地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

地震雲? (0)

NO.71205 名無しさん 2012/01/22 Sun 15:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 滋賀で撮りました


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

千葉にて (0)

NO.71204 匿名 2012/01/22 Sun 15:25 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 2012年1月19日午前9時ごろの千葉の空です。
縦にのびた雲が地上近くまで達していて異様な感じでした。
この夜千葉地域で3程度の地震がありましたが関係があるのかどうか・・・


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

日野市から東方面 (0)

NO.71203 けんほ 2012/01/22 Sun 15:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 日野市南寄りから東方面を見ると渦巻き雲が一点に向かっているように見えます。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

柏から西方向 (6)

NO.71201 KSW48 2012/01/22 Sun 14:55 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 13時頃(撮影は14時30分頃)に見つけました。
時間ごとに濃くなったり薄くなったりしています。
この辺りはよく飛行機雲が出るのですが、
いつもの飛行機雲とは違う感じなので写真を撮りました。
写真に撮ると見難かったので矢印を入れてみました。


レスの表示・非表示

Re: 柏から西方向

NO.71236 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/22 Sun 17:45 編集
  • 返信する

KSW48さん、こんばんは。
帯状形かロール雲(気象性)のどちらかだと思うのです。
お写真から雲の形状がはっきりわからいので、どちらかわからないのですが・・・
その後、どのくらい出続けていたかわかりますか?


Re^2: 柏から西方向

NO.71282 KSW48 2012/01/22 Sun 23:28 編集
  • 返信する

ミュウさんこんばんは
肉眼だともう少しはっきり見えたのですが
写真だとほんとにみづらいです。
一見飛行機雲のような筋ですが、いつも見ている飛行機雲より、ボリューム感というか重量感があって、
その後は15時30分頃まで確認できましたが、
外出して帰宅した17時ごろは周囲の明るさもあり、もう見えませんでした。


Re^3: 柏から西方向

NO.71310 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/23 Mon 08:14 編集
  • 返信する

KSW48さん、おはようございます。
お返事ありがとうございました。
時間も、形状も、帯状形とロール雲のどちらにもあてはまるので、断言できないですけれど、気になりますよね。
帯状形は、4〜5日間注意だそうです。
気象性だと良いですね。


Re^4: 柏から西方向

NO.71319 とくめき 2012/01/23 Mon 09:26 編集
  • 返信する

> 帯状形は、4〜5日間注意だそうです。

注意期間はどこに載ってるんですか?教えてください。


Re^5: 柏から西方向

NO.71361 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/23 Mon 18:52 編集
  • 返信する

とくめきさん、こんばんは。
遅くなってすみません。

> 注意期間はどこに載ってるんですか?教えてください。

雲から予測されている利用者さんがブログで立てられている予測と、こちらへの投稿画像で立てられる予測、
それから、地震雲に詳しい利用者さんから教えていただいた日数を参考にしています。

掲示板内の《地震雲の形図鑑》はご覧になられたことはありますか?
そちらにも、れぞれの地震雲の「発生時期」が記載されていますね。

《ブログ》
http:スラッシュスラッシュplz.rakuten.co.jp/kiyo474?c2=1795754064

《掲示板での予測》
http:スラッシュスラッシュkumobbs.com/1107/index.php?mode=search&word=%93%EC%90%BC222%81%8B&cond=and


Re^6: 柏から西方向

NO.71363 とくめき 2012/01/23 Mon 20:08 編集
  • 返信する

ミュウさん、丁寧にありがとうございました。

掲示板の地震雲画像は、前にみたことあります。
ブログと予測の案内も参考にしてみます。


▲ページTOPへ

夕日 (5)

NO.71185 匿名? 2012/01/22 Sun 02:23 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 1月18日の夕日です

茨城県南より

何かを感じたのは私だけでしょうか…


レスの表示・非表示

Re: 夕日

NO.71189 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/22 Sun 07:09 編集
  • 返信する

匿名さん、おはようございます。
“感じられた何か”は、薄明光線でしょうか?
こちらで説明と写真が見られますので、確認されてみてください。
http:スラッシュスラッシュhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#kobo

*追記します*
地震大丈夫でしたか?
どんな異変を感じられたのか、教えていただきたいです。
太陽柱でしょうか?
http:スラッシュスラッシュhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#pillar


Re^2: 夕日

NO.71281 匿名? 2012/01/22 Sun 23:22 編集
  • 返信する

> 匿名さん、おはようございます。
> “感じられた何か”は、薄明光線でしょうか?
> こちらで説明と写真が見られますので、確認されてみてください。
> http:スラッシュスラッシュhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#kobo
>
> *追記します*
> 地震大丈夫でしたか?
> どんな異変を感じられたのか、教えていただきたいです。
> 太陽柱でしょうか?
> http:スラッシュスラッシュhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#pillar

ミュウさん、こんばんは

詳しい説明ありがとうございます

何かをというのは言葉に表せない何か感動と不安が入り混ざったような感じです

地震の心配までありがとうございます

茨城も沖や南部、北部と小さいのがきてるので不安です

(((^^;)


Re: 夕日

NO.71200 まっきーまま 2012/01/22 Sun 13:47 編集
  • 返信する

雲 240kb 同じく感じました 上手く写メ取れませんでした 立ち上がるような雲でした


Re^2: 夕日

NO.71283 匿名? 2012/01/22 Sun 23:29 編集
  • 返信する

> 同じく感じました 上手く写メ取れませんでした 立ち上がるような雲でした

まっきーままさん、こんばんは

お住まいはどちらかな?
同じ夕日だったんですね
同じ考えの人がいたんですね、なんか雲の感じもこわく見えたし

最近また小刻みに小さいのがきてるから気をつけましょ

レスありがとうございました


Re^3: 夕日

NO.71308 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/23 Mon 07:48 編集
  • 返信する

匿名さん、おはようございます。
お返事ありがとうございました。
どこかおかしいところがあったのではなくて、感動や不安を感じられる光景だったのですね。
質問責めにしてしまいごめんなさい(^^;
茨城は毎日揺れていて、回数が多くなることもあって・・・身も心も休まらないですよね?
まだ当分続いてしまいそうですけれど、匿名さんや地震で不安な毎日を過ごされている皆さんが安心できる日々が、一日も早く来ますように。


▲ページTOPへ

札幌です (8)

NO.71175 キタキツネ 2012/01/21 Sat 23:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb この曇は地震曇でしょうか?去年の12月あたりに撮影しました。気になりました


レスの表示・非表示

Re: 札幌です

NO.71183 ムーン 2012/01/22 Sun 02:15 編集
  • 返信する

> この曇は地震曇でしょうか?去年の12月あたりに撮影しました。気になりました

気象性だといいですね

いきなり見かけたら気持ち悪いかもしれませんが


Re^2: 札幌です

NO.71188 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/22 Sun 06:55 編集
  • 返信する

キタキツネさん、ムーンさん、おはようございます。

高積雲(=ひつじ雲)だと思います。
奥の方の、波のような、縞模様になっている雲は、変種の波状雲(はじょううん)といって、上空の湿度が高い場所を波のような風が通りかかるとそのような形になるのだそうです。

地震性の波状雲もあると思っていますけど、お写真の雲は怪しいところは見受けられないので、ムーンさんに同じく、気象によるものだったのかな と思うのですが。
お写真のような高積雲と波状雲は、投稿が多い雲ですけれど、初めてご覧になられると、皆さん、気持ち悪く不気味に感じられるようです。


Re^3: 札幌です

NO.71197 キタキツネ 2012/01/22 Sun 12:02 編集
  • 返信する

> キタキツネさん、ムーンさん、おはようございます。
>
> 高積雲(=ひつじ雲)だと思います。
> 奥の方の、波のような、縞模様になっている雲は、変種の波状雲(はじょううん)といって、上空の湿度が高い場所を波のような風が通りかかるとそのような形になるのだそうです。
>
> 地震性の波状雲もあると思っていますけど、お写真の雲は怪しいところは見受けられないので、ムーンさんに同じく、気象によるものだったのかな と思うのですが。
> お写真のような高積雲と波状雲は、投稿が多い雲ですけれど、初めてご覧になられると、皆さん、気持ち悪く不気味に感じられるようです。

ムーンさん、ミュウさん

ありがとうございます。安心しました。でも地震曇ってあるのでしょうか?話は変わりますが、札幌手稲区で2〜3日前かオレンジの物体が流れていくのを見ました。流れ星って言いますが、あたしが今まで見た流れ星とは違ってました。落下していくように見たので。


Re^4: 札幌です

NO.71233 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/22 Sun 17:33 編集
  • 返信する

雲 200kb キタキツネさん、こんばんは。
お返事ありがとうございました。

> でも地震曇ってあるのでしょうか?

あると思ってます。

> 話しは変わりますが、札幌手稲区で2〜3日前かオレンジの物体が流れていくのを見ました。流れ星って言いますが、あたしが今まで見た流れ星とは違ってました。落下していくように見たので。

それは、添付画像のような物体ではなかったですか?


Re^5: 札幌です

NO.71276 キタキツネ 2012/01/22 Sun 23:14 編集
  • 返信する

> キタキツネさん、こんばんは。
> お返事ありがとうございました。
>
> > でも地震曇ってあるのでしょうか?
>
> あると思ってます。
>
> > 話しは変わりますが、札幌手稲区で2〜3日前かオレンジの物体が流れていくのを見ました。流れ星って言いますが、あたしが今まで見た流れ星とは違ってました。落下していくように見たので。
>
> それは、添付画像のような物体ではなかったですか?
そうです。それってなんなんですか?


Re^6: 札幌です

NO.71306 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/23 Mon 07:29 編集
  • 返信する

キタキツネさん、おはようございます。

> そうです。それってなんなんですか?

これでしたか、よかったです。
夕陽に照らされる飛行機雲なんですよ。
恐ろしいものや地震前兆ではなく、美しいものですので、安心されてくださいね。


Re^7: 札幌です

NO.71355 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/23 Mon 17:14 編集
  • 返信する

雲 166kb キタキツネさん、ミュウさん、こんばんは。

横から失礼します。
参考までに少し大きめの画像を貼っておきます。この時は右方向から、左方向に飛んでいきましたが、もしこの飛行機が、撮影方向に真っすぐ遠ざかったいったとすると、上から下に落ちていくように見えたと思います。


Re^8: 札幌です

NO.71397 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/24 Tue 08:41 編集
  • 返信する

キタキツネさん、青森Kさん、おはようございます。

青森Kさん、少し大きめの画像ありがとうございました。
残念ながら、携帯だと小さめ画像になってしまいましたが。

> もしこの飛行機が、撮影方向に真っすぐ遠ざかったいったとすると、上から下に落ちていくように見えたと思います。

青森Kさんの上記の説明が、こちらの添付画像でわかりやすく図説されているので、ご覧になってみてくださいね。>>62018


▲ページTOPへ

2010.10.11に撮影した雲です。(仙台市青葉区) (3)

NO.71171 soyogi 2012/01/21 Sat 23:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 2010.10.11 PM4:30 西〜東方向に向かって雲が出ていました。
地震については確認していません。
だいぶ前の写真ですが、その時は珍しい雲だなと思って写真を撮りました。
でも、地震雲の一種ではないかと思いまして、参考にと思い、初めて投稿させていただきました。


レスの表示・非表示

)

NO.71195 イルイル 2012/01/22 Sun 11:28 編集
  • 返信する

こりゃケムだわ


Re: 2010.10.11に撮影した雲です。

NO.71302 b・ぽてち_Dr.Tadokoro 2012/01/23 Mon 04:14 編集
  • 返信する

この当時は宮城県内に、この手の異常な筋雲が頻出していて、それを地震と結びつける私を異常者と決め付ける不審者もかなり居ましたなぁ。

今や、私に対抗出来る存在は皆無と証明されてますので、逆に退屈ですが。

3.11から後、宮城県内の異常な筋雲は激減しましたよね。

現在、沖合で起きている地震は余震に過ぎません。
特に明確で二次元的に規模の大きな筋雲が出ない限り、宮城県沖でM7より大きな地震は起きないと断言します。
また、利府-長町断層の兆候もありません。
しばらくは安心できます。


Re^2: 2010.10.11に撮影した雲です。

NO.71388 soyogi 2012/01/24 Tue 00:18 編集
  • 返信する

雲 144kb これは、2011.11.19 PM17:04 西〜北に広い範囲でこんな雲がずっと流れていました。その3日か4日後に、海外で大きい地震がありました。この雲と関係があるかどうかはわかりませんが・・。
しばらく投稿の仕方が分からず、ずっと投稿ができずにいました。

3.11以来、今まであまり見たことがない雲をいろいろ見ました。これが地震雲なのかもしれないかなと思ったりました。それまでは意識して見ていませんでした。3.11以後は、意識して空を見ていましたが、4.8の夕方の空は、まだ明るい時間でしたが、異様に暗さを感じました。空の色が紺色で、断層雲だったのを覚えています。その3日後に福島で余震が6強でした。そして、4.7の宮城の6強の時もよく考えてみると、西の方で断層雲を見た覚えがあります。福島の時は、いつも東側で断層雲を見ます。
昨夜も今日の夕方も東側で断層雲を見ました。でも、この季節の気象性のものかなと思っていましたが、関係があるでしょうか?

何となくここ1週間ぐらいかもっと前からか、微震があるように感じていましたが、気のせいでしょうか?


▲ページTOPへ

1月20日17時半[京都]筋雲 (1)

NO.71136 京都 2012/01/21 Sat 10:48 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 1月20日17時半頃に京都中心部から西(やや北)方面の空を撮ったものです。
規則正しい筋雲が出ています。


レスの表示・非表示

Re: 1月20日17時半[京都]筋雲

NO.71187 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/22 Sun 06:19 編集
  • 返信する

京都さん、おはようございます。

波状雲ですね。
畑の畝に似ていることから うね雲とも言われるそうで、“ロール雲”とか“棒状の雲”と表現されるようです。

上空の湿度が高い場所を、波のような風が通りかかって、そのような規則正しい形が作られるのだそうです。不思議ですよね。

低層に現れる波状雲は迫力があるので、本やWEBサイトで紹介されているものも、不気味に感じる雲が多いです。


▲ページTOPへ

北海道です。 (11)

NO.71133 ぷちこ 2012/01/21 Sat 10:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 函館の隣町(北斗市)から東方面を撮影しました。

東側は、先日地震があった噴火湾や、地震の多い浦河があるので気になります。

季節柄、気象性だとは思うのですが…。


レスの表示・非表示

Re: 北海道です。

NO.71135 ぷちこ 2012/01/21 Sat 10:36 編集
  • 返信する

雲 135kb すいません、昨日1月20日午前11時少し前の撮影です。

この日の天気は晴れです。


Re^2: 北海道です。

NO.71154 札幌 2012/01/21 Sat 14:45 編集
  • 返信する

個人的に北海道・千葉・茨城・熊本がここのところの雲で気になってます。お互い気をつけましょ。


Re^2: 北海道です。

NO.71158 ゆら 2012/01/21 Sat 17:17 編集
  • 返信する

> すいません、昨日1月20日午前11時少し前の撮影です。
>
> この日の天気は晴れです。

なかなか迫力のある雲ですね。
気をつけます


Re: 北海道です。

NO.71160 道東住人 2012/01/21 Sat 20:00 編集
  • 返信する

今朝の新聞に倶知安町に出現した穴あき雲の写真が出てましたね〜。
巨大ドーナツという表現にちょっと不安になってしまいました(怖)。
たしか東日本大震災の時にも ドーナツみたいな雲が出てたと聞いたような…。


Re^2: 北海道です。

NO.71170 ! 2012/01/21 Sat 22:55 編集
  • 返信する

> 今朝の新聞に倶知安町に出現した穴あき雲の写真が出てましたね〜。
> 巨大ドーナツという表現にちょっと不安になってしまいました(怖)。
> たしか東日本大震災の時にも ドーナツみたいな雲が出てたと聞いたような…。

それホント!?!?

3月に福島県でドーナツ型の雲出現の記事見ました。もし良かったら雲の写真の記事アップして頂けませんか?


Re: 北海道です。

NO.71172 とかちーな 2012/01/21 Sat 23:22 編集
  • 返信する

雲 180kb 記事はこれですかィ


Re^2: 北海道です。

NO.71173 道東住人 2012/01/21 Sat 23:30 編集
  • 返信する

> 記事はこれですかィ

はい、それです。画像添付ありがとうございます。気象によるもののようですが 見たことない雲なので ちょっと不安になってしまいます(-_-;)


Re^2: 北海道です。

NO.71176 ! 2012/01/21 Sat 23:48 編集
  • 返信する

> 記事はこれですかィ

ありがとうございます! これ昨日辺りに撮影され 今日の記事にアップされたのでしょうか?
だとすればちょっと危険っぽい気が!?


Re: 北海道です。

NO.71198 カブ@茨城北部 2012/01/22 Sun 13:11 編集
  • 返信する

雲 240kb 穴あき雲には興味がありますが、それにしても不思議な形ですね。
衛星画像をコントラスト調整すると、ドーナツ型ではなく逆Uの字型だと判明しました。
ぶちこさんの断層雲も確認できます。


Re^2: 北海道です。

NO.71254 匿名 2012/01/22 Sun 20:47 編集
  • 返信する

> 穴あき雲には興味がありますが、それにしても不思議な形ですね。
> 衛星画像をコントラスト調整すると、ドーナツ型ではなく逆Uの字型だと判明しました。
> ぶちこさんの断層雲も確認できます。

画像処理おじょうずですね。よかったらこの画像のソースの場所教えてください。私も見てみたいので。


Re^3: 北海道です。

NO.71275 カブ@茨城北部 2012/01/22 Sun 23:13 編集
  • 返信する

> 画像処理おじょうずですね。

匿名さん、ありがとうございます、日々試行錯誤を繰り返しています。

> よかったらこの画像のソースの場所教えてください。私も見てみたいので。

使い勝手の良いサイトを探すのはとても大変な事なので自分で探しなさい、と言いたいところですが、より多くの人の多角的な視点からの情報が欲しいので紹介します。
http:/●lance-modis.eosdis.nasa.gov/imagery/subsets/?subset=Japan
左上の日付入力で2008年まで遡って見ることができます。
ちなみに過去の赤外画像は気象協会のサイトでチェックするようになりましたが、より精細な過去の赤外画像を見る事が出来るサイトを探しています。どなたか、情報があればお知らせ下さい。


▲ページTOPへ

新潟県上越市からです (3)

NO.71119 直江津 2012/01/21 Sat 07:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 気になる雲が出ていたので投稿させていただきます。
2枚あります。

1枚目放射状雲
日時…2012/1/20 15:51
撮影方向…日没の方を向いて撮りました。


レスの表示・非表示

Re: 新潟県上越市からです

NO.71120 直江津 2012/01/21 Sat 07:27 編集
  • 返信する

雲 240kb 2枚目波状雲
日時…2012/1/20 16:06
撮影方向…1枚目の放射状雲の左側にありました。南西〜南南西かと思います。


Re^2: 新潟県上越市からです

NO.71180 虹月 2012/01/22 Sun 01:06 編集
  • 返信する

> 2枚目波状雲
> 日時…2012/1/20 16:06
> 撮影方向…1枚目の放射状雲の左側にありました。南西〜南南西かと思います。

とても嫌な印象が伝わってきます。

近辺で何もなければいいですけど・・・・


Re^2: 新潟県上越市からです

NO.71184 ムーン 2012/01/22 Sun 02:18 編集
  • 返信する

> 2枚目波状雲
> 日時…2012/1/20 16:06
> 撮影方向…1枚目の放射状雲の左側にありました。南西〜南南西かと思います。

色的にも気持ち悪いですね
気象性であることを祈ります


▲ページTOPへ

前10件
(321-330/1089)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク