↓→ by nichtさん >>62590
> その他 西日本全体にも不思議な帯状が沢山ありました。全体 >>62613 拡大 >>62614
> またジュウザさんも三陸から宮城県沖のさざ波雲を気にされていました。
この時期の帯状やさざ波って異常なんでしょうか?スレ主さんの疑問ともどもブライトさんに解説して欲しいです。
Re^3: 気象衛星画像
NO.62694 匿名 2011/11/17 Thu 19:39 編集> > 確かに房総半島沖 丸い空白域がありますね
> > なんなんでしょうか?
> > 昨日も駿河湾沖にくっきりした帯状雲?が一日あったようです。
> > ↓→ by nichtさん >>62590
> > その他 西日本全体にも不思議な帯状が沢山ありました。全体 >>62613 拡大 >>62614
> > またジュウザさんも三陸から宮城県沖のさざ波雲を気にされていました。
>
> この時期の帯状やさざ波って異常なんでしょうか?スレ主さんの疑問ともどもブライトさんに解説して欲しいです。
駿河湾沖は今日もでてますね…
本当に 詳しい方に教えていただきたいです。
Re: 気象衛星画像
NO.62701 さくら 2011/11/17 Thu 21:12 編集この衛星画像は携帯からでも見れるサイトですか?
差し支えなければ見れるサイトを教えて欲しいです(;ω;`)
Re^2: 気象衛星画像
NO.62707 匿名 2011/11/17 Thu 22:08 編集> この衛星画像は携帯からでも見れるサイトですか?
> 差し支えなければ見れるサイトを教えて欲しいです(;ω;`)
ここで見れますよ。
http:スラスラtenki.jpスラsatelliteスラ
Re^3: 気象衛星画像
NO.62750 さくら 2011/11/18 Fri 04:29 編集> ここで見れますよ。
> http:スラスラtenki.jpスラsatelliteスラ
お礼 遅くなりスミマセン。
登録しないといけないんですね・・
登録は苦手なので断念しました^^;
Re: 気象衛星画像
NO.62743 なまず君◆Waf8I4BXXg 2011/11/18 Fri 00:49 編集私も18日の00:00まで観察を続けた結果、自身初の[最大限警戒]を予知フォーラムで宣言致しました。
お願い!
揺れないで!!
Re^2: 気象衛星画像
NO.62746 匿名 2011/11/18 Fri 01:16 編集> 私も18日の00:00まで観察を続けた結果、自身初の[最大限警戒]を予知フォーラムで宣言致しました。
予知フォーラム見ました。
衛星画像見たんですけど、知識の無い私には何がなんだかさっぱりなので教えてもらえますでしょうか?(^_^;)
最大限警戒を宣言するに至ったのは、画像のどのへん(どの雲?)ですか?
衛星画像にしるしを付けて教えてもらえたりなんかするとありがたいんですが。
あと、詳しそうなので。
スレ主さんが指摘してる雲の無いところと、帯状とさざ波は異常なんでしょか?
Re^3: 気象衛星画像
NO.62747 なまず君◆Waf8I4BXXg 2011/11/18 Fri 01:35 編集> 最大限警戒を宣言するに至ったのは、画像のどのへん(どの雲)ですか?
申し訳ありません、睡眠時間が3時間を切ってしまいました。
明日以降の回答(予知フォーラム上)で、ご容赦願います。
m(__)m
Re^4: 気象衛星画像
NO.62790 匿名 2011/11/18 Fri 10:54 編集> 申し訳ありません、睡眠時間が3時間を切ってしまいました。
> 明日以降の回答(予知フォーラム上)で、ご容赦願います。
>
> m(__)m
了解です、いつでも大丈夫ですよ!
予測はありがたいですけど、無理をされないように、睡眠はたっぷりと。
なんかいつもはオレンジなのに今日は真っ赤に見えました(-_-;)
Re: 今日の夕日
NO.62702 しまねっこ 2011/11/17 Thu 21:41 編集> なんかいつもはオレンジなのに今日は真っ赤に見えました(-_-;)
写真で見た赤さだと実際はすごい赤色ですよね。太陽の上の雲も気になります…毎朝、昼間、夕方と空とにらめっこですね。災害はもういやです
Re: 今日の夕日
NO.62745 ミッチィ 2011/11/18 Fri 01:11 編集場所はどこですか?
山梨在住です
スジのような雲が出ています
長野方面に出ています
大きいので少し心配です
Re: スジのような
NO.62678 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/17 Thu 17:34 編集> 山梨在住です
>
> スジのような雲が出ています
>
> 長野方面に出ています
> 大きいので少し心配です
リョウタさん、かなり筋から変わって気味悪かったですね
長野方面から南東に向かって2本太い棒みたいなのもったし 今は断層みたいに西側〜南がなってて 気持ち悪いね
何事もないとはおもうけど用心します
Re^2: スジのような
NO.62716 東陣 2011/11/17 Thu 22:54 編集> > 山梨在住です
> >
> > スジのような雲が出ています
> >
> > 長野方面に出ています
> > 大きいので少し心配です
>
> リョウタさん、かなり筋から変わって気味悪かったですね
>
> 長野方面から南東に向かって2本太い棒みたいなのもったし 今は断層みたいに西側〜南がなってて気持ち悪いね
> 何事もないはおもうけど用心します
何ともないけど用心しても損はないです。
Re^2: スジのような
NO.62719 リョウタ 2011/11/17 Thu 23:17 編集> リョウタさん、かなり筋から変わって気味悪かったですね
>
> 長野方面から南東に向かって2本太い棒みたいなのもったし 今は断層みたいに西側〜南がなってて気持ち悪いね
> 何事もないはおもうけど用心します
はい
かなり大きい雲でした!色も黒い感じで
見た時は ゾクッとしました
何もなければ良いです
日没頃16:20分台 最初は筋
よく見ると雲が鎖みたいでした
その後 気になったのが 長野方面から斜めに南東に伸びてきたこの2本の棒みたいな雲
気のせいか?風のせいか?さっきから時々微振動感じ中 何事もないと良いですね
Re: 空模様
NO.62667 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/17 Thu 16:43 編集
Re^2: 空模様
NO.62669 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/17 Thu 16:48 編集
Re^3: 空模様
NO.62670 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/17 Thu 16:51 編集
Re^4: 空模様
NO.62671 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/17 Thu 16:53 編集
Re^5: 空模様
NO.62672 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/17 Thu 17:10 編集
Re^3: 空模様
NO.62677 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/17 Thu 17:25 編集上は飛行機
この位置に通常は飛行機雲有り右斜めに落ちていく様子
下方のは?陽が雲に反射して←斜めに筋にみえるのかもしれませんね
午後4時の西の空。パソコンの地震雲の画像に似てたので気になり投稿しました。
Re: 愛知県知多市
NO.62741 Fennel◆3hNn1G32E2 2011/11/18 Fri 00:32 編集> 午後4時の西の空。パソコンの地震雲の画像に似てたので気になり投稿しました。
高積雲の下に、雲片の大き目な雲が重なっている二重の雲ですね。
上空いっぱいに広がっていると迫力がありますね。
Re^2: 愛知県知多市
NO.62753 匿名 2011/11/18 Fri 04:41 編集> 高積雲の下に、雲片の大き目な雲が重なっている二重の雲ですね。
> 上空いっぱいに広がっていると迫力がありますね。
こんな風に上空いっぱいに広がってるのは問題ないんですか?
雲片の大き目な雲は黒くて気持ち悪いですけど普通の雲なんですか?
Re: 愛知県知多市
NO.62772 匿名1 2011/11/18 Fri 08:46 編集> 午後4時の西の空。パソコンの地震雲の画像に似てたので気になり投稿しました。
愛知から、西だと、福井方面、地震のあった方角ですね。
今日は朝から変わった雲が多かったです。
明日から天候が崩れるようなので、そのせいならいいのですが………
15時45分、北東方向の空です。
Re: 愛知県西部より
NO.62779 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/18 Fri 09:44 編集はなさん、おはようございます。
高積雲(=ひつじ雲)が変化してできた波状雲という雲だとおもいます。
高積雲は 低気圧や前線の接近などによって湿った空気が入り込むところに発生して、
波状雲は 上空の湿度が高い場所を波立った風が通りかかることで作られるそうです。
きのうは 西日本の太平洋側上空 湿った空気が入り込んでいたそうなので、それて発生したのだとおもいます。
はなさんがおっしゃるとおり、お天気下り坂の時にも見られる雲ですね。
Re^2: 愛知県西部より
NO.62897 はな 2011/11/18 Fri 21:27 編集> はなさん、おはようございます。
> 高積雲(=ひつじ雲)が変化してできた波状雲という雲だとおもいます。
> 高積雲は 低気圧や前線の接近などによって湿った空気が入り込むところに発生して、
> 波状雲は 上空の湿度が高い場所を波立った風が通りかかることで作られるそうです。
> きのうは 西日本の太平洋側上空 湿った空気が入り込んでいたそうなので、それて発生したのだとおもいます。
> はなさんがおっしゃるとおり、お天気下り坂の時にも見られる雲ですね。
ミュウさん
説明ありがとうございます。
波状雲というんですね。
勉強不足ですみません。
今後も空を見上げて知識を増やして行きたいと思います。
それにしても最近はまた地震が多くて不安になってしまいます。
Re^3: 愛知県西部より
NO.62952 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/19 Sat 07:29 編集はなさん、ご丁寧にレスありがとうございました。
勉強不足だなんて、そんなことないですよ、雨の前兆雲だってご存じでしたし。
空や雲のあれこれを知ると不安が軽減されますよね、お互い これからも空を見上げましょう。
福井が揺れて愛知も揺れましたものね、まだまだあちこちが揺れていて、不安になりますね。
お互い 備えをしっかりとしておくことにより、慌てず 過敏にならず できるだけ冷静に対応していけるといいですね。
東京から新青森に向かう途中、福島駅にて
進行方向から見て右側にちょっと不思議な雲を発見しました。
周りには雲が無くこれだけぽつんとありました。
気になったので撮りました。15:18に撮影
Re: 地震雲でしょうか?
NO.62660 匿名 2011/11/17 Thu 16:06 編集飛行船のような、イモ虫のような…面白い雲ですね。
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.62679 ち 2011/11/17 Thu 17:50 編集私は、昨日の午前中に
その雲に似た雲が沢山
宮城・東北方面の空に
あったのでなんだろ?
不思議に思ってました
(16日 9時頃 福島県)
Re^3: 地震雲でしょうか?
NO.62776 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/18 Fri 09:06 編集おはようございます。
apple-cherryさんの雲も、ちさんの雲も、積雲の扁平雲という雲だとおもいます。
> その雲に似た雲が沢山
> 宮城・東北方面の空に
> あったのでなんだろ?
> 不思議に思ってました
積雲は、そんなふうに沢山で現れるのが特徴なのだそうです。
でも、そんな特徴をご存じないと不思議に思われますよね。
apple-cherryさんのひとつだけは珍しいと思うのですけど、数回見たことがあって、その後 地震は無かったと記憶していますが。。。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。