地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
5時20分
段々とはっきりしてきた雲の形
観察し始めてから1時間程経ちますが、形が鮮明になって来るほどに「もしかして?」と言う感覚が・・
ちなみに、空には他の雲は皆無です。
先ほど、出勤前ですが(4:40)気になる雲があったので
飛行機雲でしたらすいません。
場所 高松市内
方向 東
他にも気になる雲がありますが、撮影できず…
Re: 気になったので
NO.88095 匿名 2012/05/13 Sun 07:32 編集飛行機雲の場合、線が細く消えるのが早いですよ。
Re^2: 気になったので
NO.88104 すもも◆CjEfFyffRU 2012/05/13 Sun 08:32 編集> 飛行機雲の場合、線が細く消えるのが早いですよ。
その後、6:00頃に見たら太陽の光でかなり薄くですが同じ場所に存在していましたね…
Re: 赤い月
NO.88074 見た人 2012/05/13 Sun 00:48 編集> すごい赤かったので写真にとったのですが、難しいですね!
ちなみに東京です
Re: 赤い月
NO.88076 M7.74 2012/05/13 Sun 01:00 編集
>>88073 見た人さん、こんばんは。
> すごい赤かった
【添付画像】
地表に近い月の連続写真。
eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2012/mdni13122.html
月の出 東京(東京都)
2012/05/13 0:09
2012/05/14 0:41
2012/05/15 1:11
2012/05/16 1:40
2012/05/17 2:10
2012/05/18 2:40
2012/05/19 3:13
2012/05/20 3:49
本日の月出は、0時9分なので、
撮影された時間に赤色なら普通です。
こちらもご覧下さい。
>>87360
Re^2: 赤い月
NO.88078 見た人 2012/05/13 Sun 01:22 編集> >>88073 見た人さん、こんばんは。
> > すごい赤かった
>
> 【添付画像】
> 地表に近い月の連続写真。
>
> eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2012/mdni13122.html
> 月の出 東京(東京都)
> 2012/05/13 0:09
> 2012/05/14 0:41
> 2012/05/15 1:11
> 2012/05/16 1:40
> 2012/05/17 2:10
> 2012/05/18 2:40
> 2012/05/19 3:13
> 2012/05/20 3:49
>
> 本日の月出は、0時9分なので、
> 撮影された時間に赤色なら普通です。
>
> こちらもご覧下さい。
> >>87360
ご丁寧にありがとうございました!!
謎が解けてよかったです!
Re^2: 赤い月
NO.88083 匿名 2012/05/13 Sun 02:03 編集【添付画像】
地表に近い月の連続写真。
利用規約より
他のサイトからの当サイトへの無断転載は一切禁止とします。
法令に違反する者は、通報の措置を取らせていただきます。
Re: 赤い月
NO.88079 神田 2012/05/13 Sun 01:24 編集月がどこにうつってるかわかんね!寂しいよ
Re: 赤い月
NO.88080 亡月 2012/05/13 Sun 01:26 編集家には猫6匹飼っていますが、深夜の23時くらいから泣きやみません。
今晩は半月で左半分が妙に明るいです。
何も起こらなければ良いのですが。
ヒヒヒヒヒヒヒ〜。
亡
亡
荼毘に伏す。
> すごい赤かったので写真にとったのですが、難しいですね!
Re: 赤い月
NO.88098 見る側 2012/05/13 Sun 07:38 編集もう少し上手に写真とりましょう
ピントがバルコニーの壁になってますよ
あなたは月をとりたかったのにね
今、外を見たら空が赤くてびっくりです(;>_<;)
福井県嶺北住みで、岐阜県か愛知県の方の空です。
向こうは県境の山があるので不思議だし、こんなに赤いの気持ち悪い…
Re: 赤い空
NO.88064 ☆彡 2012/05/12 Sat 23:09 編集> 今、外を見たら空が赤くてびっくりです(;>_<;)
>
> 福井県嶺北住みで、岐阜県か愛知県の方の空です。
>
> 向こうは県境の山があるので不思議だし、こんなに赤いの気持ち悪い…
撮影、夜ですよね。
不思議で不気味ですね。
山火事とかのニュースないですよね。
謎ですね。
Re^2: 赤い空
NO.88296 ユリの町 2012/05/13 Sun 20:49 編集今、外を見たら空が赤くてびっくりです(;>_<;)
福井県嶺北住みで、岐阜県か愛知県の方の空です。
向こうは県境の山があるので不思議だし、こんなに赤いの気持ち悪い…
撮影、夜ですよね。
不思議で不気味ですね。
山火事とかのニュースないですよね。
謎ですね。
↑↑↑↑↑
撮影は夜22時過ぎてました。
びっくりしてすぐに投稿したので(;^_^A
山火事とかも無かったしなんなんでしょうね
。
福井市内の賑やかな方の空が赤い事はたまにありましたが…
Re: 赤い空
NO.88066 匿名 2012/05/12 Sat 23:22 編集この写真は貴重ですね…。
はじめて見ました。
大きい地震が来ないことを祈ります!
Re^2: 赤い空
NO.88299 ユリの町 2012/05/13 Sun 20:55 編集この写真は貴重ですね…。
はじめて見ました。
大きい地震が来ないことを祈ります!
↑↑↑↑↑
本当に、こんなに明るくて赤い夜空、初めて見ました(;^_^A
ちなみに今、ハイネットではそちらの方が黄緑になってるんですが…何事もありませんように((((;゜Д゜)))
Re: 赤い空
NO.88094 不思議で怖いです 2012/05/13 Sun 07:23 編集> 今、外を見たら空が赤くてびっくりです(;>_<;)
>
> 福井県嶺北住みで、岐阜県か愛知県の方の空です。
ほんとうに不思議で怖い現象ですね火事のようですね今朝は、そちら方向の空と雲はどんな様子に?!なっていますか。
Re^2: 赤い空
NO.88301 ユリの町 2012/05/13 Sun 21:00 編集
今、外を見たら空が赤くてびっくりです(;>_<;)
福井県嶺北住みで、岐阜県か愛知県の方の空です。
ほんとうに不思議で怖い現象ですね火事のようですね今朝は、そちら方向の空と雲はどんな様子に?!なっていますか。
↑↑↑↑↑
本当に火事みたいでしたよ。
朝は一応こんな感じという事で写メ載せますね。
今日は朝早くから遠出して、今もまだ県外の為その後の様子は解らないです(;^_^A
地震で北海道が連動し山形 新潟 そのラインで 地震がおきた 火山性なので カムチャ 南九州も刺激される事もある。
そもそも和歌山近辺でおこると関東に連動する課程で伊豆沖にもちいさな地震がある事もある
写真は探してます。
結果てきに 偶然にも 仮説検証中伊豆沖 新潟 山形 北海道ラインで5月12日5時35分 鳥島沖M5、1や5月12日2時17分?山梨東富士? で火山性地震起きました。
写真はダミー また探して投稿します
ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I殿
今回の騒動で 何回も助けられ なんと お礼したらよいか 本とに感謝しております。私は2月にへんな公言いたしました 地震雲はうそ付かない 考えるに篤くなりすぎです。でも負けません 有難う( v^-゚)♪ございました。また お願いできれば幸いです。
追記5月14日
結果的に 仮説検証中伊豆沖 新潟 山形 北海道ラインで5月12日5時35分 鳥島沖M5、1や5月12日2時17分?山梨東富士? で火山性地震起きました。
そして
5月13日14時秋田県内陸震度2、5月14日04時奄美近海でM3、7
5月14日05長野北部でM3、0
何よりも小さな地震はデータで予測できず、予知が難しく それから言えば、私の仮説は 予知出来たとは言えないが 予測可能な説と言えるだろう
Re: 偶然にも地震起きました。や
NO.88040 匿名 2012/05/12 Sat 19:47 編集やっぱりって何?
Re: 偶然にも地震起きました。やっぱり
NO.88041 (´Д`) 2012/05/12 Sat 19:49 編集偶然にも地震起きました。やっぱり
↑
じゃ結果偶然ってことだよね
しんきち自分で言ってるからね
Re: 偶然にも地震起きました。やっぱり
NO.88045 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/05/12 Sat 20:14 編集しんきちさん
プレートの圧力関係は有ると思います。
東日本大地震と共鳴して、長野県や新潟県が揺れてましたね。
何か良い情報が有れば、又お邪魔します。
Re^2: 偶然にも地震起きました。やっぱり
NO.88050 釧路より 2012/05/12 Sat 21:06 編集> しんきちさん
>
> プレートの圧力関係は有ると思います。
>
> 東日本大地震と共鳴して、長野県や新潟県が揺れてましたね。
>
> 何か良い情報が有れば、又お邪魔します。
北海道の雄阿寒岳か雌阿寒岳付近 釧路の地震のあたりからずっと強震モニターで緑なのは それと関係してるんですかね
Re^3: 偶然にも地震起きました。やっぱり
NO.88116 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/05/13 Sun 10:36 編集釧路さん
北海道の雄阿寒岳か雌阿寒岳付近 釧路の地震のあたりからずっと強震モニターで緑なのは それと関係してるんですかね
↑ ↑
最近、強震モニタで釧路周辺が緑丸出てますね。
地中加速度で雌阿寒岳付近を懸念されてると思いますが、雌阿寒岳は活発に活動している活火山ですが、強震モニタの測定器設置付近では工事や少しの振動で反応すると、前に誰かが書いてました。
又、国立公園内の火山は雄阿寒岳や雌阿寒岳、阿寒富士など在りますが、何合目付近か分かれば、より詳しく検討出来るかもしれませんね。
Re^4: 偶然にも地震起きました。やっぱり
NO.88438 釧路より 2012/05/14 Mon 14:45 編集> 最近、強震モニタで釧路周辺が緑丸出てますね。
> 地中加速度で雌阿寒岳付近を懸念されてると思いますが、雌阿寒岳は活発に活動している活火山ですが、強震モニタの測定器設置付近では工事や少しの振動で反応すると、前に誰かが書いてました。
>
> 又、国立公園内の火山は雄阿寒岳や雌阿寒岳、阿寒富士など在りますが、何合目付近か分かれば、より詳しく検討出来るかもしれませんね。
地表が揺れずに地中のみ揺れてるようなので 工事ではないと思います…
まだ引き続き地中のみ反応あるので 細かい位置てらしあわせてみますm(_ _)mありがとうございました
Re: 偶然にも地震起きました。や
NO.88047 匿名 2012/05/12 Sat 20:41 編集> 地震で北海道が連動し山形 新潟 そのラインで 地震がおきた 火山性なので カムチャ 南九州も刺激される事もある。
> そもそも和歌山近辺でおこると関東に連動する課程で伊豆沖にもちいさな地震がある事もある
> 写真は探してます。
>
> 結果てきに 偶然にも 仮説検証中伊豆沖 新潟 山形 北海道ラインで5月12日5時35分 鳥島沖M5、1や5月12日2時17分?山梨東富士? で火山性地震起きました。
> 写真はダミー また探して投稿します
>
> ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I殿
> 今回の騒動で 何回も助けられ なんと お礼したらよいか 本とに感謝しております。私は2月にへんな公言いたしました 地震雲はうそ付かない 考えるに篤くなりすぎです。でも負けません 有難う( v^-゚)♪ございました。また お願いできれば幸いです。
しんきちさん
あなたの文章、毎回理解に苦しみます。
漢字も間違いだらけ。
わざとですか?
Re: 偶然にも地震起きました。や
NO.88051 は 2012/05/12 Sat 21:07 編集文章がバラバラですよ〜。
言いたいことを考えながら書き込むのではなく、一度整理してから書き込んだほうが皆に伝わりやすいですよ。
あなたの発言は賛否両論であなたを否定する人が全てではないので賛同してくれている人の為にも、整理して書き込む事をオススメします。
ガンバって。
Re^2: 偶然にも地震起きました。や
NO.88077 匿名 2012/05/13 Sun 01:16 編集またかい、メンドクサイ奴だな
日本語を使いこなせるようになったら出ておいで
調子に乗るな、しんきちさん。
Re: 偶然にも地震起きました。やっぱり
NO.88096 通行人 2012/05/13 Sun 07:36 編集( v^-゚)♪マークやめろ。
自ら顰蹙かってるんだぞ
Re: 偶然にも地震起きました。やっぱり
NO.88100 匿名 2012/05/13 Sun 07:50 編集先日のしんきちさんの投稿
>>87929
これは飛行機雲ですか?
今、洗濯物を取り込みにベランダへ出ると、目の前に気味が悪い雲があったので思わず写真を撮りました。
場所は神奈川県横浜市です。
Re: 気象現象の雲?
NO.88023 豆太郎 2012/05/12 Sat 18:31 編集
Re: 気象現象の雲?
NO.88052 走る子いさお 2012/05/12 Sat 21:22 編集全国的に寒いですね〜。寒気により発生した低空の雲です。大気がやや不安定なため厚みがあるのだと思います(積雲傾向)。
Re^2: 気象現象の雲?
NO.88057 豆太郎 2012/05/12 Sat 21:52 編集走る子いさおさん。
ホント最近寒い日が続いてますね。
犬の散歩へ行く時は、あまりの寒さにダウン着て行きましたよ(-ロ-;)
写真は寒気で発生した低空の雲ですか。
詳しく説明して下さり ありがとうございました。
たびたび投稿すいません… 18時20分現在もまだあります動いてません 夕日に照らされ群馬上空辺りが不気味なほど太い帯状の雲?が等間隔に並んでます これはマジかもしれません 埼玉南部ではどうしても写真に写りません すいません
Re: 埼玉南部在中
NO.88034 匿名 2012/05/12 Sat 19:08 編集写メも無く 3つもスレたてないで下さい!
消去お願い致します
Re: 埼玉南部在中
NO.88043 オロナイン 2012/05/12 Sat 19:56 編集
たかさん、今晩は。
この雲でしょうか?
19:10分…山梨からは八ヶ岳方向に見えましたが、帯状が何本も平行していました。
気象衛星画像も確認しましたが、何本もの帯状は確認出来ませんでした。夕焼けに映し出されて、形がハッキリして来ました。時間が長いので、飛行機雲ではないと思いますし…気になる雲ですね。(画像は露出調整してあります)
Re^2: 埼玉南部在中
NO.88049 オロナイン 2012/05/12 Sat 21:02 編集
在中
NO.88058 日本人 2012/05/12 Sat 22:17 編集何の『在中』なの?
意味わかってんの?
『在中』って、一般的には郵便の封筒の中に何かが入っていることを言うんだよ。『履歴書在中』とか『卒業証明書在中』とかさ。
君の頭蓋骨の中は『脳ミソ在中』じゃないみたいだけどね(笑)
Re: 在中
NO.88060 私も日本人 2012/05/12 Sat 22:32 編集> 何の『在中』なの?
都会をはなれた地方。田舎。在(ざい)←とも言うそうですよ。
つまり、埼玉の田舎という事でしょうね。
Re: 在中
NO.88065 匿名 2012/05/12 Sat 23:15 編集> 何の『在中』なの?
>
> 意味わかってんの?
> 『在中』って、一般的には郵便の封筒の中に何かが入っていることを言うんだよ。『履歴書在中』とか『卒業証明書在中』とかさ。
> 君の頭蓋骨の中は『脳ミソ在中』じゃないみたいだけどね(笑)
日本人さん、
ここは人を侮辱にする場所ではありませんよ。
貴方は言葉を間違えた事、ないのですか?
せっかく地震の事でみんなに教えてくれているのに、日本人さんみたいな人は、読んでいて不愉快です!
Re: 在中
NO.88081 …… 2012/05/13 Sun 01:34 編集> 何の『在中』なの?
>
> 意味わかってんの?
> 『在中』って、一般的には郵便の封筒の中に何かが入っていることを言うんだよ。『履歴書在中』とか『卒業証明書在中』とかさ。
> 君の頭蓋骨の中は『脳ミソ在中』じゃないみたいだけどね(笑)
滞在中だべ
理解してやれ
Re^2: 在中
NO.88082 埼玉県民 2012/05/13 Sun 01:44 編集> > 何の『在中』なの?
> >
> > 意味わかってんの?
> > 『在中』って、一般的には郵便の封筒の中に何かが入っていることを言うんだよ。『履歴書在中』とか『卒業証明書在中』とかさ。
> > 君の頭蓋骨の中は『脳ミソ在中』じゃないみたいだけどね(笑)
>
> 滞在中だべ
>
> 理解してやれ
在住かもね
先ほど投稿した たかです。確かに南西から北東に延びてます 車の運転中なのといざ写真を撮ってもいまいち写らないので画像は載せられませんが実物を見るとほんとに薄雲とは違う気がします。もう一時間以上も経ち北風も強いのにあまりこちらに動いてきません また太陽のかげになると黒っぽくより雲とは違う写り方をしています 長野群馬にも延びてる感じなので近い内に関東甲信越に大きな地震がくるのでしょうか…
Re: 埼玉南部在中
NO.88014 みつ 2012/05/12 Sat 17:43 編集> 先ほど投稿した たかです。確かに南西から北東に延びてます 車の運転中なのといざ写真を撮ってもいまいち写らないので画像は載せられませんが実物を見るとほんとに薄雲とは違う気がします。もう一時間以上も経ち北風も強いのにあまりこちらに動いてきません また太陽のかげになると黒っぽくより雲とは違う写り方をしています 長野群馬にも延びてる感じなので近い内に関東甲信越に大きな地震がくるのでしょうか…
確かに有りますね。見えます。埼玉北部加須市から見てます!地震雲ですね!確実に。
在中
NO.88015 日本人 2012/05/12 Sat 17:55 編集という言葉の意味を理解していますか?
地域:青森県下北地方
時間帯:午後4時頃
あまり見ない雲なので投稿します。
鑑定お願いします。
Re: 地震雲でしょうか
NO.88008 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/12 Sat 17:00 編集何これ ?
専門誌に掲載される様な空模様みたい。
美しく、予感を感じさせる感じ。なかなか撮れない、こういうのって。
Re: 地震雲でしょうか
NO.88024 こにぃ 2012/05/12 Sat 18:33 編集> 地域:青森県下北地方
> 時間帯:午後4時頃
>
仙台、17時頃に見た空模様もこんなカンジ
レンズ雲やら怪しいっていうか、綺麗っていうか、怖いのでガソリン満タンにして帰りました。杞憂だといいですが・・・。
Re: 地震雲でしょうか
NO.88029 釧路より 2012/05/12 Sat 18:53 編集釧路でもお昼すぎに外にいたらこんな感じの雲でした
高い位置と低い位置にあるようなかんじで 高い位置のがそのような感じでした
釧路からみて海側にありました
Re: 地震雲でしょうか
NO.88030 釧路より 2012/05/12 Sat 18:56 編集
Re^2: 地震雲でしょうか
NO.88033 釧路より 2012/05/12 Sat 19:06 編集
もう一枚関係ないかもですが違う方面でめずらしい形の雲みつけたのではります
Re: 地震雲でしょうか
NO.88032 ぷちこ 2012/05/12 Sat 19:05 編集
こちらは函館の隣、北斗市です。
久々に不思議な雲だったので撮影しました。
比較的近い地域の方々の画像があったので、参考に本日午後5時頃の画像を添付させて頂きます。
方向は、東〜南、浦河〜青森です。
Re^2: 地震雲でしょうか
NO.88035 ぷちこ 2012/05/12 Sat 19:10 編集
二枚目です。
一枚目より少し南側です。
先日、北斗市を震源とした地震があったので心配です。
気象性だといいですね。
Re^2: 地震雲でしょうか
NO.88036 釧路より 2012/05/12 Sat 19:15 編集> こちらは函館の隣、北斗市です。
> 久々に不思議な雲だったので撮影しました。
>
> 比較的近い地域の方々の画像があったので、参考に本日午後5時頃の画像を添付させて頂きます。
>
> 方向は、東〜南、浦河〜青森です。
なんか凄い・・渦まいてるようにみえますね
Re: 地震雲でしょうか
NO.88046 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/12 Sat 20:32 編集> 地域:青森県下北地方
> 時間帯:午後4時頃
>
> あまり見ない雲なので投稿します。
> 鑑定お願いします。
こんばんは。
釜臥山の感じからすると、東通村の空でしょうか?私も、この時間に むつ市内から同じ空を見ていました。今日の天気は、午前の雨模様が 昼過ぎに曇り空へ、その後 夕方にかけて晴れ上がり、風が強くなってきました。板状の高積雲やレンズ雲がたくさん出て、賑やかな空でした。私には危険な雲というより、芸術的な綺麗な空に見えました。
でも、そろそろ青森県東方沖に、中規模地震が発生しても おかしくないかな?なんて 考えています。
レンズ雲
NO.88053 走る子いさお 2012/05/12 Sat 21:24 編集風は強くなかったですか?
Re: レンズ雲
NO.88062 ぷちこ 2012/05/12 Sat 22:59 編集> 風は強くなかったですか?
こちらは晴れてましたが強風でした。
気象性って事なんですね、安心しました。
Re: 地震雲でしょうか
NO.88056 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/12 Sat 21:51 編集今晩は。
モニターに変化が出ている様ね。Max5GALレベル(イエロー)、東北一帯、関東千葉・神奈川一帯が交互の変化・広がり。微震が継続中。引き続き注意かしら。
西の空 山梨上空か? 南北に延びる不自然な雲が何本か見えます
Re: 埼玉南部在中
NO.88004 b・ぽてち 2012/05/12 Sat 16:12 編集おそらく南-北ではなく、南西-北東じゃないかなぁ。
山梨〜神奈川県境で20kくらいの深さの震源が今日、出現してますな。
伊豆周辺で地震が起きそうですな‥。
これって、結構久々では?
私は今夜は、いいとこで呑んでるので、今夜に起きる確率は高いと思います。
Re^2: 埼玉南部在中
NO.88007 埼玉西部 2012/05/12 Sat 16:26 編集今夜に起きる確率は高いと思います。
↑同感
おっしゃる雲、確認できます。雲というより半透明の連続する筋という感じ。
初めて見る奇妙な雲
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。