地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

オレンジ色の雲 (0)

NO.77064 匿名希望 2012/02/24 Fri 20:50 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

千葉北西部・流山です。

先日投稿したオレンジ色の雲が、また南東の空に出ています。

2回見て2回地震が来ています。

今日は空一面が明るく見えますが、雲が多いからですかね?


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

衛星画像で確認できる雲 (2)

NO.77055 今日、明日中 2012/02/24 Fri 19:34 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

皆さん、東北沖に約9時間前から特異な形をした雲が出現しています。他の雲は風で流されているのに、何故か、その雲だけは形を変えずに同じ場所にとどまっています。皆さん、気をつけましょう!!


レスの表示・非表示

Re: 衛星画像で確認できる雲

NO.77059 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/02/24 Fri 20:27 編集
  • 返信する

> 皆さん、東北沖に約9時間前から特異な形をした雲が出現しています。他の雲は風で流されているのに、何故か、その雲だけは形を変えずに同じ場所にとどまっています。皆さん、気をつけましょう!!

動画
http:tenki.jp/past/detail/?day=24&month=2&selected_image=satellite&year=2012

で確認してみましたが、ちゃんと風に流されて普通に動いています。

地震雲の見分け方として

「地震雲の場合は形を変えずに風の影響を受けず、その場にとどまる」

という説が有名なようですが、それが実際に確認された事例はありません。今後の検証が待たれる仮説のひとつ、というのが現状です。


Re: 衛星画像で確認できる雲

NO.77061 茂原のよっちゃん 2012/02/24 Fri 20:38 編集
  • 返信する

分かって頂けてありがとうございます!


▲ページTOPへ

なんでしょう? (1)

NO.77053 ねじ 2012/02/24 Fri 19:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

確かに この時間でもくっきり見えますね。


レスの表示・非表示

Re: なんでしょう?

NO.77057 匿名 2012/02/24 Fri 19:47 編集
  • 返信する

> 確かに この時間でもくっきり見えますね。

何が?
どこで?

もう少し詳しく教えてほしいな


▲ページTOPへ

地震雲 (6)

NO.77052 岡山県南部 2012/02/24 Fri 19:27 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 本日18:24岡山県倉敷市上空にて、入り日の方角(広島方向)で目撃しました。今まで見たことがない形なので気になりました。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲

NO.77062 w(゚o゚)w 2012/02/24 Fri 20:45 編集
  • 返信する

> 本日18:24岡山県倉敷市上空にて、入り日の方角(広島方向)で目撃しました。今まで見たことがない形なので気になりました。

わたしも見ました!!
地震がきそうですよね…


Re: 地震雲

NO.77063 気象観測隊@福岡 2012/02/24 Fri 20:49 編集
  • 返信する

> 本日18:24岡山県倉敷市上空にて、入り日の方角(広島方向)で目撃しました。今まで見たことがない形なので気になりました。

じしんぐもです^^:


Re: 地震雲

NO.77073 ごま 2012/02/24 Fri 23:19 編集
  • 返信する

雲 240kb > 本日18:24岡山県倉敷市上空にて、入り日の方角(広島方向)で目撃しました。今まで見たことがない形なので気になりました。

広島西部在住です。18時前に見かけました。


Re: 地震雲

NO.77074 totoro 2012/02/24 Fri 23:20 編集
  • 返信する

兵庫県でも同じ時間帯に、皆さんと同じような雲を見ました。
東北の方でよく投稿されているのは見ていましたが、実際に見て異様な感じを受けました。

兵庫県の西部に住んでいますが見えた方向は南西方面です。


広島からですが…

NO.77081 ふじお. 2012/02/25 Sat 00:49 編集
  • 返信する

夕方、暗くなる前に、まさにこの雲が北側上空と東の上空に出ておりましたよ。
広島も微震動が、履歴には載っておりませんが、頻繁に起きています。

気をつけましょう。


広島北部を震源とした…

NO.77164 ふじお. 2012/02/26 Sun 03:35 編集
  • 返信する

地震が珍しく、25日の朝方5時56分頃に小さいですが、あったみたいですよ。


▲ページTOPへ

倉敷市瀬戸内沿岸部 (3)

NO.77049 髭おっさん 2012/02/24 Fri 19:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 瀬戸内海沿岸部(児島地区)より、5時ごろから水島地区(西?)方面にこんな雲が出てました。出現してから2時間ほど経ちますが、まだくっきりはっきり見えています。


レスの表示・非表示

Re: 倉敷市瀬戸内沿岸部

NO.77050 まさき 2012/02/24 Fri 19:19 編集
  • 返信する

倉敷市街地の上空には、
写真の雲を下から見上げたような、
どでかい雲が出ていました。
今、友人などに知らせています。

気のせいであり、
何かの間違いであるのが、
一番いいことだとは想いますが。


Re: 倉敷市瀬戸内沿岸部

NO.77051 鎌 2012/02/24 Fri 19:22 編集
  • 返信する

雲、徳島でも確認できました。

島根県では深海魚が大量にうち上がったみたいだし気持ち悪いですね


広島からですが…

NO.77084 ふじお. 2012/02/25 Sat 00:54 編集
  • 返信する

やはり、同じ雲を見た方は沢山おられるのですね。
地震モニターも1ヶ月程前から急に広島辺りも緑色になる事が多くなってきていて心配しておりましたが…
21日の島根県での数万匹から数百万匹の深海魚が打ちあげられた事もあり、不気味です。


▲ページTOPへ

日本を包む動かない雲 (0)

NO.77043 茂原のよっちゃん 2012/02/24 Fri 18:45 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb NO.77010の方も投稿していましたが、北海道から太平洋に日本を包み込む様動かない雲があります


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

地震雲 (2)

NO.77041 広島県福山市 2012/02/24 Fri 18:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 福山市にも出てました。方角は広島方面


レスの表示・非表示

Re: 地震雲

NO.77046 岡山県南部 2012/02/24 Fri 19:05 編集
  • 返信する

雲 135kb こんばんは。私も近い地方なので同じ雲が見えました。今まで夕暮れの空を眺めてきて初めて見た形なので気になりました。


広島市からも…

NO.77085 ふじお. 2012/02/25 Sat 00:56 編集
  • 返信する

同じ雲が見えましたよ。


▲ページTOPへ

徳島。これって? (3)

NO.77037 さとやち 2012/02/24 Fri 18:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb ただの、季節性のうろこ雲でしょうか?
空一面に広がってました。
17:30頃に発見。

夕日もゾクッとするような不気味な夕日でした。

(夕日は前述にもあるように塵や埃の影響かと思われますが一応報告致します)


レスの表示・非表示

Re: 徳島。これって?

NO.77038 阿波市 2012/02/24 Fri 18:16 編集
  • 返信する

> ただの、季節性のうろこ雲でしょうか?
> 空一面に広がってました。
> 17:30頃に発見。
>
> 夕日もゾクッとするような不気味な夕日でした。
>
> (夕日は前述にもあるように塵や埃の影響かと思われますが一応報告致します)

僕も見ました。本当に気持ち悪いですね。


Re^2: 徳島。これって?

NO.77040 さとやち 2012/02/24 Fri 18:25 編集
  • 返信する

>>
僕も見ました。本当に気持ち悪いですね。

阿波市様、私も阿波市です。まさかこんな所で同郷の方にお会いするなんて!

気持ち悪い空でしたよね。近くに、活断層も通っているので防災意識を持とうと思います。


Re: 徳島。これって?

NO.77039 さとやち 2012/02/24 Fri 18:17 編集
  • 返信する

雲 240kb 夕日は、走行中に撮影の為画質悪いですが赤黒い色をしてました


▲ページTOPへ

千葉県鴨川市 (6)

NO.77036 タケゾウ 2012/02/24 Fri 18:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 今朝6時頃北東の空に断層形ぽい雲の上に帯状雲がありました。
断層雲は前線の雲とか気象性かもしれませんが、帯状雲もあるし一応ご報告しますm(__)m
茶−千葉さん、前スレにレスありがとうございます。
神奈川の皆さんの雲も黒っぽい断層雲ですね。
私のはシャープさがイマイチのような…(^^ゞ


レスの表示・非表示

Re: 千葉県鴨川市

NO.77048 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/24 Fri 19:08 編集
  • 返信する

タケゾウさん
うるさ過ぎてm(_ _)m
帯状気に停めます

また茨城南部 70km
そのまま、揺れでほしい


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.77065 こちら千葉県南部 2012/02/24 Fri 20:50 編集
  • 返信する

雲 135kb タケゾウさん、茶ー千葉さんこんばんはです。

今、NHKで首都圏スペシャルやってましたよね、地下の出入りは60b間隔にある。個々個人が非常用バックをと…車の車検証を持ち出す。勉強になりました。自己管理能力を問われまる事を学びましたね。

互いに頑張りましょう。

今朝7時半頃の怪しい雲(南西〜北東)でした。


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.77066 こちら千葉県南部 2012/02/24 Fri 21:00 編集
  • 返信する

雲 135kb もう一枚

夕方、5時頃の西側の空。


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.77178 タケゾウ 2012/02/26 Sun 11:08 編集
  • 返信する

こちら千葉県南部さんこんにちは。
私もNHK見ましたが、田舎に住んでるから関係無いわ〜といい加減に見てました(^_^;)
地下鉄に乗ることはないけど、車を運転中に地震や津波が起きる可能性はあるので、車検証を持って離れるというのは聞いてよかったですm(__)m
最近雲のカタログと地震雲の本を見比べながら雲の観察をしてますが、迷いが出てきましたよ…(;_;)


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.77175 タケゾウ 2012/02/26 Sun 10:17 編集
  • 返信する

雲 135kb 茶−千葉さんこんにちは。
昨日強震モニタを見たら、千葉県の上半分から福島まで緑や黄緑でびっくりしましたよ!
たまたま15時42分頃の千葉県北西部80km直後だったようです(^_^;)
鴨川は昨日今日と厚い雲に覆われています。
うっすらシマシマが見えますが、携帯では写りません…(-_-)


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.77246 こちら千葉県南部 2012/02/26 Sun 22:20 編集
  • 返信する

タケゾウさん、こんばんはです。

「雲のカタログ」は自分も迷いが生じますf^_^;直感重視の自分には7・3で参ります。


▲ページTOPへ

国会議事堂上空 (1)

NO.77035 kurukuru 2012/02/24 Fri 18:07 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 17:00前の空です。


レスの表示・非表示

Re: 国会議事堂上空

NO.77117 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/25 Sat 14:14 編集
  • 返信する

kurukuruさん、こんにちは。
しましまな雲は、波状雲といって、上空の湿度が高い場所を、大気波(⇒波のように上下する風)が通りかかって そのような形が作られるそうです。
お天気が崩れる前に現れることが多いです。
地震性の波状雲もあると思っていますけど、お写真の雲には怪しいところは見られないかな と思いました。


▲ページTOPへ

前10件
(141-150/895)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク