地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

茨城県土浦市です。 (5)

NO.89178 ひょうたん 2012/05/19 Sat 17:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 3時半頃に縦に伸びる雲が東南?の方に。その後もちょいちょい細く横に伸びる雲がありました。どうなんでしょうか。


レスの表示・非表示

Re: 茨城県土浦市です。

NO.89186 匿名 2012/05/19 Sat 17:57 編集
  • 返信する

こんな 画像出したら
自分達は何一つ発信しない奴ら

これは 飛行機雲の特徴がよくでてる

な〜んて コメントが来ますよ

発信はしない ただこのサイトに来て

ただただ 否定をする奴らが

ゴミ カスだよ


Re: 茨城県土浦市です。

NO.89192 チャン 2012/05/19 Sat 18:13 編集
  • 返信する

> 3時半頃に縦に伸びる雲が東南?の方に。その後もちょいちょい細く横に伸びる雲がありました。どうなんでしょうか。

もしかしたら飛行機雲かもしれませんよ(^^)
今日は雲引いてる飛行機を何機か見ました(^^)

だから安心です!って訳ではないですけどね(^^;)

地震雲とそうでない雲の見分け方って難しいですね(^^;)


Re^2: 茨城県土浦市です。

NO.89229 返信の匿名g@ 2012/05/19 Sat 20:58 編集
  • 返信する

> もしかしたら飛行機雲かもしれませんよ(^^)
> 今日は雲引いてる飛行機を何機か見ました(^^)
>
> だから安心です!って訳ではないですけどね(^^;)
>
> 地震雲とそうでない雲の見分け方って難しいですね(^^;)

↑ 頭悪そう(笑)

見分けがつかなかったら黙ってろ!!!!!!


Re^3: 茨城県土浦市です。

NO.89249 匿名 2012/05/19 Sat 23:12 編集
  • 返信する

> > もしかしたら飛行機雲かもしれませんよ(^^)
> > 今日は雲引いてる飛行機を何機か見ました(^^)
> >
> > だから安心です!って訳ではないですけどね(^^;)
> >
> > 地震雲とそうでない雲の見分け方って難しいですね(^^;)
>
> ↑ 頭悪そう(笑)
>
> 見分けがつかなかったら黙ってろ!!!!!!

そう言う言い方はねえんじゃねえのか。おめえは分かるのか!批判ばかりしやがって。


Re: 茨城県土浦市です。

NO.89230 匿名 2012/05/19 Sat 21:29 編集
  • 返信する

> 地震雲とそうでない雲の見分け方って難しいですね(^^;)

見分け方は簡単ですよ

今現在、地震が雲を作ったという事例は確認されていません
ということは、今ある雲は全て気象条件によって作られたと言えます

飛行機雲も飛んだ位置がたまたま雲のできる気象条件だったというだけですね


▲ページTOPへ

埼玉もです、 (1)

NO.89174 木村 2012/05/19 Sat 17:18 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

先ほど空を見ていたら
たまたま見つけました

直線的な雲です

皆さんの投稿している日付も
今日なのでちょっと怖いです


レスの表示・非表示

Re: 埼玉もです、

NO.89176 木村 2012/05/19 Sat 17:22 編集
  • 返信する

画像が投稿できません・・・・


▲ページTOPへ

宮城県南 (20)

NO.89165 釣り人 2012/05/19 Sat 16:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 亘理町から西方向朝5時頃の雲です。
あまり見た事ない雲なので投稿します。
縦に段がついてる雲


レスの表示・非表示

Re: 宮城県南

NO.89167 釣り人 2012/05/19 Sat 16:59 編集
  • 返信する

雲 180kb 拡大したものです


Re^2: 宮城県南

NO.89177 豆太郎 2012/05/19 Sat 17:25 編集
  • 返信する

こ・これは…(οдО;)

ヤバそうな感じの雲ですね!
写真見た時、鳥肌が立ちました!!!


Re^3: 宮城県南

NO.89182 あっきー 2012/05/19 Sat 17:41 編集
  • 返信する

雲 135kb 釣り人さんこんにちは。

朝にスレ立てましたが、私が見たのと同じだと思います。

宮城県黒川郡富谷町成田から、西の方角を撮りました。
南西〜北の方に伸びていました。多分レンズ雲だと思います。


Re^4: 宮城県南

NO.89188 釣り人 2012/05/19 Sat 18:02 編集
  • 返信する

あっきーさんこんにちは
書き込みしてる間にコメントいただいたようです。
豆太郎さんへのコメントにも書きましたが、私も表面の感じはレンズ雲のように見えたんですけどあまりに長くて長時間消えなかったので判断出来ずに投稿してしました。
コメントありがとうございます。


Re^3: 宮城県南

NO.89185 釣り人 2012/05/19 Sat 17:55 編集
  • 返信する

豆太郎さんこんにちは
他に目立った雲もなく、変に曲がってる雲だなぁとよく見てみたら段が3層くらいついてました。
表面はレンズ雲のように滑らかな雲で、風が無かったからかもしれませんが2時間位は消えなかったと思います。
遠くにある違う高さの雲がたまたま重なって見えたわけではなくて、近い距離にあった帯状の雲でした。


