地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

放射線状の雲 (4)

NO.87854 りんりん 2012/05/11 Fri 08:02 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 撮影場所は鹿嶋市。
銚子方面(千葉県東方沖)から放射線状の雲が
先程から出ています。


レスの表示・非表示

Re: 放射線状の雲

NO.87856 くうたろ 2012/05/11 Fri 08:17 編集
  • 返信する

> 撮影場所は鹿嶋市。
> 銚子方面(千葉県東方沖)から放射線状の雲が
> 先程から出ています。

怖いですね〜地震が止まっているし


Re^2: 放射線状の雲

NO.87863 こちら千葉県南部 2012/05/11 Fri 09:44 編集
  • 返信する

雲 135kb > > 撮影場所は鹿嶋市。
> > 銚子方面(千葉県東方沖)から放射線状の雲が
> > 先程から出ています。
おはようございます。

今朝5時半過ぎに東側から見て北東側に前線なのかな?
ちょっと気になる雲を観ました。


Re^3: 放射線状の雲

NO.87864 こちら千葉県南部 2012/05/11 Fri 09:46 編集
  • 返信する

雲 135kb > > > 撮影場所は鹿嶋市。
> > > 銚子方面(千葉県東方沖)から放射線状の雲が
> > > 先程から出ています。
> おはようございます。
>
> 今朝5時半過ぎに東側から見て北東側に前線なのかな?
> ちょっと気になる雲を観ました。

二枚目です。


Re^4: 放射線状の雲

NO.87872 匿名 2012/05/11 Fri 11:40 編集
  • 返信する

> > > > 撮影場所は鹿嶋市。
> > > > 銚子方面(千葉県東方沖)から放射線状の雲が
> > > > 先程から出ています。
> > おはようございます。
> >
> > 今朝5時半過ぎに東側から見て北東側に前線なのかな?
> > ちょっと気になる雲を観ました。

こんにちは。
埼玉でも、同じ方角にこのような雲を見て、気になりました。
太平洋側は、未だに微震もあるので心配です。
大きい地震が来ないといいですね。


▲ページTOPへ

愛媛 (2)

NO.87826 風月 2012/05/11 Fri 00:27 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

月の色が昨日以前より赤みをホ逆なら大きいから赤いととれるんですけど明日以降の^に期待ですね


レスの表示・非表示

Re: 愛媛

NO.87836 ☆彡 2012/05/11 Fri 01:06 編集
  • 返信する

> 月の色が昨日以前より赤みをホ逆なら大きいから赤いととれるんですけど明日以降の^に期待ですね

絵文字を使うと「?」に変換されるのでパッと見、読みづらいですよ。

明日以降の月に期待とはどういった意味でしょうか?
赤い月を期待されているのですか?


Re: 愛媛

NO.87874 江戸家猫飯 2012/05/11 Fri 12:23 編集
  • 返信する

iPhoneで観ていますが、?にすらなっていません……:

最後は月と書いてあったんですね…:


▲ページTOPへ

沖縄より(pm6:00 北東 (11)

NO.87811 まーや◆bCp/qCCulA 2012/05/10 Thu 23:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 撮影場所:沖縄本島北部
撮影日時:5/10 pm6:00
撮影方向:北東

気になる雲が出ていましたので投稿しました。

夕方の雲は色々な雲が見えました。
(断層っぽい雲、波状っぽい雲、うろこ雲)


レスの表示・非表示

Re: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.87815 東風平さん 2012/05/10 Thu 23:43 編集
  • 返信する

自分も見ましたよ。西原の上空で見たんですけど、一部が放射状になってました。
仕事中だったので写真は撮れませんでした。すみません。


Re: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.87839 匿名1 2012/05/11 Fri 01:39 編集
  • 返信する

> 撮影場所:沖縄本島北部
> 撮影日時:5/10 pm6:00
> 撮影方向:北東
>
> 気になる雲が出ていましたので投稿しました。
>
> 夕方の雲は色々な雲が見えました。
> (断層っぽい雲、波状っぽい雲、うろこ雲)

こんばんは
ムカデの足がのびているような雲ですね…
ちょっとだけ怪しいかも…


Re: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.87938 M7.74 2012/05/11 Fri 22:15 編集
  • 返信する

雲 240kb >>87811 沖縄より(pm6:00 北東 まーや◆bCp/qCCulAさん、こんばんは。
> 撮影場所:沖縄本島北部
> 撮影日時:5/10 pm6:00
> 撮影方向:北東
>
> 気になる雲が出ていましたので投稿しました。
>
> 夕方の雲は色々な雲が見えました。
> (断層っぽい雲、波状っぽい雲、うろこ雲)

波状雲は天気の悪化を告げる雲です。

【添付画像】
気象庁 | 1時間ごとの値
名護 2012年5月10日
pm6:00は、曇マークが記載されています。


Re^2: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.87953 まーや◆bCp/qCCulA 2012/05/11 Fri 23:26 編集
  • 返信する

M7.74さんへ

> 波状雲は天気の悪化を告げる雲です。
>
> 【添付画像】
> 気象庁 | 1時間ごとの値
> 名護 2012年5月10日
> pm6:00は、曇マークが記載されています。

との返答でしたが、ちょっと納得できないんです。
pm7:00からは晴れですが、悪化つげていたんですか?


Re^3: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.87956 ジュウザ 2012/05/12 Sat 01:58 編集
  • 返信する

まーや◆さん、おはようございます。
画像でみれば、高積雲のサバ雲系の波状雲に近いかと思います。
天気の崩れる前触れは確かに波状雲(畝雲は特に)はあると思っています。
天気が崩れない(曇って雨が降らなかった)もあります。
この板を一年間だけですけど見てきて、どんな雲でも気象現象の雲で言えてしまいます。
もともと雲は気象現象で言えてしまうものなのかなぁ?と思えるほどです。
でもその中で、地震現象の雲を見つけられればと思い、投稿されるのがこの板かと思います。
地震雲を研究された方の功績は否定出来ませんが、今でも確定出来てないのが現状だと思います。
私も何度も言ってきましたが、昔と違いリアルに情報交換が出来る時代になり、何か掴めるようになると思っています。
また、いまの気象学の常識も踏まえつつ、色々な角度で雲を見て行かなければいけないと思います。
この雲が出たから3日後に地震があるではないと最近、思うようになりました。
地球を相手にそんなはっきりした事なんぞ言えないのではないでしょうか?
でも何かのサインはあると思っているので、皆さんの投稿を見て何か掴めれば良いと思っています。
雲板も前板もそうあってほしいと思います。

また、気になる雲があったら貼って下さい。


Re^4: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.87971 まーや◆bCp/qCCulA 2012/05/12 Sat 07:57 編集
  • 返信する

ジュウザさん
返信ありがとうございます。
色んな意見が聞くことができてうれしいです。
また気になる雲を見つけた時は投稿させていただきますね。


Re^5: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.87983 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/12 Sat 10:41 編集
  • 返信する

まーやさん、皆さん、おはようございます。お邪魔します。

波状雲は、上空に湿った空気が流れて混んで湿度が高くなった場所に、大気波(=波のように上下する風)が通りかかって発生しますね。

「お天気下り坂の雲」と言われているのは、雨をもたらす低気圧が接近すると、湿った空気が流れ込むので、発生頻度が高いからだそうですが。

それ以外にも、はるか上空に停滞中の低気圧から湿った空気が流れ込んで発生することや、
季節風によって、遠方から湿った空気が運ばれてきて発生することもあるそうで、
このように、お天気下り坂ではなく、高気圧圏内にあって晴天続きの中発生することもあるそうですよ。

きのうは、沖縄のはるか上空を低気圧を伴った前線が移動していたので、そちらから湿った空気が流れ込んで発生した可能性もありますね。

波状雲は気象性の雲ですけど、何らかの影響が加わって地震性の雲に変化することもあるのではないかと私も思ってます。
(地震雲は、異様な形や、長時間停滞し続けるなど、気象性の波状雲とは違う形で現れる、と思っていますが。)

ジュウザさんに同じく、気になる雲を見つけられた時は また投稿されてくださいね。
長文失礼しました。


Re^6: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.88069 まーや◆bCp/qCCulA 2012/05/12 Sat 23:39 編集
  • 返信する

ミュウさん
いつも返信ありがとうございます。

>きのうは、沖縄のはるか上空を低気圧を伴った前線が移動していたので、そちらから湿った空気が流れ込んで発生した可能性もありますね。

なるほどです。
また投稿した時はご意見よろしくお願いしますね。


Re^3: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.88072 M7.74 2012/05/13 Sun 00:01 編集
  • 返信する

>>87953 まーや◆bCp/qCCulAさん
> ちょっと納得できないんです。
> pm7:00からは晴れですが、悪化つげていたんですか?

画像に写っている雲の量と、青空を比較して下さい。
明らかに曇っています。


Re^4: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.88075 まーや◆bCp/qCCulA 2012/05/13 Sun 00:49 編集
  • 返信する

M7.74さん

私が言いたい事は、pm6:00頃は曇っていてpm7:00から晴れているのに、

>波状雲は天気の悪化を告げる雲です。

という返信がきたからです。

pm6:00頃の撮影後天気は崩れてなく、晴れていたといいたかったんですが。
M7.74さんが添付して下さった画像にもpm7:00は晴れマークがついていますよ。


Re^5: 沖縄より(pm6:00 北東

NO.88201 M7.74 2012/05/13 Sun 12:58 編集
  • 返信する

>>88075 まーや◆bCp/qCCulAさん
> pm6:00頃の撮影後天気は崩れてなく、晴れていたといいたかったんですが。

注 該当する天気が複数存在する場合は、項番の大きい方を優先する。
というルールが存在します。

項番 天気
1 快晴
2 晴
3 薄曇
4 曇

曇の方が優先順位が下なので、
18時〜19時までの判定は晴ではなく、曇だったようです。

> M7.74さんが添付して下さった画像にもpm7:00は晴れマークがついていますよ。

撮影された時間は18時00分丁度になっています。
つまり波状雲は、それ以前から出ていた事になります。


▲ページTOPへ

赤い月 (7)

NO.87809 豊橋住民 2012/05/10 Thu 23:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

夜空をみたら、恐ろしく赤く大きな月
数日まえのスーパームーンを見た時より
ゾッとしました


レスの表示・非表示

Re: 赤い月

NO.87812 匿名 2012/05/10 Thu 23:39 編集
  • 返信する

せめて「恐ろしく赤い大きな月」の画像貼れ

>
>


Re: 赤い月

NO.87814 自分も 2012/05/10 Thu 23:41 編集
  • 返信する

> 夜空をみたら、恐ろしく赤く大きな月
> 数日まえのスーパームーンを見た時より
> ゾッとしました

ですよね自分千葉からですが、赤というよりみたことがないオレンジですね夕日もないですし
この時間帯でこの色は不気味だと思います。見たことがない月ですね」!!なのに月のことあまり触れてないですねみなさん


Re^2: 赤い月

NO.87822 M7.74 2012/05/11 Fri 00:05 編集
  • 返信する

>>87814 自分もさん、こんばんは。
> 自分千葉からですが、赤というよりみたことがないオレンジですね夕日もないですし
> この時間帯でこの色は不気味だと思います。

eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/2012/mdni12122.html
月の出 千葉(千葉県)
2012/05/07 20:00
2012/05/08 21:04
2012/05/09 22:01
2012/05/10 22:50 ←
2012/05/11 23:31
2012/05/12 --:--
2012/05/13 00:07

本日の月出は、22時50分なので、
この時間にオレンジ色なら普通です。

こちらもご覧下さい。
>>87360


Re^3: 赤い月

NO.87828 白黒 2012/05/11 Fri 00:33 編集
  • 返信する

こんばんは。
こちらは九州ですが、私も月を見てゾッとしました。どす黒い赤でした。
写真を撮ったんですが、携帯からなので小さすぎて解りにくいのでUPは止めておきます。

自然現象だとM7.74さんが解説されてたけど、ホントに見れば見るほど気持ち悪い色ですね(*_*)


Re: 赤い月

NO.87847 匿名 2012/05/11 Fri 06:21 編集
  • 返信する

> 夜空をみたら、恐ろしく赤く大きな月
> 数日まえのスーパームーンを見た時より
> ゾッとしました

地震雲観測専門家「低い虹や赤い色の月は大地震発生の兆し」
http:/ /www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120215/dms1202151600013-n1.htm


