地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
11/10 朝9:50
車から撮影したもの。たぶん南東方向。
なんか不気味だったので携帯で撮りました…。
Re: さいたま市より
NO.61779 匿名 2011/11/11 Fri 14:00 編集きのうの スレ見ました?
Re^2: さいたま市より
NO.61788 匿名 2011/11/11 Fri 15:28 編集> きのうの スレ見ました?
同感!
いい加減このての写真投稿やんなるよね。
何回言わせる気か・・・。
言うのも嫌!
過去スレ見て納得して下さい。
投稿する人って、他の投稿みないのかね。
Re^3: さいたま市より
NO.61791 匿名 2011/11/11 Fri 15:34 編集ここに初めて来た人かもしれないでしょ。
気持ちはわかるけど、優しく教えてあげようよ。
Re^4: さいたま市より
NO.61794 匿名 2011/11/11 Fri 15:39 編集> ここに初めて来た人かもしれないでしょ。
> 気持ちはわかるけど、優しく教えてあげようよ。
私もそう思う。分かる人からすればまたかよってなるのかもしれないけど初めてきた人だったら分からないじゃん。仕事の合間に投稿してるかもしれないし過去スレをゆっくり見てる時間がない人だっているんだからさ。
Re^5: さいたま市より
NO.61798 匿名 2011/11/11 Fri 16:15 編集> > ここに初めて来た人かもしれないでしょ。
> > 気持ちはわかるけど、優しく教えてあげようよ。
>
> 私もそう思う。分かる人からすればまたかよってなるのかもしれないけど初めてきた人だったら分からないじゃん。仕事の合間に投稿してるかもしれないし過去スレをゆっくり見てる時間がない人だっているんだからさ。
初めてっぽい投稿ではない気がする・・。
というと、なぜそう思う!と聞かれる。
そう思うから。と答える。
仕事の合間に投稿するくらいなら、過去投稿も見ているはず。
初めてではないでしょ!
後、疑問に思ったら投稿より先に自分で調べること。
それがここで何度も同じ写真ばかり載せて荒れる原因にならない。
過去レスもキチンと見て、同じ写真はそのレス内でこっちもこんなだったと写真のみせっこすればいいと思う。
Re^3: さいたま市より
NO.61799 は? 2011/11/11 Fri 16:31 編集> > きのうの スレ見ました?
>
> 同感!
>
> いい加減このての写真投稿やんなるよね。
> 何回言わせる気か・・・。
>
> 言うのも嫌!
>
嫌ならスルーすれば良いだけ…思いやりってないの?
Re^4: さいたま市より
NO.61804 匿名 2011/11/11 Fri 17:15 編集> > > きのうの スレ見ました?
> >
> > 同感!
> >
> > いい加減このての写真投稿やんなるよね。
> > 何回言わせる気か・・・。
> >
> > 言うのも嫌!
> >
> 嫌ならスルーすれば良いだけ…思いやりってないの?
そうそう。嫌ならスルーすればいいじゃん。
雲に詳しい人ばかりじゃないんだし。
Re^4: さいたま市より
NO.61863 多重人格女 2011/11/12 Sat 00:27 編集> > > きのうの スレ見ました?
> >
> > 同感!
> >
> > いい加減このての写真投稿やんなるよね。
> > 何回言わせる気か・・・。
> >
> > 言うのも嫌!
> >
> 嫌ならスルーすれば良いだけ…思いやりってないの?
↑上のこいつも思いやりないくせに調子良いこと言うね!は?←てめえだよ!
Re^4: さいたま市より
NO.61866 は〜? 2011/11/12 Sat 01:22 編集> > > きのうの スレ見ました?
> >
> > 同感!
> >
> > いい加減このての写真投稿やんなるよね。
> > 何回言わせる気か・・・。
> >
> > 言うのも嫌!
> >
> 嫌ならスルーすれば良いだけ…思いやりってないの?
思いやったところで何の見返りも無いわー
周りのスレも確認しない自己陶酔型や自己中型な人を思いやったところで気分次第で去ってくでしょうね
Re: さいたま市より
NO.61789 匿名 2011/11/11 Fri 15:30 編集また茶畑…
Re: さいたま市より
NO.61790 匿名 2011/11/11 Fri 15:32 編集波状雲ですね。この雲の形成には大気波が関係していると考えられているそうです。
大気波が目に見える形になっているのが、波状雲とも考えられますね。
近年、この大気波(いろいろ種類があるらしいです)の研究が進んでいるそうです。地震と関係のある大気波が将来発見されるかもしれませんね。
Re^2: さいたま市より
NO.61800 みそ吉 2011/11/11 Fri 16:47 編集誰も普通の雲か地震雲か解らないと思うよ。
Re^3: さいたま市より
NO.61805 首都圏 2011/11/11 Fri 17:18 編集> 誰も普通の雲か地震雲か解らないと思うよ。
正解
Re^4: さいたま市より
NO.61819 匿名 2011/11/11 Fri 18:14 編集> 誰も普通の雲か地震雲か解らないと思うよ。
確かにそうですけど、明らかに違うものと
地震の予兆となり得る可能性があるものは
別じゃないでしょうか。
例えば巻積雲(さば雲など)は
地震との関連性は低いと考えて
良いのではないでしょうか。
検索して調べればわかると思うんですけど。
不気味に見える一直線の雲でも
飛行機雲である可能性が高い場合は
地震との関連性は限りなく低いでしょうし。
そういうことを教えてくれる人がいなくなったら
この掲示板はなんでもありの
無法地帯になっちゃうんじゃないでしょうか?
Re^4: さいたま市より
NO.61820 傍観者 2011/11/11 Fri 18:15 編集> > 誰も普通の雲か地震雲か解らないと思うよ。
特に写メの投稿ですと、伝わりづらいですよね。
自分も何度か撮って見ましたが、質感とかが実際見るのと違いますし。
皆さんもう少しアナログ的な捉え方しません?
有りか無しかで考える人があまりにも多すぎる…
Re^5: さいたま市より
NO.61823 なぜ 2011/11/11 Fri 18:20 編集なぜ同じような写真を投稿してはいけないの?
Re^6: さいたま市より
NO.61826 な 2011/11/11 Fri 18:32 編集> なぜ同じような写真を投稿してはいけないの?
いけないとかではなくて、見づらくなるからでしょう
だったら同じ雲のスレに返信すればいい。
Re^7: さいたま市より
NO.61828 傍観者 2011/11/11 Fri 18:48 編集> いけないとかではなくて、見づらくなるからでしょう
>
> だったら同じ雲のスレに返信すればいい。
すいません何度も、実は携帯からですと一つのスレにいっぱいレスがあると、スクロールが大変なんですよ。
レス数多いとまた荒れているのかと思いますし。
まあ一つの意見として参考いただけば。
Re^8: さいたま市より
NO.61834 上 2011/11/11 Fri 19:21 編集> > いけないとかではなくて、見づらくなるからでしょう
> >
> > だったら同じ雲のスレに返信すればいい。
>
スレごとに地域が書いてあるし、私は見やすいと思いました。どうしてこんな事でいちいち怒る人がいるんだろう
Re^9: さいたま市より
NO.61835 Just 2011/11/11 Fri 19:55 編集> スレごとに地域が書いてあるし、私は見やすいと思いました。どうしてこんな事でいちいち怒る人がいるんだろう
私も見やすいと思います^^
いちゃもんばっかりつけて
よっぽど暇人なんでしょう(笑)
Re: さいたま市より
NO.61837 関東軍 2011/11/11 Fri 20:27 編集ここで投稿するのは何の為ですか?
荒らす為?
みんなに警戒心を持ってもらう為じゃ無いの?
“地震雲”だの、“気象性”だのの前に、皆さんの気持ちの中で“警戒”の二文字忘れていませんか?
本来の目的は、警戒にありでしょう?
サイト内で言い争いして、ど〜するの?
Re^2: さいたま市より
NO.61839 匿名 2011/11/11 Fri 20:45 編集確かに!!同じ投稿があったらすぐいちゃもんつける人いるよね。同じスレに書けばいいっていうけど長くなると見ずらいし…地震雲かどうかなんて分からないひともいるし知識がある人だけじゃないんだからさ。
Re^2: さいたま市より
NO.61880 ふん 2011/11/12 Sat 09:13 編集> ここで投稿するのは何の為ですか?
> 荒らす為?
> みんなに警戒心を持ってもらう為じゃ無いの?
> “地震雲”だの、“気象性”だのの前に、皆さんの気持ちの中で“警戒”の二文字忘れていませんか?
> 本来の目的は、警戒にありでしょう?
> サイト内で言い争いして、ど〜するの?
警戒ね〜
警戒続きで疲れた。バカバカしい。
Re^3: さいたま市より
NO.61885 関東軍 2011/11/12 Sat 10:07 編集最近…(でもないか?)
サイト内での痴話喧嘩が多いと見受けますが…
ここのサイトが潰れるのも時間の問題だと思う…
Re^4: さいたま市より
NO.61890 古参 2011/11/12 Sat 11:06 編集> 最近…(でもないか?)
> サイト内での痴話喧嘩が多いと見受けますが…
>
> ここのサイトが潰れるのも時間の問題だと思う…
サイト内の痴話喧嘩は昔からずっとだし、
痴話喧嘩くらいで潰れたりしないからご心配なく
Re^5: さいたま市より
NO.61893 w 2011/11/12 Sat 12:00 編集> > 最近…(でもないか?)
> > サイト内での痴話喧嘩が多いと見受けますが…
> >
> > ここのサイトが潰れるのも時間の問題だと思う…
>
> サイト内の痴話喧嘩は昔からずっとだし、
> 痴話喧嘩くらいで潰れたりしないからご心配なく
(´_ゝ`)そw
だいたい痴話喧嘩なんかしてんの、新参者同士でしょw
わしらは傍観して楽しんでるよ?w
Re^5: さいたま市より
NO.61928 たんく 2011/11/12 Sat 17:30 編集> > 最近…(でもないか?)
> > サイト内での痴話喧嘩が多いと見受けますが…
> >
> > ここのサイトが潰れるのも時間の問題だと思う…
>
> サイト内の痴話喧嘩は昔からずっとだし、
> 痴話喧嘩くらいで潰れたりしないからご心配なく
良かったf^_^;
潰れたら困ります(;_;)
個人的な意見を言わせてもらいますと、ひとりのトピに、長くなるレスを読むより、皆さんの一人一人の写メ投稿を希望します。
理由は、個人的に皆さんの写メで勉強、検証させていただきたいので、出来る限り時間を短縮し、個々の写メをいただく時に投稿者様に許可をいただきたいからです。あまりにレスが長いと、自分への返答を見るのに時間がかかるから。返答がなかった場合、落胆は大きいですからね(;_;)(また見なくちゃいけないのか…)と。
長いレスは、一度目はいいんです。二度三度となると萎えてしまうんです(;_;)
ご理解いただきたいです(;_;)
生意気言ってごめんなさい(;_;)
Re^6: さいたま市より
NO.62330 ジュウザ 2011/11/14 Mon 21:17 編集> > > 最近…(でもないか?)
> > > サイト内での痴話喧嘩が多いと見受けますが…
> > >
> > > ここのサイトが潰れるのも時間の問題だと思う…
> >
> > サイト内の痴話喧嘩は昔からずっとだし、
> > 痴話喧嘩くらいで潰れたりしないからご心配なく
>
> 良かったf^_^;
> 潰れたら困ります(;_;)
>
> 個人的な意見を言わせてもらいますと、ひとりのトピに、長くなるレスを読むより、皆さんの一人一人の写メ投稿を希望します。
> 理由は、個人的に皆さんの写メで勉強、検証させていただきたいので、出来る限り時間を短縮し、個々の写メをいただく時に投稿者様に許可をいただきたいからです。あまりにレスが長いと、自分への返答を見るのに時間がかかるから。返答がなかった場合、落胆は大きいですからね(;_;)(また見なくちゃいけないのか…)と。
> 長いレスは、一度目はいいんです。二度三度となると萎えてしまうんです(;_;)
>
> ご理解いただきたいです(;_;)
>
> 生意気言ってごめんなさい(;_;)
その長いレスを最後まで読んで辿り着きました(笑)
たんくさんは画像を集めて研究されてますね。
この板でも投稿は自由ですが、気持ち良く投稿出来る場であってほしいですね。
朝8時だいから9時 あたり
に 車からみえました
宮城県北部 より
車のミラーで見づらいですが
雲を下にしてみてください
不思議な並びでした
8つぐらい ポンポンと ならんでました
見た方いますかね〜
Re: てんてんとならぶ…
NO.61775 貞子 2011/11/11 Fri 13:22 編集> 8つぐらい ポンポンと ならんでました
眠りから醒めた。。。やまたのおろち。。。 喰われないで。。。良かったね。。。
Re^2: てんてんとならぶ…
NO.61777 秋田内陸南部 2011/11/11 Fri 13:40 編集以前、画像の雲と同じ形の雲を見た事があります。私が見たのはもっと大きかったのですが、6つ並んでいました。
その数日後に、雲が並んでいた方角で地震が起きました。(宮城岩手内陸地震)
偶然かもしれませんが、念のため気を付けて下さい。
Re^3: てんてんとならぶ…
NO.61796 とも◆c0xf7D8Z0I 2011/11/11 Fri 15:49 編集
スレ主さん、秋田内陸南部さん!!この雲は朝8時に秋田県大仙市で私見ました!小さかったけど沢山並んでたので(昨日震度4)余震あればいやだなと思ってました。大きさから見てスレ主さんの方が警戒なのでしようか?
Re: てんてんとならぶ…
NO.61778 神奈川 2011/11/11 Fri 13:48 編集> 朝8時だいから9時 あたり
> に 車からみえました
> 宮城県北部 より
> 車のミラーで見づらいですが
> 雲を下にしてみてください
> 不思議な並びでした
> 8つぐらい ポンポンと ならんでました
> 見た方いますかね〜
さや豆型雲でしょうか?
そうなら数日は気をつけてみては…
Re^2: てんてんとならぶ…
NO.61785 つっきぃ 2011/11/11 Fri 14:32 編集何だか異様な感じですね
同じ形のが、列なして並ぶなんて…
前にも雲板に載ってましたね
その後、地震あったかわからないけど?
気をつけるにこしたことはないですね。
Re: てんてんとならぶ…
NO.61784 Fennel◆3hNn1G32E2 2011/11/11 Fri 14:30 編集ケルヴィン-ヘルムホルツ波雲ではないですか?
雲の上層と下層で風速が違うような時にできる珍しい雲ではないでしょうか。
Re^2: てんてんとならぶ…
NO.61793 匿名 2011/11/11 Fri 15:36 編集> ケルヴィン-ヘルムホルツ波雲ではないですか?
> 雲の上層と下層で風速が違うような時にできる珍しい雲ではないでしょうか。
なるほど!
写真を見て可愛いと思ってしまいました。
あ・・主さんじゃないのに失礼しました。
Re^2: てんてんとならぶ…
NO.61875 困るね 2011/11/12 Sat 07:48 編集> ケルヴィン-ヘルムホルツ波雲ではないですか?
> 雲の上層と下層で風速が違うような時にできる珍しい雲ではないでしょうか。
違います。しったかやめましょう
Re: てんてんとならぶ…
NO.61801 pochi 2011/11/11 Fri 17:04 編集新潟県中越地震の4日前に撮影された、
神津島から見た新潟方面の空の写真に似ていますね。
Re^2: てんてんとならぶ…
NO.61802 匿名 2011/11/11 Fri 17:10 編集> 新潟県中越地震の4日前に撮影された、
> 神津島から見た新潟方面の空の写真に似ていますね。
その写真、どこかで見ることはできますか?
Re^3: てんてんとならぶ…
NO.61808 Fennel◆3hNn1G32E2 2011/11/11 Fri 17:23 編集以前、日立市の方が投稿されたものが似た形状の雲でした。
>>50979
Re^4: てんてんとならぶ…
NO.61933 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/12 Sat 17:56 編集> 以前、日立市の方が投稿されたものが似た形状の雲でした。
> >>50979
こんにちは。
>>50979は、ケルビン・ヘルムホルツ波の雲ですが、ミカンミカンさんの雲は、小さな雲の塊が並んでいるので、ケルビン・ヘルムホルツ波の雲ではないと思います。
Re^5: てんてんとならぶ…
NO.61951 なな 2011/11/12 Sat 18:58 編集> こんにちは。
> >>50979は、ケルビン・ヘルムホルツ波の雲ですが、ミカンミカンさんの雲は、小さな雲の塊が並んでいるので、ケルビン・ヘルムホルツ波の雲ではないと思います。
ミカンミカンさんのはレンズ(さや豆型?)ですか?
ともさんのはケルビン・ヘルムホルツ波の雲ですか?
Re^2: てんてんとならぶ…
NO.61809 みか 2011/11/11 Fri 17:26 編集> 新潟県中越地震の4日前に撮影された、
> 神津島から見た新潟方面の空の写真に似ていますね。
4日前ということは、15日前後頃まで念の為に気をつけておきます。
当時の写真が見たかったです。
Re^3: てんてんとならぶ…
NO.61817 ミカンミカン 2011/11/11 Fri 17:55 編集みなさんの貴重な意見 ありがとうございました
防災意識高めにしてすごします
震度7 経験したら
どんな変化もやはり かまえてしまいますね〜
Re^4: てんてんとならぶ…
NO.61824 美月 2011/11/11 Fri 18:21 編集ミカンミカンさん。写真の雲が出ていた方角が分かれば教えて下さいm(__)m
Re^5: てんてんとならぶ…
NO.61827 みか 2011/11/11 Fri 18:44 編集> ミカンミカンさん。写真の雲が出ていた方角が分かれば教えて下さいm(__)m
午前8時頃撮影で太陽の明かりが写真左上にあるから、たぶん撮影方面は東方面か北東方面か東南方面かなと。
勝手な判断すいません…。
Re^6: てんてんとならぶ…
NO.61853 ミカンミカン 2011/11/11 Fri 23:36 編集
Re^6: てんてんとならぶ…
NO.61868 美月 2011/11/12 Sat 04:12 編集みかさん。教えて下さって、ありがとうございますm(__)m
Re: てんてんとならぶ…
NO.61920 275 2011/11/12 Sat 17:00 編集3.11の午前11時頃に私が見た、仙台港で3つ綺麗に並んでいた雲と酷似しています。
地震との関連性はわかりませんが、私はしばらく警戒したいと思います。
投稿いただき、ありがとうございます。
Re^2: てんてんとならぶ…
NO.61995 東京より南部 2011/11/12 Sat 22:02 編集
少数の方をのぞいて…
ほとんどの方が、親切に、そして、丁寧に答えて下さったので…
久しぶりに、暖かい気持ちになれました。
こんな事もあるんですね!?
私も、これから来るといわれてる大地震に備えて、注意深く観察を続けたいと思います。
勉強になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
関係ない形ですが…私も、3月11日大震災の直後、川崎市より北東の方角を、揺れながら撮りました。その時の写真を貼らせて頂きますね。
地震に関係なかったら、ごめんなさいm(_ _)m
Re^3: てんてんとならぶ…
NO.62097 ミカンミカン 2011/11/13 Sun 07:25 編集防災意識を高くもっている方々と
意見を出し合えるというのは
すばらしいですね
東京の南部さん!
揺れながら撮ったとは すごいですね
参考にしていきたいと思います!!
Re^3: てんてんとならぶ…
NO.62251 ジュウザ 2011/11/14 Mon 01:38 編集> 少数の方をのぞいて…
> ほとんどの方が、親切に、そして、丁寧に答えて下さったので…
> 久しぶりに、暖かい気持ちになれました。
>
> こんな事もあるんですね!?
>
> 私も、これから来るといわれてる大地震に備えて、注意深く観察を続けたいと思います。
>
> 勉強になりました。
> ありがとうございましたm(_ _)m
>
> 関係ない形ですが…私も、3月11日大震災の直後、川崎市より北東の方角を、揺れながら撮りました。その時の写真を貼らせて頂きますね。
> 地震に関係なかったら、ごめんなさいm(_ _)m
個人的には気になる画像です。
雲が立ち上っていった感じでしょうか?
私の勝手な想像ですが、大きく揺れた時に、上昇気流が起こり、雲が出来るのではないかと思っているので(笑)
揺れる前にわからないとダメなんですけどね(汗)
3月10日夕方に断層雲を埼玉県から見ました。空の一方は真っ暗な雲に覆われてました。
不気味な空だねなんて話してました。
また大きな断層雲を見たらと思うと、ちょっと怖いです。
Re: 310
NO.61766 匿名 2011/11/11 Fri 11:55 編集> 3月10日夕方に断層雲を埼玉県から見ました。空の一方は真っ暗な雲に覆われてました。
> 不気味な空だねなんて話してました。
> また大きな断層雲を見たらと思うと、ちょっと怖いです。
またその雲を見たから投稿したの?
見てないのに投稿したの?
Re: 310
NO.62120 富士山静岡空港付近 2011/11/13 Sun 10:20 編集前兆掲示板の方に断層雲らしき写真がアップされてました。
場所は福島とおぼえていますが。
そちらにもカキコミしてしまいましたが、素人判断ですのでアテにならないとおもいます。
もう既に多くの方が同じ様な雲を撮影しUPされてますが、一応報告。
撮影 守山おうみんち 駐車場
時間 11月10日 8時55分
話題にあがっていないので・・気付いてますか?
茶畑雲の出ている(広がっている)位置は、一昨日の晩に月の周りから発生し広がりきった外円の消えた位置とほぼ一緒だという事を。
Re: 同じ茶畑の様な雲
NO.61691 ん? 2011/11/11 Fri 00:23 編集どこから見た話ですか?!
外円って東北からも確認できましたケド…
スゴい広範囲じゃないですか?
しかも雲は太平洋側から上がってきた雲だと思いますが…
確か天気予報の番組でも温かい海流と冷たい海流が混ざって日本に広い雲が拡がると、2日か3日前に言ってましたけどね。
Re^2: 同じ茶畑の様な雲
NO.61692 あき 2011/11/11 Fri 00:26 編集天気が崩れる前兆です
気象性の雲です
明日は北海道以外は雨ですよ!
Re^3: 同じ茶畑の様な雲
NO.61712 さいたま 2011/11/11 Fri 01:28 編集> 天気が崩れる前兆です
> 気象性の雲です
>
> 明日は北海道以外は雨ですよ!
雨降りますか?
Re: 同じ茶畑の様な雲
NO.61699 あかさ 2011/11/11 Fri 00:32 編集> もう既に多くの方が同じ様な雲を撮影しUPされてますが、一応報告。
> 撮影 守山おうみんち 駐車場
> 時間 11月10日 8時55分
>
> 話題にあがっていないので・・気付いてますか?
> 茶畑雲の出ている(広がっている)位置は、一昨日の晩に月の周りから発生し広がりきった外円の消えた位置とほぼ一緒だという事を。
雨は憂鬱ですね…。
Re^2: 同じ茶畑の様な雲
NO.61719 匿名 2011/11/11 Fri 02:30 編集> > もう既に多くの方が同じ様な雲を撮影しUPされてますが、一応報告。
> > 撮影 守山おうみんち 駐車場
> > 時間 11月10日 8時55分
> >
> > 話題にあがっていないので・・気付いてますか?
> > 茶畑雲の出ている(広がっている)位置は、一昨日の晩に月の周りから発生し広がりきった外円の消えた位置とほぼ一緒だという事を。
>
> 雨は憂鬱ですね…。
こんな曇り空よく見るけどな…。
Re^3: 同じ茶畑の様な雲
NO.61725 匿名 2011/11/11 Fri 03:08 編集> > > もう既に多くの方が同じ様な雲を撮影しUPされてますが、一応報告。
> > > 撮影 守山おうみんち 駐車場
> > > 時間 11月10日 8時55分
> > >
> > > 話題にあがっていないので・・気付いてますか?
> > > 茶畑雲の出ている(広がっている)位置は、一昨日の晩に月の周りから発生し広がりきった外円の消えた位置とほぼ一緒だという事を。
> >
> > 雨は憂鬱ですね…。
>
> こんな曇り空よく見るけどな…。
うん。うね雲っぽいよ。
Re: 同じ茶畑の様な雲
NO.61748 よし◆usd9CzHI/I 2011/11/11 Fri 08:45 編集愛知県西部から見て確かに9日の深夜、月のある位置の周りだけ、南西方向から愛知県西部の上空まで、雲が限られた一部だけ広がっていて同じ愛知県西部でも、一宮上空辺りは雲が無く、岐阜方面も滋賀県方面も、雲一つ無い時間帯がありました。
一瞬、愛知県、地震あるのかな?、と思いましたが、そう思っただけで寝てしまいました。
9日の朝8時半にはハロも見ましたが、青森Kさんの測定法で約20cm、消滅飛行機雲がハロ内を横断していて魅力的でしたが写真は撮りませんでした。
波状雲については空全体に広がっていたので、天気予報どおり、雨の前のものでいいと思います。本日、雨です。
昨日の地震では、下から突き上げる感じがあり、印で見る感じでは我が家も震源地に近かったようです。
Re: 同じ茶畑の様な雲
NO.61764 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/11 Fri 11:44 編集こんにちは。
さば雲は、雨の前兆と言われています。
参考↓
http:スラッシュスラッシュfreedom.mitene.or.jp/~tsune/page8-4-9.htm
http:スラッシュスラッシュallabout.co.jp/gm/gc/220767/
Re: 同じ茶畑の様な雲
NO.61768 匿名 2011/11/11 Fri 12:00 編集> 話題にあがっていないので・・気付いてますか?
> 茶畑雲の出ている(広がっている)位置は、一昨日の晩に月の周りから発生し広がりきった外円の消えた位置とほぼ一緒だという事を。
↑だから?何なのですか?
まだこの雲の投稿してるの?
天気のせいだってまだわかんのかい?
過去のレスは見てないのかね・・。
何度も何度も気象の雲だって皆説明してくれているのに・・。
Re^2: 同じ茶畑の様な雲
NO.61842 ま- 2011/11/11 Fri 21:42 編集↑↑↑てか…貴方のような人が1番いらないですm(._.)m
いちいち、わざわざ、いちいち、わざわざ、いちいち、わざわざ…。
そ-ゆの、いらなぁい。
Re^3: 同じ茶畑の様な雲
NO.61864 CHINA 7 2011/11/12 Sat 00:35 編集> ↑↑↑てか…貴方のような人が1番いらないですm(._.)m
>
> いちいち、わざわざ、いちいち、わざわざ、いちいち、わざわざ…。
>
> そ-ゆの、いらなぁい。
↑↑↑てか…そーゆぅ貴方のような人もいらないない。
いちいち、にいにい、さんさん、よんよん…。
そ-ゆの、いらなぁ〜い。
Re^4: 同じ茶畑の様な雲
NO.61871 ま- 2011/11/12 Sat 06:55 編集> > ↑↑↑てか…貴方のような人が1番いらないですm(._.)m
> >
> > いちいち、わざわざ、いちいち、わざわざ、いちいち、わざわざ…。
> >
> > そ-ゆの、いらなぁい。
>
> ↑↑↑てか…そーゆぅ貴方のような人もいらないない。
> いちいち、にいにい、さんさん、よんよん…。
> そ-ゆの、いらなぁ〜い。
↑↑↑↑↑↑↑…ん???
Bright-Doorさんに教えてほしいのですが、地震雲は存在しますか?
Re: Bright-Doorさんへ
NO.61682 横浜 2011/11/10 Thu 23:50 編集私も聞きたいです。
このところ、凄い威圧感がある波々の雲が見られますが、本当に気象性なのか疑問です。今まで、こんなに空を見上げ雲を観察した事がなかったので、知らなかっただけなのかもしれませんが、あまりに威圧感があり怖いです…
いつも冷静で適切な答えを出してくれるブライトさんにご意見が聞けたら嬉しいです。
Re: Bright-Doorさんへ
NO.61684 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/10 Thu 23:56 編集NO.61677 ゆらさん
> Bright-Doorさんに教えてほしいのですが、地震雲は存在しますか?
以前から、多くの方から同じようなご質問を頂いておりますが、今晩はさきほど、別のスレッドにいつもと少し違う角度から回答してみましたので、こちら>>61679をご覧になってみて下さい。
あ、それから、久しぶりに、フォーラムにも投稿してみました。
http:jisforum.com/yochi/article_9886.html
Re^2: Bright-Doorさんへ
NO.61701 ゆら 2011/11/11 Fri 00:35 編集質問に答えて頂きありがとうございます。こんなにも、今までに地震雲かもしれないと投稿されている雲の中に、Bright-Doorさんが認める地震雲はないのですね。震災前は、雲などあまり気にして見る事がなかったのですが、震災以来見る雲は、私にとっては地震雲の様に思えることがたびたびありました。自分では、この掲示板などで地震雲を学んできた気がしますが、少し残念です。
Re^3: Bright-Doorさんへ
NO.61708 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/11 Fri 00:57 編集NO.61701 ゆらさん
> 震災前は、雲などあまり気にして見る事がなかった
という方には、急がば回れになりますが、せめて1〜2年、春夏秋冬四季折々の空に浮かぶ「普通の雲」には、果たしてどれだけ豊富な表情(一見不気味に見える物も含めて)のバリエーションがあるか、を目に焼き付けてみることを、僭越ながらご提案させていただく無礼をお許しいただければ幸いです。
> 自分では、この掲示板などで地震雲を学んできた気がしますが、少し残念です。
「地震雲」について学ばれるのは大変結構なことです。その中でたったひとつ頭の片隅に入れておいていただきたいのは、「地震雲に関して解明された事象は皆無であり、定説っぽい語り口でまことしやかに語られることも含めた全てが、今後の検証を必要とする仮説のみ」という真実です。ぜひ、地震雲を学ぶのと同じ時間をかけて、本来の気象や雲についてもバランスよく学んでみていただいて、私の言ってたことはこれだったのか、と気づいていただける日がいつか来ることを願っております。
Re^4: Bright-Doorさんへ
NO.61710 ゆら 2011/11/11 Fri 01:11 編集的確な助言ありがとうございました。
Re^4: Bright-Doorさんへ
NO.61728 匿名2 2011/11/11 Fri 03:19 編集> 「地震雲」について学ばれるのは大変結構なことです。その中でたったひとつ頭の片隅に入れておいていただきたいのは、「地震雲に関して解明された事象は皆無であり、定説っぽい語り口でまことしやかに語られることも含めた全てが、今後の検証を必要とする仮説のみ」という真実です。ぜひ、地震雲を学ぶのと同じ時間をかけて、本来の気象や雲についてもバランスよく学んでみていただいて、私の言ってたことはこれだったのか、と気づいていただける日がいつか来ることを願っております。
ブライトさんへ
何時も詳しい雲の解説をしていただきまして有り難うございます。
矢継ぎ早で申し訳ありません… 以前より気になっていることなんですが
この掲示板に示されている 「地震雲の参考資料集」に9種類の地震雲が詳細に説明されています。 ブライトさんは上記に「地震雲に関して解明された事象は皆無…」とおおせになられました。
この掲示板の趣旨と矛盾してしまうことになるのでは…と心配になってしまいました。 このことについてはどのようにお考えになられますでしょうか
気を悪くされたようでしたらごめんなさい
Re^5: Bright-Doorさんへ
NO.61732 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/11 Fri 06:16 編集匿名2さん
> この掲示板に示されている 「地震雲の参考資料集」に9種類の地震雲が詳細に説明されています。 ブライトさんは上記に「地震雲に関して解明された事象は皆無…」とおおせになられました。
> この掲示板の趣旨と矛盾してしまうことになるのでは…と心配になってしまいました。 このことについてはどのようにお考えになられますでしょうか
このサイトに書いてある文言をよく見てみると、私の指摘よりは薄めではありますが、断定調ではないニュアンスとして、同じ意味合いのことが含みを持たせる形で表現されています。例として【 】の印で強調してみますと、
「地震雲の形あれこれ」には
***************************************
地震雲の形は様々です。図解にあるような雲が地震雲【とされています。】
地震雲から感じる凄みや不気味さが強ければ強いほど、大きな地震が来る【と言われています】が、気象上の雲や、飛行機雲など地震雲と【見間違えやすい雲もあります】ので、注意が必要です。
***************************************
***************************************
こちらのページでは地震雲博士として知られる上出孝之氏が分類した8種類の地震雲形状をベースに、地震雲の特徴や形を紹介しています。
地震雲に関する情報は研究中のものですので、【正しい情報ではない可能性】があります。
***************************************
「地震雲Q&A」には
***************************************
地震雲と形が似ている一般の雲もありますが、地震雲の場合は形を変えずに風の影響を受けず、その場にとどまる【と言われています】。
***************************************
不肖Bright-Doorが僭越ながら管 理 人さんにご提案させていただきたいのは、気象学上の既知の雲の分類に関する知識が充分でない大多数の方々に、こういった情報だけを一方的に植え付けるのではなく、気象学上の既知の雲の分類に関する知識についてもバランスよく紹介していただきたい、という点です。
あと、皆さんがよく引用されている利用規約の第一条
「当掲示板へ書き込める内容は、一般的に地震雲と呼ばれる雲や、地震の前兆と疑わしい空の様子の目撃報告のみです。地震雲の存在や、地震雲による地震予知の信憑性などをテーマにした討論は取り扱わないものとします。
当掲示板は、地震雲による地震予知の可能性を信じ、防災につながる事を願っています。より多くの方に情報提供いただけるよう、投稿しやすい環境づくりにご協力下さい。」
ですが、地震雲に関する解明済みの情報は皆無である、という事実から考えれば、やや矛盾を含んだ内容といえるのではないでしょうか。
Bright-Doorさんは震災前日も
NO.61721 匿名 2011/11/11 Fri 02:48 編集地震雲じゃないと熱弁してましたよ
まだいることに驚き
Re: Bright-Doorさんは震災前日も
NO.61733 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/11 Fri 06:22 編集> Bright-Doorさんは震災前日も地震雲じゃないと熱弁してましたよ
過去ログ(私は一切、削除や改ざんをしていません。削除されたとすれば、それは別の方がされたことです)を見れば判るとおり、そのような事実はありません。
http:kumobbs.com/1103/index.php?mode=search&word=Bright-Door&cond=and&page=7
何度も同じことを繰り返しますが、雲と地震との間の関連の有無について申し上げていますが、地震が来ないという趣旨のことは一度も申し上げたことはありません。逆に、折りに触れて
「この現象の発生後に大きな地震があったから関連あるだろう、という人もありますが、この現象自体、頻繁に起きる現象ですから、タイミングだけ見ていれば、大地震が続くように感じられることがあるのは当然のことです。目撃されたことによって警戒を高める必要はありませんが、今後も当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期はこれからもしばらく続きます。」
という趣旨は繰り返し申し上げています。
Re^2: Bright-Doorさんは震災前
NO.61741 傍観者 2011/11/11 Fri 07:30 編集おそらく皆さんが感じている違和感をブライトさんに質問します。
一体何が目的でこの掲示板を見ているんですか?
これも気分を害するようでしたら申し訳ありませんが、これをはっきりさせないとスレ主さんのような質問がこれからも続くと思います。
ちなみに自分は自分が感じた違和感が、自分だけなのかまた他の地域はどうなのかの参考に見させて頂いてます。
Re^3: Bright-Doorさんは震災前・
NO.61744 横浜 2011/11/11 Fri 07:58 編集朝早くから、たくさんの質問に答えて頂いておりますが、ブライトさんが寝る時間がないんじゃないかと心配です…。
いつもありがとうございます。お体気を付けてください。
Re^3: Bright-Doorさんは震災前? istyl
NO.61754 くも 2011/11/11 Fri 08:55 編集> ちなみに自分は自分が感じた違和感が、自分だけなのかまた他の地域はどうなのかの参考に見させて頂いてます。
↑
私も参考に見させて頂いてます。同感です。
Bright-Doorさんは、不安を消すためのに投稿していただいているのかも知れませんが、ただいつも否定しているコメントをみると、なにか違和感を感じてしまいます。
『地震雲かも?』→
『私の地域からも見える!』→
『気をつけよう』
ぐらいな、気持ちでみているので…。
専門的な否定を、期待している方だけが見ている訳ではないのでは?
と、私は感じています。
Re^4: Bright-Doorさんは震災前? istyl
NO.61770 匿名 2011/11/11 Fri 12:12 編集>
> 『地震雲かも?』→
> 『私の地域からも見える!』→
> 『気をつけよう』
> ぐらいな、気持ちでみているので…。
>
> 専門的な否定を、期待している方だけが見ている訳ではないのでは?
> と、私は感じています。
↑ それじゃダメだよ!
違うことは違うといってあげないと。
だからいつまでも普通に気象のせいの雲も 飛行機雲も地震雲だ!警戒だ!っていう人 があふれてくるんだから。
違うとわかるものは教えてあげないと。
Re^2: Bright-Doorさんは震災前
NO.61743 フォルテ 2011/11/11 Fri 07:52 編集brightさんの見解、よく伝わってきました。
色々な意見はあると思いますが、私はbrightさんの見解いつも参考にさせて頂いてます。今回のbrightさんの書き込み、分かりやすく読ませて頂きました。
Re^3: Bright-Doorさんは震災前
NO.61755 トクメイ 2011/11/11 Fri 09:01 編集〉今回のbrightさんの書き込み、分かりやすく読ませて頂きました。
自分もある程度納得した1人。見た事もない様な不気味な雲が実際、目撃されてるが地震との因果関係は検証されてない。
その通りかもしれない。
ブライトさんの言うことは正論です。ブライトさんを叩く前に、巨額な資金を投入しても結局地震予知に、手も足も出ない研究者に苛立ちの矛先を向けてみたら?
とは言っても、国を上げて研究者、教授も頑張っている。それでも
地震雲と【言われている】【思われる】と言った、言い回しに留まっている。
それをブライトさんは冷静に述べているだけであって、[地震が来ない]とは言ってない。
ブライトさんが本当の所、何者か?気になるが、ブライトさんを支持します。
Re^4: Bright-Doorさんは震災前
NO.61763 @東京 2011/11/11 Fri 11:35 編集「地震雲ではないと指摘されたとしても、地震には常に備えておくべき」というスタンスでいればいいのではないでしょうか。
個人的にはBright-Doorさんが「地震雲ではない」とご指摘くださったことに安心しつつも、地震に対する備えの姿勢は変えません。地震雲は防災情報のひとつであって、信憑性としては個人的にはやや低めに設定してます。
この掲示板は「地震雲掲示板」なのであって、それ以外の雲のスレが乱立するのはおかしいと思います。
まずは個々で初歩的な知識を得ることが必要なのではないでしょうか。
2chの地震雲スレとか勉強になりますよ。
Re^5: Bright-Doorさんは震災前
NO.61769 とくめい 2011/11/11 Fri 12:09 編集ブライトさんの言ってることが 正しいのであれば なぜ このような掲示板があるのでしょうか?
Re^6: Bright-Doorさんは震災前
NO.61771 匿名 2011/11/11 Fri 12:20 編集> ブライトさんの言ってることが 正しいのであれば なぜ このような掲示板があるのでしょうか?
正しい・正しくないじゃなく、普通にあっていいんじゃないの?
そんなこと言ってたら『へりくつ』と言われちゃいますよ。
そんなにすべて地震雲にしたいの?
心配ですね!とか言い合っていたいの?
地震雲じゃなかったら教えて安心させてあげるのが普通だよ。
Re^7: Bright-Doorさんは震災
NO.61810 はて 2011/11/11 Fri 17:31 編集これは地震雲じゃない気象性の雲です、なんてコメントをよくされますが地震雲も雲なんだから大気現象、つまり気象性なのでは?
Re^8: Bright-Doorさんは震災
NO.61836 用心亡 2011/11/11 Fri 20:06 編集> これは地震雲じゃない気象性の雲です、なんてコメントをよくされますが地震雲も雲なんだから大気現象、つまり気象性なのでは?
これは、オレもそう思うね。
というか、そうでない筈が無いでしょうな。
例えば、飛行機雲が仮に地震雲とするならば、
飛行機は毎日上空を飛び交っているわけだが、毎日現れるものでは無いよね。
また、飛行機雲が判別出来る方ならば、とてつも無く発達することも知っていると思うけど、
それもやはり、毎日では無い。
つまり大気現象として影響を受けた表現の違いという事になるよね。
だからまぁ、人為的な気象性雲とでも言うのかね。
だから、地震雲が存在するとしても、一般的には気象雲として扱われているだろうね。
あと、水平アークは〇月から〇月の間は発生しないから地震とは無縁である。または、地震の起こらない国でもアーク現象が観測されている。
とかの否定もよくあるけども、前者の方は、地震と関係が有ろうとも、それに準ずる事になるのが当然だろうね。
後者は、極端な話し、飛行機雲が出来るならば当然アーク現象が見られても不思議では無いよね。
要するに大気中での条件が整い、巻雲や巻層雲となれば虹色の雲は普通に浮かぶでしょうな。
ブライトくんはどう思う?
と、尋ねても、彼のレスがずっぽり消えてる様子を見ると、投稿拒否で返答無理かもしれんな。
Re: Bright-Doorさんへ
NO.61830 トクメ 2011/11/11 Fri 18:48 編集Bright-Doorさんにも地震雲の存在の有無は分からないのではないでしょうか?
Re^2: Bright-Doorさんへ
NO.61840 ココア 2011/11/11 Fri 20:53 編集
> Bright-Doorさんにも地震雲の存在の有無は分からないのではないでしょうか?
地震雲 実際の体験です
今年の9月6日 14時頃ろ 地震雲とは?と同じ雲を撮影し その数十分後 震度5を体験しました
茨城県筑西北 一本ながーい帯雲 北東から西南方面に延びていました
その後 一時間がけいかすると 帯雲の形は 変わりなし 全体的に西空の下に移動していました
地震雲も 形は 変わらない でも 移動していました
Re^3: Bright-Doorさんへ
NO.61876 なな 2011/11/12 Sat 08:45 編集> 地震雲 実際の体験です
その雲、地震雲じゃないんじゃないですか。
夏前や、夏の終わりや、秋に、ふつーに見ますよ。
ここにも何回も投稿あったけど、地震無かったし。
地震があった時、出てたってだけじゃないですか。
地震があった時に出てても、一回だけじゃ地震雲とは言えないらしいですよ。
何回も確認しないといけないって。
「地震雲である可能性は否定しませんが、気象で発生していることが明確な……(でしたっけ?)」な雲ですよね?ブライトさん。
夏っぽくてカッコいい雲じゃないですか!
気のの昼間の太陽の周りを囲む虹が出て、夕方には二百羽以上の鳥達が大移動していました。
その後の夜空をみたら月の周りにまた虹か囲っていて不思議な気持ちでした。
そして今朝は東から西へと一面に不気味が広がってた、不思議な雲っていったい…
夜に愛知西部に震度3の地震きたけど、まだまだ安心は出来ないのね…。
Re: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61670 へ? 2011/11/10 Thu 23:16 編集もしもーし?
もしもし?
大丈夫ですかー?
Re^2: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61696 あ 2011/11/11 Fri 00:28 編集その題名、曲の題名ですか〜??
Re^2: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61703 青物横丁 2011/11/11 Fri 00:38 編集> もしもーし?
>
> もしもし?
> 大丈夫ですかー?
www不覚にもwww吹いたwww
Re^2: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61731 首都圏 2011/11/11 Fri 04:56 編集> もしもーし?
>
> もしもし?
> 大丈夫ですかー?
自分に言ったのか?
Re^3: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61737 え 2011/11/11 Fri 07:11 編集> > もしもーし?
> >
> > もしもし?
> > 大丈夫ですかー?
>
> 自分に言ったのか?
つまんねーよ
黙っとけ
Re^4: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61747 首都圏 2011/11/11 Fri 08:39 編集> > > もしもーし?
> > >
> > > もしもし?
> > > 大丈夫ですかー?
> >
>
> つまんねーよ
> 黙っとけ
ってことだろ?
Re^5: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61750 あた 2011/11/11 Fri 08:53 編集> > > > もしもーし?
> > > >
> > > > もしもし?
> > > > 大丈夫ですかー?
> > >
> >
> > つまんねーよ
> > 黙っとけ
> ってことだろ?
違うから(笑)
残念!!
Re^6: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61767 首都圏 2011/11/11 Fri 11:55 編集> > > > > もしもーし?
> > > > >
> > > > > もしもし?
> > > > > 大丈夫ですかー?
> > > >
> > >
> > > つまんねーよ
> > > 黙っとけ
> > ってことだろ?
>
> 違うから(笑)
>
> 残念!!
黙って聞いてりゃ調子にのってんの?どこの人間?
Re^7: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61832 え 2011/11/11 Fri 18:59 編集> > > > > > もしもーし?
> > > > > >
> > > > > > もしもし?
> > > > > > 大丈夫ですかー?
> > > > >
> > > >
> > > > つまんねーよ
> > > > 黙っとけ
> > > ってことだろ?
> >
> > 違うから(笑)
> >
> > 残念!!
> 黙って聞いてりゃ調子にのってんの?どこの人間?
調子に乗ってんのはどちらで?
いちいち小さいことで噛みつくねwくだらねぇ
Re^8: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61852 首都圏 2011/11/11 Fri 23:24 編集> > > > > > > もしもーし?
> > > > > > >
> > > > > > > もしもし?
> > > > > > > 大丈夫ですかー?
> > > > > >
> > > > >
> > > > > つまんねーよ
> > > > > 黙っとけ
> > > > ってことだろ?
> > >
> > > 違うから(笑)
> > >
> > > 残念!!
> > 黙って聞いてりゃ調子にのってんの?どこの人間?
>
> 調子に乗ってんのはどちらで?
> いちいち小さいことで噛みつくねwくだらねぇ
調子にのることの意味もわからないのか?
人に迷惑かけることが小さいことなのか?筋もくそもねえくせになにを能書きだけはいっちょ前に言ってんだ?
Re^3: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61752 え 2011/11/11 Fri 08:55 編集> > もしもーし?
> >
> > もしもし?
> > 大丈夫ですかー?
>
> 自分に言ったのか?←つまんねーよ
黙っとけ
Re: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61735 い 2011/11/11 Fri 06:35 編集> 気のの昼間の太陽の周りを囲む虹が出て、夕方には二百羽以上の鳥達が大移動していました。
>
> その後の夜空をみたら月の周りにまた虹か囲っていて不思議な気持ちでした。
>
> そして今朝は東から西へと一面に不気味が広がってた、不思議な雲っていったい…
>
> 夜に愛知西部に震度3の地震きたけど、まだまだ安心は出来ないのね…。
写メがないのでなんとも言えぬ。
Re^2: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61855 serina 2011/11/11 Fri 23:49 編集
> > 気のの昼間の太陽の周りを囲む虹が出て、夕方には二百羽以上の鳥達が大移動していました。
> >
> > その後の夜空をみたら月の周りにまた虹か囲っていて不思議な気持ちでした。
> >
> > そして今朝は東から西へと一面に不気味が広がってた、不思議な雲っていったい…
> >
> > 夜に愛知西部に震度3の地震きたけど、まだまだ安心は出来ないのね…。
>
> 写メがないのでなんとも言えぬ。
本当だ、入れたつもりの写メないですね。。ごめんなさい。。(>_<)
昨日が始めての携帯での投稿でやりかた分からなくて、研究してるうちの睡魔に襲われ寝ぼけてますね。。(#^.^#)
読み返したら赤面物ですぅ・・・\(◎o◎)/!
寝ぼけながらの意味不明な投稿で本当に失礼しました〜m(__)m
でも、本当に太陽のまわりに虹に月を大きく囲んで虹出てました、写真撮れば良かったな。。
雲の写真は昨日失敗してたので再度挑戦してますね。11月10日午前8時〜8時15分頃
私が見た不気味な雲が載るといいな。。
本当に皆さん不快な投稿で申し訳ありませんでした。(>_<)
今回はPCからの添付です。
(虹の写真は過去のしかなくごめんなさい)
あれ。。やっぱり添付されてない。。(/_;)
どこで添付するんでしょう。。(^_^;)
Re^3: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61859 serina 2011/11/12 Sat 00:06 編集> > > 気のの昼間の太陽の周りを囲む虹が出て、夕方には二百羽以上の鳥達が大移動していました。
> > >
> > > その後の夜空をみたら月の周りにまた虹か囲っていて不思議な気持ちでした。
> > >
> > > そして今朝は東から西へと一面に不気味が広がってた、不思議な雲っていったい…
> > >
> > > 夜に愛知西部に震度3の地震きたけど、まだまだ安心は出来ないのね…。
> >
> > 写メがないのでなんとも言えぬ。
>
> 本当だ、入れたつもりの写メないですね。。ごめんなさい。。(>_<)
>
> 昨日が始めての携帯での投稿でやりかた分からなくて、研究してるうちの睡魔に襲われ寝ぼけてますね。。(#^.^#)
>
> 読み返したら赤面物ですぅ・・・\(◎o◎)/!
> 寝ぼけながらの意味不明な投稿で本当に失礼しました〜m(__)m
>
> でも、本当に太陽のまわりに虹に月を大きく囲んで虹出てました、写真撮れば良かったな。。
>
> 雲の写真は昨日失敗してたので再度挑戦してますね。11月10日午前8時〜8時15分頃
>
> 私が見た不気味な雲が載るといいな。。
>
> 本当に皆さん不快な投稿で申し訳ありませんでした。(>_<)
>
> 今回はPCからの添付です。
> (虹の写真は過去のしかなくごめんなさい)
>
> あれ。。やっぱり添付されてない。。(/_;)
> どこで添付するんでしょう。。(^_^;)
あ。。。出来てた\(^o^)/
Re^4: 不思議な雲と虹と鳥
NO.61870 rainbow 2011/11/12 Sat 06:46 編集雲も、
太陽の周りの虹も、
月の周りの虹も、
珍しいものじゃなく、
地震と関係ないですよ。
全部お天気下り坂に出るものです。
スレッド少し戻って見れば、
太陽の周りの虹も、
月の周りの虹も、
投稿があるから、
説明してくれてる人のレス
読んでみてね。
それか、
ハロ、日暈、月暈で、
検索して調べてみて。
Re^5: 不思議な雲と虹と鳥
NO.62254 c 2011/11/14 Mon 02:13 編集> 雲も、
> 太陽の周りの虹も、
> 月の周りの虹も、
> 珍しいものじゃなく、
> 地震と関係ないですよ。
> 全部お天気下り坂に出るものです。
> スレッド少し戻って見れば、
> 太陽の周りの虹も、
> 月の周りの虹も、
> 投稿があるから、
> 説明してくれてる人のレス
> 読んでみてね。
> それか、
> ハロ、日暈、月暈で、
> 検索して調べてみて。
雲すらも地震とは関係ないと思ってるあなたは何故ココの地震雲の掲示板をのぞいてるのか不思議に思う。
私なら興味がなければ地震雲掲示板を覗く事など無かったですね。
Re^6: 不思議な雲と虹と鳥
NO.62291 rainbow 2011/11/14 Mon 13:03 編集> 雲すらも地震とは関係ないと思ってるあなたは何故ココの地震雲の掲示板をのぞいてるのか不思議に思う。
> 私なら興味がなければ地震雲掲示板を覗く事など無かったですね。
関係ないって書いた雲は、
スレ主さんが見た雲のことですけど。
地震雲があると思ってるから、
警戒するための情報を得るために、
ここを覗いてるに決まってるでしょ。
勝手に意味取り違えて、
勝手に妄想して、
勝手に決めつけないでもらえませんかねぇ。
Re^7: 不思議な雲と虹と鳥
NO.62928 なぜ 2011/11/18 Fri 23:51 編集> > 雲すらも地震とは関係ないと思ってるあなたは何故ココの地震雲の掲示板をのぞいてるのか不思議に思う。
> > 私なら興味がなければ地震雲掲示板を覗く事など無かったですね。
>
> 関係ないって書いた雲は、
> スレ主さんが見た雲のことですけど。
> 地震雲があると思ってるから、
> 警戒するための情報を得るために、
> ここを覗いてるに決まってるでしょ。
> 勝手に意味取り違えて、
> 勝手に妄想して、
> 勝手に決めつけないでもらえませんかねぇ。
あの雲って実際、当日に愛知方面で震度3の地震が起きてるよ、みんなの11日の画像を見ると、かなりの画像は同じ様な雲だったはずだよ。それなのにスレ主さんの雲だけは関係ないっと決めつけた言い方で言うのは変だと思うな。
だいたい鳥や動物だって何かを感じ取っての行動だろう、その人の感じた事に否定ばかりするようなレスは良くないと思うよ。
火曜の午後から、ずっと曇りと晴れの境界が茨城北部にあるのが気になって空を観察していましたが、今日の10時35分に、南の方向に穴あき雲を見つけました。
>>61439のさちさんの穴あき雲の報告に画像付きでレスしましたが、衛星画像でも確認できましたので改めて報告します。
雲に穴が開く理屈も興味深いですね。
http:スラスラlabaq.com/archives/51142096.html
穴あき雲の衛星画像
NO.61639 カブ@茨城北部 2011/11/10 Thu 22:04 編集
高知大学衛星画像を加工しました。
矢印の方向からの撮影です。
穴あき雲までは近くに感じますが、衛星画像で測ると撮影場所から40キロも離れています。
Re: 穴あき雲の衛星画像
NO.61660 ジュウザ 2011/11/10 Thu 22:45 編集> 高知大学衛星画像を加工しました。
> 矢印の方向からの撮影です。
>
> 穴あき雲までは近くに感じますが、衛星画像で測ると撮影場所から40キロも離れています。
カブ@茨城北部さん
こんばんは。
衛星写真を加工するとこんな感じに見えるんですね。
今日、皆さんが投稿されていた波状雲の様子も分かり易いです。
Re^2: 穴あき雲の衛星画像
NO.61687 カブ@茨城北部 2011/11/11 Fri 00:07 編集
> 今日、皆さんが投稿されていた波状雲の様子も分かり易いです。
ついでに衛星アクアの波状雲の画像も。
Re^3: 穴あき雲の衛星画像
NO.61717 たんく 2011/11/11 Fri 02:20 編集> > 今日、皆さんが投稿されていた波状雲の様子も分かり易いです。
>
> ついでに衛星アクアの波状雲の画像も。
勉強のために、カブさんの画像いただいても宜しいですか?
Re^4: 穴あき雲の衛星画像
NO.61736 カブ@茨城北部 2011/11/11 Fri 06:43 編集> 勉強のために、カブさんの画像いただいても宜しいですか?
皆さんの参考にと思ってアップしました。どうぞご利用ください。
10日13時ぐらいの画像です。
Re^5: 穴あき雲の衛星画像
NO.61753 たんく 2011/11/11 Fri 08:55 編集> > 勉強のために、カブさんの画像いただいても宜しいですか?
>
> 皆さんの参考にと思ってアップしました。どうぞご利用ください。
> 10日13時ぐらいの画像です。
ありがとうございます(*^o^*)
Re: 茨城沿岸の穴あき雲
NO.61650 狭山市民 2011/11/10 Thu 22:23 編集面白いねこれ!
いいもの見せてもらいました
ありがとう!
Re: 茨城沿岸の穴あき雲
NO.61734 たぶんこれ 2011/11/11 Fri 06:26 編集ホールパンチ雲 で検索してみてください(^-^)/
> 火曜の午後から、ずっと曇りと晴れの境界が茨城北部にあるのが気になって空を観察していましたが、今日の10時35分に、南の方向に穴あき雲を見つけました。
Re^2: 茨城沿岸の穴あき雲
NO.61745 曇り空 2011/11/11 Fri 07:59 編集> ホールパンチ雲 で検索してみてください(^-^)/
ホールパンチ雲の別名が穴あき雲ですよ。別スレで博識な人たちが説明してくれてますよ。ホールパンチ雲のことみんなに知ってもらおうとスレ主さんは投稿してくれたんです(^-^)/
Re^3: 茨城沿岸の穴あき雲
NO.61841 ちぃw 2011/11/11 Fri 21:13 編集すご〜く勉強&参考になりました♪
雲の形にもいろんな名前があるんですね。
お見事!
今朝の8時半頃。
三重県鈴鹿市上空。
東に向かって、広がってました。
Re: もしかして・・・地震雲?
NO.61672 kimkim 2011/11/10 Thu 23:20 編集> 今朝の8時半頃。
> 三重県鈴鹿市上空。
> 東に向かって、広がってました。
恐ろしく不気味ですね。
静岡方面しんげんちですかね〜
Re^2: もしかして・・・地震雲?
NO.61697 あ 2011/11/11 Fri 00:29 編集> > 今朝の8時半頃。
> > 三重県鈴鹿市上空。
> > 東に向かって、広がってました。
> 恐ろしく不気味ですね。
> 静岡方面しんげんちですかね〜
ちゃんと勉強しようよ
軽はずみな発言は誤解をまねきますよ
気象性の雲です
明日は全国的に雨なので、その雲が全国あちこちで見られてるのです
大阪府高槻市朝7時半方と言うより空一面でした。東に向かっていました。
Re: 今朝の空一面不気味でした。
NO.61674 kimkim 2011/11/10 Thu 23:23 編集> 大阪府高槻市朝7時半方と言うより空一面でした。東に向かっていました。
れんまま にも返信しましたがこちらの雲も恐ろしう不気味ですね〜
やはり震源地は静岡方面ですかね〜
愛知県豊田市
NO.61688 ぶーたん 2011/11/11 Fri 00:10 編集
豊田市の朝8時前後もいちめん不気味でした!
ここ2〜3日無性に空が気になってます。太陽のわっかなどその他色々なんかとても不安感を覚えます。自分が知識ないからめっちゃ不安です。
Re: 愛知県豊田市
NO.61698 鼻 2011/11/11 Fri 00:30 編集気象性なので安心を。
明日の天気は何ですか?
天気予報見てください
Re^2: 愛知県豊田市
NO.61726 徳明紀宝 2011/11/11 Fri 03:18 編集>>61724
こっちにも
同じ意見を貼らせてくだされ〜
ちと言葉が悪いかも知れんが ご愛敬〜
Re^2: 愛知県豊田市
NO.61772 名無し 2011/11/11 Fri 12:24 編集> 気象性なので安心を。
>
> 明日の天気は何ですか?
> 天気予報見てください
天気は雨、
雨の前はどうしてこの雲が出るの?
丁寧に説明してくれてる人達もいる中、
天気予報見たらわかるでしょ的なレスはいい気がしませんね。
Re: この雲は地震雲なのでしょうか?
NO.61605 神奈川 2011/11/10 Thu 20:14 編集> 11月10日
> 愛知県 愛西市
> 夕方の5時くらい
愛知で震度3の地震ありましたね。
地震雲だったのかな。
Re^2: この雲は地震雲なのでしょうか?
NO.61606 あ 2011/11/10 Thu 20:18 編集> > 11月10日
> > 愛知県 愛西市
> > 夕方の5時くらい
>
> 愛知で震度3の地震ありましたね。
> 地震雲だったのかな。
いや、違うと思います
地震の前にあらわれたからって地震雲じゃないんですよ
Re^3: この雲は地震雲なのでしょ
NO.61616 匿名 2011/11/10 Thu 20:28 編集> > > 11月10日
> > > 愛知県 愛西市
> > > 夕方の5時くらい
> >
> > 愛知で震度3の地震ありましたね。
> > 地震雲だったのかな。
>
> いや、違うと思います
>
> 地震の前にあらわれたからって地震雲じゃないんですよ
っていうことはこれも飛行機雲だと?
Re: この雲は地震雲なのでしょうか?
NO.61762 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/11 Fri 11:07 編集> 11月10日
> 愛知県 愛西市
> 夕方の5時くらい
こんにちは。
飛行機雲の特徴がよく出ている画像ですね。これからも空を見続ければ判ってくると思いますが、初めて見た場合いは、不気味な雲にしか見えませんよね。
Re^2: この雲は地震雲なのでしょうか?
NO.62115 な 2011/11/13 Sun 09:54 編集ケム・レイルですよ
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。