地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

西の雲 (1)

NO.89519 よっち 2012/05/21 Mon 18:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 西の空に不気味な雲が現れました


レスの表示・非表示

Re: 西の雲

NO.89637 匿名ちゃん 2012/05/22 Tue 01:12 編集
  • 返信する

> 西の空に不気味な雲が現れました

なぜか気になり 何回も見てしまいました。
国外か 遠方の地震でしょうか?
ちょっと気になります。


▲ページTOPへ

なぞ (0)

NO.89508 ☆ 2012/05/21 Mon 17:29 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

地震雲かは分かりませんが、縦に煙のように走っていたので気になりました。

水戸付近 17時くらい


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

いちいち (4)

NO.89502 ギガ 2012/05/21 Mon 17:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

文句言う人多くない?

何かにつけて文句!


レスの表示・非表示

Re: いちいち

NO.89505 匿名 2012/05/21 Mon 17:18 編集
  • 返信する

> 文句言う人多くない?
>
> 何かにつけて文句!

あなたも。


Re: いちいち

NO.89506 りここ 2012/05/21 Mon 17:18 編集
  • 返信する

私も前から同じくそう思いますが、そういう方々は こちらがいうと余計盛り上がるので、スルーしたほうがいいとおもいますよ(#^.^#)


Re: いちいち

NO.89515 まず 2012/05/21 Mon 17:51 編集
  • 返信する

> 文句言う人多くない?
>
> 何かにつけて文句!

スレ違い
フォーラムでやれ


Re: いちいち

NO.89518 匿名 2012/05/21 Mon 18:05 編集
  • 返信する

理由も答えられんのに根拠のない事で決め付けたり、勝手に意味の分からん法則を話したり、何回も関係なく家電の異常やカラスがうるさい、とかの書き込みするから。
以上の事で地震なんて起きてないから前兆にもならない。
それを何回も書き込まれると腹立つ。


▲ページTOPへ

茨城北部より (5)

NO.89501 空太郎 2012/05/21 Mon 17:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今朝、(7時すぎ頃)金環日食を見ようと北側の窓をあけて空を見たら、太陽の左側に波雲みたいのが出てました。大体ですが茨城北部〜茨城南西方面に続いていました。 タイミング的にちょっと嫌な感じがしたので、報告します。
何はともあれ、地震に注意したいと思います。


レスの表示・非表示

Re: 茨城北部より

NO.89511 ああ 2012/05/21 Mon 17:41 編集
  • 返信する

東京湾岸からですが、大平洋沿岸方面、東空に広がった断層雲も気になっています。
夕方5時


Re: 茨城北部より

NO.89512 ココナッツ娘。 2012/05/21 Mon 17:43 編集
  • 返信する

> 今朝、(7時すぎ頃)金環日食を見ようと北側の窓をあけて空を見たら、太陽の左側に波雲みたいのが出てました。大体ですが茨城北部〜茨城南西方面に続いていました。 タイミング的にちょっと嫌な感じがしたので、報告します。
> 何はともあれ、地震に注意したいと思います。

茨城北部住みです

同じ時間に私も見ました

何事もないこと祈ります


Re: 茨城北部より

NO.89549 たけ 2012/05/21 Mon 19:30 編集
  • 返信する

> 今朝、(7時すぎ頃)金環日食を見ようと北側の窓をあけて空を見たら、太陽の左側に波雲みたいのが出てました。大体ですが茨城北部〜茨城南西方面に続いていました。 タイミング的にちょっと嫌な感じがしたので、報告します。
> 何はともあれ、地震に注意したいと思います。

自分も見ました。
正直、気持ち悪い感じの雲でした。


Re: 茨城北部より

NO.89625 サラトガ 2012/05/21 Mon 23:50 編集
  • 返信する

> 今朝、(7時すぎ頃)金環日食を見ようと北側の窓をあけて空を見たら、太陽の左側に波雲みたいのが出てました。大体ですが茨城北部〜茨城南西方面に続いていました。 タイミング的にちょっと嫌な感じがしたので、報告します。
> 何はともあれ、地震に注意したいと思います。


Re: 茨城北部より

NO.89630 サラトガ♯312 2012/05/22 Tue 00:08 編集
  • 返信する

酔っ払いです。
今朝の関東さんのスレにレスしましたが(写真のみ)、金環日蝕時。
茨城県下妻市より、筑波山方面(東)に 、見た雲と、同じデスね。


▲ページTOPへ

沖縄市PM16:20 ころ (2)

NO.89496 野良猫 2012/05/21 Mon 16:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 方角は東南です。
断層雲でしょうか?

エメラルドグリーンの色は海ですが、海から暑い層の雲が一直線に出ています。その上には白い雲。
3層になっている不思議な光景です。

今朝、沖縄北西でM5の地震もありましたので、これからも注意したいと思います。


レスの表示・非表示

Re: 沖縄市PM16:20 ころ

NO.89498 シロたん 2012/05/21 Mon 17:00 編集
  • 返信する

> 方角は東南です。
> 断層雲でしょうか?
>
> エメラルドグリーンの色は海ですが、海から暑い層の雲が一直線に出ています。その上には白い雲。
> 3層になっている不思議な光景です。
>
> 今朝、沖縄北西でM5の地震もありましたので、これからも注意したいと思います。

こんにちは。
私もこの雲、気になりました。
沖大の高台近辺で私も写真撮りましたよ
結構広い範囲で3層になってて
なんじゃこれは〜
といった感じでした。
アップしたいんですが上手くいかない〜


沖縄市PM16:20 ころ

NO.89534 野良猫 2012/05/21 Mon 18:40 編集
  • 返信する

お返事ありがとうございます。

そちらでも見えましたか。 何やら胸騒ぎがしますが、金環日食なども重なり、何事も無ければと祈るばかりです。
最近から、三陸沖での地震活動も活発になっているようですし。。


▲ページTOPへ

地震雲でしょうか (1)

NO.89495 ひよこ 2012/05/21 Mon 16:19 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 東京都足立区上空。(16:00)
見慣れない雲を発見しましたので、念のため報告します。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲でしょうか

NO.89877 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/23 Wed 09:07 編集
  • 返信する

ひよこさん、おはようございます。
出遅れたレスでごめんなさい。
レンズ雲と波状雲が混ざったような雲ですねー。レンズ雲の波状雲になるのでしょうか。その形はちょっと不気味に見えますね・・・。
レンズ雲と波状雲は おととい関東各地に現れたようで、どちらも前線の接近時には発生することが多い雲なので、前線接近に伴った気象要因によるものだと良いですね。
情報ありがとうございました。


▲ページTOPへ

仙台市 (6)

NO.89481 b・ぽてち 2012/05/21 Mon 14:27 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 愛子から北東向きです。
5月21日午後1時頃です。

実に嫌なことに長町〜利府断層に並行してます。

この規模、高度、2本の間隔を鑑みるに近距離の震源と思います。

ハイネットで利府、長町の連続微動の変化を監視しなくてはならない。


レスの表示・非表示

Re: 仙台市

NO.89517 匿名ちゃん 2012/05/21 Mon 18:01 編集
  • 返信する

雲 240kb > 愛子から北東向きです。
> 5月21日午後1時頃です。
>
> 実に嫌なことに長町〜利府断層に並行してます。
>
> この規模、高度、2本の間隔を鑑みるに近距離の震源と思います。
>
> ハイネットで利府、長町の連続微動の変化を監視しなくてはならない。

しっかり2本でてますね…
昨年の3/11以降 ねむっていた全国の活断層が おこされてしまう可能性が高まったのでしょうか…
「長町−利府線断層帯」ねむったままでいてほしいです。投稿画像ありがとうございました。


埼玉川口市から

NO.89547 まっきーまま 2012/05/21 Mon 19:22 編集
  • 返信する

雲 240kb 北東方向に出てました 夕方は小さくとも揺れそうな雲が北東・茨城南部 茨城 どなたか埼玉南部と書かれているのであり得るかも知れません そして 絡みあったような雲 ぽてちさんのような雲は千葉方向と茨城方向にもありました また引き続き西はピンクがかかった赤・もしかして 新潟付近(石川・長野)も震源あるのではとも思う空でした


Re: 埼玉川口市から

NO.89646 b・ぽてち 2012/05/22 Tue 01:53 編集
  • 返信する

一体、これは‥?

実はハイネットを見ると(実に強力な武器です。)、関東平野一帯で、つい最近まで数多くしつこく発生していた緑丸が、この一週間で激減してます。

2日ほど前の長野県北信村からの大きな筋雲の報告と合わせて鑑み、関東平野地下で大きなスロースリップが起きていると思えるのです。

それがこの雲を形成していると私は想像します。

問題は、関東平野を抑えている最後の場所は何処なのか?

バチン、と弾ける場所は、おそらく伊豆半島の根本だと思ってます。

北伊豆地震の再来かも。

ちょっと前までは、房総半島南沖と思ってましたが、ここ最近の伊豆半島周辺の様子を見て考えが変わりました。


Re: 仙台市

NO.89656 b・ぽてち 2012/05/22 Tue 04:00 編集
  • 返信する

雲 240kb 同じ日の夜7時頃に山形県米沢市において、愛子の雲と平行と思われる地震雲を撮影。


Re: 仙台市

NO.89657 b・ぽてち 2012/05/22 Tue 04:06 編集
  • 返信する

雲 240kb 5月21日の2つの平行した地震雲を作った力の源を、何時ものように想像してみた。

‥黄色の範囲でエネルギーが消費されれば、長町〜利府断層は落ち着くかも知れない。

ただ、どちらの地震雲も規模は小さいので、内陸部の雲に近い場所が震源になると思う。

しかしながら、ハイネットの連続画像には微動に顕著な変化は、今のところ見られない(宮城県内の観測点において)。


Re^2: 仙台市

NO.89695 まっきーまま 2012/05/22 Tue 09:32 編集
  • 返信する

ここの 板 きずいたら また 宜しくお願いします 明日より子供 土曜日まで 学校行事で 伊豆 海のそば そして 昨日の西の空は 長野 埼玉南部を訴えてたようです


▲ページTOPへ

明日 (13)

NO.89472 大丈夫かな? 2012/05/21 Mon 13:27 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

色々噂があるけど、学生ですが、学校休むか?真剣に悩んでます。スレ違いすみません。私みたいに、休もうか?と考える方いらっしゃいますか?休めるものなら、休んでいいでしょうか?


レスの表示・非表示

Re: 明日

NO.89477 さく 2012/05/21 Mon 13:45 編集
  • 返信する

休めるなら休めば?
休めないなら行くしかないですね。

そしてね、
ここ地震雲の掲示板なんだよね。
もしも本当に明日地震が起こるとして、その前兆として地震雲を誰かがみつけたとするじゃない?
その写真を撮って、ここに載せたとするじゃない?
でも、このスレッドでその情報が下がっちゃったりするかもじゃない?

学生さんなら理解できるでしょ。


Re^2: 明日

NO.89491 あい 2012/05/21 Mon 15:33 編集
  • 返信する

> 休めるなら休めば?
> 休めないなら行くしかないですね。
>
> そしてね、
> ここ地震雲の掲示板なんだよね。
> もしも本当に明日地震が起こるとして、その前兆として地震雲を誰かがみつけたとするじゃない?
> その写真を撮って、ここに載せたとするじゃない?
> でも、このスレッドでその情報が下がっちゃったりするかもじゃない?
>
> 学生さんなら理解できるでしょ。

うっせーよ
さく


Re^3: 明日

NO.89548 お前がだまれ 2012/05/21 Mon 19:28 編集
  • 返信する

> うっせーよ
> さく

学生にもなってこんな所に
クソスレ立てるようじゃ
オツムが悪いか
ゆとりとしか思えん

お前がうるせーよ
あい


Re: 明日

NO.89478 すげ〜 2012/05/21 Mon 13:45 編集
  • 返信する

すげ〜そんなの自由だけど、もっとネットの噂とかデマに流されない強い自分にならなきゃいかんよ!

しっかり地に足付けて、自分の目と足使って正しい情報を得る努力とか必要だぜ!

いつ何があるかわからんよ地震以外でもね。だから今まで通りか今以上に進んで行けばいいんじゃねーの?
何かあっても困らない自分を作って行けばいいんじゃねーの?


Re: 明日

NO.89479 ジュウザ 2012/05/21 Mon 13:48 編集
  • 返信する

> 色々噂があるけど、学生ですが、学校休むか?真剣に悩んでます。スレ違いすみません。私みたいに、休もうか?と考える方いらっしゃいますか?休めるものなら、休んでいいでしょうか?

地震はいつ起こるかわかりません。
ウワサだけで休む必要はないと思いますよ。
家に居るより学校の方が安全な時もあります。
ケースバイケースでどうなるかはわからないんです。
大きな地震が来た時にどう対応するか!まず身の確保(机の下の潜るや頭部を守るなど)や携帯が混線して繋がらなくなるのであらかじめ家族と相談して避難場所を決めるなどしていると良いと思います。
このサイトには防災フォーラムもあるので大地震を経験された方々の話など色々と参考にされると良いですよ。


Re: 明日

NO.89480 b・ぽてち 2012/05/21 Mon 14:11 編集
  • 返信する

私も大学時代は休みまくってました。
したくない勉強は試験の時だけ頑張ればいいです。
本当にしたいことは24時間のべつまくなしにやりまくっても楽しいですな。
つまらんことに悩んでるのは、それを見つけていないからです。
休んで、それを見つけるべきです。
今すぐ、休みなさい。

あ、もしかして地震のこと?
未だに予知は100%完璧じゃないので、たぶん外れます。
休むなら自己責任で。


Re: 明日

NO.89487 ほうじ茶 2012/05/21 Mon 15:00 編集
  • 返信する

どんな噂でしょうか?
地震はこれからも続くし、予想外のことも起きるでしょう。

元気で学校行ける日は行った方がいいです。何か起きたらみんなで協力して落ち着いて行動するイメージで。


Re^2: 明日

NO.89503 2012/05/21 Mon 17:15 編集
  • 返信する

オイラも同じ事考えたよ。休めたら休みたい…でも休めないモ休めんなら休んで、何も無かったら明後日から頑張って一日分の遅れを取り戻そうァ


Re: 明日

NO.89492 名無し 2012/05/21 Mon 15:35 編集
  • 返信する

そんくらい自分で決めろよ。自分でもわかってんなら他で質問しろ。場違い


Re: 明日

NO.89494 なな 2012/05/21 Mon 16:02 編集
  • 返信する

> 色々噂があるけど、学生ですが、学校休むか?真剣に悩んでます。スレ違いすみません。私みたいに、休もうか?と考える方いらっしゃいますか?休めるものなら、休んでいいでしょうか?

地震の噂とか怖いですよね。
自分が噂が怖くて休みたかったら休めばいいと思いますよ^^

いくら学生とはいえ小さい子供じゃないんだし、そのくらい自分の判断で決めてみてはいかがでしょうか?

私なら…起きた時の気分で嫌なら行かないかな。


Re: 明日

NO.89500 関東 2012/05/21 Mon 17:03 編集
  • 返信する

> 色々噂があるけど、学生ですが、学校休むか?真剣に悩んでます。スレ違いすみません。私みたいに、休もうか?と考える方いらっしゃいますか?休めるものなら、休んでいいでしょうか?

休む休まないは自由ですが地震が必ずしも明日起きるとは限らないし、今日来るかもしれないし明後日来るかもしれないし地震はいつ起きてもおかしくないです。

自分の友達の友達は休んで彼氏にも休んでもらったそうですよ。

不安になるのはわかりますが学生ならちゃんと学校に行きましょう。


Re: 明日

NO.89523 匿名 2012/05/21 Mon 18:15 編集
  • 返信する

さすが、ゆとり教育やね(笑)

ア〇が増えるやろな(笑)

笑われん大人なんれよ〜。


Re: 明日

NO.89575 大丈夫かな? 2012/05/21 Mon 20:54 編集
  • 返信する

なんか、大丈夫な気がしてきました。
大人の方でも、不安は不安ですよね?
それで、聞いてみました。
参考になりました。ありがとう!
がんばって、行ってきます。


▲ページTOPへ

5月20日の投稿にお詫び致します。 (13)

NO.89468 しんきち 2012/05/21 Mon 13:19 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 写真は静岡市駅なん
5月20日16時20分南
厚い雲のなか 気になりました。

5月20日の返信致します。
金環日食による天災は 前後2日です。金環日食による 中地震は 金環日食帯ではなく、この5つが入ります。今日まで M6、M、5、8、M、5、4はしんきち金環ライン上にあります。

そして しんきち金環天災ラインには たまたま地震として イタリア、ロシア、M6、0、M、6、2 死者6人、死者14人出ています 今の所は

お詫び致します。
元日本地震予知研究所総長であった一朗さんの資料
1月30日初投稿ばとかに出来ない震度1、2
しんきち法則
新しんきち法則
根拠は地震雲
小笠原諸島から北海道ライン
しんきち金環日食地震ライン
しんきち金環日食天災ライン
などは 途中から見ている方にとってはあらすじを読まないで 途中からテレビを見たのと同じなので理解できないと思います。しかし 長くなってしまうので 省略させて頂いております。


レスの表示・非表示

Re: 5月20日の投稿にお詫び致します。

NO.89469 おまえはシカト 2012/05/21 Mon 13:21 編集
  • 返信する

いちいち投稿するな


Re: 5月20日の投稿にお詫び致し

NO.89474 匿名 2012/05/21 Mon 13:37 編集
  • 返信する

いんちきさんの投稿だいたい読んでるが いまだに理解できません。


Re^2: 5月20日の投稿にお詫び致し

NO.89485 しんきち 2012/05/21 Mon 14:51 編集
  • 返信する

> いんちきさんの投稿だいたい読んでるが いまだに理解できません。

それは 未だに理解出来ないのは信じるか信じないかの問題で 人それぞれで仕方ないと思います。
私は日食に関しては、ある地震研究所一朗さんの資料を元に 日食の2日前後 色々な 天災が起きるという事を信じ、 それを基礎とし さまざまな発想をし、仮設を立て、それを検証し、予測し、予知としています。
信じる事が 次へのステップになると 私は思っています。
自分の切磋琢磨して考えた事でも押し付けは出来ないし、しませんし、望みませんが、理解出来ないのであれば 平行線でいいと思いますよ。ソコんとこ 宜しくね。


Re^3: 5月20日の投稿にお詫び致し

NO.89489 匿名 2012/05/21 Mon 15:27 編集
  • 返信する

理解出来ないのは、単純にお前の文章力の無さが原因だと思うよ

何が楽しくてこんなに叩かれてまで投稿するのかも理解出来ないんじゃないかな?

何にせよ、自分の研究?を披露したいのは分かったから、そろそろ自分のブログ立ち上げてくれないかな?

興味があるひとをそちらに誘導してみるのも良いのではないかな?

広めるのを手伝って欲しいなら、多分喜んで手伝う人は沢山いると思うよ

だって…ブログでやってくれれば…
お前の戯れ事見ないで済むんだもん

北大森谷先生の様に、「閉鎖させられました」みたく「移動させられました!」ってトップに書けば盛り上がる!

わけね〜じゃん(笑)
ば〜か


Re^3: 5月20日の投稿にお詫び致し

NO.89648 b・ぽてち 2012/05/22 Tue 02:10 編集
  • 返信する

ちょっと前の茨城県南西部のM5クラスの地震雲は、シンキチ氏の投稿からインスパイアされた直感によって見抜きましたよ。

それ以前、煮詰まってましたので助かりました。

分かりにくい方が、自分の頭の中に道筋がたくさん出来るのでありがたいですな。

何としても自分のモノにしなけりゃ、利用出来ない。


Re: 5月20日の投稿にお詫び致し

NO.89482 匿名 2012/05/21 Mon 14:29 編集
  • 返信する

途中から見ても全くわかりません。

もっと簡潔に書いて下さい。同じ言葉を何度も連呼しないで下さい。


Re: 5月20日の投稿にお詫び致し

NO.89483 すげ〜 2012/05/21 Mon 14:32 編集
  • 返信する

すげ〜
そのうち…しんきち弁当とかしんきちラーメンとか出ちゃうのか?


Re^2: 5月20日の投稿にお詫び致し? istyle=

NO.89598 Q 2012/05/21 Mon 22:15 編集
  • 返信する

> すげ〜
> そのうち…しんきち弁当とかしんきちラーメンとか出ちゃうのか?

スゲ〜ウケる。
雲だの予知だの言ってるより、美味しい法則や売れる法則を研究すればいいのにね。


ハイハイ

NO.89484 しんキチガイ 2012/05/21 Mon 14:44 編集
  • 返信する

クソスレ立てんな
氏ねばいいのに


Re: 5月20日の投稿にお詫び致し

NO.89488 まず 2012/05/21 Mon 15:08 編集
  • 返信する

お詫びなんぞ良いから
この雲板から消えてくれ


Re: 5月20日の投稿にお詫び致します。

NO.89493 匿名 2012/05/21 Mon 16:02 編集
  • 返信する

地震雲について調べました?
いつも載せてる写真、あれは地震雲じゃないんだよね。
1度、ちゃんと調べなよ。
それと、地震雲は7割と当たる確率も高くないし地震の度に必ず地震雲が発生するとは限らないんですよ。
そこを詳しく、教えて下さい。


Re: 5月20日の投稿にお詫び致します。

NO.89497 匿名 2012/05/21 Mon 16:58 編集
  • 返信する

お詫びといいながら…

この文章じゃお詫びになってないよ


Re: 5月20日の投稿にお詫び致します。

NO.89658 通行人 2012/05/22 Tue 04:39 編集
  • 返信する

前後2日とありますが、何月何日の前後2日なのか?
はっきりと基準の記載をしてもらいたいのですが?

教えて?ソッコー〃


▲ページTOPへ

三陸沖又活動開始 (4)

NO.89456 東北岩手 2012/05/21 Mon 11:10 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

又静止していた三陸沖が動き出したよ!これは来るかも知れんね。


レスの表示・非表示

Re: 三陸沖又活動開始

NO.89458 心配 2012/05/21 Mon 11:17 編集
  • 返信する

又、大きい地震が起きないか心配な感じです。津波も心配、宮城県より


Re^2: 三陸沖又活動開始

NO.89459 心配 2012/05/21 Mon 11:34 編集
  • 返信する

何か起きそうな感じ


Re^3: 三陸沖又活動開始

NO.89461 東北岩手 2012/05/21 Mon 11:46 編集
  • 返信する

> 何か起きそうな感じ

何か東日本は狙い打ちですね(泣き)特に東北関東地方。


Re^4: 三陸沖又活動開始

NO.89465 又吉世島田 2012/05/21 Mon 12:50 編集
  • 返信する

> > 何か起きそうな感じ
>
> 何か東日本は狙い打ちですね(泣き)特に東北関東地方。

念のためここ最近の震源地が三陸沖の地震まとめ
↓↓↓↓
最大震度:小さい
緯度:北緯39.6度〜39.9度
経度:東経143.5度〜144.0
深さ:いずれも10km
マグニチュード:いずれも5.0以上


▲ページTOPへ

前10件
(211-220/653)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク