地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
龍がうねるようなくもがあります
山梨県甲斐市から
南西の方向にむかっています
叩かれたら後程削除しにきます
Re: 龍
NO.61922 オロナイン 2011/11/12 Sat 17:18 編集> 龍がうねるようなくもがあります
>
> 山梨県甲斐市から
> 南西の方向にむかっています
> 叩かれたら後程削除しにきます
さくらんさん 今晩は。
私も甲斐市住ですが、こんな雲ありましたね。
いつも飛行機雲は航空機が去った後に東〜西に残りますが、今日は朝から上空は風が強い為にすぐに巻雲に変化して何本もこの様に南や南西方面に、崩れた後に流され消滅して行く様子を午前中に私も観ていましたので、この雲は飛行機雲に間違いないと思うのですが…
画像と報告有難うございます。
Re: 龍
NO.61990 大丈夫 2011/11/12 Sat 21:17 編集> 龍がうねるようなくもがあります
>
> 山梨県甲斐市から
> 南西の方向にむかっています
> 叩かれたら後程削除しにきます
叩く程の雲でないから大丈夫ですよ
今外みたら
たて線の雲が横にズーっと
ならんでて、画像ゎその1部
地震雲ってどんな雲?
これゎ違うんかな・ω・)?
Re: これも違う?
NO.61888 noa 2011/11/12 Sat 10:41 編集> 今外みたら
> たて線の雲が横にズーっと
> ならんでて、画像ゎその1部
> 地震雲ってどんな雲?
>
> これゎ違うんかな・ω・)?
場所は?
Re^2: これも違う?
NO.61889 匿名 2011/11/12 Sat 11:05 編集> > 今外みたら
> > たて線の雲が横にズーっと
> > ならんでて、画像ゎその1部
> > 地震雲ってどんな雲?
> >
> > これゎ違うんかな・ω・)?
>
> 場所は?
場所知りたいですね。
返答お願いします。
Re: これも違う?
NO.61906 匿名 2011/11/12 Sat 14:03 編集> 今外みたら
> たて線の雲が横にズーっと
> ならんでて、画像ゎその1部
> 地震雲ってどんな雲?
>
> これゎ違うんかな・ω・)?
わたしも大阪で写真と同じような
雲を何本か見ました(>_<)
地震雲なのでしょうか…
Re: これも違う?
NO.61907 804 2011/11/12 Sat 14:34 編集
Re: 神戸から
NO.61895 ラマ 2011/11/12 Sat 12:19 編集> 淡路島方面き気になる雲があったので、貼ります、
これは少し気になりますね…
Re: 神戸から
NO.61901 みぃにゃん 2011/11/12 Sat 13:15 編集
> 淡路島方面き気になる雲があったので、貼ります、
滋賀県からです。
朝10時ころ、東南の空です。
Re^2: 神戸から
NO.61904 みぃにゃん 2011/11/12 Sat 13:21 編集
> > 淡路島方面き気になる雲があったので、貼ります、
>
> 滋賀県からです。
> 朝10時ころ、東南の空です。
もう一枚。南の空です。
Re: 神戸から
NO.61959 匿名 2011/11/12 Sat 19:23 編集これはすごい
地磁気を帯びた雲だとばかりですね
Re^2: 神戸から
NO.61965 匿名 2011/11/12 Sat 19:53 編集> これはすごい
>
> 地磁気を帯びた雲だとばかりですね
地磁気?これ巻雲じゃないの?
画像は無いのですが…
途中でカーブしている飛行機雲が出ているらしいのですが、「途中で曲がっているから地震雲だ」と知人が言っていました。
地震雲なんでしょうか?
Re: 宮城県大崎市
NO.61879 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/12 Sat 09:05 編集
おはようございます。
飛行機雲もカーブしますよ(^_^)
飛行機がカーブを描いて飛べば 飛行機雲もカーブしますし、 上空の気象条件によって 直線から曲線に変化することも。
Re^2: 宮城県大崎市
NO.61881 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/12 Sat 09:14 編集
こちらは、時間の経過とともに変化した飛行機雲たちです。
このような感じとは違いますか??
Re^3: 宮城県大崎市
NO.61884 飛行機雲? 2011/11/12 Sat 09:55 編集ありがとうございます。
外に出たので探したんですが、既に消えていたようです。
右上の画像の飛行機雲が似ていたとのことでした。
追伸:大崎市から見て仙台市方面へ向かって左に曲がっていたようです。
Re^3: 宮城県大崎市
NO.61923 ノンタ 2011/11/12 Sat 17:19 編集> こちらは、時間の経過とともに変化した飛行機雲たちです。
> このような感じとは違いますか??
用心亡さんのレスに答えないのか。都合よい奴だな、知ったかぶり。
Re^4: 宮城県大崎市
NO.61936 おばさん 2011/11/12 Sat 18:01 編集> 用心亡さんのレスに答えないのか。都合よい奴だな、知ったかぶり。
あらあら、ノンタちゃん、随分と不快なレスだこと…。ストレス溜まってるの?それともおこちゃまなのかしら。知らないみたいだからおばさんが教えてあげるわね、ノンタちゃんのレスはね、人様のスレで誹謗中傷っていう荒らしをしているの。カンリニンサンに見つかったら書き込み禁止になるわよ。ストレス発散は人に迷惑掛けない形でしましょうね。スレ主様お邪魔してごめんなさい。
Re^5: 宮城県大崎市
NO.62052 ノンタ 2011/11/13 Sun 00:19 編集> > 用心亡さんのレスに答えないのか。都合よい奴だな、知ったかぶり。
>
> あらあら、ノンタちゃん、随分と不快なレスだこと…。ストレス溜まってるの?それともおこちゃまなのかしら。知らないみたいだからおばさんが教えてあげるわね、ノンタちゃんのレスはね、人様のスレで誹謗中傷っていう荒らしをしているの。カンリニンサンに見つかったら書き込み禁止になるわよ。ストレス発散は人に迷惑掛けない形でしましょうね。スレ主様お邪魔してごめんなさい。
オバンはうるさいから黙ってな。迷惑じゃない本当の事だから。
Re: 宮城県大崎市
NO.61891 ぱ 2011/11/12 Sat 11:32 編集> 画像は無いのですが…
>
> 途中でカーブしている飛行機雲が出ているらしいのですが、「途中で曲がっているから地震雲だ」と知人が言っていました。
> 地震雲なんでしょうか?
はい、カーブします
家の上を飛行機通って飛行場に行くルートになっていますが何度か見たことあります
周南市です。夕方太陽に反射した虹のようなものが3分ぐらい確認できました。
明日が雨だからかもしれませんが、気になりました。
Re: 虹のような
NO.61869 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/12 Sat 06:39 編集> 周南市です。夕方太陽に反射した虹のようなものが3分ぐらい確認できました。
> 明日が雨だからかもしれませんが、気になりました。
ぽちさん、
この掲示板の上の方には便利な機能「記事検索」というのがあります。
そこに「太陽 真横」を叩いて過去記事を検索してみて下さい。
こういった現象ではなかったでしょうか?
Re: 虹のような
NO.61886 うんうん 2011/11/12 Sat 10:09 編集> 周南市です。夕方太陽に反射した虹のようなものが3分ぐらい確認できました。
> 明日が雨だからかもしれませんが、気になりました。
自分も先ほど太陽のすぐ近くに雲に反射した虹を見ました。
ほんの数秒でしたが、とても綺麗でした。
11日、午後10時30分頃、豊見城市から北西の雲です。
相変わらず赤く明るいです。もしかしたら満月も関係してるかもしれませんね。
なお、月の方角は観測地点からみて東です。
Re: 沖縄から
NO.61846 しゅう 2011/11/11 Fri 22:43 編集
Re^2: 沖縄から
NO.61874 うんうん 2011/11/12 Sat 07:36 編集昨日は太陽の黒点が200を越えたそうで、オーロラが記録的なほど濃く綺麗に観測できたそうです。
撮影 野洲(八幡寄り)21時
ここのサイト批判ばかりですね。ここって地震かもという雲の情報を蓄積して、防災に役立てよう!という目的で運営されていると思いますが。
今日のは飛行機でない(信憑性ない定義の)流れない雲が北東から南西方角にのびてます。
Re: これはどうよ?
NO.61850 匿名 2011/11/11 Fri 22:52 編集スレ主さん 画像の右上部分になにか人工衛星?
みたいなモノが写って居ますが…
雲と関係なくてごめんなさい。
Re^2: これはどうよ?
NO.61851 PONKOTU◆dUzYUJ1WrI 2011/11/11 Fri 23:13 編集> スレ主さん 画像の右上部分になにか人工衛星?
> みたいなモノが写って居ますが…
> 雲と関係なくてごめんなさい。
たぶん金星かな?毎日毎年、ほぼ同じ位置に現れてますし。大きいのは言う迄もなくただの月です。一応・・・北の北極星では無い。
Re: これはどうよ?
NO.61862 ぷっ 2011/11/12 Sat 00:26 編集> ここのサイト批判ばかりですね。ここって地震かもという雲の情報を蓄積して、防災に役立てよう!という目的で運営されていると思いますが。
全くの見当違い。
そうなら当たりハズレ判定があって然るべき。竜巻型は幾つ投稿があって的中率何%、みたいにね。
それがないからサイトが出来てから今まで同じ議論が繰り返され飽きられて人が去っていき、また新しく来た人が同じ議論を…の堂々巡りで画像以外の蓄積など皆無。
こんな雲が出てたから地震が起こるかも!もいいけど、こんな雲が出てた後に地震が起こった&こんな雲が出てたけど地震はなかった、ってのも集計して初めて役に立つか立たないかが分かるんじゃないかな?
まあ、俺は美しい雲画像の収集場所としてここを利用してるんで、投稿は多ければ多いほど嬉しいです、ハイ。
Re: これはどうよ?
NO.61873 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/12 Sat 07:07 編集PONKOTUさん
> ここって地震かもという雲の情報を蓄積して、防災に役立てよう!という目的で運営されていると思いますが。
その通りですね。であればこそ、啓蒙的な書き込みをされる方には、知識のない方に間違った情報を刷り込むことのないよう、なるだけ正しい情報提供となるような、ご配慮をしていただけるとありがたいです。
> たぶん金星かな?毎日毎年、ほぼ同じ位置に現れてますし。
この一文の中には「惑星」に対するPONKOTUさんの誤解が以下の2つ含まれています。
・金星には、「内惑星」特有の「最大離角」というものがあるため、昨日21時頃の東の空に現われることはありません。
・「恒星」と違って、「惑星」はその名の通り、常に位置を変えています。毎日毎年、ほぼ同じ位置には現われません。
このような指摘を「批判」と解釈する限り、5年10年「情報を蓄積」し続けも、それが「防災に役立」つような実用性を伴う成果に結びつくことはないでしょう。
昨夜の各惑星と月との位置関係は、ネット上の「星座早見」サイトで確認できます。例えば
http:www.astroarts.co.jp/cgi-bin/starchart-plns-j?REQUEST=FORM
画像の右上部分に映り込んでいるモノは奇妙で不規則な形をしていますが、手ブレした星、月のレンズゴースのいずれの形とも違うようです。何でしょうね?月の近くにある明るい星は、木星かおうし座のアルデバランとなりますが、そのどちらでもなさそうですし、雲のボヤケ具合から見て、こちらのモノはくっきりシャープすぎますので、なんらかのカメラのトラブルの可能性もあります。
Re^2: これはどうよ?
NO.61877 匿名 2011/11/12 Sat 08:52 編集> PONKOTUさん
>
> > ここって地震かもという雲の情報を蓄積して、防災に役立てよう!という目的で運営されていると思いますが。
>
> その通りですね。であればこそ、啓蒙的な書き込みをされる方には、知識のない方に間違った情報を刷り込むことのないよう、なるだけ正しい情報提供となるような、ご配慮をしていただけるとありがたいです。
>
> > たぶん金星かな?毎日毎年、ほぼ同じ位置に現れてますし。
>
> この一文の中には「惑星」に対するPONKOTUさんの誤解が以下の2つ含まれています。
>
> ・金星には、「内惑星」特有の「最大離角」というものがあるため、昨日21時頃の東の空に現われることはありません。
>
> ・「恒星」と違って、「惑星」はその名の通り、常に位置を変えています。毎日毎年、ほぼ同じ位置には現われません。
>
> このような指摘を「批判」と解釈する限り、5年10年「情報を蓄積」し続けも、それが「防災に役立」つような実用性を伴う成果に結びつくことはないでしょう。
>
> 昨夜の各惑星と月との位置関係は、ネット上の「星座早見」サイトで確認できます。例えば
> http:www.astroarts.co.jp/cgi-bin/starchart-plns-j?REQUEST=FORM
>
> 画像の右上部分に映り込んでいるモノは奇妙で不規則な形をしていますが、手ブレした星、月のレンズゴースのいずれの形とも違うようです。何でしょうね?月の近くにある明るい星は、木星かおうし座のアルデバランとなりますが、そのどちらでもなさそうですし、雲のボヤケ具合から見て、こちらのモノはくっきりシャープすぎますので、なんらかのカメラのトラブルの可能性もあります。
この月の横にあるのは、いつも月の横にある星だと思います。
掲載写真は横に貼ってあるようですし、角度的に同じだと思います。
微妙な手ブレ感で同じように写るものは結構あります。
Re: これはどうよ?
NO.61896 piko 2011/11/12 Sat 12:38 編集昨日の沖縄の夜空も全く一緒でした。
上層の空気が冷えているから、飛行機雲が消えず膨らんでのこる現象じゃないかな〜と私は思うんですが・・・
今日午後3時30分に南の方向に出てました。四国沖か高知県か近くでしょうか?
熊のジョンっぽいです。
Re: 徳島県西部
NO.61807 みか 2011/11/11 Fri 17:21 編集> 今日午後3時30分に南の方向に出てました。四国沖か高知県か近くでしょうか?
>
> 熊のジョンっぽいです。
すいません…。熊のジョンとは何のことですか???
アニメか何かでしょうか???
Re^2: 徳島県西部
NO.61811 匿名 2011/11/11 Fri 17:33 編集> > 今日午後3時30分に南の方向に出てました。四国沖か高知県か近くでしょうか?
> >
> > 熊のジョンっぽいです。
>
> すいません…。熊のジョンとは何のことですか???
> アニメか何かでしょうか???
同じく・・ジョンとは?
雲よりそちらが気になります。
ジョン知りませんが、どの辺がジョンみたいなのですか?
ジョン!ジョン!!
是非、返信を。お待ちしています。
Re^2: 徳島県西部
NO.61813 ゆうり 2011/11/11 Fri 17:52 編集熊のジョンとは地震の前に出る雲の塊のことを言います。
詳しく説明するのが下手でゴメンナサイ
Re^3: 徳島県西部
NO.61818 Fennel◆3hNn1G32E2 2011/11/11 Fri 18:10 編集> 熊のジョンとは地震の前に出る雲の塊のことを言います。
↑
”地震の前に出る雲”という表現はよくありません。
熊のジョンとは、凸状のレンズ雲のことだと思います。
この雲が出ても、地震が起きないことの方が遥かに多いです。
一般には天気が下り坂の時に出ると言われています。
Re^4: 徳島県西部
NO.61821 ゆうり 2011/11/11 Fri 18:17 編集ご丁寧にありがとうございます。
Re^5: 徳島県西部
NO.61831 Fennel◆3hNn1G32E2 2011/11/11 Fri 18:55 編集> ご丁寧にありがとうございます。
いえいえ…m(__)m
富士山の上に発生した投稿はこちらでも何度か拝見しました。
この雲も、なかなか見ることのできない大きな笠雲で迫力がありますね。
Re^3: 徳島県西部
NO.61829 みか 2011/11/11 Fri 18:48 編集> 熊のジョンとは地震の前に出る雲の塊のことを言います。
>
> 詳しく説明するのが下手でゴメンナサイ
用語を知りませんでした…。
ありがとう。
Re: 徳島県西部
NO.61812 匿名 2011/11/11 Fri 17:35 編集> 今日午後3時30分に南の方向に出てました。四国沖か高知県か近くでしょうか?
>
> 熊のジョンっぽいです。
ジョン、気になります…。
Re^2: 徳島県西部
NO.61815 匿名 2011/11/11 Fri 17:54 編集> ジョン、気になります…日本地震予知協会ぐぐってみて。
Re^2: 徳島県西部
NO.61816 ジュウザ 2011/11/11 Fri 17:55 編集> > 今日午後3時30分に南の方向に出てました。四国沖か高知県か近くでしょうか?
> >
> > 熊のジョンっぽいです。
>
> ジョン、気になります…。
熊のジョンは大きなレンズ雲の別名ですよ。
地震予知協会のどなたかが、名付け親だったと思います。
ジョンは北欧民話に出てくる『ジョン』という怪獣からつけた名だったかと思います。
Re: 徳島県西部
NO.61814 ん… 2011/11/11 Fri 17:52 編集> 今日午後3時30分に南の方向に出てました。四国沖か高知県か近くでしょうか?
>
> 熊のジョンっぽいです。
これ地震雲ですか?どこが?
Re^2: 徳島県西部
NO.61847 匿名 2011/11/11 Fri 22:43 編集ジョン 怖い ‥
ありがとぅございます
Re^3: 徳島県西部
NO.61857 名月 2011/11/11 Fri 23:56 編集> ジョン 怖い ‥
>
> ありがとぅございます
なかなか目撃できない珍しい雲ですが、怖い雲ではありません。
Re: 徳島県西部
NO.61860 だっしゅ 2011/11/12 Sat 00:12 編集> 今日午後3時30分に南の方向に出てました。四国沖か高知県か近くでしょうか?
>
> 熊のジョンっぽいです。
形状がわかりにくいけど、心配するような雲ではないと思いますが。
Re: 地震雲でしょうか?
NO.61787 匿名 2011/11/11 Fri 15:25 編集> 宮城県境です。朝気になって撮りました。
どこが気になるの?
普通よ。
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.61797 匿名 2011/11/11 Fri 15:53 編集> > 宮城県境です。朝気になって撮りました。
>
> どこが気になるの?
> 普通よ。
Re^3: 地震雲でしょうか?
NO.61825 鼻 2011/11/11 Fri 18:29 編集> > > 宮城県境です。朝気になって撮りました。
> >
> > どこが気になるの?
> > 普通よ。
どこもおかしくはないですよね
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.61856 桂 2011/11/11 Fri 23:49 編集> > 宮城県境です。朝気になって撮りました。
>
> どこが気になるの?
> 普通よ。
まったくだ!
普通雲掲示板になってる。
Re^3: 地震雲でしょうか?
NO.61861 ボキシガン 2011/11/12 Sat 00:18 編集> > > 宮城県境です。朝気になって撮りました。
> >
> > どこが気になるの?
> > 普通よ。
>
> まったくだ!
> 普通雲掲示板になってる。
まさに普通雲掲示板ですね。
この雲が気になるなら、飛行機雲を見たらびっくりしますよ。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。