地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
埼玉東部から17時03分の
南(東京方面)です
グレーの分厚い雲の下が
赤に近いピンクでした
実際より白っぽく映ったので、少しだけ露出を落として撮り直しました。
視界が狭かったので、かなり望遠入ってます。
※ 昨日レス下さった皆さん、
どうもありがとうございました。
江戸川カラ
NO.72977 匿名 2012/01/31 Tue 17:32 編集こちらゎ家事の様に真っ赤です。その上に分厚い雲が(泣)
何も無ければ良いですが…
Re: 江戸川カラ
NO.72985 えあば〜す 2012/01/31 Tue 17:49 編集> こちらゎ家事の様に真っ赤です。その上に分厚い雲が(泣)
> 何も無ければ良いですが…
何げなくカーテン開けたら、
どす黒い雲と、真っ赤な空に分かれてて、
びっくりしました。
その真下にいたらホント怖いですよね。
何事も無く、ただの夕焼けであって欲しいですね
Re: 江戸川カラ
NO.72986 そちら方面で 2012/01/31 Tue 17:51 編集雪降ってませんか?
山越も視野に考えて!
Re^2: 江戸川カラ
NO.72989 えあば〜す 2012/01/31 Tue 18:02 編集> 雪降ってませんか?
> 山越も視野に考えて!
大変おそれ入りますが
匿名さんの江戸川のことでしょうか?
それとも、埼玉のことでしょうか?
ちなみに埼玉東部は星空です
Re: 夕空
NO.73056 オロナイン 2012/01/31 Tue 22:11 編集> 埼玉東部から17時03分の
> 南(東京方面)です
> グレーの分厚い雲の下が
> 赤に近いピンクでした
> 実際より白っぽく映ったので、少しだけ露出を落として撮り直しました。
> 視界が狭かったので、かなり望遠入ってます。
えあば〜すさん こんばんは。
画像の下の部分の赤に近いピンク…もですが
上の分厚いグレーの雲も、随分低い位置に出ていて不気味で、こちらも気になる雲ですね。
Re^2: 夕空
NO.73076 えあば〜す 2012/01/31 Tue 23:02 編集オロナインさま こんばんは。
昨日はありがとうございました。
見ての通り、二階建ての隙間をコッソリ撮ったものです。
住宅1〜2列前あたりの高さにあったので
結構低い雲でしたね。
距離的に、埼玉から東京にかけて出てそうな低さでした。
書き込みしてる間に、だんだん雲の区別がなくなって、
下に行くほど赤みがかった「どす黒い雲」のように見えました。
夕方だからでしょうか
雲の不気味さに加えて、
前の家の窓から誰か顔を出したらどうしよう…
と、とっても心配でした(汗)
住宅街ならではの悩みです。
先ほど、添付出来なかったので再投稿します。
エッチね〜w
NO.73000 匿名 2012/01/31 Tue 18:56 編集> 先ほど、添付出来なかったので再投稿します。
5ガイドをみて〜ん
よしお の温泉や
クリムゾンなども〜w
Re: 再投稿
NO.73086 あかねっこ 2012/01/31 Tue 23:30 編集> 先ほど、添付出来なかったので再投稿します。
再々投稿が必要かも。
よろしく!
茨城県県西から南の方角に、入道雲のような雲が出ています。
雲の下は、ピンク色に見えるんですけど・・・
どなたか、画像載せられますか?
Re: 入道雲?
NO.72975 ぱぱ 2012/01/31 Tue 17:25 編集> 茨城県県西から南の方角に、入道雲のような雲が出ています。
> 雲の下は、ピンク色に見えるんですけど・・・
> どなたか、画像載せられますか?
みたみた!夏でもないのになんでかね!?
Re^2: 入道雲?
NO.72980 匿名 2012/01/31 Tue 17:41 編集> > 茨城県県西から南の方角に、入道雲のような雲が出ています。
> > 雲の下は、ピンク色に見えるんですけど・・・
> > どなたか、画像載せられますか?
>
> みたみた!夏でもないのになんでかね!?
私も画像貼れなくて申し訳ありません。
足立区からも見えました!!
Re: 入道雲?
NO.73007 茨城 2012/01/31 Tue 19:25 編集見ました、仕事中なんで撮れなかったですが。
最近入道雲みたいの結構みるけど、茨城で大きな地震は来てないですね
Re: 入道雲?
NO.73019 元湘南女 2012/01/31 Tue 20:09 編集たしか関東大震災直前の雲が、黒いお化けみたいな入道雲でした…なにもないとは思いますが気になります…
Re^2: 入道雲?
NO.73041 ひ〜さん 2012/01/31 Tue 21:11 編集> たしか関東大震災直前の雲が、黒いお化けみたいな入道雲でした…なにもないとは思いますが気になります…
私もそれ見ました!!
関東大震災は夏でしたよね。
最近は冬でも入道雲が出るみたいで・・・
何日か前の投稿でも入道雲?積乱雲?みたいのがありましたね。
大きな地震が来ないことを祈ります。
Re^3: 入道雲?
NO.73146 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/01 Wed 09:16 編集
ひ〜さん、皆さん、おはようございます。
入道雲=夏にしか出ない雲、というイメージがありますよね。
ですが、一年中出る雲なのだそうです。
大気の状態が不安的な時に発生する雲で、冬期は・・・
日本海側では季節風が当たると発生し(=雪雲です)、
太平洋側では、寒冷前線の接近・通過時や、寒気が入ってきた時に発生するそうです。
(添付画像は、寒気によって東京に発生した入道雲だそうです。)
詳しくは、こちらをご覧になられてみてください。
http:スラッシュスラッシュwapichan.sakura.ne.jp/cong.htm
> 最近入道雲みたいの結構みるけど、茨城で大きな地震は来てないですね
地震とは関係ないことの証明ですね。
> たしか関東大震災直前の雲が、黒いお化けみたいな入道雲でした…
手持ちの本には、「震災直後に発生した・・・」と掲載されていて・・・直前説、直後説、火災の煙説、季節の雲説・・・四説あるみたいなのですが。
私も あの雲は地震雲なのかな?と思っているのですけれど、どす黒くて、重々しくて、異様で不気味で・・・尋常ではない雲ですよね(涙)
あんな入道雲が出たら警戒したいですね。
> 雲の下は、ピンク色に見えるんですけど・・・
雲の底を夕日が照らしていたのだとだと思います。
上空の水分量が多いと、ピンクや赤の夕焼けになるそうですよ。
茨城県石岡と水戸は 今 雲が低いです 何か不気味
Re: 雲が低い
NO.72974 TAKAみちのく 2012/01/31 Tue 17:23 編集> 茨城県石岡と水戸は 今 雲が低いです 何か不気味
写真お願いします
東京多摩西部です。
立川断層のわきの地域です。
夕焼けがすごいです。
ちょうど西の方角に渦巻きに見える雲と、それに続く太い筋雲が東南に伸びていました。
写真が投稿できないので残念です。
Re: 2012/1/31/5時
NO.72972 さいたま 2012/01/31 Tue 17:20 編集こちらも、凄く赤い夕焼けでした。
子供達とベランダからみて、火事みたいだね〜と話した程です。
立川市のふじお.です。
NO.73048 ふじお. 2012/01/31 Tue 21:26 編集立川市から見る夕焼けは、変だったなんて心配です。
私は昨日から、用事で広島に来ておりますが、東京が心配です。
20分前、この雲だけ変わっていたので、撮影、投稿します。
夕日が当たってるので、北西だと思われます。
Re: 横浜市港北区より
NO.73045 しんきち 2012/01/31 Tue 21:22 編集> 20分前、この雲だけ変わっていたので、撮影、投稿します。
> 夕日が当たってるので、北西だと思われます。
すごいや
静岡は1日中 素晴らしい青空
一休みだ 横浜はでましたね
Re: 横浜市港北区より
NO.73069 雲パラ 2012/01/31 Tue 22:41 編集なんか、伝わってくるね
Re^2: 横浜市港北区より
NO.73087 ねね 2012/01/31 Tue 23:35 編集> なんか、伝わってくるね
伝わってきます。
まるで砂嵐の様です。
逃げたくなります。
Re: 急に雲が…
NO.72960 新木場 2012/01/31 Tue 17:07 編集
Re^2: 急に雲が…
NO.72969 かな 2012/01/31 Tue 17:16 編集> 夕焼けが気持ち悪いですね…
異常な赤さでびっくりしました。
Re: 急に雲が…
NO.72967 赤坂より 2012/01/31 Tue 17:15 編集yahooの天気予報だと晴れのはずですけど今にも降りそうな雲になってきましたね。
Re^2: 急に雲が…
NO.72973 ゆう 2012/01/31 Tue 17:21 編集池袋9階の屋上です。
今にも雨がきそうな黒い雲がすごいです。。怖い……
Re^3: 急に雲が…
NO.72987 都内 2012/01/31 Tue 17:59 編集
> 池袋9階の屋上です。
> 今にも雨がきそうな黒い雲がすごいです。。怖い……
↑雪雲みたいですょね
(ToT)
モクモク出てきたと 思ったら
真っ赤になって
今度は 真っ黒…
鳥肌が 立ちました!
Re: 札幌市
NO.72956 うさぎ 2012/01/31 Tue 16:56 編集> ずっと消えないで同じ形です
私も、今見ていてあれ〜〜って思いました!!
何だかいやな予感がしますね!!こわいです。。。
まだ、消えないですね。。。
Re^2: 札幌市
NO.72957 アクビ 2012/01/31 Tue 16:58 編集私も、今見ていてあれ〜〜って思いました!!
何だかいやな予感がしますね!!こわいです。。。
まだ、消えないですね。。。
消えなぃですね(汗)
寒ぃからですかね?
Re^3: 札幌市
NO.72959 アクビ 2012/01/31 Tue 17:04 編集
Re^4: 札幌市
NO.72996 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/31 Tue 18:42 編集アクビさん
こんばんは
ニセコの奥の日本海沿いで、工事とか情報入ってますか?
昨日から強震モニターの地中、点滅が多いですが.....
Re^5: 札幌市
NO.73030 アクビ 2012/01/31 Tue 20:35 編集ニセコの奥の日本海沿いで、工事とか情報入ってますか?
昨日から強震モニターの地中、点滅が多いですが.....
こんばんは
ちょっとわからなぃです(汗)
北大?の教授?が調べてる
地震エコーの話は気になりますが…
まだ波形が消えてなぃとか…
Re^5: 札幌市
NO.73101 匿名 2012/02/01 Wed 00:39 編集> アクビさん
> こんばんは
>
> ニセコの奥の日本海沿いで、工事とか情報入ってますか?
>
> 昨日から強震モニターの地中、点滅が多いですが.....
ひょっとすると、
○北海道西岸−寿都港
岸壁改良工事等
期間 平成24年3月23日まで 日出〜日没図に示す区域で、起重機船、浚渫船及び潜水士による岸壁改良工事
及び掘下げ作業が実施されている。
こんな記事を見つけたので、これの影響かもしれないですね?
Re^6: 札幌市
NO.73271 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/02 Thu 08:55 編集> > 昨日から強震モニターの地中、点滅が多いですが.....
>
> ひょっとすると、
> ○北海道西岸−寿都港
> 岸壁改良工事等
> 期間 平成24年3月23日まで 日出〜日没図に示す区域で、起重機船、浚渫船及び潜水士による岸壁改良工事
> 及び掘下げ作業が実施されている。
>
> こんな記事を見つけたので、これの影響かもしれないですね?
匿名さん
ありがとうございますm(_ _)m
情報助かりました
北海道も歪みがでたかと、心配になってた所でしたので...
岸壁改良で、強風モニター点滅するんですね(^o^)/
伊予岬は、日向灘ゆれて..と
Re: 札幌市
NO.73022 元湘南女 2012/01/31 Tue 20:12 編集あ それ飛行機雲でしたよ〜四階窓から飛びながら軌跡がでてるの眺めてました〜その後太い帯状雲になりましたね。
Re^2: 札幌市
NO.73031 アクビ 2012/01/31 Tue 20:37 編集あ それ飛行機雲でしたよ〜四階窓から飛びながら軌跡がでてるの眺めてました〜その後太い帯状雲になりましたね。
そぉなんですか
気付いたら出てたので(汗)
飛行機雲で良かったです
Re^3: 札幌市
NO.73064 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/31 Tue 22:31 編集飛行機雲で片付き良かったです
此から大変な天気になるようですが、お気をつけて下さい
初めてこんな雲を見たので撮りました
本当に気持ちが悪い雲だったんです
神奈川県
南西方向
おととしです
日付は覚えてません
誰か見た方いませんか?
Re: 以前撮った雲
NO.72993 かっきーの 2012/01/31 Tue 18:19 編集今年ですが…先週土曜日の夕方、よく似た雲を見ました。もっと濃いグレーで気持ち悪かったです。夜、地震がありましたよ(>_<)
写真なくてスミマセン。
Re: 以前撮った雲
NO.73089 みゅんK 2012/01/31 Tue 23:48 編集この雲撮った数日後、グラグラした記憶はないですか?
Re^2: 以前撮った雲
NO.73238 まみ 2012/02/01 Wed 23:23 編集すみません
覚えてないんです
たまたま珍しい雲が目に入ると写してる程度で
最近、地震が多発しているのがきっかけで
こちらの掲示板を見つけたんです
日付がわからないのが
自分でも残念でなりません
http:スラスラwww.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/seis/
気象庁の波形ですが、今まで見たことない振れなんですが・・・
これが本当なのか、バグなのか・・・
皆さん見たときにいつも通りならバグでしょうが・・・かれこれ投稿10分前から振れがすごいです。
Re: 気象庁伊豆東部の地震活動
NO.72963 匿名 2012/01/31 Tue 17:12 編集> http:スラスラwww.seisvol.kishou.go.jp/auto/izu/seis/
>
> 気象庁の波形ですが、今まで見たことない振れなんですが・・・
> これが本当なのか、バグなのか・・・
>
> 皆さん見たときにいつも通りならバグでしょうが・・・かれこれ投稿10分前から振れがすごいです。
その後確認したところバグのようでした。
失礼致しました。
話は変わってしまいますが、急に空に雲が現れてしかも富士山付近地震前日の時の様な燃えるような夕日と煙の様な雲が多数出てます。
何もない事を願います。
Re^2: 気象庁伊豆東部の地震活動
NO.73009 匿名 2012/01/31 Tue 19:32 編集今日は1日微震が続いてます
今もです
花瓶の水と花がずっと揺れ続いてます
山梨の前日の山梨の地震の前日も今日同様揺れ続けていました
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。