Re: 赤い月

NO.87850 ピースケ 2012/05/11 Fri 06:55 編集
  • 返信する

地球の周りには大気の層があり 月の光は必ずこの大気の層を通して私たちの目に届きます

大気は透明に見えますが 長い距離を考えると塵や埃 水蒸気などの影響により月の光は減光されます

また光のなかで波長が長い赤い光が邪魔されにくく 遠方までよく届きます

このため月は高度が低いほど暗く 赤っぽい色合いになります(朝日や夕日が赤いのと同じ理由です)

月の色は大気の清浄度に大きく影響され 春から夏にかけての大気の透明度が悪い日などには 頭上に見える月でも赤っぽく見えることがあります


Re^2: 赤い月

NO.87940 M7.74 2012/05/11 Fri 22:26 編集
  • 返信する

>>87847 匿名さん、こんばんは。
> 地震雲観測専門家「低い虹や赤い色の月は大地震発生の兆し」
> http:/ /www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120215/dms1202151600013-n1.htm

【リンク先の要約】
地震雲の観測を始めて30年になる
地震雲の観測を始めて30年になる
地震雲の観測を始めて30年になる北陸地震雲予知研究観測所・所長の上出孝之さん。

上出さんを一躍有名にしたのは、3.11の予知だった。

3月9日のM7.2(三陸沖)の地震
場所は北海道と予知したので、これは外れていました
場所は北海道と予知したので、これは外れていました
場所は北海道と予知したので、これは外れていました

3.11のときは、
規模に関しては、あんなに大きな地震になるとは思いませんでした
規模に関しては、あんなに大きな地震になるとは思いませんでした
規模に関しては、あんなに大きな地震になるとは思いませんでした


▲ページTOPへ

地震雲でしょうか? (3)

NO.87795 亀レオン 2012/05/10 Thu 22:52 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb こんばんは

この写真は
4月29日 午前10時頃
群馬県のわたらせ渓谷鉄道の
車窓から撮影したものです

この日の夜 19時28分
千葉県北東部を震源とする
M5.8 震度5弱の地震が
発生しました


レスの表示・非表示

Re: 地震雲でしょうか?

NO.87802 M7.74 2012/05/10 Thu 23:06 編集
  • 返信する

>>87795 亀レオンさん、こんばんは。
> この日の夜 19時28分
> 千葉県北東部を震源とする
> M5.8 震度5弱の地震が
> 発生しました

撮影された雲は飛行機雲です。
震度5弱の地震とは関係ありません。


Re: 地震雲でしょうか?

NO.87838 匿名 2012/05/11 Fri 01:30 編集
  • 返信する

> こんばんは
>
> この写真は
> 4月29日 午前10時頃
> 群馬県のわたらせ渓谷鉄道の
> 車窓から撮影したものです
>
> この日の夜 19時28分
> 千葉県北東部を震源とする
> M5.8 震度5弱の地震が
> 発生しました

こんばんは
写真の雲はともかく眺めがいいですね


Re: 地震雲でしょうか?

NO.87852 ピースケ 2012/05/11 Fri 07:05 編集
  • 返信する

亀レオンさん おはようございます

写真はわたらせ渓谷鉄道のどの辺りで撮影されましたか?

沢入(そうり)?神戸(ごうど)?水沼温泉駅付近?

場所によっては千葉北東部を向いてないかもだし

ってか 自分にもM7.74さんの書いていた様に飛行機雲に見えるんですが…


▲ページTOPへ

竜巻雲みたい? (11)

NO.87763 ペーパームーン 2012/05/10 Thu 20:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 日中squall、雷雨に雹も降り大荒れかとおもいきや。
横浜北西部より17時30分撮影!思わずひとつ手前のバス停下車して自宅近くの絶景ポイントからターゲットは迫力満点〜

竜巻雲に見えませんか?!(b^ー°)


レスの表示・非表示

Re: 竜巻雲みたい?

NO.87765 ペーパームーン 2012/05/10 Thu 20:43 編集
  • 返信する

雲 180kb > 日中squall、雷雨に雹も降り大荒れかとおもいきや。
> 横浜北西部より17時30分撮影!思わずひとつ手前のバス停下車して自宅近くの絶景ポイントからターゲットは迫力満点〜
>
> 竜巻雲に見えませんか?!(b^ー°)


Re^2:写真が上手く載らない

NO.87767 ペーパームーン 2012/05/10 Thu 20:57 編集
  • 返信する

雲 180kb もう一度、写真を載せてみます(^。^;)


Re: Re^2:写真が上手く載らない

NO.87792 審査委員M 2012/05/10 Thu 22:42 編集
  • 返信する

一般・雲の部

「入賞」です!


Re: 竜巻雲みたい?

NO.87784 ☆彡 2012/05/10 Thu 22:11 編集
  • 返信する

壮大な空の写真ですねぇ(=^▽^=)


Re: 竜巻雲みたい?

NO.87796 オロナイン 2012/05/10 Thu 22:52 編集
  • 返信する

> 竜巻雲に見えませんか?!(b^ー°)

今晩は!
発達途中の漏斗雲?か…れんず雲にもみえますね。

今日は山梨でも竜巻注意報が発令されて、窓から外を見ていましたら、西方面から黄砂の様な砂煙の後に、たちまち白い積乱雲が見えなくなって、グレーの雲が出現し、雷と唸りを上げて強風が吹きまくりました。幸いに何事もなくて良かったのですが、怖かったですね。
ペーパームーンさん、この雲は、その後どのように変化しましたか?


Re^2: 竜巻雲みたい?

NO.87843 ペーパームーン 2012/05/11 Fri 03:00 編集
  • 返信する

雲 180kb > > オロナインさん!解説ありがとうございました\(^ー^)/
>> ペーパームーンさん、この雲は、その後どのように変化しましたか?

この写真を撮った場所が…まさに戦闘カメラウーマン並みでして〜秘密(=゜-゜)(=。_。)
絶景ポイントから連写した何枚かを載せてみますね(*^o^*)


Re^3: 竜巻雲みたい?

NO.87845 ペーパームーン 2012/05/11 Fri 04:36 編集
  • 返信する

> > > \(^ー^)/
> >> もう一枚は違う撮影ポイントで別の角度から撮りました…まさに戦闘カメラウーマンになったつもりで連写しました〜(・o・)ノ


Re^4: 竜巻雲みたい?

NO.87869 オロナイン 2012/05/11 Fri 11:09 編集
  • 返信する

> > > > \(^ー^)/
> > >> もう一枚は違う撮影ポイントで別の角度から撮りました…まさに戦闘カメラウーマンになったつもりで連写しました〜(・o・)ノ

ペーパームーン さん、こんにちは。
戦闘カメラウーマン並みの連写ありがとうございました。
最後のお写真を拝見した限りですと、気象現象に因る雲の様に思いました。最初のお写真は、この雲の先端が地上に達すると竜巻が発生するかもと思いましたが…

ともあれ…投稿のお写真は、★入賞★されたようですので、おめでとうございます(^_^)v


Re: 竜巻雲みたい?

NO.87870 (´・ω・`) 2012/05/11 Fri 11:24 編集
  • 返信する

地震雲掲示板で
自分の雲写真投稿楽しんでいる様にしか思えない…


Re^2: 竜巻雲みたい?

NO.87876 名無しのななこ 2012/05/11 Fri 12:47 編集
  • 返信する

> 地震雲掲示板で
> 自分の雲写真投稿楽しんでいる様にしか思えない…

だよね
ここって投稿者も回答者も温度差があるよね
こういうのは真剣な人にすごく失礼だ…
お遊びは他でやってほしい


Re^3: 竜巻雲みたい?

NO.87890 名無しのはちこ 2012/05/11 Fri 16:08 編集
  • 返信する

> > 地震雲掲示板で
> > 自分の雲写真投稿楽しんでいる様にしか思えない…
>
> だよね
> ここって投稿者も回答者も温度差があるよね
> こういうのは真剣な人にすごく失礼だ…
> お遊びは他でやってほしい

↑↑ なに言ってんだかww


▲ページTOPへ

原発が爆発した時のような雲… (3)

NO.87745 千葉県柏市 2012/05/10 Thu 18:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 地震とは関係あるかわかりませんが気になった雲なので…


レスの表示・非表示

Re: 原発が爆発した時のような雲…

NO.87756 清水区 2012/05/10 Thu 19:54 編集
  • 返信する

> 地震とは関係あるかわかりませんが気になった雲なので…

方角はどちらですか?しっかりとそこまで書いてください。


Re^2: 原発が爆発した時のような

NO.87878 千葉県柏市 2012/05/11 Fri 13:07 編集
  • 返信する

> > 地震とは関係あるかわかりませんが気になった雲なので…
>
> 方角はどちらですか?しっかりとそこまで書いてください。

方角は西北西でした。
普通の雲のようですね。
有難うございました。


Re: 原発が爆発した時のような雲…

NO.87772 あの 2012/05/10 Thu 21:15 編集
  • 返信する

> 地震とは関係あるかわかりませんが気になった雲なので…

普通ですやん


▲ページTOPへ

沖縄県那覇市の今の空 (5)

NO.87743 ako 2012/05/10 Thu 18:46 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今週は ずっと晴れマークなのに何故だか空が騒がしい?

まるで嵐でも来るような…?


レスの表示・非表示

Re: 沖縄県那覇市の今の空

NO.87744 ako 2012/05/10 Thu 18:51 編集
  • 返信する

画像が 上手く投稿できません

もう一度


Re^2: 沖縄県那覇市の今の空

NO.87746 ako 2012/05/10 Thu 18:55 編集
  • 返信する

雲 180kb やっぱり画像が投稿出来ません?


Re^3: 沖縄県那覇市の今の空

NO.87748 ako 2012/05/10 Thu 18:57 編集
  • 返信する

雲 180kb やっと画像貼れました!

もう一枚


Re^4: 沖縄県那覇市の今の空

NO.87789 . 2012/05/10 Thu 22:37 編集
  • 返信する

やっと画像貼れました!

もう一枚


Re^5: 沖縄県那覇市の今の空

NO.87979 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/12 Sat 09:07 編集
  • 返信する

akoさん、おはようございます。

画像、添付できない時がありますね。
何度もチャレンジお疲れさまでした。

お写真の雲は、移動中の前線から上空に湿った空気が流れ込んで発生したひつじ雲ではないでしょうか。
ひつじ雲は、もこもこした雲が空を広く覆うことが多いですけど、そんな様子が騒々しく感じてしまうかもしれないですね。
でも、お写真は、すごく綺麗な夕暮れ時の空だと思いますよ☆


▲ページTOPへ

嵐のあと… (8)

NO.87741 オ‐タム 2012/05/10 Thu 18:40 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 先程、数時間前まで
猛烈な嵐の千葉市内でした。
今は嘘のような静けさです。
ふと空を見上げたら
目についた雲。
全くと言っていい程の無知なので、
地震雲なのか、気象性の雲なのか教えて下さい。


レスの表示・非表示

Re: 嵐のあと…

NO.87757 ケムトレール 2012/05/10 Thu 19:56 編集
  • 返信する

> 先程、数時間前まで
> 猛烈な嵐の千葉市内でした。
> 今は嘘のような静けさです。
> ふと空を見上げたら
> 目についた雲。
> 全くと言っていい程の無知なので、
> 地震雲なのか、気象性の雲なのか教えて下さい。

この雲は、地震雲とみてよいと思います。


Re^2: 嵐のあと…

NO.87766 PON39 2012/05/10 Thu 20:51 編集
  • 返信する

> この雲は、地震雲とみてよいと思います。

帯状の地震雲が二本でているので、こりゃまた大きな揺れが来そうですかねー?

でも私には雲が夕日に軽く染まった普通の光景にしか見えないんですが、他の方はどうでしょうか?


Re^3: 嵐のあと…

NO.87779 匿名 2012/05/10 Thu 21:47 編集
  • 返信する

> > この雲は、地震雲とみてよいと思います。
>
> 帯状の地震雲が二本でているので、こりゃまた大きな揺れが来そうですかねー?
>
> でも私には雲が夕日に軽く染まった普通の光景にしか見えないんですが、他の方はどうでしょうか?

嵐の後と考えると、私にも普通の夕焼けに見えます。
不気味さというより、綺麗に見えてしまう…


Re^3: 嵐のあと…

NO.87780 M7.74 2012/05/10 Thu 21:48 編集
  • 返信する

>>87766 PON39さん、こんばんは。
> 私には雲が夕日に軽く染まった普通の光景にしか見えない

正解!


Re^4: 嵐のあと…

NO.87844 ウザい 2012/05/11 Fri 03:10 編集
  • 返信する

> >>87766 PON39さん、こんばんは。
> > 私には雲が夕日に軽く染まった普通の光景にしか見えない
>
> 正解!

偉そうに言うな、カス


Re: 嵐のあと…

NO.87771 オ‐タム 2012/05/10 Thu 21:04 編集
  • 返信する

雲 144kb > 先程、数時間前まで
> 猛烈な嵐の千葉市内でした。
> 今は嘘のような静けさです。
> ふと空を見上げたら
> 目についた雲。
> 全くと言っていい程の無知なので、
> 地震雲なのか、気象性の雲なのか教えて下さい。


Re^2: 嵐のあと…

NO.87849 すげ〜 2012/05/11 Fri 06:29 編集
  • 返信する

すげ〜
これは実際、肉眼で見ないとわからないぜ

シルバーでキラキラしてたら地震雲なんだぜ!

まるでシルクの布をまるめたみたいにね。


Re: 嵐のあと…

NO.87851 ポチ@千葉 2012/05/11 Fri 06:58 編集
  • 返信する

> 先程、数時間前まで
> 猛烈な嵐の千葉市内でした。
> 今は嘘のような静けさです。
> ふと空を見上げたら
> 目についた雲。
> 全くと言っていい程の無知なので、
> 地震雲なのか、気象性の雲なのか教えて下さい。

私も見ました。
自宅窓から南側、思いっきり正面に…

すご〜〜く不気味でしたが
すぐに消えてたので、私は気象性だと思いました。

地震雲といわれる雲は、停滞したままだと考えてますので。

ただ、、、こちらの板で
意見を求めたり、見解を述べたりすると
荒れがちになりますので(-_-;)


▲ページTOPへ

た・・竜巻注意報!!?? (7)

NO.87716 地震研究者!? 2012/05/10 Thu 15:51 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

・・・。ピンポンパンポーン
ざわざわ「なに」「?」「何にも言わないじゃん」
「えっといま【竜巻注意報】がでました。今日は、同じ道で帰る人(学年ごと)で帰りましょう」「え〜〜ぇええぇえ〜」「まじ?」「やば」
ってなりました。ここは東京なのであぶねぇわ


レスの表示・非表示

Re: た・・竜巻注意報!!??

NO.87717 あん 2012/05/10 Thu 15:53 編集
  • 返信する

> ・・・。ピンポンパンポーン
> ざわざわ「なに」「?」「何にも言わないじゃん」
> 「えっといま【竜巻注意報】がでました。今日は、同じ道で帰る人(学年ごと)で帰りましょう」「え〜〜ぇええぇえ〜」「まじ?」「やば」
> ってなりました。ここは東京なのであぶねぇわ

今さら?


Re: た・・竜巻注意報!!??

NO.87718 東京 2012/05/10 Thu 15:54 編集
  • 返信する

興奮してるところ悪いのですが、スレは地震雲の事で頼みます


Re: た・・竜巻注意報!!??

NO.87720 さいたま 2012/05/10 Thu 16:30 編集
  • 返信する

他のサイトでやってください。

ここは地震前兆板です。


わははは

NO.87725 クニシゲ 2012/05/10 Thu 16:46 編集
  • 返信する

地震雲掲示板ですよ


Re: た・・竜巻注意報!!??

NO.87734 ☆彡 2012/05/10 Thu 17:51 編集
  • 返信する

> ・・・。ピンポンパンポーン
> ざわざわ「なに」「?」「何にも言わないじゃん」
> 「えっといま【竜巻注意報】がでました。今日は、同じ道で帰る人(学年ごと)で帰りましょう」「え〜〜ぇええぇえ〜」「まじ?」「やば」
> ってなりました。ここは東京なのであぶねぇわ

お天気の変化に気をつけて、寄り道せずにお帰りくださいね(^-^)/
竜巻に遭遇したら、鉄筋コンクリートの丈夫な建物・地下室・水の無い側溝などに避難してください。


Re: た・・竜巻注意報!!??

NO.87810 YUN 2012/05/10 Thu 23:34 編集
  • 返信する

雲の研究もしてね


Re: た・・竜巻注意報!!??

NO.87840 ・・・ 2012/05/11 Fri 01:53 編集
  • 返信する

ちなみに伊豆よりもっと南にある
小笠原も東京都なんですよね・・・・・・・


▲ページTOPへ

前10件
(501-510/653)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク