地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

葉巻型 (0)

NO.75229 がま◆Y.iDhFWi6A 2012/02/13 Mon 08:04 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 練馬から北東方向(埼玉茨城方向)に大きな葉巻型の雲がカメラには入りきれないくらいたくさん並んでいました。7時15分です。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

宮城県南 (5)

NO.75228 釣り人 2012/02/13 Mon 07:59 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 見づらいかもしれませんが、波形の雲が陸から海上に向かって放射状になってます。
低い雲ではないようですけど気象性の雲なんでしょうか。


レスの表示・非表示

Re: 宮城県南

NO.75280 ジュウザ 2012/02/13 Mon 11:25 編集
  • 返信する

> 見づらいかもしれませんが、波形の雲が陸から海上に向かって放射状になってます。
> 低い雲ではないようですけど気象性の雲なんでしょうか。

釣り人さん、こんにちは。
画像の波状は、大気波によるモノではないかと思います。
いま仙台市泉区から空を見てますが、今日は絹層雲で波状の雲が現れて、短時間で消えているようです。
飛行機雲や、幻日、アークもこの雲の時は出やすいかと思います。
海側の雲を見る機会が少ないので、また気になった雲があった時は、情報をお願いします。


Re^2: 宮城県南

NO.75282 ジュウザ 2012/02/13 Mon 11:28 編集
  • 返信する

雲 240kb 見えづらいですが、泉パークタウン上空の波状の雲を貼っておきます。
撮影時間は11時過ぎ頃、10分程で消えてなくなりました。


Re^3: 宮城県南

NO.75320 釣り人 2012/02/13 Mon 13:41 編集
  • 返信する

> 見えづらいですが、泉パークタウン上空の波状の雲を貼っておきます。
> 撮影時間は11時過ぎ頃、10分程で消えてなくなりました。

ジュウザさんこんにちは。コメントと画像ありがとうございます。
気象性の雲だったようで安心しました。海上にあった雲は見てる範囲で1時間以上は残ってたんですが朝で気温の変化が少ないから?とかだったんでしょうか。今は確かに消えてますね。
お詳しいようなのでお聞きしたいんですが、地震雲は低い所に出来てしばらくは同じ所から動かない、が基本なんですよね?例外のような雲があれば教えて頂きたいのですが。
アドバイス頂ければ今後の参考にしたいと思います。よろしくお願いします。


Re^4: 宮城県南

NO.75357 ジュウザ 2012/02/13 Mon 15:37 編集
  • 返信する

> > 見えづらいですが、泉パークタウン上空の波状の雲を貼っておきます。
> > 撮影時間は11時過ぎ頃、10分程で消えてなくなりました。
>
> ジュウザさんこんにちは。コメントと画像ありがとうございます。
> 気象性の雲だったようで安心しました。海上にあった雲は見てる範囲で1時間以上は残ってたんですが朝で気温の変化が少ないから?とかだったんでしょうか。今は確かに消えてますね。
> お詳しいようなのでお聞きしたいんですが、地震雲は低い所に出来てしばらくは同じ所から動かない、が基本なんですよね?例外のような雲があれば教えて頂きたいのですが。
> アドバイス頂ければ今後の参考にしたいと思います。よろしくお願いします。

私も詳しい訳ではありませんが、地震雲は、まだ科学では証明されていないので、これだと言い切れないのが現状かと思います。
個人的には、地下での岩盤のクラック等でラドンが放出されて上昇し、大気の物質等と結合して地震雲のような形が出来るのではないかと思っています。
また、磁気も関係しているのではないかと思います。
高度では、低い位置の方が影響が受けやすいと思いますが、どうなのかわかりません。
帯状雲は高い位置の方が地震雲の疑いがあるのではないかと思っています。
雲も昔から見てはいましたが、この板を見るようになって色々と教えてもらいました。
この雲板や前板、その他のサイト等も見て何かわかるようになれば、少しでも減災につながれば良いと思っています。


Re^5: 宮城県南

NO.75367 釣り人 2012/02/13 Mon 16:37 編集
  • 返信する

> 私も詳しい訳ではありませんが、地震雲は、まだ科学では証明されていないので、これだと言い切れないのが現状かと思います。
> 個人的には、地下での岩盤のクラック等でラドンが放出されて上昇し、大気の物質等と結合して地震雲のような形が出来るのではないかと思っています。
> また、磁気も関係しているのではないかと思います。
> 高度では、低い位置の方が影響が受けやすいと思いますが、どうなのかわかりません。
> 帯状雲は高い位置の方が地震雲の疑いがあるのではないかと思っています。
> 雲も昔から見てはいましたが、この板を見るようになって色々と教えてもらいました。
> この雲板や前板、その他のサイト等も見て何かわかるようになれば、少しでも減災につながれば良いと思っています。

ジュウザさん説明ありがとうございます。とてもわかりやすく参考になりました。
しかし「これだ!!」って雲が判断出来ないのは素人には難しいですね。気象性の雲ばかり載せてしまったり、地震雲を見逃してしまったりしそうです。
でも気になる雲があればまた載せてみますのでその時はよろしくお願いします。


▲ページTOPへ

この雲は大丈夫な雲? (0)

NO.75227 ひなた 2012/02/13 Mon 07:55 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 7時15分くらいかな
さいたま市から東の方向を撮りました


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

太陽に虹が、 (1)

NO.75221 あー 2012/02/13 Mon 07:29 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

ちょっと前に太陽の真上に虹が縦に出てます!画像撮ったけど映らなくて…
どなたかいませんかィ


レスの表示・非表示

Re: 太陽に虹が、

NO.75226 八ヶ岳麓より 2012/02/13 Mon 07:48 編集
  • 返信する

こちらも写真はありませんが、日の出に太陽柱が出ていました。
前兆ではないと良いですね。


▲ページTOPへ

地震くも? (0)

NO.75219 ちゃぽ 2012/02/13 Mon 07:16 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 埼玉県北部、6時過ぎの画像です。南から北に向かって伸びていて下には活断層があるので心配です。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

今朝の茅ヶ崎より東の方向の雲 (0)

NO.75216 JMR◆nkg.2sWI0U 2012/02/13 Mon 07:11 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 2/13 AM6:20頃 茅ヶ崎より江ノ島方向(おそらく延長線上は千葉東方沖ではないかと思われますが...) 毎朝マンションの屋上で雲を観察していますが、今朝のは立川の方と同じくかなりの迫力がありました。心配です。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

(3)

NO.75213 かな 2012/02/13 Mon 07:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 埼玉県北部から6時50分頃の東側の空です。


レスの表示・非表示

Re: 雲

NO.75214 かな 2012/02/13 Mon 07:07 編集
  • 返信する

雲 240kb > 埼玉県北部から6時50分頃の東側の空です。

もう一枚


Re: 雲

NO.75222 かな 2012/02/13 Mon 07:36 編集
  • 返信する

7時30分頃です。
しましまになりました。


Re^2: 雲

NO.75223 かな 2012/02/13 Mon 07:38 編集
  • 返信する

雲 240kb > 7時30分頃です。
> しましまになりました。


▲ページTOPへ

先程とは別アングル (2)

NO.75211 大門 2012/02/13 Mon 07:04 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 先程のは西、この写真は東方面、とにかくヤバそうな雲です。
群馬高崎市、今朝


レスの表示・非表示

Re: 先程とは別アングル

NO.75224 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/13 Mon 07:44 編集
  • 返信する

大門さん

一つスレにまとめて下さい
先の所に返信で

のせ終わったらこの番号[75211]で、削除して下さい
パスワード覚えてますか?


Re: 先程とは別アングル

NO.75301 匿名 2012/02/13 Mon 12:35 編集
  • 返信する

> 先程のは西、この写真は東方面、とにかくヤバそうな雲です。
> 群馬高崎市、今朝

無駄スレ


▲ページTOPへ

名古屋市内 (1)

NO.75209 なお 2012/02/13 Mon 06:36 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 東方向です。
あばら雲?

6時20分頃です。


レスの表示・非表示

Re: 名古屋市内

NO.75218 なな 2012/02/13 Mon 07:16 編集
  • 返信する

> 東方向です。
> あばら雲?
>
> 6時20分頃です。

私も愛知県ですが朝方3時すぎに静岡方面に向かってのあばら雲みました。


▲ページTOPへ

立川より東の空 (3)

NO.75207 nao◆XBWvkVCmfM 2012/02/13 Mon 06:29 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 本日、2/13のAM6:15頃、立川より東の方角の空を 撮影しました。
空いっぱいに、横長の筋の雲が広がっており、びっくりしました…。


レスの表示・非表示

Re: 立川より東の空

NO.75210 nao◆XBWvkVCmfM 2012/02/13 Mon 06:52 編集
  • 返信する

雲 240kb 同じく、本日、2/13のAM6:15頃、南東の方角の空を 撮影しました。
神奈川方面かと、思います。


Re: 立川より東の空

NO.75215 ハル 2012/02/13 Mon 07:08 編集
  • 返信する

> 本日、2/13のAM6:15頃、立川より東の方角の空を 撮影しました。
> 空いっぱいに、横長の筋の雲が広がっており、びっくりしました…。

その雲、八王子からも川崎方面(東?)にかけて同じ雲見ました。筋状の雲が川のように流れていました。


Re^2: 立川より東の空

NO.75243 nao 2012/02/13 Mon 09:01 編集
  • 返信する

ハルさん

返信、ありがとうございます。
今朝の雲は、本当に無気味ですね…
立川の自宅から見た、東~南の方角の空模様は、
今も相変わらず、筋状の雲を始め、凄い! です…(・・;)。

何も起こらない事を、願うばかりです…。


▲ページTOPへ

前10件
(521-530/895)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク