地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
11月10日午前8時頃、愛知県春日井市勝川駅付近で撮影しました。南北にのびる雲でした。
Re: 地震雲?
NO.61591 なごやん 2011/11/10 Thu 19:19 編集今夜から雨ですよ〜
Re: 地震雲?
NO.61595 ち 2011/11/10 Thu 19:35 編集愛知での地震が?サッキありましたょね!!
だとしたら、地震雲だったのかもですねぇ
だと貴重な写メありがとぅこざぃました♪
Re^2: 地震雲?
NO.61598 ん? 2011/11/10 Thu 19:43 編集たまたまでしょ。雲自体は気象性。今日は各地でこのような雲ありました。
Re: 地震雲?
NO.61604 愛知県西部に地震発生 2011/11/10 Thu 20:05 編集春日井市民です。
帰宅して、妻に、「今日の朝、地震雲みたよ」と言った20分後くらいに地震がきたのでびっくりしました。
Re^2: 地震雲?
NO.61608 あき 2011/11/10 Thu 20:21 編集> 春日井市民です。
> 帰宅して、妻に、「今日の朝、地震雲みたよ」と言った20分後くらいに地震がきたのでびっくりしました。
タイミングが良かったのでしょう。
今は地震が頻繁にきてるのでどれが対応してるか分からないよ
Re: 地震雲?
NO.61609 匿名 2011/11/10 Thu 20:21 編集凄い迫力ある感じですね
情報ありがとぅございます
Re^2: 地震雲?
NO.61613 うなぎ 2011/11/10 Thu 20:25 編集ちょっとは他の人のスレも見ましょうよ…
>>61588
>>61592
>>61600
ブライトさんの説明、アクセスサイトは とても解りやすいですよ
天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
まだ知らない皆様に言いますね。
今日の雲は心配しないで下さい。
Re: もう!
NO.61565 あ 2011/11/10 Thu 18:00 編集> 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
>
> まだ知らない皆様に言いますね。
>
> 今日の雲は心配しないで下さい。
同感!
Re: もう!
NO.61572 。。。 2011/11/10 Thu 18:17 編集> 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
>
> まだ知らない皆様に言いますね。
>
> 今日の雲は心配しないで下さい。
判断は自分でします。
ども <m(_ _)m>
Re^2: もう!
NO.61577 さいたま 2011/11/10 Thu 18:53 編集> > 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> > なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
> >
> > まだ知らない皆様に言いますね。
> >
> > 今日の雲は心配しないで下さい。
>
> 判断は自分でします。
> ども <m(_ _)m>
Re: もう!
NO.61579 高本ぶー 2011/11/10 Thu 18:57 編集> 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
>
> まだ知らない皆様に言いますね。
>
> 今日の雲は心配しないで下さい。
雲を知り尽くしてるみたい 高木ブーかい?
Re: もう!
NO.61580 牛か 2011/11/10 Thu 19:06 編集> 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
>
> まだ知らない皆様に言いますね。
>
> 今日の雲は心配しないで下さい。
さっき東海地方で地震あったよね・・
Re^2: もう!
NO.61587 匿名 2011/11/10 Thu 19:14 編集偶然でしょ…もうちょっと雲の事 勉強してよ!!それから 同じような雲なのに別スレ立てたりしないで欲しい
Re^2: もう!
NO.61589 mi〜 2011/11/10 Thu 19:16 編集なんで心配しないでいいと言い切れるのかな。
天気悪いから雲が多いのはわかる。けどこんな規則的に並んだ雲が各地で見られてるのはどうなんだろう。
Re^2: もう!
NO.61590 たく! 2011/11/10 Thu 19:17 編集> > 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> > なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
> >
> > まだ知らない皆様に言いますね。
> >
> > 今日の雲は心配しないで下さい。
>
> さっき東海地方で地震あったよね・・
そうだね!
Re: もう!
NO.61588 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/10 Thu 19:15 編集この雲が気象要因か、地震雲かに関して私の知る情報を並べてみると、こんな感じです。
■気象要因説「高積雲による波状雲」
気象由来の雲には、世界気象機関(WMO)が発行した「国際雲図帳」をもとにした「10種雲形」があり、自然にできる雲は全てこの10類の中に分類されます。その一つが「高積雲」であり、その変種として「波状雲」が定義されています。これらは学術的に検証済みなので「定説」として取り扱えるレベルのものです。
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_11.pdf
のP8
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_12.pdf
のP15
http:wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
■地震雲説
ビジュアルのインパクトを理由にネットを中心に支持が広がっています。しかし、過去の目撃事例について検証された実体はなく、ウワサがウワサを呼ぶ格好で話だけが独り歩きしている状況です。皆様にご紹介できるような出所のしっかりした情報源のURLを知りませんので、ご存知の方はぜひご紹介いただけましたら幸いです。
Re^2: もう!
NO.61592 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/10 Thu 19:21 編集なお、過去の(今日の)的中実績を持ち出して反論される方がおられます。高積雲の波状雲は相当の高頻度で発生するため、発生のタイミングだけを突き合わせれば関連の有無に関わらず「目撃直後に地震が発生した」という巡り合わせがあるのは当然のことです。本当に両者に「関連」があるのかどうかについては、「発生メカニズム」もしくは「統計データ(この掲示板に、高積雲の波状雲の目撃事例が投稿されながら、その後めぼしい地震が発生しなかった事例が大量に蓄積されていますが、地震雲支持者の方々はその事実を黙殺しています)」を慎重に検討してみないことには、何ともいえないはずです。
Re: もう!
NO.61594 匿名 2011/11/10 Thu 19:30 編集> 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
>
> まだ知らない皆様に言いますね。
>
> 今日の雲は心配しないで下さい。
今日の雲は結構広範囲で出てるみたいで気象性とのことですが明日必ず雨広範囲で雨降るの?
Re^2: もう!
NO.61596 甲府 2011/11/10 Thu 19:41 編集明日は北海道を除いて全国的に雨らしい…。
Re^3: もう!
NO.61713 さいたま 2011/11/11 Fri 01:33 編集> 明日は北海道を除いて全国的に雨らしい…。
本当に雨降りますか?
Re^2: もう!
NO.61600 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/10 Thu 19:51 編集> 今日の雲は結構広範囲で出てるみたいで気象性とのことですが明日必ず雨広範囲で雨降るの?
高積雲は、天気がいわゆる「下り坂」の時に出やすい雲ですが、必ずしも降雨を告げるものではありません。詳しくは、以下の書籍のamazonの紹介サイト
<http:www.amazon.co.jp/雲のカタログ-空がわかる全種分類図鑑-村井昭夫/dp/4794218230>
の「クリックなか見!検索」機能で、皆さんの家庭のパソコンから「立ち読み」可能な冒頭のP7に書かれていますので、ぜひご参照ください。
Re^3: もう!
NO.61610 あき 2011/11/10 Thu 20:22 編集明日は全国的に雨ですな笑
Re^3: もう!
NO.61612 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/10 Thu 20:24 編集リンク紹介ありがとうございます
年中 質問ですいません
ここのところ3日位、東側は鱗や今日のような雲で、西側は放射状の雲が出てほぼ1日中その状態を繰り返したりしてるんだけど、
雲が動かない状態というのは やっぱし気流とかそういうものが東西で同じ強さで、真ん中でぶつかり合っているので動かないということですか?
Re^4: もう!
NO.61671 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/10 Thu 23:20 編集> ここのところ3日位、東側は鱗や今日のような雲で、西側は放射状の雲が出てほぼ1日中その状態を繰り返したりしてるんだけど、
ここ3日間の気圧配置や衛星画像から窺える雲の動きが、似たような傾向にあったことが一つの理由でしょう。
> 雲が動かない状態というのは やっぱし気流とかそういうものが東西で同じ強さで、真ん中でぶつかり合っているので動かないということですか?
動かないように見えますが、実際にコマ撮りしたものを早送り再生してみると、大局的には、西で発生した雲が形を変えながら東へ流されながら消えてゆく様子が窺えると思います。山梨県のご覧になった地点は、地形や気流の関係から、そういった雲の変形が起きやすい場所である可能性があります。
Re: もう!
NO.61628 匿名 2011/11/10 Thu 21:19 編集東京からだけど、いまだに雨降ってない
天気悪くないけど
Re^2: もう!
NO.61638 匿名 2011/11/10 Thu 22:01 編集みんな叩くのすきだね(笑)
知らないから聞いてるのに…
Re^3: もう!
NO.61655 どんだけ?ね 2011/11/10 Thu 22:33 編集ほんとに。たたくひとって偉そうにしてるよね
地震雲じゃないって断言できる自信がすごいよね
そんなに自分の意見が正論なら、ブログたてて説明すればいいのにって感じぃ
ここに来る人って、どうなのかな?って来てる人がいるの忘れてないか?たたくひとは、画像込みで説明してよね。
そしたらわかりやすいじゃん
ただ、飛行機雲ですって言ってるなかで地震雲だったかも知れないってことはありえると思うな。たたくひとは100%自信があるから言ってるんだろうけどね
Re^3: もう!
NO.61742 あた 2011/11/11 Fri 07:49 編集> みんな叩くのすきだね(笑)
> 知らないから聞いてるのに…
その【知らない】のが問題点ですね。自ら学ぼうとしない姿勢。己の無知を他人の責任にしているのと同じこと。昔から、【知恵や技術は盗むもの】です。いい大人が甘えてばかりは如何なものか。教えてもらってばかり、教えていただいても反発ばかり、日頃の憂さ晴らしのためなのか計り知れないが。知らない、と無知を掲げる恥ずかしさ。自分の努力で学ばずして自分の力で何が言えるのか?それ見たことか、知恵者を妬んで恨んで暴言で叩き落とそうとしか出来ない結果だ。
Re^4: もう!
NO.61749 え? 2011/11/11 Fri 08:48 編集> > みんな叩くのすきだね(笑)
> > 知らないから聞いてるのに…
>
> その【知らない】のが問題点ですね。自ら学ぼうとしない姿勢。己の無知を他人の責任にしているのと同じこと。昔から、【知恵や技術は盗むもの】です。いい大人が甘えてばかりは如何なものか。教えてもらってばかり、教えていただいても反発ばかり、日頃の憂さ晴らしのためなのか計り知れないが。知らない、と無知を掲げる恥ずかしさ。自分の努力で学ばずして自分の力で何が言えるのか?それ見たことか、知恵者を妬んで恨んで暴言で叩き落とそうとしか出来ない結果だ。
じゃぁ、あなたは様は全て自分で学んできたお方なんでしょうか?
頑張っても分からないから聞くんじゃないのですか?
聞く事は恥ずかしい事なのでしょうか?
分かった振りをする方が恥ずかしいのでは?
少しは分からない人の気持ちになってみては?
思いやりですよ。
Re: もう!
NO.61653 匿名 2011/11/10 Thu 22:31 編集この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
なぜ雲が波打つのか?
なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
Re^2: もう!
NO.61657 雲の精 2011/11/10 Thu 22:38 編集> この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> なぜ雲が波打つのか?
> なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
>
> 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
それはね…
あなた方が
いままで
空を
雲を
あまりにも見ていなかったから…
空を 雲を
見上げていなかったから…
忘れているだけ
知らなかっただけ
毎日 雲は
姿を変え
または…
毎年同じように
ずっとずっと
空にあります
あなたの上で
空気と同じ
風と同じ
毎日あります
Re^3: もう!
NO.61673 もこもこ 2011/11/10 Thu 23:21 編集> > この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> > なぜ雲が波打つのか?
> > なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> > なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
> >
> > 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
>
> それはね…
> あなた方が
> いままで
> 空を
> 雲を
> あまりにも見ていなかったから…
> 空を 雲を
> 見上げていなかったから…
> 忘れているだけ
> 知らなかっただけ
> 毎日 雲は
> 姿を変え
> または…
> 毎年同じように
> ずっとずっと
> 空にあります
> あなたの上で
> 空気と同じ
> 風と同じ
> 毎日あります
あなたは詩人?
Re^3: もう!
NO.61675 匿名 2011/11/10 Thu 23:31 編集> > この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> > なぜ雲が波打つのか?
> > なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> > なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
> >
> > 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
>
> それはね…
> あなた方が
> いままで
> 空を
> 雲を
> あまりにも見ていなかったから…
> 空を 雲を
> 見上げていなかったから…
> 忘れているだけ
> 知らなかっただけ
> 毎日 雲は
> 姿を変え
> または…
> 毎年同じように
> ずっとずっと
> 空にあります
> あなたの上で
> 空気と同じ
> 風と同じ
> 毎日あります
もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
Re^4: もう!
NO.61680 w 2011/11/10 Thu 23:48 編集> > > この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> > > なぜ雲が波打つのか?
> > > なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> > > なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
> > >
> > > 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
> >
> > それはね…
> > あなた方が
> > いままで
> > 空を
> > 雲を
> > あまりにも見ていなかったから…
> > 空を 雲を
> > 見上げていなかったから…
> > 忘れているだけ
> > 知らなかっただけ
> > 毎日 雲は
> > 姿を変え
> > または…
> > 毎年同じように
> > ずっとずっと
> > 空にあります
> > あなたの上で
> > 空気と同じ
> > 風と同じ
> > 毎日あります
>
> もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
> ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
なら、あなたは出来るんですか?
普段から雲に興味があって見ていたなら、秋の空の様子がわかるでしょ?
東北大震災が起きてから、地震雲の存在に気づいて昨日今日から雲を見たって分かるはずが無いんですね。
今日の雲騒動は、雲=漫画の中の雲、みたいなイメージしか無い人が騒いでいるんじゃないですか?
雲には色々な条件が重なり、似たような雲から全く違う雲ができます。
風向き 気温 湿気 エトセトラ…
雲も人間と同じですよ。
どれも全く同じではないけど、似たものはいっぱいあります。だからこそ、毎年見慣れていれば今日の雲にも疑いを持たなくて済んだ…ということです。
Re^5: もう!
NO.61715 匿名 2011/11/11 Fri 02:09 編集> 普段から雲に興味があって見ていたなら、秋の空の様子がわかるでしょ?
> 東北大震災が起きてから、地震雲の存在に気づいて昨日今日から雲を見たって分かるはずが無いんですね。
> 今日の雲騒動は、雲=漫画の中の雲、みたいなイメージしか無い人が騒いでいるんじゃないですか?
> 今日の雲騒動は、雲=漫画の中の雲、みたいなイメージしか無い人が騒いでいるんじゃないですか?
> 雲には色々な条件が重なり、似たような雲から全く違う雲ができます。
> 風向き 気温 湿気 エトセトラ…
> 雲も人間と同じですよ。
> どれも全く同じではないけど、似たものはいっぱいあります。だからこそ、毎年見慣れていれば今日の雲にも疑いを持たなくて済んだ…ということです。
地震雲だと騒いでいる人は、去年どれだけ雲を見てたのでしょうか?
Re^5: もう!
NO.61738 匿名 2011/11/11 Fri 07:17 編集> > > > この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> > > > なぜ雲が波打つのか?
> > > > なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> > > > なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
> > > >
> > > > 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
> > >
> > > それはね…
> > > あなた方が
> > > いままで
> > > 空を
> > > 雲を
> > > あまりにも見ていなかったから…
> > > 空を 雲を
> > > 見上げていなかったから…
> > > 忘れているだけ
> > > 知らなかっただけ
> > > 毎日 雲は
> > > 姿を変え
> > > または…
> > > 毎年同じように
> > > ずっとずっと
> > > 空にあります
> > > あなたの上で
> > > 空気と同じ
> > > 風と同じ
> > > 毎日あります
> >
> > もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
> > ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
>
> なら、あなたは出来るんですか?
> 普段から雲に興味があって見ていたなら、秋の空の様子がわかるでしょ?
> 東北大震災が起きてから、地震雲の存在に気づいて昨日今日から雲を見たって分かるはずが無いんですね。
> 今日の雲騒動は、雲=漫画の中の雲、みたいなイメージしか無い人が騒いでいるんじゃないですか?
> 雲には色々な条件が重なり、似たような雲から全く違う雲ができます。
> 風向き 気温 湿気 エトセトラ…
> 雲も人間と同じですよ。
> どれも全く同じではないけど、似たものはいっぱいあります。だからこそ、毎年見慣れていれば今日の雲にも疑いを持たなくて済んだ…ということです。
なげーよ!
Re^6: もう!
NO.61758 え 2011/11/11 Fri 09:10 編集> > > > > この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> > > > > なぜ雲が波打つのか?
> > > > > なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> > > > > なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
> > > > >
> > > > > 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
> > > >
> > > > それはね…
> > > > あなた方が
> > > > いままで
> > > > 空を
> > > > 雲を
> > > > あまりにも見ていなかったから…
> > > > 空を 雲を
> > > > 見上げていなかったから…
> > > > 忘れているだけ
> > > > 知らなかっただけ
> > > > 毎日 雲は
> > > > 姿を変え
> > > > または…
> > > > 毎年同じように
> > > > ずっとずっと
> > > > 空にあります
> > > > あなたの上で
> > > > 空気と同じ
> > > > 風と同じ
> > > > 毎日あります
> > >
> > > もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
> > > ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
> >
> > なら、あなたは出来るんですか?
> > 普段から雲に興味があって見ていたなら、秋の空の様子がわかるでしょ?
> > 東北大震災が起きてから、地震雲の存在に気づいて昨日今日から雲を見たって分かるはずが無いんですね。
> > 今日の雲騒動は、雲=漫画の中の雲、みたいなイメージしか無い人が騒いでいるんじゃないですか?
> > 雲には色々な条件が重なり、似たような雲から全く違う雲ができます。
> > 風向き 気温 湿気 エトセトラ…
> > 雲も人間と同じですよ。
> > どれも全く同じではないけど、似たものはいっぱいあります。だからこそ、毎年見慣れていれば今日の雲にも疑いを持たなくて済んだ…ということです。
>
> なげーよ!←←←ほらまたこうやって人からの話を聞けない人がいるww
Re^4: もう!
NO.61683 はぁ… 2011/11/10 Thu 23:54 編集> > > この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> > > なぜ雲が波打つのか?
> > > なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> > > なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
> > >
> > > 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
> >
> > それはね…
> > あなた方が
> > いままで
> > 空を
> > 雲を
> > あまりにも見ていなかったから…
> > 空を 雲を
> > 見上げていなかったから…
> > 忘れているだけ
> > 知らなかっただけ
> > 毎日 雲は
> > 姿を変え
> > または…
> > 毎年同じように
> > ずっとずっと
> > 空にあります
> > あなたの上で
> > 空気と同じ
> > 風と同じ
> > 毎日あります
>
> もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
> ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
どこにも居ますねぇ…
自分じゃ知恵が浮かばないから、
相手に「説明できるなら言ってみろ」と凄むひと(笑)
情けない
Re^4: もう!
NO.61689 雲の精 2011/11/11 Fri 00:12 編集> もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
> ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
申し訳ありませんが…
わたくしは
小学生レベルで説明しました…
あなたが
もっともっと
理解力をあげてください…
Re^5: もう!
NO.61693 著名 2011/11/11 Fri 00:27 編集明日は天気予報によると北海道以外雨だと言う事で気象性ぽい。
今日の雲は全体的に秋に良くみられる雲。
パッと見は怪しいかも知れませんが良く観察していると少しずつ流れていました。
なので地震雲ではないと思います!
怪しいから載せるのも良いとは思いますが、他のスレで同じような雲が出ていないか確認したりしてスレがあったら意見をし合ったりしたら良いのではないのでしょうか?
Re^5: もう!
NO.61706 匿名 2011/11/11 Fri 00:48 編集> > もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
> > ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
>
> 申し訳ありませんが…
> わたくしは
> 小学生レベルで説明しました…
> あなたが
> もっともっと
> 理解力をあげてください…
↑じゃぁ、あなたは小学生レベルなんですね(≧∇≦)
Re^6: もう!
NO.61711 ぴーたろ 2011/11/11 Fri 01:11 編集>
> ↑じゃぁ、あなたは小学生レベルなんですね(≧∇≦)
違うんじゃないですか?
あなたみたいな方の為に、小学生レベルまで下げた言い方をした…と言うことなのでは??
なんだか突っ込みのレベルが低くて笑ってしまいますね(笑)
下のレスも…笑えました。
ほのぼのとしますねぇ。
Re^7: もう!
NO.61716 東海 2011/11/11 Fri 02:16 編集> なんだか突っ込みのレベルが低くて笑ってしまいますね(笑)
> 下のレスも…笑えました。
> ほのぼのとしますねぇ。
こんばんは〜☆
私もです。
やり取りを、ず〜っと見てましたが声に出して笑っちゃいました(爆)
匿名さんは同一からのレスだと思いますが、青物横丁さんが〜あはは(笑)
匿名さんに宛てられた“wさん”と“はぁ…さん”からのレスを無視ですし( ̄▽ ̄;)…
雲の精さんが叩きやすいと思ったんでしょうね、きっと(笑)
久しぶりに掲示板を見て笑いました♪♪
笑いをありがとう♪
Re^4: もう!
NO.61702 青物横丁 2011/11/11 Fri 00:36 編集> > > この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> > > なぜ雲が波打つのか?
> > > なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> > > なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
> > >
> > > 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
> >
> > それはね…
> > あなた方が
> > いままで
> > 空を
> > 雲を
> > あまりにも見ていなかったから…
> > 空を 雲を
> > 見上げていなかったから…
> > 忘れているだけ
> > 知らなかっただけ
> > 毎日 雲は
> > 姿を変え
> > または…
> > 毎年同じように
> > ずっとずっと
> > 空にあります
> > あなたの上で
> > 空気と同じ
> > 風と同じ
> > 毎日あります
>
> もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
> ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
↑ドラマの家政婦のミタの隣の家のオバサンがイメージで浮かんだwwwコワイーww
Re^5: もう!
NO.61705 匿名 2011/11/11 Fri 00:46 編集> > > > この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> > > > なぜ雲が波打つのか?
> > > > なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> > > > なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
> > > >
> > > > 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
> > >
> > > それはね…
> > > あなた方が
> > > いままで
> > > 空を
> > > 雲を
> > > あまりにも見ていなかったから…
> > > 空を 雲を
> > > 見上げていなかったから…
> > > 忘れているだけ
> > > 知らなかっただけ
> > > 毎日 雲は
> > > 姿を変え
> > > または…
> > > 毎年同じように
> > > ずっとずっと
> > > 空にあります
> > > あなたの上で
> > > 空気と同じ
> > > 風と同じ
> > > 毎日あります
> >
> > もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
> > ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
>
> ↑ドラマの家政婦のミタの隣の家のオバサンがイメージで浮かんだwwwコワイーww
↑ドラマしかみてないんですか?
暇人www
Re^6: もう!
NO.61707 青物横丁 2011/11/11 Fri 00:54 編集> > > > > この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> > > > > なぜ雲が波打つのか?
> > > > > なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> > > > > なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
> > > > >
> > > > > 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
> > > >
> > > > それはね…
> > > > あなた方が
> > > > いままで
> > > > 空を
> > > > 雲を
> > > > あまりにも見ていなかったから…
> > > > 空を 雲を
> > > > 見上げていなかったから…
> > > > 忘れているだけ
> > > > 知らなかっただけ
> > > > 毎日 雲は
> > > > 姿を変え
> > > > または…
> > > > 毎年同じように
> > > > ずっとずっと
> > > > 空にあります
> > > > あなたの上で
> > > > 空気と同じ
> > > > 風と同じ
> > > > 毎日あります
> > >
> > > もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
> > > ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
> >
> > ↑ドラマの家政婦のミタの隣の家のオバサンがイメージで浮かんだwwwコワイーww
>
> ↑ドラマしかみてないんですか?
> 暇人www
あなたアポですかー?!www
ドラマしか見てなかったら、このサイト見てないでしょーよwww
子供ですねーwwwかわいくないですが…(涙)
言うことが子供すぎますw(子供相手にゴメンナサイねーw)
Re^7: もう!
NO.61709 ぴーたろ 2011/11/11 Fri 01:05 編集> > ↑ドラマしかみてないんですか?
> > 暇人www
>
> あなたアポですかー?!www
> ドラマしか見てなかったら、このサイト見てないでしょーよwww
> 子供ですねーwwwかわいくないですが…(涙)
>
> 言うことが子供すぎますw(子供相手にゴメンナサイねーw)
まぁ、子供なのでしょう(笑)
ドラマの話題を出せば、ドラマしか見てないトカ…
雲を見れば地震雲だトカ…
あまり相手にされません様に。…プハッ(笑)
Re^8: もう!
NO.61740 匿名 2011/11/11 Fri 07:25 編集> > > ↑ドラマしかみてないんですか?
> > > 暇人www
> >
> > あなたアポですかー?!www
> > ドラマしか見てなかったら、このサイト見てないでしょーよwww
> > 子供ですねーwwwかわいくないですが…(涙)
> >
> > 言うことが子供すぎますw(子供相手にゴメンナサイねーw)
>
> まぁ、子供なのでしょう(笑)
> ドラマの話題を出せば、ドラマしか見てないトカ…
> 雲を見れば地震雲だトカ…
> あまり相手にされません様に。…プハッ(笑)
…プハッ(笑)
Re^7: もう!
NO.61739 匿名 2011/11/11 Fri 07:22 編集> > > > > > この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> > > > > > なぜ雲が波打つのか?
> > > > > > なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> > > > > > なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
> > > > > >
> > > > > > 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
> > > > >
> > > > > それはね…
> > > > > あなた方が
> > > > > いままで
> > > > > 空を
> > > > > 雲を
> > > > > あまりにも見ていなかったから…
> > > > > 空を 雲を
> > > > > 見上げていなかったから…
> > > > > 忘れているだけ
> > > > > 知らなかっただけ
> > > > > 毎日 雲は
> > > > > 姿を変え
> > > > > または…
> > > > > 毎年同じように
> > > > > ずっとずっと
> > > > > 空にあります
> > > > > あなたの上で
> > > > > 空気と同じ
> > > > > 風と同じ
> > > > > 毎日あります
> > > >
> > > > もっと分かりやすく説明してもらえます?(笑)
> > > > ちゃんとした説明できないのに自信ありげな態度止めてもらえません?
> > >
> > > ↑ドラマの家政婦のミタの隣の家のオバサンがイメージで浮かんだwwwコワイーww
> >
> > ↑ドラマしかみてないんですか?
> > 暇人www
>
> あなたアポですかー?!www
> ドラマしか見てなかったら、このサイト見てないでしょーよwww
> 子供ですねーwwwかわいくないですが…(涙)
>
> 言うことが子供すぎますw(子供相手にゴメンナサイねーw)
アポ?
あなたが子供では?
まず、日本語覚えましょうね!
くだらないやりとり見て思わず笑いましたゎ。
Re^8: もう!
NO.61757 え 2011/11/11 Fri 09:07 編集知らないのか!?w
ストレートに言うのは禁句だからだw
ネットやってて基本も知らないとはw
Re^9: もう!
NO.61782 い 2011/11/11 Fri 14:22 編集> 知らないのか!?w
> ストレートに言うのは禁句だからだw
> ネットやってて基本も知らないとはw
wwwwwwwwププwwwwwwww
Re^2: もう!
NO.61746 空を見る 2011/11/11 Fri 08:22 編集> この波打っているような雲は、なぜ今年は多いのでしょうか?
> なぜ雲が波打つのか?
> なぜ今年は飛行機雲が出やすい天気が多いのか?
> なぜ飛行機雲があれほど長く残って太くなるのか?
>
> 地震と雲に関係がないとしても、そこが知りたいです。
波状雲のなぜ?も、
飛行機雲のなぜ?も、
疑問に思ったことは自分で調べてみましょう、
ちょっと調べたらわかりますから。
波状雲も飛行機雲も、
今年が多いなんてことはないですよ。
毎年こんな感じ。
Re: もう!
NO.61700 あらやだ もう 2011/11/11 Fri 00:33 編集> 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
>
> まだ知らない皆様に言いますね。
>
> 今日の雲は心配しないで下さい。
この もう!さんて
気象庁の方か、神か(笑)ウケる
Re^2: もう!
NO.61720 匿名 2011/11/11 Fri 02:42 編集> > 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> > なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
> >
> > まだ知らない皆様に言いますね。
> >
> > 今日の雲は心配しないで下さい。
>
> この もう!さんて
> 気象庁の方か、神か(笑)ウケる
普段から空を見てて、授業真面目に受けてたらわかるだろうよw
気象性の雲を地震雲だと騒ぐ奴等の方がウケるww
Re^3: もう!
NO.61724 徳明紀宝 2011/11/11 Fri 03:07 編集うんうん
まぢウケる〜
雲の基本形くらい把握しておこうよ〜
知ってることが当たり前
とまでは言わないけどさ
10タイトルくらいロムすれば
内容的に理解できるんでねーの?
先ずは他人のスレッドを見て学ぼうよ
ブライトさんだって毎回丁寧に説明してくれてんのに
せめて雲の基本だけでも自分で調べましょうや
とにかく基本も知らなきゃ話にならないだろさ
教えてくれる人がいても
その人に 知ったかぶりだの 偉そうだの言うなら
書き込む前に勉強しときなさいな〜
やたらめったら普通の雲画像ばっか貼られたら
その中に もしかしたら注視すべき投稿があっても埋もれてしまうんだわ〜
ちゃんと スレタイを見て 投稿内容を確認して
似たような情報が重複せんように気をつけるべきでしょ〜?
まずはロムしましょ〜
次は自分で調べてみましょ〜
それでも不可解だったり 確当する情報が見つからなかったら その雲情報を画像と文面で記入するのが一番だろ?
Re^2: もう!
NO.61751 (^-^) 2011/11/11 Fri 08:54 編集> > 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> > なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
> >
> > まだ知らない皆様に言いますね。
> >
> > 今日の雲は心配しないで下さい。
>
> この もう!さんて
> 気象庁の方か、神か(笑)ウケる
気象庁になっちゃえばいいのにね(笑)ププww
Re^3: もう!
NO.61759 海斗 2011/11/11 Fri 09:20 編集> > > 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> > > なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
> > >
> > > まだ知らない皆様に言いますね。
> > >
> > > 今日の雲は心配しないで下さい。
> >
> > この もう!さんて
> > 気象庁の方か、神か(笑)ウケる
>
> 気象庁になっちゃえばいいのにね(笑)ププww
あなたみたいな人がいるから、投稿がチグハグになる。小学生並な発想だよね。天気について語れば気象庁で働けるのかい?無知にも程があるでしょ。呆れる。
Re^4: もう!
NO.61781 よう 2011/11/11 Fri 14:06 編集> > > > 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> > > > なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
> > > >
> > > > まだ知らない皆様に言いますね。
> > > >
> > > > 今日の雲は心配しないで下さい。
> > >
> > > この もう!さんて
> > > 気象庁の方か、神か(笑)ウケる
> >
> > 気象庁になっちゃえばいいのにね(笑)ププww
>
> あなたみたいな人がいるから、投稿がチグハグになる。小学生並な発想だよね。天気について語れば気象庁で働けるのかい?無知にも程があるでしょ。呆れる。
それに反応しちゃったら、自分も同レベル!
返答しちゃだめだよ。
呆れる投稿はスルー!
まぁ声に出して笑っちゃってる自分ですが返答はしません!笑)
Re: もう!
NO.61760 やす 2011/11/11 Fri 09:28 編集> 天気悪くなるからなのに・・気象のものなのに・・。
> なんで今日の雲を地震雲にしちゃうのかな。
>
> まだ知らない皆様に言いますね。
>
> 今日の雲は心配しないで下さい。
専門的知識をお持ちの方のようですので
匿名でなく名前を表記されてはいかがです?
地震雲でないとしても最近空の様子がおかしいのは少なからずともあるように思いますが。
Re: もう!
NO.61761 luca 2011/11/11 Fri 10:54 編集まったく!!この 1週間 地震雲 出続けです。
Re^2: もう!
NO.61780 ママ 2011/11/11 Fri 14:03 編集> まったく!!この 1週間 地震雲 出続けです。
何もない事を祈りたいですね。
今日は寒いです!
Re^2: もう!
NO.61783 ? 2011/11/11 Fri 14:24 編集> まったく!!この 1週間 地震雲 出続けです。
ここには 最近 地震雲の投稿ないみたいだけど
地震雲出続けなら 写真撮って投稿して
Re^3: もう!
NO.61792 お礼のプー 2011/11/11 Fri 15:35 編集> > まったく!!この 1週間 地震雲 出続けです。
>
> ここには 最近 地震雲の投稿ないみたいだけど
> 地震雲出続けなら 写真撮って投稿して
三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
東南海地震の前兆か
東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。
Re: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61560 まぁビックリ! 2011/11/10 Thu 17:46 編集> 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
>
> 東南海地震の前兆か
> 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。
気象性の波状雲でないかい?
Re^2: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61566 あ 2011/11/10 Thu 18:02 編集> > 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
> >
> > 東南海地震の前兆か
> > 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。
>
> 気象性の波状雲でないかい?
同じく。
天気が崩れる前兆です
Re^3: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61627 匿名 2011/11/10 Thu 21:19 編集> > 気象性の波状雲でないかい?
> 天気が崩れる前兆です
でもなぁ、同じ波状雲でも、みんな、異様な波状雲だと思って、地震雲じゃないか思って、投稿してるわけで、まったくの、気象生とは。言いきれんでー
Re: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61576 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 2011/11/10 Thu 18:52 編集今晩は
Iフィールドさん
鈴鹿市さん
お二人の写真ともに、電柱の上の雲が円に見えるのは?私だけ?
>三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状
>
Re^2: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61582 鈴鹿市 2011/11/10 Thu 19:08 編集> 鈴鹿市さん
>
電柱の上の雲が円に見えるのは?私だけ?
>
茶−千葉様> >
先程揺れました!
そうなんですよ
円になってるんです。気象性だとばかり思ってたんですが…
タイトル見てビックリして、思わず投稿してしまいました。
削除しようか
迷っていましたが?
心配してくださり
ありがとうございますm(._.)m
Re^3: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61611 どうだろ? 2011/11/10 Thu 20:22 編集> そうなんですよ
> 円になってるんです。気象性だとばかり思ってたんですが…
> タイトル見てビックリして、思わず投稿してしまいました。
円になってるっていうと、ホール・パンチ雲?
前の方にホール・パンチ雲のできかけの投稿あったけど、見ました?
Re^3: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61651 茶-千葉◆6KgAhvAJBk 2011/11/10 Thu 22:23 編集返信遅くなりました
Iフィールドさん
鈴鹿市さん
大丈夫でしたか?
震度3との事でしたが、電源落ちてて(;_;)
やはり本当に揺れましたか。微妙に気になりメールしたのですが
復活後に知りました。
今日は古い充電池で減りが速かったです
(><。)。。
Re: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61581 peko 2011/11/10 Thu 19:07 編集> 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
>
> 東南海地震の前兆か
> 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。
***当ったね***、愛知中心の地震だったね
Re: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61583 さいたま 2011/11/10 Thu 19:09 編集> 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
>
> 東南海地震の前兆か
> 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。
地震ありましたね。
Re^2: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61593 ちょw 2011/11/10 Thu 19:27 編集当たった…と言うのかな??
毎日毎日ま〜いにち、日本のあちこちで地震が起きてるのに…w
明日は、北は北海道 南は沖縄…の 何処かで震度2以上の地震が起きるでしょう!!!!!
これば当たれば拍手喝采だww
Re^3: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61599 はぁ? 2011/11/10 Thu 19:46 編集> 明日は、北は北海道 南は沖縄…の 何処かで震度2以上の地震が起きるでしょう!!!!!
>
> これば当たれば拍手喝采だww
このようなレスは止めて頂きたいです。地震が起きるのを楽しんでるようにしか思えません。
Re^4: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61601 匿名 2011/11/10 Thu 19:53 編集> このようなレスは止めて頂きたいです。地震が起きるのを楽しんでるようにしか思えません。
そうですね…
Re^4: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61602 うなぎ 2011/11/10 Thu 19:59 編集> > 明日は、北は北海道 南は沖縄…の 何処かで震度2以上の地震が起きるでしょう!!!!!
> >
> > これば当たれば拍手喝采だww
>
> このようなレスは止めて頂きたいです。地震が起きるのを楽しんでるようにしか思えません。
「ちょw」さんの全文を読んでます?
たぶん、ちょwさんは 気象性雲を地震雲だ!当たった!
と、騒ぐ人に向けた言葉だと思いますよ?
私も同じ気持ちなので、ちょwさんの言いたいことが理解できます。。。
決して楽しんではいません。。。
寧ろ、安易に地震雲と断定して思い込んだり 間違った知識や認識が広まることを懸念して考えています。
地震雲は未だ解明されていません。。。慎重に検証を続けてゆく必要があります。。。
少しは調べて下さい
NO.61607 清和 2011/11/10 Thu 20:21 編集なぜだろう?
秋空の特徴が楽しめるこの期…
キレイに並んだイワシ雲や波状雲を見て 堪能するどころか怯える人々…。
折角ネットを使って あれこれ観られるのに、雲を検索して見ることもしない。
僕がオススメする雲の本を見て欲しい。書店などには雲の本が たくさん並んでいるのに…勿体ない。
Re: 少しは調べて下さい
NO.61637 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/10 Thu 22:01 編集清和さん、おっしゃる通りです。
> 折角ネットを使って あれこれ観られるのに、雲を検索して見ることもしない。
怯える方々に共通するのは、ネットを使って「地震雲」だけしか調べない、というアンバランスだと思います。ネットで「地震雲」について調べるのは大いに結構ですが、それと同じ時間をかけて、本来の気象や雲についてもバランスよく調べていただきたいですね。
> 僕がオススメする雲の本を見て欲しい。書店などには雲の本が たくさん並んでいるのに…勿体ない。
どんな本がおススメですか?ちなみに私が気に入っているのは、
http:www.amazon.co.jp/雲・空-ヤマケイポケットガイド-25-田中-達也/dp/463506235X/
http:www.amazon.co.jp/雲のカタログ-空がわかる全種分類図鑑-村井昭夫/dp/4794218230
の二冊です。そしてちょっと面白いのが、9月末に発売された「驚くべき雲の科学」という本です。なかなか興味深く「不気味な」雲の写真が多数納められています。
http:book.akahoshitakuya.com/b/4794218524
帯のコピ ーがふるっていますので、紹介しておきます。
「こんな雲見たことない!凄まじく、美しい雲写真ばかりを、世界中から集めて一挙掲載。なぜこんな雲ができたのかも科学的に解説する、ファン必携の書!」
Re^2: 少しは調べて下さい
NO.61644 清和 2011/11/10 Thu 22:13 編集<Bright-Doorさん
こんばんは>
Bright-Doorさんのレスは良く拝見しています。初絡み嬉しいです。
僕がオススメしますのは、
高橋健司さんの『空の名前』角川書店¥2500です。
10種の雲だけではなく、バラエティー豊かな写真が色々掲載されています。これは雲だけではなく、「水の章」「風の章」など分類分けされていて、写真集と図鑑が合体したような本でして。更に癒されます。
他には雲の不思議を知る上で、幼稚ですが小学館の学習シリーズなのですが、
『名探偵コナン理科ファイル天気の秘密』などが気に入っています。
お時間があれば、ぜひまた絡みお願いしますm(__)m
<追加>
Bright-Doorさんオススメの「雲のカタログ-空がわかる全種分類図鑑」と「驚くべき雲の科学」、あしたさっそく本屋で探してみたいです。
教えてくださり ありがとうございます。
Re^2: 少しは調べて下さい
NO.61652 とくめい 2011/11/10 Thu 22:24 編集ブライトさん こんばんは要はブライトさんの見解は全て十種系の雲で地震雲なんて存在しないってことでしょうか?仮説としてとよく使われてますが ブライトさんはこれが地震雲だって言い切れる雲をご存知ですか?
Re^3: 少しは調べて下さい
NO.61679 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/10 Thu 23:48 編集NO.61652 とくめいさん
> ブライトさん こんばんは要はブライトさんの見解は全て十種系の雲で地震雲なんて存在しないってことでしょうか?
いえ、そういうことではありません。例えば、新種の生物が発見されたというニュースが時々ありますね。地震雲についてもこれと同じ方法論を使って「既知の分類の中に新種として追加するならば」という方法で検討されなければならない、というのが私の考えです。
生物学の例に戻りますが、これまで知られている、その生物に近い仲間の分類(カタログや図鑑のようなもの)の存在が基準となります。新種の生物の認定とは、既存の分類のどの隙間にその生物を当てはめるべきかを検討する緻密な作業のことです。
地震雲についても全く同じことが言えます。10種雲形およびその変種、という既存の分類の中に新しい仲間として地震雲を割り込ませるという視点で、既存の気象学の知られていなかった部分を埋めたり、気象学上の定説と信じられていたことが実は誤りだったと覆せる事実を揃えたり、そういった緻密な検討や立証が必要なはずです。ところが、自称地震雲研究者の皆さんのやっていることといえば、既存の分類を頭から無視して、自分たちにとって珍しかったりインパクトのある形の雲に勝手に名前をつけているだけです。その結果として、すでに「高積雲の波状雲」として知られている雲を「地震雲」として二重登録するような拙い行為が平然で行われている惨憺たる状況といえます。
> 仮説としてとよく使われてますが ブライトさんはこれが地震雲だって言い切れる雲をご存知ですか?
今のところ、そのご質問に対しては「知りません」としか答えようがありません。ここまで私が見てきた、地震雲として紹介された雲に限っては、既存の分類の中に新種の雲として割り込ませるべき事例にまだ出会えていないからです。しかし、今後新たに発見される可能性はゼロではないため、地震雲は存在しない、などと知ったかぶりをするつもりもありません。
Re: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61614 w 2011/11/10 Thu 20:25 編集> 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
>
> 東南海地震の前兆か
> 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。
首が固まっちまうじゃねえかw
ちゃんと編集して投稿してくれww
Re^2: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61618 大阪 2011/11/10 Thu 20:37 編集> 首が固まっちまうじゃねえかw
>
> ちゃんと編集して投稿してくれww
ほんまやで。
大阪やから関係ないっちゅ〜問題やないで。
どっちやねん。コワイやんか。
首固まるどころか、白髪増え〜の百円ハゲでき〜の
訳わからんがな。
Re^2: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61640 匿名 2011/11/10 Thu 22:07 編集> > 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
> >
> > 東南海地震の前兆か
> > 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。
>
> 首が固まっちまうじゃねえかw
>
> ちゃんと編集して投稿してくれww
固まればいいぢゃん(笑)
Re: 三重県 巨大地震雲発生
NO.61704 匿名 2011/11/11 Fri 00:44 編集> 三重県 鈴鹿市 で東に向かって放射円状の雲が発生 (本日午前8時)
>
> 東南海地震の前兆か
> 東海地方にお住まいの方は十分警戒して下さい。
これはよう注意だと思います。。。
八潮以南に見えました。丁度東京・千葉方向だと思います。30分ほどで消えました。
Re: 11月10日午前10時頃 埼玉県八潮市上空
NO.61567 あき 2011/11/10 Thu 18:03 編集> 八潮以南に見えました。丁度東京・千葉方向だと思います。30分ほどで消えました。
大丈夫です
気象性です
Re: 11月10日午前10時頃 埼玉県八潮市上空
NO.61635 草間 2011/11/10 Thu 21:58 編集> 八潮以南に見えました。丁度東京・千葉方向だと思います。30分ほどで消えました。
きれいな雲列ですねー
Re: 竜巻雲?
NO.61549 竜巻雲 2011/11/10 Thu 17:05 編集> 茨城県守谷市です。
> 西の方角です。
何分ぐらい留まっていたのですか?
Re^2: 竜巻雲?
NO.61556 小春日和 2011/11/10 Thu 17:12 編集> > 茨城県守谷市です。
> > 西の方角です。
>
> 何分ぐらい留まっていたのですか?
16時45分位に確認。
5分位見てましたが、今は形をかえて崩れてます。
朝は、断層雲でしたが
夕方に形が変形してて
でも?地震雲ってょり
ただ綺麗に感じたので
記録に残したぃなと…
関東方面への空です。
(福島県より 16:30頃)
朝
NO.61542 ち 2011/11/10 Thu 16:56 編集
大丈夫
NO.61663 仲良く 2011/11/10 Thu 22:55 編集地震研究者のプロでもなくアマチュアでもなく只のドシロウと達が集まって掲示板を書き込みしてるんだからもう少し皆人気応変にやりましょう!!
お互いの言い分は分かるけどここはトラブルを起こす場所では有りませので仲良くお願いしますね!
Re: ただ…?
NO.61550 匿名 2011/11/10 Thu 17:06 編集> 朝は、断層雲でしたが
> 夕方に形が変形してて
>
> でも?地震雲ってょり
> ただ綺麗に感じたので
>
> 記録に残したぃなと…
>
> 関東方面への空です。
>
> (福島県より 16:30頃)
天気悪くなるから・・の雲ですよね。
・・綺麗だからってココに記録残しちゃダメでしょ!
ココはあなたの日記を書くところではありませんよ。
すみませんでした。
NO.61563 ち 2011/11/10 Thu 18:00 編集> > 朝は、断層雲でしたが
> > 夕方に形が変形してて
> >
> > でも?地震雲ってょり
> > ただ綺麗に感じたので
> >
> > 記録に残したぃなと…
> >
> > 関東方面への空です。
> >
> > (福島県より 16:30頃)
>
> 天気悪くなるから・・の雲ですよね。
> ・・綺麗だからってココに記録残しちゃダメでしょ!
> ココはあなたの日記を書くところではありませんよ。
天気悪くなる雲なんですね?知りませんでした
今は星が綺麗です…。
朝、断層雲だったのが夕方変形してて、不思議だったのでこんな風に変わる時もあるんだなと思って…
これからのためにもその記録として、自分は地震雲だと思ってたのもあるので載せたまででした(汗)
気分を害したのならば申し訳ありませんでした…!!
Re: ただ…?
NO.61553 利用規約 2011/11/10 Thu 17:07 編集> 朝は、断層雲でしたが
> 夕方に形が変形してて
>
> でも?地震雲ってょり
> ただ綺麗に感じたので
>
> 記録に残したぃなと…
>
> 関東方面への空です。
>
> (福島県より 16:30頃)
記録に残すならご自身のフォルダにお願いします。
Re^2: ただ…?
NO.61562 たま 2011/11/10 Thu 17:57 編集> 記録に残すならご自身のフォルダにお願いします。
自分のスレッド作って、毎日記録残してるみたいなことしてる人いますよね?だめなんですか?(・_・?)
Re^3: ただ…?
NO.61646 匿名 2011/11/10 Thu 22:16 編集> > 記録に残すならご自身のフォルダにお願いします。
>
> 自分のスレッド作って、毎日記録残してるみたいなことしてる人いますよね?だめなんですか?(・_・?)
自分は良くて、人はダメなんぢゃない??
そんなヤツたくさんいるよ。。
Re^3: ただ…?
NO.61649 なな 2011/11/10 Thu 22:23 編集> > 記録に残すならご自身のフォルダにお願いします。
> 自分のスレッド作って、毎日記録残してるみたいなことしてる人いますよね?だめなんですか?(・_・?)
無理矢理に雲の写真撮って記録用に投稿している人、やはりいるんですね。
普通っぽい雲を載せている人かな?
Re^4: ただ…?
NO.61676 匿名 2011/11/10 Thu 23:38 編集> > > 記録に残すならご自身のフォルダにお願いします。
> > 自分のスレッド作って、毎日記録残してるみたいなことしてる人いますよね?だめなんですか?(・_・?)
>
> 無理矢理に雲の写真撮って記録用に投稿している人、やはりいるんですね。
> 普通っぽい雲を載せている人かな?
叩いてる人ぢゃない?
名前を変えてね(笑)
偉そうな事言ってるけど、実は「地震雲かも?」って投稿してたり(笑)
それが普通の雲だったってオチ…。
叩いてるヤツは、どっかで毎日叩かれてるんだよ。そんでここで発散みたいな?(笑)
Re^4: ただ…?
NO.61806 匿子 2011/11/11 Fri 17:20 編集> > 自分のスレッド作って、毎日記録残してるみたいなことしてる人いますよね?だめなんですか?(・_・?)
>
> 無理矢理に雲の写真撮って記録用に投稿している人、やはりいるんですね。
> 普通っぽい雲を載せている人かな?
たぶんその人に、blog作ってそっちでしたらってレスしたらキレられた
Re: この雲は地震雲でしょうか?
NO.61544 気象雲 2011/11/10 Thu 17:00 編集> 今日10時頃の写真です。
気象雲です。心配はありません。
Re: この雲は地震雲でしょうか?
NO.61554 匿名 2011/11/10 Thu 17:09 編集> 今日10時頃の写真です。
今日はアチコチでこんな雲だから絶対投稿あると思ってたら・・。やっぱり。
天気悪くなるからでしょ。
Re^2: この雲は地震雲でしょうか?
NO.61568 夕日 2011/11/10 Thu 18:04 編集> > 今日10時頃の写真です。
>
> 今日はアチコチでこんな雲だから絶対投稿あると思ってたら・・。やっぱり。
> 天気悪くなるからでしょ。
私も思った…
みんな雲のこと知らないんだね
Re^3: この雲は地震雲でしょうか
NO.61648 匿名 2011/11/10 Thu 22:18 編集> > > 今日10時頃の写真です。
> >
> > 今日はアチコチでこんな雲だから絶対投稿あると思ってたら・・。やっぱり。
> > 天気悪くなるからでしょ。
>
> 私も思った…
> みんな雲のこと知らないんだね
みんな、雲オタクぢゃないから仕方ないんぢゃん??(笑)
Re^4: この雲は地震雲でしょうか
NO.61722 名無し 2011/11/11 Fri 02:49 編集> > > > 今日10時頃の写真です。
> > >
> > > 今日はアチコチでこんな雲だから絶対投稿あると思ってたら・・。やっぱり。
> > > 天気悪くなるからでしょ。
> >
> > 私も思った…
> > みんな雲のこと知らないんだね
>
> みんな、雲オタクぢゃないから仕方ないんぢゃん??(笑)
学校で習うだろ…
Re^5: この雲は地震雲でしょうか
NO.61795 にん 2011/11/11 Fri 15:41 編集> > > > > 今日10時頃の写真です。
> > > >
> > > > 今日はアチコチでこんな雲だから絶対投稿あると思ってたら・・。やっぱり。
> > > > 天気悪くなるからでしょ。
> > >
> > > 私も思った…
> > > みんな雲のこと知らないんだね
> >
> > みんな、雲オタクぢゃないから仕方ないんぢゃん??(笑)
>
> 学校で習うだろ…
地震雲とか習うんだ!
記憶にないな〜ぁ。
アルツハイマーだから
Re^6: この雲は地震雲でしょうか
NO.61882 ザクレロ 2011/11/12 Sat 09:20 編集> > > > > > 今日10時頃の写真です。
> > > > >
> > > > > 今日はアチコチでこんな雲だから絶対投稿あると思ってたら・・。やっぱり。
> > > > > 天気悪くなるからでしょ。
> > > >
> > > > 私も思った…
> > > > みんな雲のこと知らないんだね
> > >
> > > みんな、雲オタクぢゃないから仕方ないんぢゃん??(笑)
> >
> > 学校で習うだろ…
>
> 地震雲とか習うんだ!
> 記憶にないな〜ぁ。
> アルツハイマーだから
認知症ですか。お気の毒に
気象性の雲は習ったよ
たぶん…あなたも習ったのではwww
月が満月に近い形で、薄雲の時に
雲に月の光が反射して輪が出来るんだって。
だから地震は関係ないよ。
ご安心ください。
Re: 月の周りの輪
NO.61540 大阪 2011/11/10 Thu 16:35 編集ほんま?
そら、安心や!!
ご苦労さん♪
Re^2: 月の周りの輪
NO.61615 匿名 2011/11/10 Thu 20:26 編集月の輪はホンマやで
ご安心を (^O^)/
Re^3: 月の周りの輪
NO.61620 大阪 2011/11/10 Thu 20:45 編集> 月の輪はホンマやで
>
> ご安心を (^O^)/
↑↑↑
ふふっ。なんかカワイイやん♪
空一面に波状雲を確認11/03-11/10(写真は本日です)方角北西から本日豊島区上空
Re: 都内 豊島区
NO.61537 TAST 2011/11/10 Thu 16:28 編集
> 空一面に波状雲を確認11/03-11/10(写真は本日です)方角北西から本日豊島区上空
追加ファイル
Re: 都内 豊島区
NO.61546 気象雲 2011/11/10 Thu 17:02 編集> 空一面に波状雲を確認11/03-11/10(写真は本日です)方角北西から本日豊島区上空
気象雲です。心配はありません。
Re^2: 都内 豊島区
NO.61561 TAST 2011/11/10 Thu 17:54 編集> 気象雲です。心配はありません。
返信ありがとうございます。
当方、波状雲と記載しましたが、元より地震雲等の記載はしておりません。
また、地震と雲との因果関係もはっきりしていない為、NO.61546 気象雲 2011/11/10 Thu 17さんのように断言もよろしくないかと思われます。気象庁、またその手の研究機関にお勤めの方なら申し訳有りません。
ただの秋空かもしれませんが、投稿します。
Re: 栃木県 県北より…
NO.61536 ま- 2011/11/10 Thu 16:27 編集
Re^2: 栃木県 県北より…
NO.61569 同じく栃木県北 2011/11/10 Thu 18:05 編集> > ただの秋空かもしれませんが、投稿します。
ただの気象性です
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。