Re^4: 宮城県南

NO.89214 豆太郎 2012/05/19 Sat 19:38 編集
  • 返信する

釣り人さん こんばんは。

レンズ雲って 楕円形の のっぺりした雲だと思ってました。

釣り人さんの写真は、長い帯状で螺旋してる感じに見えましたが。
途中くねくねと曲がってるみたいだし…。

こんな形のレンズ雲もあったとは知りませんでした。まだまだ勉強不足ですね。

でも…やっぱり何度見ても怖い雲に見えてしまいます(ノд<。)゜。


Re^5: 宮城県南

NO.89222 釣り人 2012/05/19 Sat 20:09 編集
  • 返信する

豆太郎さんこんばんは。
私もこんな長いレンズ雲は震災後に雲を気にしだしてからは初めて見たのでレンズ雲だとは思いませんでした。雲の表面はレンズ雲っぽかったんですが…確信が持てなかったです。
雲に詳しいミュウさんのコメントが下の方にありますがやっぱりレンズ雲のようですね。
私もまだまだ勉強不足なので(^_^;)


Re: 宮城県南

NO.89200 匿名 2012/05/19 Sat 18:51 編集
  • 返信する

用> 亘理町から西方向朝5時頃の雲です。
> あまり見た事ない雲なので投稿します。
> 縦に段がついてる雲

これは異様な形の雲ですね、ただのレンズ雲には見えませんので充分注意してください。


Re^2: 宮城県南

NO.89202 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/19 Sat 19:21 編集
  • 返信する

釣り人さん、こんばんは。お久しぶりです。

レンズ雲は長時間停滞するのが特徴の雲だそうです。
上空の強風によって発生する雲で、風上で発生して風下で衰退を繰り返すので、長時間停滞するのだそうです。
地上や海上は無風でも、上空は強風だったのではないかと思いますが。
でも、釣り人さんは上空の風向きや強さも確認済みでしたか?

レンズ雲の投稿後は、揺れなかったことの方が遥かに多いですけど、揺れたこともあるので、個人的には地震性も視野に入れて検証中で、当日〜三日間 様子を見るようにしています。

ちなみに、お写真のレンズ雲にそっくりな層になったレンズ雲が先月他所に投稿されていました。(こちらは対応する地震はなかったです。)
携帯でしかアクセスできないのですが、ご覧になられるようでしたら。
www.wni.co.jp/docomo/cgi/wxreport.cgi?id=6014760&uid

気象性であって、何もないと良いですね。


Re^3: 宮城県南

NO.89217 釣り人 2012/05/19 Sat 19:55 編集
  • 返信する

ミュウさんお久しぶりです。
最近は投稿を控えて調べてみる事にしてたんですが、これはちょっと見つけられませんでした。あったんですね。
レンズ雲の発生の仕組みも以前ミュウさんから説明していただいてたので理解はしていたんですが…
上空の風は確認してませんが、発生条件とは異なるんではないかと思って投稿してみました。天気図の気圧配置も穏やかでしたし、寒気の流れ込みによる寒暖差もあまり無かったようです。
寒暖差で気になると言えば昨日と気温差あるのが気になりましたが、早朝の気温変化が少ない時間帯でしたので。
ひょっとしたら空気の対流があったのかもしれないですね。


Re^2: 宮城県南

NO.89225 釣り人 2012/05/19 Sat 20:19 編集
  • 返信する

匿名さんこんばんは
見た事ない雲だったので投稿してみましたがレンズ雲のようだったみたいですね。
何事もないのが一番ですが、何日間かは注意してみます。
コメントありがとうございました


Re: 宮城県南

NO.89239 たけ 2012/05/19 Sat 22:04 編集
  • 返信する

> 亘理町から西方向朝5時頃の雲です。
> あまり見た事ない雲なので投稿します。
> 縦に段がついてる雲

今日三陸沖の震源で3回地震ありましたけどこの雲見て怖くなりました。


Re^2: 宮城県南

NO.89243 123 2012/05/19 Sat 22:23 編集
  • 返信する

鳥の海からの撮影でしょうか。
震度は大したことなかったけど、三陸沖の連発にも驚いていたところにこの画像。久々に怖いです。
今は小舟出てるんですか?


Re^3: 宮城県南

NO.89261 ジュウザ 2012/05/19 Sat 23:46 編集
  • 返信する

釣り人さん、こんばんは。
変わった雲だと思います。
ミュウさんが言われる通り気象現象の雲で言えばレンズ雲ですが、チョイと帯状になってるかと思います。
他のサイトで、福井の地下水の変動等の報告がありました。
データとしてはまだとは思いますが、東日本側の地震に対応しているようです。
どこで起きても不思議でないと思いますが、今回の震災前に近い現象が起きているのであれば注意するのに越した事はないと思っています。
釣り人さんも海に行ってる時はラジオ必須だとは思いますが気をつけて下さい。


Re^4: 宮城県南

NO.89283 釣り人 2012/05/20 Sun 03:31 編集
  • 返信する

ジュウザさんお久しぶりです。コメントありがとうございます。
ミュウさんへのコメントでも書きましたが、最近は投稿を控えて調べてみたりしてました。
このような雲は見つけられなかったので投稿しましたが、似たような雲も以前あったようですね。
個人的には異様な雲に見えたのでしばらくは警戒しようと思います。


Re^3: 宮城県南

NO.89282 釣り人 2012/05/20 Sun 03:19 編集
  • 返信する

123さんコメントありがとうございます。
そうですね。鳥の海からの撮影になります。船は出てるようでした。
震災から一年以上経過し、ようやく瓦礫も片付き始めたのにまた同じような事が起こらないように願うばかりです。
見た目で異様な雲に見えましたが気象性である事を願ってます。


Re^4: 宮城県南

NO.89286 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/20 Sun 06:37 編集
  • 返信する

釣り人さん、おはようございます。
ご丁寧な返信ありがとうございます。
そうでした、以前、レンズ雲の投稿にレスさせていただいたことありましたね(汗) にも関わらず長々と・・・失礼しました。
そしてやっぱり気圧配置などの確認はされていらっしゃったのですね。微妙な感じだったようですが、空気の対流から発生したのかもしれないですね。
きのうお写真撮影された後に宮城県沖と三陸沖で、今朝も三陸沖で発震がありましたけど、念のため、引き続き数日間注意していただきたいです。
震源は、帯状の場合、雲の両延長上のどこかになるようです。(宮城県沖、三陸沖、どちらかあてはまるでしょうか。)
ジュウザさんの情報も気がかりですけど、大きな地震が起きないことを祈ってます。
これは怪しいんじゃないか と感じられる雲を目撃された時は、ここで見かけられたことがある雲でも、投稿お願いします。


Re^5: 宮城県南

NO.89334 釣り人 2012/05/20 Sun 16:21 編集
  • 返信する

ミュウさんこんにちは。まだ見てるでしょうか?
ミュウさんの説明は気象条件等観察するべき所がわかりやすいのでとても参考になってます。
私だけではなく画像を見てくれた他の方々の参考にもなると思うので、丁寧な説明はしていただいた方がありがたいと考えてます。

雲の両端ですが帯状で蛇行してたのではっきりとは言えませんけど、大体北東から南西方向だったと思います。地図見て延長してみると三陸沖…より北の方になるかと思います。


Re: 宮城県南

NO.89315 お見事 2012/05/20 Sun 11:56 編集
  • 返信する

今朝4時に発生した地震の地震雲ですね。

的中お見事です。


Re: 宮城県南

NO.89365 豆太郎 2012/05/20 Sun 19:12 編集
  • 返信する

三陸沖…
動き始めましたね!

昨日投稿して下さった雲は、やはり地震雲だったのかもしれませんね。

このまま収束してくれる事を願います。。。


▲ページTOPへ

一直線な雲 (3)

NO.89161 マイコー 2012/05/19 Sat 16:27 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

現在4時30分
空を横断する 一本の線のような雲が見えます
茨城境


レスの表示・非表示

Re: 一直線な雲

NO.89162 てぃー 2012/05/19 Sat 16:30 編集
  • 返信する

> 現在4時30分
> 空を横断する 一本の線のような雲が見えます
> 茨城境

こちらも1時間くらい前から見えてて気になってます。

埼玉県北部


Re: 一直線な雲

NO.89166 埼玉 2012/05/19 Sat 16:58 編集
  • 返信する

> 現在4時30分
> 空を横断する 一本の線のような雲が見えます
埼玉県久喜市から春日部市に車で移動中です。多分同じ一直線の雲を見ています。今は少し消えかけていますが、その雲の上に平行するように一直線の同じように雲が出来てきています。注意していきたいです。


Re: 一直線な雲

NO.89172 らー 2012/05/19 Sat 17:12 編集
  • 返信する

> 現在4時30分
> 空を横断する 一本の線のような雲が見えます
> 茨城境

わたしは埼玉東部です。
同じように、
二本見えます。
消えかかってきました。


▲ページTOPへ

青森は雨ですか? (7)

NO.89157 ぷちこ 2012/05/19 Sat 15:07 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 北海道函館より青森側を見たらモクモクした直線の長い雲があります。

雨なら雨雲かな?と思いますがこちらが晴天なので気になり投稿しました。

今現在の画像です。携帯からなので荒いですが。


レスの表示・非表示

Re: 青森は雨ですか?

NO.89158 ぷちこ 2012/05/19 Sat 15:09 編集
  • 返信する

雲 135kb 少し望遠にした画像です。


Re^2: 青森は雨ですか?

NO.89195 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/19 Sat 18:34 編集
  • 返信する

ぷちこさん、こんばんは。

ウェザーニュースのウェザーリポートはご存じですか?
“今の空と雲”の様子を全国のたくさんのリポーターさんたちが伝えてくれているので、お天気や空模様を知りたい時はおすすめです。
少しだけ見てきましたけど、青空の写真が投稿されていました。
こちらの利用者さんからも直接伺えると良いですね。

お写真の雲は扁平積雲といって、地面や海面が日射で暖められて発生した空気が上昇して作られる雲だと思います。
上空の風などの影響を受けると長ーーーく列をなすそうで、晴れて大気の状態が安定している時に見られるそうですよ。


Re^3: 青森は雨ですか?

NO.89213 青森 2012/05/19 Sat 19:35 編集
  • 返信する

初めまして!今日はこちら雨降っておらずとても良い天気でしたよ!この先しばらく晴れの予報です。


Re^3: 青森は雨ですか?

NO.89254 ぷちこ 2012/05/19 Sat 23:17 編集
  • 返信する

ウェザーリポートですね?探してみます。初めて見た雲だったので慌ててパーキングに停めて取り急ぎアップしたので調べずにすいませんでした。

青森も快晴だったのですね。穏やかな状態が続きますように。


Re^4: 青森は雨ですか?

NO.89285 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/20 Sun 05:26 編集
  • 返信する

ぷちこさん、おはようございます。
いいんですよ、ここで質問すれば直接情報交換もできますものね。
また気になる雲を見つけられた時は投稿お願いします。


Re^5: 青森は雨ですか?

NO.89290 ひひ 2012/05/20 Sun 07:57 編集
  • 返信する

> ぷちこさん、おはようございます。
> いいんですよ、ここで質問すれば直接情報交換もできますものね。
> また気になる雲を見つけられた時は投稿お願いします。

ミュウさんて 親切で優しい人ですよね ご意見もとても参考になります。


Re^6: 青森は雨ですか?

NO.89425 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/21 Mon 01:26 編集
  • 返信する

ひひさん、こんばんは。
びっくりです、ぜんぜんそんなんじゃないので。
でもうれしいです、ありがとうございます。


▲ページTOPへ

気持ちが悪いです (6)

NO.89146 雲 2012/05/19 Sat 14:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 札幌中心部です。とても気持ちの悪い雲が広がっています。


レスの表示・非表示

Re: 気持ちが悪いです

NO.89154 アリエール 2012/05/19 Sat 14:44 編集
  • 返信する

私も気になってました

上手く説明できないけど
シマシマだったりブチ模様?だったり・・・・

テレビの週間予報では雨は無いし

地震雲だったとしたら
釧路辺りが揺れるのかな?

以前似た雲見た後に釧路で震度2か3でした


Re^2: 気持ちが悪いです

NO.89189 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/19 Sat 18:05 編集
  • 返信する

雲さん、アリエールさん、こんにちは。

ブチ模様もシマシマもひつじ雲ですね。
(ブチ模様が不透明雲、シマシマが波状雲で、どちらも不気味に見える雲ですよね・・・。)

ひつじ雲は上空に湿った空気が流れ込むと発生するので、アリエールさんがおっしゃるとおり、お天気下り坂に発生することが多いですけど、晴天続きの中発生することもあるそうです。説明が長くなってしまうので、以前のレスでごめんなさい。>>87983

天気図を見ると遥か沖合いに低気圧が移動中なので、そちらから湿った空気が流れ込んでいたのではないでしょうか。

ただ、ブチ模様も地震雲として見ている方もいて、二日以内の発震と考えられているようです。
投稿後、揺れなかったことの方が遥かに多いですけど、揺れたこともあるので、個人的には検証中です。
気象性であって、何もないと良いですね。


Re: 気持ちが悪いです

NO.89277 雲 2012/05/20 Sun 02:15 編集
  • 返信する

> 札幌中心部です。とても気持ちの悪い雲が広がっています。


Re^2: 気持ちが悪いです

NO.89280 スポンジ 2012/05/20 Sun 02:26 編集
  • 返信する

雲 135kb > > 札幌中心部です。とても気持ちの悪い雲が広がっています。


Re^3: 気持ちが悪いです

NO.89284 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/20 Sun 05:03 編集
  • 返信する

雲さん、おはようございます。
スポンジさんに変えられたんですね、了解です。これからはスポンジさんと書きますね。
お写真、見やすくなりました。
その雲は、アリエールさんが『ブチ模様』と書かれている雲で、高積雲(=ひつじ雲)の【不透明雲】の方です。不気味な雲ですよね。
上のレスでもお伝えしましたが、気象要因で発生する気象性の雲で珍しい雲ではないのですが、地震性の雲として見ている方もいらっしゃいます。
不安を感じるられるようでしたら、二日間ほど様子を見られてみてはいかがでしょう?


Re: 気持ちが悪いです

NO.89356 札幌 2012/05/20 Sun 18:44 編集
  • 返信する

札幌の投稿があったのでこちらに書き込みます。
ここの板で電波時計の異常をたまに見かけますが
今日初めて、我が家の電波時計の時刻も狂いました。
1時間遅れのまま動いています。
電池は取り替えたばかりなんですが。

こちらも札幌です。
何もないことを祈るばかりです。。


▲ページTOPへ

三陸沖アウターライズ (25)

NO.89120 匿名 2012/05/19 Sat 10:58 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今朝の9時過ぎに三陸沖でM4.8が発生しましたが、3.11の朝も三陸沖で4.8が2回発生後に本震がきているので今日明日辺りがアウターライズ本番か?
因みに共に深さ10km


レスの表示・非表示

Re: 三陸沖アウターライズ

NO.89122 え・・? 2012/05/19 Sat 11:13 編集
  • 返信する

大きい地震が来ないか又、心配です


Re: 三陸沖アウターライズ

NO.89129 b・ぽてち 2012/05/19 Sat 11:57 編集
  • 返信する

ハイネットを見ると、北海道東、南岸沖に広範囲に震源が多発してますな。

八戸の東沖の筋雲の報告もありましたし。

結構デカイのが来る、と思います。

久々に津波警報出るかもなぁ。
(自信たっぷり)


Re^2: 三陸沖アウターライズ

NO.89130 茨城在住 2012/05/19 Sat 12:03 編集
  • 返信する

> ハイネットを見ると、北海道東、南岸沖に広範囲に震源が多発してますな。
>
> 八戸の東沖の筋雲の報告もありましたし。
>
> 結構デカイのが来る、と思います。
>
> 久々に津波警報出るかもなぁ。
> (自信たっぷり)

今回はこりゃ来るかも知れないね。今月か来月辺り危険かもそろそろ相当ヤバそうだわさ!


Re^3: 三陸沖アウターライズ

NO.89135 匿名 2012/05/19 Sat 12:36 編集
  • 返信する

> > ハイネットを見ると、北海道東、南岸沖に広範囲に震源が多発してますな。
> >
> > 八戸の東沖の筋雲の報告もありましたし。
> >
> > 結構デカイのが来る、と思います。
> >
> > 久々に津波警報出るかもなぁ。
> > (自信たっぷり)
>
> 今回はこりゃ来るかも知れないね。今月か来月辺り危険かもそろそろ相当ヤバそうだわさ!

ウマシカだな


Re^2: 三陸沖アウターライズ

NO.89142 返信の匿名g@ 2012/05/19 Sat 13:37 編集
  • 返信する

確かに強震モニター地中でも道東で頻繁に点灯している。三陸沖アウターライズで深さ10kmで再来あると津波は前回を遥かに越える高さらしいです。
大津波警報出ますな。


お前、不謹慎だよ

NO.89149 埼玉県民 2012/05/19 Sat 14:11 編集
  • 返信する

> 久々に津波警報出るかもなぁ。
> (自信たっぷり)

死者やいまだに行方不明者がいるのですよ。わかっていますか?
br />大津波警報出ますな。


お前、不謹慎だよ

NO.89149 埼玉県民 2012/05/19 Sat 14:11 編集
  • 返信する

> 久々に津波警報出るかもなぁ。
> (自信たっぷり)

死者やいまだに行方不明者がいるのですよ。わかっていますか?
あなた自身が津波に飲まれるかもしれないのですよ?

それでも、同じコメントできますか?

非常識にも程がある。


Re: お前、不謹慎だよ

NO.89153 被災者 2012/05/19 Sat 14:34 編集
  • 返信する

> > 久々に津波警報出るかもなぁ。
> > (自信たっぷり)
>
> 死者やいまだに行方不明者がいるのですよ。わかっていますか?
> あなた自身が津波に飲まれるかもしれないのですよ?
>
> それでも、同じコメントできますか?
>
> 非常識にも程がある。
同感!地震来るの楽しんでるようにしか思えない!


Re^2: お前、不謹慎だよ

NO.89160 ん〜 2012/05/19 Sat 15:25 編集
  • 返信する

気持ちはわかりますが、被災者っていうハンネは微妙に思います。


Re: お前、不謹慎だよ

NO.89164 b・ぽてち 2012/05/19 Sat 16:41 編集
  • 返信する

> 非常識にも程がある。

そのような
つまらない勘違いをしないように
これからは気をつけなさい。

私は3.11の以前から、この努力を継続している。
3.11の直前にも、多少なりとも警告を発信してた。

何もしなかった、出来なかった連中とは次元が違う。

ところで、あんたは普段から何してんの?
たまに文句を言うためだけに出てくんの?

地震予知のジャマすると被災者の霊に呪われるよ。


Re^2: お前、不謹慎だよ

NO.89168 b・ぽてち 2012/05/19 Sat 17:01 編集
  • 返信する

また俺のアンチが増えてきたなぁ‥。

18日の茨城南西部の地震を、それなりに予知してみせたのがショックだったんだろうなぁ。

この前、北海道でも直前に予知したもんな。

どっちも場所はずれたけど、方角は合ってたもんな。

ところでアンチの人達に言っておくが、僻み、妬みは餓鬼道だからね。

鏡を見てみろ。
肌の汚い、怒った目付きの、おでこの狭い顔があるはず。

そんなヤツに何が出来る?


Re^3:…

NO.89173 返信の匿名g@ 2012/05/19 Sat 17:12 編集
  • 返信する

同感。
警告を発するとよってたかって邪魔が入る。参考にしてる人の邪魔したいなら他でど〜ぞって感じ。

日本人はそーゆー性質の人多いから確信を持っても警告を躊躇してしまうんだよ。


Re^3: お前、不謹慎だよ

NO.89240 M7.74 2012/05/19 Sat 22:05 編集
  • 返信する

>>89168 b・ぽてち
> また俺のアンチが増えてきたなぁ‥。

>>80599 b・ぽてち 2012/03/14 Wed 22:36
あんたみたいな奴をからかうのが楽しいだけだよ。


Re^4: お前、不謹慎だよ

NO.89263 匿名 2012/05/20 Sun 00:04 編集
  • 返信する

> >>89168 b・ぽてち
> > また俺のアンチが増えてきたなぁ‥。
>
> >>80599 b・ぽてち 2012/03/14 Wed 22:36
> あんたみたいな奴をからかうのが楽しいだけだよ。

↑774.(敏太郎)お前さんをここから追い出すのが楽しいだけだよ(笑)


Re^3: お前、不謹慎だよ

NO.89247 bakaぽてち 2012/05/19 Sat 23:09 編集
  • 返信する

> また俺のアンチが増えてきたなぁ‥。
>
> 18日の茨城南西部の地震を、それなりに予知してみせたのがショックだったんだろうなぁ。
>
> この前、北海道でも直前に予知したもんな。
>
> どっちも場所はずれたけど、方角は合ってたもんな。
>
> ところでアンチの人達に言っておくが、僻み、妬みは餓鬼道だからね。
>
> 鏡を見てみろ。
> 肌の汚い、怒った目付きの、おでこの狭い顔があるはず。
>
> そんなヤツに何が出来る?

兄ちゃん やめなよ〜
周りをみてみなよ〜
超KYだよ〜

aぽてち姉ちゃんに
怒らりるゆぉ〜


Re^2: お前、不謹慎だよ

NO.89184 匿名 2012/05/19 Sat 17:50 編集
  • 返信する

何もしなかった、出来なかった連中とは次元が違う。
同じだよ 残念だけどね

ナルシストもここまでくれば 病気だよ


Re^3: お前、不謹慎だよ

NO.89378 b・ぽてち 2012/05/20 Sun 20:17 編集
  • 返信する

> 何もしなかった、出来なかった連中とは次元が違う。
> 同じだよ 残念だけどね
>
> ナルシストもここまでくれば 病気だよ

↑こんなヤツの声が届く相手は汚らしい連中ばかり‥。
餓鬼道とは、つくづく暗い世界だな‥。

かくの如く、六道輪廻を流行らせたい、ぽてち様である。

多分、流行る。


不謹慎というより無能

NO.89193 埼玉県民 2012/05/19 Sat 18:21 編集
  • 返信する

> ところで、あんたは普段から何してんの?

回答【医師。休暇を利用して宮城県に何度か巡回】

> 地震予知のジャマすると被災者の霊に呪われるよ。

回答【正々堂々とマスコミに本名で地震予知を公表しなさい。それができない君は素人のガラクタだね(笑) 悔しかったら、今すぐに正々堂々とマスコミに本名で地震予知を公表すること。以上】


Re: 不謹慎というより無能

NO.89236 匿名 2012/05/19 Sat 21:57 編集
  • 返信する

> > ところで、あんたは普段から何してんの?
>
> 回答【医師。休暇を利用して宮城県に何度か巡回】
>
> > 地震予知のジャマすると被災者の霊に呪われるよ。
>
> 回答【正々堂々とマスコミに本名で地震予知を公表しなさい。それができない君は素人のガラクタだね(笑) 悔しかったら、今すぐに正々堂々とマスコミに本名で地震予知を公表すること。以上】

この掲示板は一般素人しかいないよ?
専門の人いるわけないじゃん?
頭の悪い医者だね。
あんたはプロの地震情報サイトだけみてれば?
何しにきてるんだか(笑)


Re: 不謹慎というより無能

NO.89343 b・ぽてち 2012/05/20 Sun 17:41 編集
  • 返信する

発生時刻 2012年5月20日 16時20分 ごろ
震源地 三陸沖
緯度 北緯39.5度
経度 東経143.8度
深さ 10km
規模 マグニチュード 6.2

真の無能、やぶ医者に告ぐ。

マニュアルの無い世界では、出来る人には出来て、出来ないヤツには一生出来ないことがあるのを知れ。

お前の患者を殺すところだった。
被災者の名を軽はずみに語り、死者の魂を冒涜もした。

たかがお前如きの次元とは違う相手に歯向かったことを自覚せよ。

自分自身を知らないお前は医師失格。
今すぐ、廃業せよ。


Re^2: 不謹慎というより無能

NO.89393 M7.74 2012/05/20 Sun 22:16 編集
  • 返信する

雲 240kb >>89343 b・ぽてち
> 発生時刻 2012年5月20日 16時20分 ごろ
> 震源地 三陸沖
> 緯度 北緯39.5度
> 経度 東経143.8度
> 深さ 10km
> 規模 マグニチュード 6.2

【添付画像】
bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20120520162017.html
2012年5月20日 16時19分頃 三陸沖 M6.2 震度3

上記の地震とは関係ないと思います。
震度3で、幸い津波警報も出ませんでした。
  ↓

>>89129 b・ぽてち
ハイネットを見ると、北海道東、南岸沖に広範囲に震源が多発してますな。

八戸の東沖の筋雲の報告もありましたし。

結構デカイのが来る、と思います。

久々に津波警報出るかもなぁ。
(自信たっぷり)


Re^3: 不謹慎というより無能

NO.89649 b・ぽてち 2012/05/22 Tue 02:41 編集
  • 返信する

位置、大きさ、ともに俺の予知は完璧じゃないのは分かるよ。

しかし、お前の常套句の「正しい知識」の証明は、俺より高い確度で予知してみせることのみ。

たまには、実際にやって見せてみろよ。


Re^4: 不謹慎というより無能

NO.89812 M7.74 2012/05/22 Tue 22:51 編集
  • 返信する

>>89649 b・ぽてち
> たまには、実際にやって見せてみろよ。

逆ギレからの〜 ムチャぶりキター!!


Re: 三陸沖アウターライズ

NO.89227 まず 2012/05/19 Sat 20:35 編集
  • 返信する

ここは雲板
前兆板ではございません。
板違いです。
雲をお載せくださいませ


Re: 三陸沖アウターライズ

NO.89318 匿名 2012/05/20 Sun 13:25 編集
  • 返信する

> 今朝の9時過ぎに三陸沖でM4.8が発生しましたが、3.11の朝も三陸沖で4.8が2回発生後に本震がきているので今日明日辺りがアウターライズ本番か?
> 因みに共に深さ10km

こういう情報って毎日のように飛び交うけど、デマとして警察にマークされないの? 去年、311の直後は色んなデマが飛び交って何人か逮捕されてるよね。最近は緩くなったのかな?


▲ページTOPへ

徳島県、地震雲 (5)

NO.89115 花 2012/05/19 Sat 10:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb こんな筋雲?が長くいっぱい出てます…
徳島県です。


レスの表示・非表示

Re: 徳島県、地震雲

NO.89123 b・ぽてち 2012/05/19 Sat 11:28 編集
  • 返信する

四国ではハイネットの連続微動画像で変化は見受けられませんでした。

淡路島には気になる変化がありました。

この写真は北東を向いて撮ったのですか?

斜めのは飛行機雲と思うんですが、その背景のヤツが怪しいもんで。

これで起きるならば淡路島の近所、だと思います。
(おどおど)


Re^2: 徳島県、地震雲

NO.89241 M7.74 2012/05/19 Sat 22:10 編集
  • 返信する

飛行機雲と思われます。

>>89123 b・ぽてち
> 斜めのは飛行機雲と思うんですが、その背景のヤツが怪しいもんで。
>
> これで起きるならば淡路島の近所、だと思います。
> (おどおど)

>>80599 b・ぽてち 2012/03/14 Wed 22:36
あんたみたいな奴をからかうのが楽しいだけだよ。


Re^3: 徳島県、地震雲

NO.89255 花 2012/05/19 Sat 23:17 編集
  • 返信する

> 飛行機雲と思われます。
>
> >>89123 b・ぽてち
> > 斜めのは飛行機雲と思うんですが、その背景のヤツが怪しいもんで。
> >
> > これで起きるならば淡路島の近所、だと思います。
> > (おどおど)
>
> >>80599 b・ぽてち 2012/03/14 Wed 22:36
> あんたみたいな奴をからかうのが楽しいだけだよ。

ありがとうございました!


Re: 徳島県、地震雲

NO.89128 JYM◆s6mfW/EWyo 2012/05/19 Sat 11:53 編集
  • 返信する

> こんな筋雲?が長くいっぱい出てます…
> 徳島県です。

太陽の周囲や近辺に、虹色の雲等は浮かんでいませんか?
飛行機雲が薄く広がり、その雲に虹が浮かんでいるようなら地震が起きやすい状態かも知れません。


Re: 徳島県、地震雲

NO.89171 ヨコ@県南 2012/05/19 Sat 17:07 編集
  • 返信する

朝の9時頃に私も筋雲を見ました。飛行機雲とは別に、飛行機雲にしてはおかしいな?と思う別の雲があって、西の方面を見たら放射線状になっていました。証拠の写真が無くてすみません;
同時刻、南方面は鱗雲があり、雨の前触れも視野に入れてます。

纏めると私が見たのは筋雲が東と南に。放射線状の雲が西に。鱗雲は南でした。

以前同様、地震が発生したら震源地は日向灘か、遠くても沖縄方面だと思ってます。東なら紀伊半島か和歌山北部。
震度の数値が大きいとは限らないので数値は断言しません。
前兆かどうか気温の関係も含めてどうとも言えませんが、黒い毛虫が家の側で沢山死んでいました。数は30匹前後です。
17日はいつもならアクセスし辛い時間帯に異様なほどネットへのアクセスが速かったことは印象的でした。
他、農家さんたちの話によれば蛇の目撃が多いと聞いてます。周囲の変わったことはそんな感じです。


▲ページTOPへ

エキゾチックな空に… (11)

NO.89100 ペーパームーン 2012/05/19 Sat 06:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 一昨日17日の夕方、日没前に横浜東部の日没前の空です。
あまりに幻想的だったので車を停めて撮影しました。
昨夕、茨城県南部震源の震度4!関東地方もひさびさに嫌な感じの縦揺れを感じました。
特にこの一週間はめくるめく変化する雲と空に振り回されたような気がしますね…
皆様、お疲れ様です!


レスの表示・非表示

Re: エキゾチックな空に…

NO.89106 匿名 2012/05/19 Sat 07:18 編集
  • 返信する

> 一昨日17日の夕方、日没前に横浜東部の日没前の空です。
> あまりに幻想的だったので車を停めて撮影しました。
> 昨夕、茨城県南部震源の震度4!関東地方もひさびさに嫌な感じの縦揺れを感じました。
> 特にこの一週間はめくるめく変化する雲と空に振り回されたような気がしますね…
> 皆様、お疲れ様です!

ここは幻想的な写真を投稿する所じゃありません。


Re^2: エキゾチックな空に…

NO.89109 は? 2012/05/19 Sat 07:47 編集
  • 返信する

また、意地悪な匿名女だ。消えろ!


Re^3: エキゾチックな空に…

NO.89111 ペーパームーン 2012/05/19 Sat 08:19 編集
  • 返信する

雲 240kb > また、意地悪な匿名女だ。消えろ!

↑↑
は!さん、ホローしてくださいましてありがとうございます。
そそっかしくて掲載写真が横になってしまいましたf^_^;

改めてこの場をお借りしてもう一枚載せました。

このグレーの雲をミタときは不思議なというか空が何かを伝えようとしている様にも見えました。

大きな地震が来ないことを祈りました。


Re^4: エキゾチックな空に…

NO.89114 チロ 2012/05/19 Sat 10:20 編集
  • 返信する

綺麗!
幻想的な写真、大好きです
(*^o^*)


Re: エキゾチックな空に…

NO.89118 オロナイン 2012/05/19 Sat 10:44 編集
  • 返信する

雲 240kb ペーパームーン さん、こんにちは。
画像は、【薄明光線(光芒)】という大気光学現象だと思います。
層積雲などの雲の隙間から、四方に出ますが雲のある部分は暗く、光の通った部分は明るく見えます。この光線は、ゴミや埃に因って見えるそうです。また、太陽からは遥かに離れていますので、放射状に見えていますが、実際は平行しています。(遠近効果により)

ペーパームーン さん私が2月に撮った画像も見て下さいね。ここのところ、不思議に思う雲いっぱい見掛けますよね。ご報告ありがとうございました。良い週末をお過ごし下さいね。


Re^2: エキゾチックな空に…

NO.89131 鈴鹿市 2012/05/19 Sat 12:14 編集
  • 返信する

雲 240kb また、太陽からは遥かに離れていますので、放射状に見えていますが、実際は平行しています。(遠近効果により)
>

ペーパームーンさん、みなさんこんにちは。
私も同じく綺麗だなぁ…
下の光芒が、あるが故に 何度もズームにしては
見させていただきましたf^_^;

インスピレーションを大切にされたら良いと思いますよ…
ただ、今もなお揺れてる地方にお住まいのかたの中には、不気味だと思われるかもですが?
私は、光芒も虹も大好きなので、沢山保存しています。その後こちらでは揺れていませんので…

横向きの
画像を載せますねf^_^;

良い一日を…(^人^)


Re^3: エキゾチックな空に…

NO.89144 ペーパームーン 2012/05/19 Sat 13:44 編集
  • 返信する

>> ペーパームーンさん、みなさんこんにちは。
> 私も同じく綺麗だなぁ…
> 下の光芒が、あるが故に 何度もズームにしては
> 見させていただきましたf^_^;
>
> インスピレーションを大切にされたら良いと思いますよ…
> ただ、今もなお揺れてる地方にお住まいのかたの中には、不気味だと思われるかもですが?
> 私は、光芒も虹も大好きなので、沢山保存しています。その後こちらでは揺れていませんので…
>
> 横向きの
> 画像を載せますねf^_^;
>
> 良い一日を…(^人^)

鈴鹿市さん、こんにちは。

おっしゃるとおり写真はインスピレーションが大事ですよね〜(^_^)v

お写真拝見しました。横向きでバッチリ撮れていらっしゃる!(o^∀^o)

よいお天気でよき週末を〜


Re^2: エキゾチックな空に…

NO.89132 ゆうこ 2012/05/19 Sat 12:17 編集
  • 返信する

雲 240kb さかのぼって13日の画像ですが、よく似ていたもので。岡山からです、空の半分が雲に覆われとても収まりきれませんでした。


Re^3: エキゾチックな空に…

NO.89138 ペーパームーン 2012/05/19 Sat 13:23 編集
  • 返信する

> さかのぼって13日の画像ですが、よく似ていたもので。岡山からです、空の半分が雲に覆われとても収まりきれませんでした。

レスやアドバイスをくださった皆様、
親切なコメントや素晴らしいお写真を貼ってくださいまして感謝感激をいたしました!(^o^)/

どうもありがとうございます(*^o^*)

おひとりお一人の方々がそれぞれの思いを込めて空に向けシャッターを切っていらっしゃるのを垣間見えたように感じました。

今日の横浜西部の空は雲一つないほど青空が澄み渡っています。

これからも皆様のお写真を参考にしながら参加させていただきます。

今後もよろしくお願いいたします。

ペーパームーンより


Re^2: エキゾチックな空に…

NO.89143 ペーパームーン 2012/05/19 Sat 13:39 編集
  • 返信する

> ペーパームーン さん、こんにちは。
> 画像は、【薄明光線(光芒)】という大気光学現象だと思います。
> 層積雲などの雲の隙間から、四方に出ますが雲のある部分は暗く、光の通った部分は明るく見えます。この光線は、ゴミや埃に因って見えるそうです。また、太陽からは遥かに離れていますので、放射状に見えていますが、実際は平行しています。(遠近効果により)
>
> ペーパームーン さん私が2月に撮った画像も見て下さいね。ここのところ、不思議に思う雲いっぱい見掛けますよね。ご報告ありがとうございました。良い週末をお過ごし下さいね。

オロナインさん、こんにちは。
先日はお返事いただきありがとうございました。

お写真拝見しました。

アングルが違いますがよく似ている空の様に思いました。

分かりやすい解説をいただきありがとうございます。

これからも雲の種類など教えてくださいね(*^o^*)


Re^3: エキゾチックな空に…

NO.89460 嘘吐きは… 2012/05/21 Mon 11:34 編集
  • 返信する

前回、撮影日を偽って投稿したんだね。

ずっと前に撮ったのに地震の数日前に撮ったって。

そんなコトして何の得があるんだろ。

空の写真撮るの好きなんだ。

写真見てもらいたいなら他でやったらいいじゃん。

称賛してもらいたいなら他でやったらいいじゃん。

真剣に情報収集してる人達に失礼だ。

一度でもそんな嘘吐く人間は私は信用出来ない。


▲ページTOPへ

宮城県から (2)

NO.89089 あっきー 2012/05/19 Sat 04:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 宮城県黒川郡富谷町成田から西の方角
5月19日朝4:30頃に撮影
インパクトのある帯状のレンズ雲が南西〜北の方に伸びていました。


レスの表示・非表示

白石市から

NO.89095 大吉 2012/05/19 Sat 05:35 編集
  • 返信する

その雲の手前に巨大な地震雲あり30分ほどで消えた。体験的に三陸沖から北で揺れる前兆です。今は朝日が眩しく変な雲はない


Re: 白石市から

NO.89101 広島市ちいちゃん 2012/05/19 Sat 06:44 編集
  • 返信する

凄い。三陸沖4.7有りましたね。


▲ページTOPへ

前10件
(261-270/653)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク