地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

10日、11日全く同じ方向から (3)

NO.75124 れい 2012/02/12 Sun 10:04 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 長野県南部から静岡、山梨方向から2日間出ていました。10日の朝


レスの表示・非表示

Re: 10日、11日全く同じ方向から

NO.75125 卑 2012/02/12 Sun 10:14 編集
  • 返信する

そろそろですね

> 長野県南部から静岡、山梨方向から2日間出ていました。10日の朝


Re: 10日、11日全く同じ方向から

NO.75135 匿名◆W39/wQTPc. 2012/02/12 Sun 12:05 編集
  • 返信する

雲 240kb 長野方面 こちらからだと甲斐駒ケ岳辺は
10日あたりには日中結構レンズ雲でていましたね

地元から見回すと 昨日は日中は朝方雲が多かったですが 殆昨日今日は日中はこれといった雲が見えませんでした

傾向的にここ2日は夜間に比較的雲が出現しやす意傾向があるようで昨夜は四方に大きな雲がありました

こちらは今日は強風のためか 雲がとどまりにくく 四方に雲は1つもこの時間までは見えなくなっています

写真は 11日の朝見かけた 富士山を正面にして西側から南〜南東に伸びていたまだらっぽい大きなグレーがかった雲の写真ですが これ以外にはほとんど日中は雲が見えませんでした


Re: 10日、11日全く同じ方向から

NO.75137 念 2012/02/12 Sun 12:35 編集
  • 返信する

待ちましょう…

> 長野県南部から静岡、山梨方向から2日間出ていました。10日の朝


▲ページTOPへ

地震雲でしょうか? (2)

NO.75113 くもなみ 2012/02/12 Sun 08:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 埼玉県新座市畑中で撮影。南西方向を向いている状況で、雲はほぼ真上近くです。2月10日の夜10時頃から、横一線に延びる雲が北東の空の低いところに出ているのがとても気になって眺めていました。(このときは西東京市)上ってきたばかりの月も赤や黄色のまぶしい感じの光をまとっていました。埼玉南部へ夜間移動したのですが、南に横一線の雲はずっと出ていました。11日3時頃雲を見ながら車で近づいて、撮影しました。雲の場所は動かないですが雲自体の気流は目で見えるほどでした。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲でしょうか?

NO.75116 匿名◆W39/wQTPc. 2012/02/12 Sun 08:33 編集
  • 返信する

昨夜は山梨では四方に大きな雲が点在していました
暗い中にはっきりと白く見える感じでした
気象の関係もあるとは思いますし月明かりがつよいというかんじなのか 雲が白く浮き上がるように見えていました


Re: 地震雲でしょうか?

NO.75193 pq 2012/02/12 Sun 23:40 編集
  • 返信する

雲 240kb 同時刻頃での北野@八王子


▲ページTOPへ

さざ波雲? (4)

NO.75107 ゴンa 2012/02/12 Sun 07:20 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 11日17時過ぎの群馬の埼玉寄りの空。暫くしたら消えてしまったので気象性の雲でしょうか?


レスの表示・非表示

Re: さざ波雲?

NO.75108 ゴンa 2012/02/12 Sun 07:27 編集
  • 返信する

雲 180kb これも同時刻に撮りました。


Re: さざ波雲?

NO.75131 ゴンa 2012/02/12 Sun 11:28 編集
  • 返信する

雲 180kb もう1枚


Re^2: さざ波雲?

NO.75138 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/12 Sun 12:46 編集
  • 返信する

雲 240kb ゴンaさん、こんにちは。

さざ波雲は添付画像のような雲ですけれど、このような雲でしたか?

お写真の上の方の、細かい粒々のような雲は うろこ雲ですね。

お写真の雲すべて、飛行機雲かな と思ったのですけれど。
飛行機雲が残りやすい気象条件の日は、時間差で飛んだ飛行機の飛行機雲が何本も残って、お写真のように 薄いベールのように広がって変化することも うろこ雲に変化することもあるので。

二枚目のお写真の雲は、上の方に写っている雲ほど時間が経過した雲に見えます。

低い位置にあるように見えますけど、うろこ雲ができるのが高度5000m以上なので 5000m以上にあるのは確かだと思います。


Re^3: さざ波雲?

NO.75147 ゴンa 2012/02/12 Sun 14:58 編集
  • 返信する

ミュウさん ありがとうございます。地震雲じゃないのなら良かったです。


▲ページTOPへ

さや雲? (3)

NO.75106 ネネ 2012/02/12 Sun 06:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 先ほど群馬県側の利根川河川敷で携帯で撮りました。 さや雲でしょうか?


レスの表示・非表示

Re: さや雲?

NO.75133 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/12 Sun 11:50 編集
  • 返信する

雲 240kb ネネさん、こんにちは。
さや豆雲は、添付画像の雲のように つるっとしていて、細長い形や もっと短くてコロッとした形(涙マークを横にしたような)の雲みたいです。
ネネさんのお写真の雲も、さや豆雲と同じ レンズ雲に見えますね。
レンズ雲は、山岳地形や上空の強風によって作られる雲で 気象性の雲ですけれど、3日間ほど様子を見られる方もいらっしゃいますね。


Re: さや雲?

NO.75144 まみ 2012/02/12 Sun 14:33 編集
  • 返信する

雲 180kb 随分前に、珍しい雲だなぁと思い撮ったものです

さや雲ってこんな感じの雲ですかぁ?


Re^2: さや雲?

NO.75232 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/13 Mon 08:28 編集
  • 返信する

まみさん、おはようございます。

> さや雲ってこんな感じの雲ですかぁ?

そうです。
奥の方にもレンズ雲が写ってますね。


▲ページTOPへ

長野 (6)

NO.75099 エキバン 2012/02/12 Sun 01:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 変な雲だな。
15時すぎ。
信濃境から甲府方面を見たら、放射状の雲。


レスの表示・非表示

Re: 長野

NO.75100 松本ボンボン盆 2012/02/12 Sun 02:24 編集
  • 返信する

> 変な雲だな。
> 15時すぎ。
> 信濃境から甲府方面を見たら、放射状の雲。

この時期には、あまり見ない雲の様に私も思いましたが、放射状ではなかったです。

東西に何本もの一直線の線が並列に出ていました。
見る位置によって、放射状に見えていただけだと思います。


Re^2: 長野

NO.75104 エキバン 2012/02/12 Sun 03:12 編集
  • 返信する

> > 変な雲だな。
> > 15時すぎ。
> > 信濃境から甲府方面を見たら、放射状の雲。
>
> この時期には、あまり見ない雲の様に私も思いましたが、放射状ではなかったです。
>
> 東西に何本もの一直線の線が並列に出ていました。
> 見る位置によって、放射状に見えていただけだと思います。

そうだったんですね。
初めて見た雲の形でしたので、これは地震雲?と思ってしまいました。


Re: 長野

NO.75103 くもじい 2012/02/12 Sun 03:04 編集
  • 返信する

十勝沖地震の五日前の雲とおなじだな。。

> 変な雲だな。
> 15時すぎ。
> 信濃境から甲府方面を見たら、放射状の雲。


Re^2: 長野

NO.75122 え? 2012/02/12 Sun 09:57 編集
  • 返信する

> 十勝沖地震の五日前の雲とおなじだな。。
>

もっと鮮明でしたよ。


Re: 長野

NO.75126 匿名 2012/02/12 Sun 10:16 編集
  • 返信する

> 変な雲だな。
> 15時すぎ。
> 信濃境から甲府方面を見たら、放射状の雲。

下のスレのNo>>75061の雲と似ていますね。


Re^2: 長野

NO.75132 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/12 Sun 11:41 編集
  • 返信する

エキバンさん、皆さん、こんにちは。

匿名さんに同じく、似ていると思いました。
オロナインさんが『飛行機雲ではありませんか?』とお写真アップしてくださっていますけど、>>75064
エキバンさんのお写真の雲も、時間差で飛んだ飛行機の飛行機雲が残って 変化した時の特徴が現れていると思います。

放射状に見えるのは、松本ボンボン盆さんがレスされているとおりですね。

ーーーーーーーーーーーー

> > 十勝沖地震の五日前の雲とおなじだな。。

> もっと鮮明でしたよ。

そうですね、くっきりハッキリ鮮明な雲でしたね。

放射状が同じとおっしゃられているのですかね。
放射状は、松本ボンボン盆さんがレスされているとおりですね。


▲ページTOPへ

茨城県 (7)

NO.75098 ゆぅ 2012/02/12 Sun 01:38 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 水戸市メガドンキ駐車場虹かと思いきや!?


レスの表示・非表示

Re: 茨城県

NO.75111 あー 2012/02/12 Sun 08:10 編集
  • 返信する

こちらの虹ィは昨日11日に撮られたのですか?


Re^2: 茨城県

NO.75130 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/12 Sun 11:17 編集
  • 返信する

ゆぅさん、こんにちは。

あーさんに同じく、お写真を撮られた日時を教えてほしいです。

それから、この時 太陽はどこにありましたか?

さらにもうひとつ。細い帯は飛行機雲でしょうか?


Re^3: 茨城県

NO.75167 ゆぅ 2012/02/12 Sun 19:17 編集
  • 返信する

> ゆぅさん、こんにちは。
>
> あーさんに同じく、お写真を撮られた日時を教えてほしいです。
>
> それから、この時 太陽はどこにありましたか?
>
> さらにもうひとつ。細い帯は飛行機雲でしょうか?

こんにちは☆
記載忘れてました。
11日4時頃です。
方角はわかりません。太陽は雲の右側にありました。
飛行機雲は無かったと思います。


Re^4: 茨城県

NO.75203 たけ 2012/02/13 Mon 02:38 編集
  • 返信する

こんばんは。

自分もこの虹っぽいの見ました。

場所は、茨城町西インター付近です。方角は南西だった気がします。

時間は午後4時位でした。


Re^5: 茨城県

NO.75231 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/13 Mon 08:19 編集
  • 返信する

雲 240kb ゆぅさん、皆さん、おはようございます。

ゆぅさん、お返事ありがとうございました。
太陽の横に出ていたのなら、【幻日(げんじつ)】という大気光学現象だとおもいます。
太陽の周辺にかかった薄雲がスクリーンになって虹を映し出してくれる現象で、
太陽の両サイド もしくは片側に 短い縦虹が現れるんです。

ゆぅさんのお写真、細長い雲のようなものの上に虹が現れてますよね。
薄い飛行機雲がスクリーンになることもあるので、その細長いものは飛行機雲ではないですか?

初めてでびっくりされたと思うのですけれど、
毎日空を観察されている方は一年間に約90日も目撃される、そんな現象です。
茨城からも時々投稿がありますよ。

【幻日】
http:スラッシュスラッシュwapichan.sakura.ne.jp/mocksundata.htm


Re^6: 茨城県

NO.75351 ゆぅ 2012/02/13 Mon 15:16 編集
  • 返信する

> ゆぅさん、皆さん、おはようございます。
>
> ゆぅさん、お返事ありがとうございました。
> 太陽の横に出ていたのなら、【幻日(げんじつ)】という大気光学現象だとおもいます。
> 太陽の周辺にかかった薄雲がスクリーンになって虹を映し出してくれる現象で、
> 太陽の両サイド もしくは片側に 短い縦虹が現れるんです。
>
> ゆぅさんのお写真、細長い雲のようなものの上に虹が現れてますよね。
> 薄い飛行機雲がスクリーンになることもあるので、その細長いものは飛行機雲ではないですか?
>
> 初めてでびっくりされたと思うのですけれど、
> 毎日空を観察されている方は一年間に約90日も目撃される、そんな現象です。
> 茨城からも時々投稿がありますよ。
>
> 【幻日】
> http:スラッシュスラッシュwapichan.sakura.ne.jp/mocksundata.htm

ミュウさん、返信ありがとうございます。
そんな現象があるんですね!初めて見たので地震と関係があるか気になり投稿しました(^_^;)
勉強になりました。ありがとうございました!


Re^7: 茨城県

NO.75623 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/15 Wed 06:49 編集
  • 返信する

ゆぅさん、おはようございます。
お返事ありがとうございました。
珍しい現象ではないので、太陽高度が低い時 薄雲がかかっていたらチャンスなので、気にして見てみると また見ることができるとおもいます。
茨城、きのうは大きめの地震がありましたね。お互い、備えは万全にして、気をつけておきたいですね。


▲ページTOPへ

飛行機雲?(2) (0)

NO.75090 KAZU 2012/02/12 Sun 00:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 飛行機雲でしょうか?

埼玉県小川町 PM2:37

北方向 左が群馬方面

先ほど午前中の写真と同じ方角


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

飛行機雲? (2)

NO.75089 KAZU 2012/02/12 Sun 00:31 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 飛行機雲でしょうか?

埼玉県小川町 AM10:57ころ

北方向 左が群馬方面


レスの表示・非表示

Re: 飛行機雲?

NO.75129 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/12 Sun 11:09 編集
  • 返信する

KAZUさん、こんにちは。

お写真を何枚か投稿される時は、スレッドをひとつにまとめられると良いですよ。
[返信]でも画像の添付ができますので(^-^)

お写真の雲ですが、飛行機雲だと思いました。
こちらのお写真の雲は、もこもこした形状が 飛行機雲が変化し始めた時の特徴が現れていると思います。
もう一枚の雲も、ほわほわしていますね。こちらも飛行機雲の特徴だと思います。
同じ方向に、同じような傾斜の雲が現れたのは、飛行機の航路になっている可能性も高いですね。


Re^2: 飛行機雲?

NO.75743 KAZU 2012/02/15 Wed 21:27 編集
  • 返信する

ミュウさん、こんばんは。

飛行機雲のようで安心しました!

返信でも画像添付出来るんですね!!
教えていただいてありがとうございます。

> KAZUさん、こんにちは。
>
> お写真を何枚か投稿される時は、スレッドをひとつにまとめられると良いですよ。
> [返信]でも画像の添付ができますので(^-^)
>
> お写真の雲ですが、飛行機雲だと思いました。
> こちらのお写真の雲は、もこもこした形状が 飛行機雲が変化し始めた時の特徴が現れていると思います。
> もう一枚の雲も、ほわほわしていますね。こちらも飛行機雲の特徴だと思います。
> 同じ方向に、同じような傾斜の雲が現れたのは、飛行機の航路になっている可能性も高いですね。


▲ページTOPへ

山梨 (5)

NO.75061 ぴんこ 2012/02/11 Sat 22:14 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

ちょっぴり不気味な雲を発見!
3時すぎ。
甲斐駒ヶ岳(?)方面から、甲府盆地を東へ横切っていました。


レスの表示・非表示

Re: 山梨

NO.75064 オロナイン 2012/02/11 Sat 22:28 編集
  • 返信する

雲 240kb > ちょっぴり不気味な雲を発見!
> 3時すぎ。
> 甲斐駒ヶ岳(?)方面から、甲府盆地を東へ横切っていました。

びんこさん、こんばんは。
ご覧になった雲は、こんな雲でしたか?
甲斐市から見て、長野方向に膨張した飛行機雲です。
15:18分


Re^2: 山梨

NO.75073 フォルテ 2012/02/11 Sat 23:36 編集
  • 返信する

横からスミマセン。

オロナインさん
この写真は飛行機雲が膨張した写真なんですか…。
なるほど、知らなければ一瞬ドキッとしてしまうかも知れません。
オロナインさんの投稿はいつも頼もしく思っています^o^


Re^3: 山梨

NO.75115 オロナイン 2012/02/12 Sun 08:26 編集
  • 返信する

雲 240kb フォルテさん、びんこさん おはようございます。震災以来、空を眺めるようになりました。飛行機雲は芸術的で、色んな姿を見せてくれますよ。同じ時間のもう一枚です…


Re^4: 山梨

NO.75128 フォルテ 2012/02/12 Sun 10:38 編集
  • 返信する

おはようございます。

別の飛行機雲の写真もありがとうございました。  参考になります。

また色々教えて頂ければ嬉しいです。是非宜しくお願いします^^


Re^2: 山梨

NO.75077 ぴんこ 2012/02/11 Sat 23:50 編集
  • 返信する

> > ちょっぴり不気味な雲を発見!
> > 3時すぎ。
> > 甲斐駒ヶ岳(?)方面から、甲府盆地を東へ横切っていました。
>
> びんこさん、こんばんは。
> ご覧になった雲は、こんな雲でしたか?
> 甲斐市から見て、長野方向に膨張した飛行機雲です。
> 15:18分

同じような雲です。8本位あったかな。飛行機雲!?そーですか!よかったです。色んな想像がふくらんでしまい…。おまけに映像が貼り付けられてなくて…すいません。ありがとうございます!


▲ページTOPへ

今日1日 衛星画像 (3)

NO.75058 まっきーまま 2012/02/11 Sat 22:10 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 太平洋側 沖に断層雲がずうっとある気がして 気になります


レスの表示・非表示

Re: 今日1日 衛星画像

NO.75136 C静岡@姫路 2012/02/12 Sun 12:14 編集
  • 返信する

> 太平洋側 沖に断層雲がずうっとある気がして 気になります

  こんにちわ。予測の先輩のサイトは「エッジ縁がはっきりしていないから大丈夫」だそうですよ。私も太陽のフレアで軽い眩暈はありますが、頭痛・吐き気は無いので、先輩の指摘どおりかと。
  MN(月の近日点)ですが世界の予測確率はフィリピンが高いので、日本の被害規模は今日は無いかな?
  ロシアの予測サイトでは、2/12はM5〜6が新潟・千葉沖・スマトラ・メキシコ・西インド諸島です。三日遅れて発震する事があるサイトです。
ttp:/★/quake_vnb.rshu.ru/index_eng.html

  オーロラのハープの波形だと、大波がフィリピン、次が新潟M5.7、その次が今日あたりのM5前後でしょうか?世界の地震も拾うので・・10〜13日後くらいの発震です。小波の期間は、緊張せずに過ごして下さいね。
ttp:/★/www.haarp.alaska.edu/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi


Re^2: 今日1日 衛星画像

NO.75141 匿名 2012/02/12 Sun 13:47 編集
  • 返信する

@姫路さん

こちらにも出没ですか‥
アチコチで書きまくりですね

他のサイトでは‥
ご自分で立ち上げてはどうですか?
(--;


Re^2: 今日1日 衛星画像

NO.75416 匿名 2012/02/13 Mon 20:14 編集
  • 返信する

@姫路さん‥

またやらかしましたね

皆さん迷惑不快な気持ちになります。

いい加減ご自分の行為が他人からどう受け止められているか考え行動されてみて下さい


▲ページTOPへ

前10件
(541-550/895)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク