地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

沖縄です (2)

NO.61929 NON 2011/11/12 Sat 17:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 沖縄県中部地区。
今現在(11/12)の南西の空です。
飛行機雲なのかと思いましたが…

先日の地震もあったので
地震雲なのかと少し心配になりました。


レスの表示・非表示

Re: 沖縄です

NO.61953 志布志 2011/11/12 Sat 19:02 編集
  • 返信する

> 沖縄県中部地区。
> 今現在(11/12)の南西の空です。
> 飛行機雲なのかと思いましたが…
>
> 先日の地震もあったので
> 地震雲なのかと少し心配になりました。
何か怪しい雲ですね 短いけど太いし でも渦巻いてないし 飛行機雲ではなさそうかな 最近は沖縄も多いし注意ですね


Re: 沖縄です

NO.62036 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/12 Sat 23:48 編集
  • 返信する

> 沖縄県中部地区。
> 今現在(11/12)の南西の空です。
> 飛行機雲なのかと思いましたが…
>
> 先日の地震もあったので
> 地震雲なのかと少し心配になりました。

こんばんは。
形状をみるかぎり、飛行機雲だと思います。


▲ページTOPへ

大阪の今日の雲 (3)

NO.61927 きき 2011/11/12 Sat 17:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb おおさか市内 10じごろ


レスの表示・非表示

Re: 大阪の今日の雲

NO.61937 楓 2011/11/12 Sat 18:02 編集
  • 返信する

雲 135kb > おおさか市内 10じごろ

今日の夕方16:19....
今日の大阪は、色々な雲が出てましたね。


Re^2: 大阪の今日の雲

NO.61954 高知犬 2011/11/12 Sat 19:09 編集
  • 返信する

> > おおさか市内 10じごろ
>
> 今日の夕方16:19....
> 今日の大阪は、色々な雲が出てましたね。

色々な雲が出ていただけのようでしたよ。
幼虫もいますね。


Re^3: 大阪の今日の雲

NO.61970 匿名 2011/11/12 Sat 20:17 編集
  • 返信する

> 色々な雲が出ていただけのようでしたよ。
> 幼虫もいますね。

え?幼虫?(・_・;?


▲ページTOPへ

レンズ雲? (4)

NO.61916 GAT 2011/11/12 Sat 16:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 夕方になって紫色のくもが急に増えてきました。

一部、レンズ雲のような雲もありました。


レスの表示・非表示

Re: レンズ雲?

NO.61917 匿名 2011/11/12 Sat 16:48 編集
  • 返信する

場所はどちらですか?


Re: レンズ雲?

NO.61918 GAT 2011/11/12 Sat 16:49 編集
  • 返信する

雲 180kb サイズが小さかったので取り直しました。

場所を書くのを忘れてました。

石川県金沢市

方角は南です。


Re^2: レンズ雲?

NO.61919 GAT 2011/11/12 Sat 16:52 編集
  • 返信する

雲 240kb 今は無くなりましたが、北の方角にこのような雲もありました。


Re^3: レンズ雲?

NO.61926 とろろん 2011/11/12 Sat 17:27 編集
  • 返信する

> 今は無くなりましたが、北の方角にこのような雲もありました。

同じく、金沢市在住。今日は南西方向の夕焼け雲も、断層雲っぽく赤焼けしていて、気持ち悪かったですね。


▲ページTOPへ

普通の秋空? (5)

NO.61915 静岡県磐田市 2011/11/12 Sat 16:36 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 南西方面に少し低い位置にでてます。

他にも変な雲が沢山でてる様なので少し嫌な感じです。


レスの表示・非表示

Re: 普通の秋空?

NO.61942 すもも 2011/11/12 Sat 18:19 編集
  • 返信する

> 南西方面に少し低い位置にでてます。
>
> 他にも変な雲が沢山でてる様なので少し嫌な感じです。

香川県でも17:00過ぎに同じ雲が出ていました。

こちらからは南東に向かって出ていました。


Re^2: 普通の秋空?

NO.61966 静岡県磐田市 2011/11/12 Sat 20:08 編集
  • 返信する

> > 南西方面に少し低い位置にでてます。
> >
> > 他にも変な雲が沢山でてる様なので少し嫌な感じです。
>
> 香川県でも17:00過ぎに同じ雲が出ていました。
>
> こちらからは南東に向かって出ていました。

そうなんですね。。。

これが地震雲だとしたら震源地は静岡〜香川の間って事になりますね。


Re: 普通の秋空?

NO.61945 匿名 2011/11/12 Sat 18:23 編集
  • 返信する

> 南西方面に少し低い位置にでてます。
>
> 他にも変な雲が沢山でてる様なので少し嫌な感じです。

ちょっとだけ変じゃん そーだら〜


Re^2: 普通の秋空?

NO.61971 匿名 2011/11/12 Sat 20:19 編集
  • 返信する

> ちょっとだけ変じゃん そーだら〜

それは大丈夫ってこと?


Re^3: 普通の秋空?

NO.61997 匿名 2011/11/12 Sat 22:07 編集
  • 返信する

> > ちょっとだけ変じゃん そーだら〜
>
> それは大丈夫ってこと?

個人的に この雲は遠州灘より遠いところの発振じゃないかな
浜松の小さい断層雲↑>>61982 たくさんでてるけど 交差してるから弱まるんじゃない

ただし↓>>61913 沖に数個ある丸い雲の影響でもあれば別ですよ…


▲ページTOPへ

不吉な雲 (2)

NO.61914 地震恐怖症 2011/11/12 Sat 16:27 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 三重県伊勢の昼から夕方にかけて雲が変でした、これは四時頃の写真です


レスの表示・非表示

Re: 不吉な雲

NO.61957 知多市民 2011/11/12 Sat 19:18 編集
  • 返信する

> 三重県伊勢の昼から夕方にかけて雲が変でした、これは四時頃の写真です

愛知県です。
私も気になりました。
風がないからなのかも知れませんが、色々な方向に雲が走っているような感じでした。

素人なので地震雲と見分けがつかなくて…


Re^2: 不吉な雲

NO.61960 地震恐怖症 2011/11/12 Sat 19:31 編集
  • 返信する

> > 三重県伊勢の昼から夕方にかけて雲が変でした、これは四時頃の写真です
>
> 愛知県です。
> 私も気になりました。
> 風がないからなのかも知れませんが、色々な方向に雲が走っているような感じでした。
>
> 素人なので地震雲と見分けがつかなくて…

私もわからないので、怖いです


▲ページTOPへ

14時の衛星画像に (1)

NO.61913 とろろん 2011/11/12 Sat 16:24 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 14時の高知大気象衛星画像を見ると、伊豆半島沖の太平洋に円形に広がる、不思議な雲が。中に雲の吹き飛ばしのエリアが点々とあって気になります。

また中部地方にも、雲のない区域を円形の雲の囲みが見えます。

何れもこの範囲に、これから発振する震源が存在している可能性も。


レスの表示・非表示

Re: 14時の衛星画像に

NO.62039 匿名 2011/11/12 Sat 23:53 編集
  • 返信する

> 14時の高知大気象衛星画像を見ると、伊豆半島沖の太平洋に円形に広がる、不思議な雲が。中に雲の吹き飛ばしのエリアが点々とあって気になります。
>
> また中部地方にも、雲のない区域を円形の雲の囲みが見えます。
>
> 何れもこの範囲に、これから発振する震源が存在している可能性も。

東海沖の円形の雲はよく解りますが 中部地方にも見えますか?
可能性がないことを祈ります。


▲ページTOPへ

静岡県島田市から (13)

NO.61910 パンダー 2011/11/12 Sat 16:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 大井川から西の空に沈んでいく太陽を見たら、雲が三つに割れていました。


レスの表示・非表示

Re: 静岡県島田市から

NO.61911 ハルハル@静岡 2011/11/12 Sat 16:15 編集
  • 返信する

こちら静岡市清水区ですが、西の空に同じものが見えています。
くっきり割れていますね


Re^2: 静岡県島田市から

NO.61912 パンダー 2011/11/12 Sat 16:24 編集
  • 返信する

初めは飛行機雲だと思ったのですが、結構長い時間あったのでなんか違う気がして…(^^;)
ちなみに写真は16時頃です。


Re^3: 静岡県島田市から

NO.61925 魚がし 2011/11/12 Sat 17:22 編集
  • 返信する

焼津からも見えました。駿河湾の海側じゃなく南から西の範囲だから遠州灘方向かな?16時くらいが一番くっきりしてましたが 今も西側残ってます。暗くて写真撮れないです。


Re^4: 静岡県島田市から

NO.61944 びぎなあ48◆I.hHf3nPw6 2011/11/12 Sat 18:21 編集
  • 返信する

雲 240kb 私も島田市(市民病院付近)からです。気になったので撮影しました。
何も無いとよいのですが...


Re: 静岡県島田市から

NO.61934 るいるい 2011/11/12 Sat 17:58 編集
  • 返信する

私も葵区(北街道周辺)からおそらく同じ雲をみて、気持ち悪いなと感じました。
こちらに投稿されてるか調べたらやはり同じように気になった方がいらしたのですね!


同じく葵区より

NO.61962 あおい 2011/11/12 Sat 19:41 編集
  • 返信する

今日の夕日は赤黒く気持ち悪いと思っていたら、東部に震度1ですがありましたね、これでいいにしてほしいですね.


Re: 同じく葵区より

NO.61972 なな 2011/11/12 Sat 20:22 編集
  • 返信する

これ、割れてるんじゃなくて、雲の上に飛行機雲が3本あって、雲に飛行機雲の影が映ってるんじゃないですか?


Re: 静岡県島田市から

NO.61980 カブ@茨城北部 2011/11/12 Sat 20:45 編集
  • 返信する

雲 144kb パンダーさん

よく判らなかったので画像を暗くしてみました。
4列それぞれ雲の模様が違いますね。消失飛行機雲とも違うような気がします。
飛行機雲でもなく巻層雲だと思いますが、プリーツのように何層にも折り畳まれたように見える巻層雲は初めて見ました。
どのようにして出来る雲なのか、気になります。


Re: 静岡県島田市から

NO.62027 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/12 Sat 23:39 編集
  • 返信する

> 大井川から西の空に沈んでいく太陽を見たら、雲が三つに割れていました。

こんばんは。
薄い雲の上空に、飛行機雲ができ、薄い雲に写っている状態だと思います。


Re^2: 静岡県島田市から

NO.62053 カブ@茨城北部 2011/11/13 Sun 00:21 編集
  • 返信する

青森Kさん
> 薄い雲の上空に、飛行機雲ができ、薄い雲に写っている状態だと思います。

薄い雲に透過スクリーンのように上空の雲が写っている例は他にもあるのでしょうか?


Re^3: 静岡県島田市から

NO.62061 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/13 Sun 00:49 編集
  • 返信する

> 薄い雲に透過スクリーンのように上空の雲が写っている例は他にもあるのでしょうか?

カブ@茨城北部さん、こんばんは。
>>58077 このスレが参考になると思います。


Re^3: 静岡県島田市から

NO.62200 鈴鹿市 2011/11/13 Sun 19:30 編集
  • 返信する

雲 135kb >

カブさん こんばんは。この写真は
右からと左からの飛行機が交差して作り出した飛行機雲。
三重県大地震発生に返信投稿した画像。ホールパンチ雲をヤフーで検索してみました。その中で以前に撮影したのに良く似ているのがありました。
私のは穴から差し出した左、手の平に、こうごうしく輝く玉がのっているんですよ。投稿写真はまだ未完成で黒いのでしたが、10分後位すると
僅かな隙間から七色の光りが差し込み
本当に綺麗でした。
検索して見る事が
できて
良かった〜(笑)
ありがとうございましたm(._.)m。


Re^4: 静岡県島田市から

NO.62221 カブ@茨城北部 2011/11/13 Sun 21:37 編集
  • 返信する

鈴鹿市さん、こんばんは。

そうですね、空を観察していると地震雲などの凶兆ばかりでなく、吉兆を見る幸運にも恵まれるようですね。

> 私のは穴から差し出した左手の平に、こうごうしく輝く玉がのっているんですよ。投稿写真はまだ未完成で暗いのでしたが、10分後位すると
> 僅かな隙間から七色の光りが差し込み
> 本当に綺麗でした。

うらやましいですね、画像を拝見したかったです。


▲ページTOPへ

不思議な光景 (1)

NO.61909 K 2011/11/12 Sat 16:03 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 静岡県浜松から
南西方向から放射状に雲が走っています


レスの表示・非表示

Re: 不思議な光景

NO.62041 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/12 Sat 23:54 編集
  • 返信する

> 静岡県浜松から
> 南西方向から放射状に雲が走っています

こんばんは。
飛行機雲が多数写っているように見えます。今日は飛行機雲がのこりやすい天候だったようです。


▲ページTOPへ

地震雲 (1)

NO.61905 とら 2011/11/12 Sat 13:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 2011/11/12 12:30頃
広島県広島市中区にて


レスの表示・非表示

Re: 地震雲

NO.62042 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/12 Sat 23:55 編集
  • 返信する

> 2011/11/12 12:30頃
> 広島県広島市中区にて

こんばんは。
飛行機雲の特徴がよくでている画像だと思います。


▲ページTOPへ

長野県岡谷市 (5)

NO.61900 葵月 2011/11/12 Sat 13:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 今日正午過ぎの南の空。


レスの表示・非表示

Re: 長野県岡谷市

NO.61902 匿名 2011/11/12 Sat 13:16 編集
  • 返信する

あっ!虹色!
綺麗です。


Re^2: 長野県岡谷市

NO.61908 匿名U 2011/11/12 Sat 15:35 編集
  • 返信する

画像の真ん中に、幻日が出ていますね。


Re^3: 長野県岡谷市

NO.61924 葵月 2011/11/12 Sat 17:22 編集
  • 返信する

> 画像の真ん中に、幻日が出ていますね。

最初の匿名さんにも返信しましたが、あれは幻日という現象なんですかね?縦の虹で太陽を挟んで反対側にも同じ大きさの虹がありました。


Re^2: 長野県岡谷市

NO.61921 葵月 2011/11/12 Sat 17:17 編集
  • 返信する

縦の虹?でした。
太陽を挟んで反対側にも同じ大きさのものがありました。
それとは別に太陽のまわりにはアークってやつですかね?出てました。


Re^3: 長野県岡谷市

NO.62043 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/12 Sat 23:58 編集
  • 返信する

> 縦の虹?でした。
> 太陽を挟んで反対側にも同じ大きさのものがありました。
> それとは別に太陽のまわりにはアークってやつですかね?出てました。

【幻日】や【日暈(ハロ)】等はこちらが↓参考になると思います。

http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html


▲ページTOPへ

前10件
(411-420/723)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク