地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

北海道道南 (1)

NO.89379 みきさま 2012/05/20 Sun 20:25 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 怪しい雲を発見しました。


レスの表示・非表示

Re: 北海道道南

NO.89391 AngelEyes 2012/05/20 Sun 21:41 編集
  • 返信する

> 怪しい雲を発見しました。
今日は確かに地震雲だね。 いい写真だ!


▲ページTOPへ

16日の早朝なんですが。。。。 (6)

NO.89377 ふ 2012/05/20 Sun 20:08 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 宮古島に行くので 朝5時半の雲です。

当日 載せたかったなぁ。。。

西東京市から見て南西の方向です。


レスの表示・非表示

Re: 16日の早朝なんですが。。。。

NO.89384 匿名α 2012/05/20 Sun 20:52 編集
  • 返信する

> 宮古島に行くので 朝5時半の雲です。
>
> 当日 載せたかったなぁ。。。
>
> 西東京市から見て南西の方向です。

オリジナル撮影日時 : 2012:05:16 04:49:25
当日 載せてほしかったなぁ。。。
でも諸事情ありとのことなので
南西方向は伊豆方面ですか…
今はどこも大丈夫 とはいえない時です。
宮古島もね 。。。


Re: 16日の早朝なんですが。。。。

NO.89388 M7.74 2012/05/20 Sun 21:02 編集
  • 返信する

>>89377 ふさん、こんばんは。
> 朝5時半の雲です。

ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
この雲は6つの雲類で見られるため、珍しい雲ではない。
放射状雲とは基本的に同じ成因であり、見え方が異なるだけである。

wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
波状雲【はじょううん】
(※気象予報士)流遭遇率・・・★★★★★
雲の出ている日は非常に高い確率で見ることができます。

肋骨、波状、放射状に見える雲は悪天候を告げる雲であり、
悪天候の中で撮影される事が多々あります。

不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。


Re^2: 16日の早朝なんですが。。。。

NO.89394 なら 2012/05/20 Sun 22:22 編集
  • 返信する

M7.74さんから見て地震雲ってどんな雲? いつも長いレスお疲れ様です。
ほとんど読む気しなくてスルーしてますけど。。。

気象性の雲ってだけじゃなくて、天気が崩れる前の気圧の急激な変化とかが地震の引き金になる事があって、地震雲って言われたりするんじゃないかと疑ってるんだけど、誰かM7.74さん以外で詳しい方の意見聞きたい!


Re^3: 16日の早朝なんですが。。。。

NO.89414 通行人 2012/05/21 Mon 00:54 編集
  • 返信する

国からたんまり研究費用もらってる学者先生でも
まだ地震雲については証明されてないのが現実です。

ただ個人的には何かしらの予兆はあるとは思ってますが
(そのときはツイッターその他が炎上してるでしょう)
たやすく素人に発見できるものでもないと思ってます。

怖いのは全てが「地震」に関係すると思い込んでいること。
オカルトめいた風潮に流され、自分を見失った人には
悪徳業者、宗教まがいの団体が近寄ってきます。

ここには色んな写真を投稿する方もいれば
その写真についてどう思うかを書き込む方もいます。
それはあくまでも個人の主観です。
それをどう捕らえるか・・・・
それでいいんじゃないかなと思いますよ。わたしは。。。


Re^4: 16日の早朝なんですが。。。。

NO.89416 通行人 2012/05/21 Mon 00:58 編集
  • 返信する

すみません。書きそびれました。

7.74さんの見解をまるごと信じているわけではありませんが、
ああ、そういう見方もあるんだなと参考にさせて頂いてます。

どちらかといえば、やたら不安を煽るような書き込みのほうをスルーします。わたしはね。


Re^3: 16日の早朝なんですが。。。。

NO.89447 たたろう 2012/05/21 Mon 08:29 編集
  • 返信する

> 気象性の雲ってだけじゃなくて、天気が崩れる前の気圧の急激な変化とかが地震の引き金になる事があって、地震雲って言われたりするんじゃないかと疑ってるんだけど、誰かM7.74さん以外で詳しい方の意見聞きたい!

わたしは、詳しい人ではありませんが
地震雲というのは

プレート同士がこすれあった巨大なストレス・摩擦によって電磁波が起こり、
それが大気にも影響してその上空に雲を作る場合もあり、それを地震雲という。

という理論に、なるほどと思ってました。

ところで
気圧(の変化)は、どういう原理で地震を発生させるとお考えなのですか?

いろいろ知りたいので教えてください。


▲ページTOPへ

板橋区から (4)

NO.89376 ねじたん 2012/05/20 Sun 20:01 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 18時50分に撮影した西の空です


レスの表示・非表示

Re: 板橋区から

NO.89395 北区 2012/05/20 Sun 22:28 編集
  • 返信する

> 18時50分に撮影した西の空です

北区の荒川土手からもよく見えました。いつもの夕焼け空と違って見えたので、なんか怖かったです。昨日あたりから三陸沖地震もまた起きてきているみたいで気になります


Re^2: 板橋区から

NO.89407 横浜市泉区 2012/05/20 Sun 23:47 編集
  • 返信する

同じ時間に横浜からも真っ赤な夕焼けを見ました。いつもと違うと感じられた方が多くいらっしゃるようですね。


Re: 板橋区から

NO.89410 匿名さいたま 2012/05/21 Mon 00:10 編集
  • 返信する

> 18時50分に撮影した西の空です

さいたま市でも同時刻に見ました。

三陸沖〜福島〜茨木と震源が下りてきている気がするので心配です。


Re: 板橋区から

NO.89417 通行人 2012/05/21 Mon 01:03 編集
  • 返信する

> 18時50分に撮影した西の空です

とても幻想的な写真ですね。
三陸沖が連続で揺れているので
バランス的に今度は西日本方面が
揺れることがあるかもですね。

個人的には「震災」にならなければよしとしてます。


▲ページTOPへ

一瞬でしたが (1)

NO.89375 アトム 2012/05/20 Sun 19:55 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 今日の夕焼けです。日中曇り空でしたが一瞬、夕焼けにあばら骨のような雲の様子が見えました。


レスの表示・非表示

Re: 一瞬でしたが

NO.89429 心配です 2012/05/21 Mon 02:59 編集
  • 返信する

> 今日の夕焼けです。日中曇り空でしたが一瞬、夕焼けにあばら骨のような雲の様子が見えました。

昨日の夕焼け空は普段と違って見えたので、とても気になっていました。今朝は金環日食なので‥引力なども多少なり影響しているんでしょうか??


▲ページTOPへ

東京でも真っ赤な夕焼け (13)

NO.89373 はる 2012/05/20 Sun 19:51 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 東京都中央区 午後6時45分頃撮影しました。

いつもの夕焼けはオレンジ色ですが今日の夕焼けは他の方からの投稿もあったように、赤かったです。

植木に水やりをするので夕焼けは毎日見ています。真っ赤とは言えませんが、いつもの色とは全然違うので撮影しました。

先ほどネットで調べてみましたが、真っ赤な夕焼けの数日後に地震が起こると書いてありました。
地震が起きるのは恐ろしいですが、備えあればと思い投稿しました。


レスの表示・非表示

Re: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89380 b・ぽてち 2012/05/20 Sun 20:30 編集
  • 返信する

天気はよくても、午後の空が濁っていた今日でしたな。

外出していたので三陸沖の地震には気づかなかったのですが、空模様が不穏とは思ってました。

‥東京に三陸沖の影響は無い、と思います。

やはり、これは関東一帯に微小震動が継続している現れ、だと思います。

今までは関東平野の一部、それぞれに分離して動いて、エネルギーを消費していたはず。

もう動ける場所が無くなって来たせいで、関東一帯が緊張し始めたんじゃないでしょうかねぇ。

そうなれば動ける場所は、より大きな境界面ですから、伊豆半島の根本か、房総半島南沖‥。

ハイネットでは伊豆周辺に震源が増えてます。


Re: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89383 埼玉からです 2012/05/20 Sun 20:39 編集
  • 返信する

> 東京都中央区 午後6時45分頃撮影しました。
>

とてもよくわかるいいお写真をありがとうございます。うちの方からも見えていつもと違う感じの夕焼けだったので気になっていました。


Re: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89387 茨城在住 2012/05/20 Sun 20:56 編集
  • 返信する

> 東京都中央区 午後6時45分頃撮影しました。
>
> いつもの夕焼けはオレンジ色ですが今日の夕焼けは他の方からの投稿もあったように、赤かったです。
>

貴重な投稿ありがとうございます。私はこの間竜巻被害の有ったつくば市の近くに住んでます。三陸沖の地震が頻繁に為って来てるのでびくびくして居ります。大きな地震が来ない事を願わざるおえません。今日の夕日は何時もと違いますね!


Re: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89396 M7.74 2012/05/20 Sun 22:39 編集
  • 返信する

>>89373 はるさん、こんばんは。
> 先ほどネットで調べてみましたが、真っ赤な夕焼けの数日後に地震が起こると書いてありました。

参考にされた本やサイトは、何年も更新されず放置されていたり、
・地震の前に、ネズミの集団移動があった。
・地震の前に、井戸水が枯渇した。
・地震の前に、イヌが遠吠えした。
・地震の前に、カラスが騒々しく鳴きたてながら飛び交っていた。
・地震の前に、空の一部に音響なしの光があった。
・地震の前に、月が赤かった。
などの記述があると思いますが、
都市伝説や、誤情報と判明している話が多数含まれています。

カラスの鳴き声、奇妙な雲、満月・新月トリガー、赤いシリーズ、
電波状況、ネット・PC不調、行徳データ、耳鳴りなどの体感で、
地震を予知研究しているサイトの的中率は以下の通り。
311を予知する事は出来ませんでした。

www36.atwiki.jp/tokaiifart/
東海尼地震予知結果
2011年の的中率 0.8%(3/365)
2010年の的中率 1.1%(4/365)
2009年の的中率 2.5%(9/365)

不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。


Re^2: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89397 匿名 2012/05/20 Sun 23:00 編集
  • 返信する

> >>89373 はるさん、こんばんは。
> > 先ほどネットで調べてみましたが、真っ赤な夕焼けの数日後に地震が起こると書いてありました。
>
> 参考にされた本やサイトは、何年も更新されず放置されていたり、
> ・地震の前に、ネズミの集団移動があった。
> ・地震の前に、井戸水が枯渇した。
> ・地震の前に、イヌが遠吠えした。
> ・地震の前に、カラスが騒々しく鳴きたてながら飛び交っていた。
> ・地震の前に、空の一部に音響なしの光があった。
> ・地震の前に、月が赤かった。
> などの記述があると思いますが、
> 都市伝説や、誤情報と判明している話が多数含まれています。
>
> カラスの鳴き声、奇妙な雲、満月・新月トリガー、赤いシリーズ、
> 電波状況、ネット・PC不調、行徳データ、耳鳴りなどの体感で、
> 地震を予知研究しているサイトの的中率は以下の通り。
> 311を予知する事は出来ませんでした。
>
> www36.atwiki.jp/tokaiifart/
> 東海尼地震予知結果
> 2011年の的中率 0.8%(3/365)
> 2010年の的中率 1.1%(4/365)
> 2009年の的中率 2.5%(9/365)
>
> 不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
> 正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。

あれ。774(敏太郎)さん貴方の的中率は如何何でしょうか?不確かな情報とはここのスレ全部の事言うとんの?お前舐めるのもいい加減にせいよ!


Re^3: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89399 M7.74 2012/05/20 Sun 23:09 編集
  • 返信する

>>89397 匿名さん
> あれ。774(敏太郎)さん貴方の的中率は如何何でしょうか?

100%です。

> 不確かな情報とはここのスレ全部の事言うとんの?お前舐めるのもいい加減にせいよ!

返信されないと思いますが一応お尋ねします。

あなたにとって正確な情報とはどれでしょう?
エントリーNO.でお願いします。


Re^4: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89401 匿名 2012/05/20 Sun 23:16 編集
  • 返信する

> >>89397 匿名さん
> > あれ。774(敏太郎)さん貴方の的中率は如何何でしょうか?
>
> 100%です。
>
> > 不確かな情報とはここのスレ全部の事言うとんの?お前舐めるのもいい加減にせいよ!
>
> 返信されないと思いますが一応お尋ねします。、
>
> 正確な情報とはどれですか?
> エントリーNO.でお願いします。

お前に聞いてんだよ。何が100パ-セントだあ。その辺から盗撮窃盗してきたやつ載せて罪の意識ねえのか。敏太郎じっさんよ!


Re^5: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89404 M7.74 2012/05/20 Sun 23:26 編集
  • 返信する

>>89401 匿名さん
> > 返信されないと思いますが一応お尋ねします。、
> >
> > 正確な情報とはどれですか?
> > エントリーNO.でお願いします。
>
> お前に聞いてんだよ。何が100パ-セントだあ。その辺から盗撮窃盗してきたやつ載せて罪の意識ねえのか。敏太郎じっさんよ!

エントリーNO.ですよ?


Re^6: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89427 通行人 2012/05/21 Mon 01:59 編集
  • 返信する

7.74さん

相手にしないことです。
あなたが反論するのを面白がっていることは
あなたも重々承知のことかと思います。
ムカつくこともあるかもしれませんが
あなたの見解に、不安を解消されてる人もいるのですから
チンピラのような書き込みは相手にしないでくださいね。


Re^7: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89833 匿名 2012/05/23 Wed 00:14 編集
  • 返信する

> 7.74さん
>
> 相手にしないことです。
> あなたが反論するのを面白がっていることは
> あなたも重々承知のことかと思います。
> ムカつくこともあるかもしれませんが
> あなたの見解に、不安を解消されてる人もいるのですから
> チンピラのような書き込みは相手にしないでくださいね。


同感。言ってもわからない人には何を言っても無駄ですよ-。無駄な労力を使わないで下さい。そういう人達は勝手に勘違いしてればいいんです。


Re^4: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89403 匿名 2012/05/20 Sun 23:21 編集
  • 返信する

> >>89397 匿名さん
> > あれ。774(敏太郎)さん貴方の的中率は如何何でしょうか?
>
> 100%です。
>
> > 不確かな情報とはここのスレ全部の事言うとんの?お前舐めるのもいい加減にせいよ!
>
> 返信されないと思いますが一応お尋ねします。
>
> あなたにとって正確な情報とはどれでしょう?
> エントリーNO.でお願いします。

うましかだなあ。敏太郎じっさんよ。


Re^5: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89405 匿名 2012/05/20 Sun 23:36 編集
  • 返信する

> > >>89397 匿名さん
> > > あれ。774(敏太郎)さん貴方の的中率は如何何でしょうか?
> >
> > 100%です。
> >
> > > 不確かな情報とはここのスレ全部の事言うとんの?お前舐めるのもいい加減にせいよ!
> >
> > 返信されないと思いますが一応お尋ねします。
> >
> > あなたにとって正確な情報とはどれでしょう?
> > エントリーNO.でお願いします。
>
> うましかだなあ。敏太郎じっさんよ。

お前のホ-ムペ-ジ見たけど全く自分の撮った写真載せて無いなあ。人の事批判出来る立場か(笑)良く言えるなあ。お前は通報しとくから!


Re^6: 東京でも真っ赤な夕焼け

NO.89418 通行人 2012/05/21 Mon 01:08 編集
  • 返信する

揚げ足取りの、見苦しい言い争いですね。


▲ページTOPへ

これは地震雲ですか? (6)

NO.89367 オ‐タム 2012/05/20 Sun 19:16 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 午後6時30分頃の、千葉市内の夕空を撮りました。


レスの表示・非表示

Re: これは地震雲ですか?

NO.89371 気になります 2012/05/20 Sun 19:48 編集
  • 返信する

> 午後6時30分頃の、千葉市内の夕空を撮りました。
練馬区からも見えまして、とても気になる夕空だなぁ〜と家族で話していました。普段の夕焼け空とは、違う感じですね。


Re: これは地震雲ですか?

NO.89372 N,T 2012/05/20 Sun 19:49 編集
  • 返信する

30年の地震雲、観測歴の者です。間違いなくM7前後の地震雲です。直角方向かライン上、方向での発震です。2日〜3日以内には世界の何処かで来るでしょう。国内では気温の高い場所が注意です。

> 午後6時30分頃の、千葉市内の夕空を撮りました。


Re: これは地震雲ですか?

NO.89374 ジャスミン 2012/05/20 Sun 19:53 編集
  • 返信する

横浜からも見えました。
変な夕焼けと思ったけど・・・
線になってスーッと横に伸びてました。


Re: これは地震雲ですか?

NO.89381 いよいよか? 2012/05/20 Sun 20:30 編集
  • 返信する

5・22ゆ〜らゆら♪ですかね。


Re^2: これは地震雲ですか?

NO.89402 匿名 2012/05/20 Sun 23:21 編集
  • 返信する

> 5・22ゆ〜らゆら♪ですかね。

まさか!
まさか!!
まさか!!!


Re^3: これは地震雲ですか?

NO.89419 通行人 2012/05/21 Mon 01:09 編集
  • 返信する

> > 5・22ゆ〜らゆら♪ですかね。
>
> まさか!
> まさか!!
> まさか!!!

デマを信じるより
自分の目を信じましょう。


▲ページTOPへ

甲府市から長野方面に (1)

NO.89360 長吉 2012/05/20 Sun 18:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 見ずらいのですが 夕日に照らされて波波雲でした 日没後は良く見えませんでした 今日はイタリアで揺れましたね!


レスの表示・非表示

Re: 甲府市から長野方面に

NO.89361 茨城在住 2012/05/20 Sun 19:00 編集
  • 返信する

> 見ずらいのですが 夕日に照らされて波波雲でした 日没後は良く見えませんでした 今日はイタリアで揺れましたね!

三陸沖が揺れまくってますよ。日本もヤバい!


▲ページTOPへ

宮城県仙台市泉区上空 (11)

NO.89348 ジュウザ 2012/05/20 Sun 18:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 本日、PM5:50頃
国道4号線沿いの家具のニトリ付近上空の雲です。
今日は午前中は西側は入道雲、仙台市上空は積雲でしたが、午後からは絹雲になり東側に伸びるような筋状の雲でした。
画像の雲は、不規則な感じで見た目は魚のエイのような形をしています。
また、小さめですがレンズ系の雲か渦を巻いたような雲がありました。
昨日から三陸沖が揺れはじめ、車の信号待ちの時もちょくちょく揺れを感じています。
ここ数日、いつもより防災意識を高めておこうと思います。
参考までに3枚、貼っておきます。


レスの表示・非表示

Re: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89349 ジュウザ 2012/05/20 Sun 18:14 編集
  • 返信する

雲 240kb もう一枚、同じ雲です。
上の筋状の雲は飛行機雲です。


Re^2: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89351 ジュウザ 2012/05/20 Sun 18:20 編集
  • 返信する

雲 240kb PM6:00頃の北西上空にあった巻いた感じの雲です。
小さくて分かりづらいかと思いますが、電信柱の左にある雲です。
拡大すると巻いた感じに見えるかと思います。


Re^3: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89358 とも◆c0xf7D8Z0I 2012/05/20 Sun 18:50 編集
  • 返信する

シュウザさんの写真や報告は、説明や気象などの型にはめずに、本能的な直観力を信頼していつも警戒してます。(その辺りはごめんね)写真では判断しかねかいから、今日の報告を受け止めて今日は寝ます。宮城に弟いるからメールしとくかな。


Re^4: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89369 宮城県 2012/05/20 Sun 19:37 編集
  • 返信する

夕方に買い物に出たら騒々しい雲が沢山出ていました。


Re^5: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89385 あっきー 2012/05/20 Sun 20:52 編集
  • 返信する

雲 135kb ジュウザさん、こんばんは。

夕方から日没までの空の様子が気になりましたね。私のところからは南西〜頭上を通り北西に向かう波状雲が気になりました。薄いのですが、この方角の波状雲は震災後によく見られていたので、個人的には警戒しています。三陸沖震源が頻発しているのは、どのように受け止めたらいいのか不安です。
二枚貼ります。
一枚目は上で述べた波状雲です。

宮城県黒川郡富谷町成田から、南西の方角。この波状雲は薄いながらも対角の三陸沖方面までありました。
5月20日18:30すぎです。


Re^6: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89386 あっきー 2012/05/20 Sun 20:56 編集
  • 返信する

雲 135kb 二枚目です。

宮城県黒川郡富谷町成田から、西の方角。夕焼けの辺りに筋状か帯状かの雲が何本か見えました。

5月20日18:30すぎです。


Re^4: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89455 苦言 2012/05/21 Mon 11:08 編集
  • 返信する

> シュウザさんの写真や報告は、説明や気象などの型にはめずに、本能的な直観力を信頼していつも警戒してます。(その辺りはごめんね)写真では判断しかねかいから、今日の報告を受け止めて今日は寝ます。宮城に弟いるからメールしとくかな。

ああ、だから、いっつも普通過ぎる雲に大騒ぎして投稿するのか。毎回、普通!気にし過ぎ!って言われてるんだから、いい加減気付いて改善しなさい!


Re^3: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89398 タケゾウ 2012/05/20 Sun 23:00 編集
  • 返信する

ジュウザさんお久しぶりです。
三枚目、上出孝之さんの本に載ってた、竜巻形地震雲に似ていますね!
今日は朝から三陸沖の地震が、同じような場所の震源で連発していて心配ですね。
金環日蝕に関連した地震の噂もあるし、気仙沼の親戚共々警戒したいと思います。


Re^4: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89400 M7.74 2012/05/20 Sun 23:11 編集
  • 返信する

>>89398 タケゾウさん、こんばんは。
> 三枚目、上出孝之さんの本に載ってた、竜巻形地震雲に似ていますね!

kumobbs.c▼om/cloud/index.html
地震雲のかたち・種類
上出孝之氏が分類した8種類の形状(+1)は気象現象と、飛行機雲です。


Re^5: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89449 鈴鹿市 2012/05/21 Mon 09:45 編集
  • 返信する

> 昨日から三陸沖が揺れはじめ、車の信号待ちの時もちょくちょく揺れを感じています。

ジュウザさん
おはようございます。
ついこのあいだ
私の投稿に返信をいただき嬉しかったですm(__)m
何事もなく
良かったのですが、そちらは心配ですね(:_;)

10年前、神戸の知人が、転勤で青葉区に住んでいた時期があり
一度だけ行った事がありました。
美しい宮城に、二度と大きな揺れがおきませんように(^人^)


Re^6: 宮城県仙台市泉区上空

NO.89452 ジュウザ 2012/05/21 Mon 10:16 編集
  • 返信する

皆さん、こんにちは。
とも◆さん、お久しぶりです。
勝手に雲の名前をつけたりしてるので見る方々には分かりづらいかも知れませんね。
岩手沖震源は比較的マグニチュードが大きめな地震が多いので気になるところです。
ハイネットで見ると内陸部も揺れてるようなので注意したいですね。

宮城県さん、昨日は確かに色々な雲がありましたね。
あっきーさんが貼られた雲のように筋状や波状の雲も見受けられました。
あっきーさんが前に言っていた震災後から見ていた宮城上空の雲と一年を過ぎてから見ている雲は何か違う感じがすると私も思っています。
これからも皆さんの情報を元に何か掴めれば良いですね。

タケゾウさん、ご無沙汰です。
三枚目の雲はツブ貝を爪楊枝で引っこ抜いた時のような形をしてました。
巻き状の雲はM7.74さんも言われる通り、飛行機雲が多いのも確かです。
千葉の地震はいま少し落ち着いているようですが、ホルムアルデヒドの混入で断水になったりしているようですね。
テレビで見ましたが、給水所に並んでいる方を見てポリタンクでない人も多いかなぁと感じました。
こちらは震災後に何回も売り切れになる程だったので、ほぼ皆さん持っているかと思います。
地震を止める事は出来ませんが、その時に慌てないように備えて置くしかないですね。

鈴鹿市さん、こんにちは。
仙台には一度、来たことがあるんですね。
杜の都も新緑の綺麗な時期になりました。
他のサイトでは大阪、京都の植物電位の異常もあるとの事なので気をつけたいですね。


▲ページTOPへ

これは怖い (2)

NO.89345 ちゃたぼ 2012/05/20 Sun 17:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 角田市より福島沖方面からの雲 17時くらいからはっきした雲が発生 17時45分現在


レスの表示・非表示

Re: これは怖い

NO.89409 え? 2012/05/20 Sun 23:56 編集
  • 返信する

> 角田市より福島沖方面からの雲 17時くらいからはっきした雲が発生 17時45分現在

何が怖いの?フツーだと思うが


Re: これは怖い

NO.89422 通行人 2012/05/21 Mon 01:12 編集
  • 返信する

> 角田市より福島沖方面からの雲 17時くらいからはっきした雲が発生 17時45分現在

はっきりした雲はどれですか?


▲ページTOPへ

地震雲 (0)

NO.89341 たけとも 2012/05/20 Sun 17:25 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 今朝の地震雲です。一部、チェック柄になってました。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(231-240/653)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク