地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
東京の鮫洲から東の空です。
時間は16時22分
これは地震雲でしょうか。
Re: これは
NO.60462 ねこみみ 2011/11/04 Fri 10:58 編集> 東京の鮫洲から東の空です。
> 時間は16時22分
> これは地震雲でしょうか。
違う気がします。
Re: これは
NO.60463 匿名 2011/11/04 Fri 11:04 編集> 東京の鮫洲から東の空です。
> 時間は16時22分
> これは地震雲でしょうか。
これ、15時半前後に飛行機雲を出して飛んでるのをみました。
地震とは関係ありませんね。
Re: これは
NO.60466 嵐 2011/11/04 Fri 11:43 編集> 東京の鮫洲から東の空です。
> 時間は16時22分
> これは地震雲でしょうか。
飛行機雲ではないでしょうか…
Re: これは
NO.60475 りん 2011/11/04 Fri 12:56 編集これは沖縄那覇市からですが、似てませんか?
ちなみにこれは飛行機雲でした・・
同じだといいですね
Re: これは
NO.60489 ぴぃちゃん 2011/11/04 Fri 16:33 編集> 東京の鮫洲から東の空です。
> 時間は16時22分
> これは地震雲でしょうか。
千葉県北西部に住む私も11月3日16時20分に写真と同じ雲を西の空で見ました。
飛行機雲ではないことは確かなことです。
千葉から見て東京湾の北部の位置にあたります。
東京湾北部地震が発生しないことを祈ってます。
写真を撮りましたので後で貼ってみます。
Re^2: これは
NO.60499 あ 2011/11/04 Fri 17:02 編集> > 東京の鮫洲から東の空です。
> > 時間は16時22分
> > これは地震雲でしょうか。
>
> 千葉県北西部に住む私も11月3日16時20分に写真と同じ雲を西の空で見ました。
> 飛行機雲ではないことは確かなことです。
> 千葉から見て東京湾の北部の位置にあたります。
> 東京湾北部地震が発生しないことを祈ってます。
> 写真を撮りましたので後で貼ってみます。
飛行機雲でしょ
あきらかに
Re^2: これは
NO.60502 匿名 2011/11/04 Fri 17:05 編集> 飛行機雲ではないことは確かなことです。
画像投稿される際に、確かなことである理由をお教え願えますか?
レスされてるみなさんと同じく、自分も飛行機雲だと思いますが。
Re^3: これは
NO.60541 ぴぃちゃん 2011/11/04 Fri 20:41 編集> 画像投稿される際に、確かなことである理由をお教え願えますか?
> レスされてるみなさんと同じく、自分も飛行機雲だと思いますが。
昨日、その雲を目撃したとき、偶然にも旅客機がその雲の方向に飛んで行きました。
その雲の右に飛行機雲が見えましたがその雲の巨大さと比べて飛行機雲はとても小さくて幸運にみ両者を比較することができ、その雲は飛行機雲でないと確信してます。
Re^4: これは
NO.60543 匿名 2011/11/04 Fri 20:52 編集私は東京の狛江市に住んでますが、昨日の16時30分頃同じ雲を見ました!
飛行機雲ではないことは確かです!
ちょうど写真撮ったので載せます
Re^5: これは
NO.60555 匿名2 2011/11/04 Fri 21:52 編集> 飛行機雲ではないことは確かです!
何故そう思われますか?
見た感じは飛行機雲ですけどね。
雲と飛行機雲を一緒に撮影
NO.60558 ぴぃちゃん 2011/11/04 Fri 22:17 編集東京の鮫洲と狛江市で撮影された写真の雲を私も11月3日16時時20分に千葉県北西部から見ました。
それがこの写真です。
幸運にも旅客機がその雲の近くを飛んでいて飛行機雲をたなびかせてましたので比較する写真が撮れました。
大きな雲の右に小さく見えるのが飛行機雲です。
Re: 雲と飛行機雲を一緒に撮影
NO.60569 匿名2 2011/11/04 Fri 23:15 編集> 大きな雲の右に小さく見えるのが飛行機雲です。
これは飛行機雲だわ
左の飛行機雲は時間が経って太くなってるんでしょ
左のみたいに太くなるのもあれば、ちょこっとだけ出来てすぐに消えちゃうのもあるし、
太いの細いの、濃いの薄いの、長く残ってるのすぐに消えちゃうの……飛行機雲はいろいろよ
Re^4: これは
NO.60557 匿名 2011/11/04 Fri 22:14 編集> 昨日、その雲を目撃したとき、偶然にも旅客機がその雲の方向に飛んで行きました。
> その雲の右に飛行機雲が見えましたがその雲の巨大さと比べて飛行機雲はとても小さくて幸運にみ両者を比較することができ、その雲は飛行機雲でないと確信してます。
ぜひこれからも飛行機雲を観察されることをお薦めします。
Re: これは
NO.60551 学習中 2011/11/04 Fri 21:33 編集> 東京の鮫洲から東の空です。
> 時間は16時22分
> これは地震雲でしょうか。
飛行機雲によく似てます。
まさか!!!
9:00頃から、気になる雲が見え始めました。
南→北東へ動いてる感じです。
この雲は、レンズ雲になりますか?レンズ雲の帯状って感じです。
Re: 茨城県笠間市
NO.60461 みま 2011/11/04 Fri 10:46 編集今日の空模様はこの辺りでは、あまり見たことない感じです。
追加画像です。
Re^2: 茨城県笠間市
NO.60468 くー&ちゃ 2011/11/04 Fri 11:55 編集> 今日の空模様はこの辺りでは、あまり見たことない感じです。
> 追加画像です。
こんにちは。
私も、レンズ雲だと思います。
昨日も茨城南部で地震がありましたよね・・・
もう、これ以上揺れないでほしいです。
個人的に、三日間位は注意したい雲です。
情報ありがとうございます。
Re^3: 茨城県笠間市
NO.60473 みま 2011/11/04 Fri 12:44 編集一枚目、二枚目と同じ方角(北東側)を12:30に撮影です。
西側と雲の感じが違うような気がします。
レンズ雲から、この雲になったみたいです。
Re^4: 茨城県笠間市
NO.60477 くー&ちゃ 2011/11/04 Fri 13:40 編集> 一枚目、二枚目と同じ方角(北東側)を12:30に撮影です。
> 西側と雲の感じが違うような気がします。
>
> レンズ雲から、この雲になったみたいです。
この雲も、個人的に注意しておきたいような雲です・・・北東側にカメラを向けて撮影されたと思いますが、雲の収束方向も、北東側なのでしょうか? すみませんが、教えて下されば幸いです・・・
Re^5: 茨城県笠間市
NO.60487 奈緒美 2011/11/04 Fri 16:25 編集> > 一枚目、二枚目と同じ方角(北東側)を12:30に撮影です。
> > 西側と雲の感じが違うような気がします。
> >
> > レンズ雲から、この雲になったみたいです。
>
> この雲も、個人的に注意しておきたいような雲です・・・北東側にカメラを向けて撮影されたと思いますが、雲の収束方向も、北東側なのでしょうか? すみませんが、教えて下されば幸いです・・・
<地震直前に出来る厚雲に似てるような気がします。YouTubeで見た雲と似てますね…昨日は私のほうも震度3でした。これ以上、揺れてほしくないですね。お互い気を付けて過ごしましょう。情報ありがとうございます。
Re^5: 茨城県笠間市
NO.60535 みま 2011/11/04 Fri 20:00 編集>
> この雲も、個人的に注意しておきたいような雲です・・・北東側にカメラを向けて撮影されたと思いますが、雲の収束方向も、北東側なのでしょうか? すみませんが、教えて下されば幸いです・・・
収束方向も北東側だと思います。
私も用心にこしたことはないので、疲れない程度に注意しておきます。
Re^4: 茨城県笠間市
NO.60485 匿名 2011/11/04 Fri 15:33 編集> 一枚目、二枚目と同じ方角(北東側)を12:30に撮影です。
> 西側と雲の感じが違うような気がします。
>
> レンズ雲から、この雲になったみたいです。
カメラアングルのせいか迫力満点の映像ですね。しかし、これはうね雲のように思います。天気が崩れる前に見られる雲です。
8月末頃に茨城県で目撃報告があり警戒していましたが、その時は大きい地震はありませんでした。
Re^5: 茨城県笠間市
NO.60534 みま 2011/11/04 Fri 19:56 編集> カメラアングルのせいか迫力満点の映像ですね。しかし、これはうね雲のように思います。天気が崩れる前に見られる雲です。
> 8月末頃に茨城県で目撃報告があり警戒していましたが、その時は大きい地震はありませんでした。
念のため、明日の天気を調べてみました。水戸市あたりは晴れのち曇りで、降水確率は20%となっていました。天気が崩れる予兆の雲なら、安心です(^^;
ちょっと違う角度から撮影したものを、貼っておきます。
Re^6: 茨城県笠間市
NO.60560 匿名 2011/11/04 Fri 22:49 編集> > カメラアングルのせいか迫力満点の映像ですね。しかし、これはうね雲のように思います。天気が崩れる前に見られる雲です。
> > 8月末頃に茨城県で目撃報告があり警戒していましたが、その時は大きい地震はありませんでした。
>
> 念のため、明日の天気を調べてみました。水戸市あたりは晴れのち曇りで、降水確率は20%となっていました。天気が崩れる予兆の雲なら、安心です(^^;
> ちょっと違う角度から撮影したものを、貼っておきます。
水戸市は明日は雲程度…。
気になったので天気予報を調べたら明後日は雨マークで一安心。私も少し気にして過ごします。
別アングルの写真ありがとうございました。
Re: 茨城県笠間市
NO.60486 茨城 2011/11/04 Fri 16:21 編集> 9:00頃から、気になる雲が見え始めました。
> 南→北東へ動いてる感じです。
> この雲は、レンズ雲になりますか?レンズ雲の帯状って感じです。
動いてる時点で地震雲とは違うかとおもうのですが・・。
Re^2: 茨城県笠間市
NO.60532 みま 2011/11/04 Fri 19:52 編集>
> 動いてる時点で地震雲とは違うかとおもうのですが・・。
そうですよね、レンズ雲らしき雲は流れていったので問題ないと思いますが、3枚目の帯状は3時間ほど見えていました。
Re^2: 茨城県笠間市
NO.60536 くー&ちゃ 2011/11/04 Fri 20:02 編集> > 9:00頃から、気になる雲が見え始めました。
> > 南→北東へ動いてる感じです。
> > この雲は、レンズ雲になりますか?レンズ雲の帯状って感じです。
>
> 動いてる時点で地震雲とは違うかとおもうのですが・・。
こんばんは。今日はレンズ雲の出やすい気象でしたし、動いているようなので私も気象性の可能性が高いと感じています。
地震性の確立は低いと思いますが、個人的に少し注意しておきたいです。
この写真では、レンズ雲の一つ一つの形がよく見えないので・・・
稲穂雲の可能性も低いと思いますが、仮に稲穂雲だったら、風に逆らいながらも震源地方向に移動して行くようですし・・・
なので、少し頭の片隅に入れておきます。
雲ひとつない空にこの雲だけでてました
時間がたっても全く形をかえません
地震雲でしょうか
Re: さきほど
NO.60456 匿名 2011/11/04 Fri 10:13 編集ちっちゃい雲!
大丈夫だと思いますよ!
Re: さきほど
NO.60471 匿名 2011/11/04 Fri 12:15 編集> 雲ひとつない空にこの雲だけでてました
> 時間がたっても全く形をかえません
> 地震雲でしょうか
^^;快晴だけに不思議?不気味?ですよね
Re^2: さきほど
NO.60482 栃木 2011/11/04 Fri 14:56 編集
Re: さきほど
NO.60540 そら 2011/11/04 Fri 20:16 編集飛行機雲だと思います。
うちは羽田空港が近いのですが、このような雲はよく見ますよ。
Re: さきほど
NO.60553 ('-^*)/ 2011/11/04 Fri 21:43 編集茨城県南からも見えました。この雲の周辺に,あと2本ありませんでしたか?それだとしたら,飛行機雲です!
よくよく見ないとわからないですが
雲が四方に放射状に見えたので念の為投稿します
札幌から南側停滞時間はわかりませんホ
ちょうど雲の下辺りに活断層があるので心配ですソ
Re: 札幌です
NO.60681 ミュウ◆wT6973hky6 2011/11/05 Sat 14:25 編集かやさん、こんにちは。
確かに、よーく見ると放射状のように見えますね。
でも、放射状型地震雲や放射状雲と言われている雲とは違うように感じます。
雲が動物の形に見えたりすること たまにありますよね、それと同じで 放射状の雲に見える雲だったのではないでしょうか。
心配要らない雲のように感じますが。
断層のお近くとのことで不安も多いことと思いますが、お互い 防災意識は高めに持ちつつ あまり過敏にならずに過ごせるといいですね。
先ほど、十一時半頃に撮影しました。
月が赤く不気味です。
山梨県甲州市の西の空でした。
Re: 月
NO.60408 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/03 Thu 23:39 編集> 先ほど、十一時半頃に撮影しました。
> 月が赤く不気味です。
>
> 山梨県甲州市の西の空でした。
同県民です
NO.60394ムーンさんのスレに写真投稿したものですがやけに赤いね
Re^2: 月
NO.60424 匿名 2011/11/04 Fri 00:01 編集>
> 同県民です
> NO.60394ムーンさんのスレに写真投稿したものですがやけに赤いよね
はい。
低い位置にあったのですが、今日の茨木の地震もあるので不安です。
Re^3: 月
NO.60434 震度4なら茨城南部な 2011/11/04 Fri 02:24 編集地名は正確に。
前にも地名の勘違いで、混乱してた奴いたポイし、他の参加者の人も、出来うる限り正確な地名や方角の記載を頼むわ。
Re^4: 月
NO.60442 ミルクヒメ 2011/11/04 Fri 08:11 編集> 地名は正確に。
> 前にも地名の勘違いで、混乱してた奴いたポイし、他の参加者の人も、出来うる限り正確な地名や方角の記載を頼むわ。
山梨って書いてあるし、月は方向分かると思いますが… それでもダメ?
Re^4: 月
NO.60453 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/04 Fri 09:58 編集> 地名は正確に。
> 前にも地名の勘違いで、混乱してた奴いたポイし、他の参加者の人も、出来うる限り正確な地名や方角の記載を頼むわ。
書いてあるじゃん..
山梨県甲州市でいいとおもうよ
それ以上に書くことは個人情報にもかかわると思うよ また同県民でスレ主さんの写真撮影場所が写真見て場所がわかってもマナーとしてレス者場所を書き込みことは基本のマナーだとおもうし県名や大まかなことでいいんじゃないかな?
その場所にグーグルアースでポイント入れて月や雲の方向をそれぞれ確認したりしてみればいいと思うな
Re: 月
NO.60451 柴 2011/11/04 Fri 09:52 編集> 先ほど、十一時半頃に撮影しました。
> 月が赤く不気味です。
>
> 山梨県甲州市の西の空でした。
茨城南部ですが、同じく昨夜11時過ぎに月が赤く不安に思いました…
なにもなければいいのですが。
Re^2: 月
NO.60472 ああ、ちと説明不足 2011/11/04 Fri 12:21 編集茨木と茨城の違いの事なんだが…
前後の投稿文面で解らなかったかな、すまない。
Re: 月
NO.60474 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/04 Fri 12:49 編集> 先ほど、十一時半頃に撮影しました。
> 月が赤く不気味です。
>
> 山梨県甲州市の西の空でした。
こんにちは。
青森県八戸市では、秋になるとオレンジ色の月の鑑賞会があります。
http:スラッシュスラッシュ47news.search.popin.cc/index.html?q=%E3%82%B6%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%9C%88&r=reflink
Re^2: 月
NO.60483 なぜ分からない 2011/11/04 Fri 14:59 編集もうだいぶ前から、月が赤いまたはオレンジなのは低い位置にあるからと何度も解説があるスレが立ってるだろ!!!!
読んでないの?
Re^3: 月
NO.60514 まぁまぁ 2011/11/04 Fri 17:50 編集> もうだいぶ前から、月が赤いまたはオレンジなのは低い位置にあるからと何度も解説があるスレが立ってるだろ!!!!
>
> 読んでないの?
ここにいる常連には何をどんなに説明してもわからないから…カッカしないでスルーしてあげましょ┐('〜`;)┌
それか前兆だ!と嘘でも言ってあげれば気が済むでしょう。。。
たまたまかもしれないが、月が赤い
((((;゜Д゜)))
茨城県南でした
Re: 月が赤いニャ
NO.60396 茨城です 2011/11/03 Thu 23:03 編集茨城県央です。
月、赤いですよね…
今こんな感じになってて、ちょっと不気味です。
Re^2: 月が赤いニャ
NO.60409 ムーン 2011/11/03 Thu 23:40 編集> 茨城県央です。
>
> 月、赤いですよね…
>
> 今こんな感じになってて、ちょっと不気味です。
ほんとに不気味ですね、先ほど揺れただけに恐いです
Re: 月が赤いニャ
NO.60397 名無し 2011/11/03 Thu 23:10 編集> たまたまかもしれないが、月が赤い
>
> ((((;゜Д゜)))
>
> 茨城県南でした
小さすぎてわからんです涙
Re^2: 月が赤いニャ
NO.60403 ムーン 2011/11/03 Thu 23:34 編集> > たまたまかもしれないが、月が赤い
> >
> > ((((;゜Д゜)))
> >
> > 茨城県南でした
>
> 小さすぎてわからんです涙
すみません、携帯があまり性能良くなくて
三日月が赤いです
22時40分ころの月です
Re: 月が赤いニャ
NO.60398 姉さん 2011/11/03 Thu 23:11 編集> たまたまかもしれないが、月が赤い
>
> ((((;゜Д゜)))
>
> 茨城県南でした
私も2、3日前ですが月が赤っぽくとっても不思議に
思って見てました
町田市南部です
Re^2: 月が赤いニャ
NO.60399 つっきぃ 2011/11/03 Thu 23:16 編集
Re^3: 月が赤いニャ
NO.60401 匿名 2011/11/03 Thu 23:24 編集> こちらも月が赤いです
>
> 何となく嫌な感じだね
>
> 八戸市です。
何時に撮影した画像ですか?
Re^4: 月が赤いニャ
NO.60404 つっきぃ 2011/11/03 Thu 23:35 編集何時に撮影した画像ですか?
22時58分ころに撮った画像です
Re^5: 月が赤いニャ
NO.60414 ムーン 2011/11/03 Thu 23:48 編集> 何時に撮影した画像ですか?
>
> 22時58分ころに撮った画像です
こちらは22時40分ころの月です
Re^3: 月が赤いニャ
NO.60407 ムーン 2011/11/03 Thu 23:38 編集> こちらも月が赤いです
>
> 何となく嫌な感じだね
>
> 八戸市です。
八戸市はまたすごい色ですね
不気味ですね
Re^4: 月が赤いニャ
NO.60415 とも◆c0xf7D8Z0I 2011/11/03 Thu 23:49 編集気になれば。。。秋田県仙北市からです。23:18に撮影しました。
Re^5: 月が赤いニャ
NO.60418 とも◆c0xf7D8Z0I 2011/11/03 Thu 23:52 編集> 気になれば。。。秋田県仙北市からです。23:18に撮影しました。小さい画像ですが。。。
Re^2: 月が赤いニャ
NO.60411 ムーン 2011/11/03 Thu 23:43 編集> > たまたまかもしれないが、月が赤い
> >
> > ((((;゜Д゜)))
> >
> > 茨城県南でした
>
> 私も2、3日前ですが月が赤っぽくとっても不思議に
> 思って見てました
> 町田市南部です
町田市は今夜は赤くないんですね
今夜は広域で赤いみたいですが
Re: 月が赤いニャ
NO.60406 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/03 Thu 23:36 編集山梨からです。この時間11:35南西方向に出ている月 たしかにいつもより赤く見えるね
Re^2: 月が赤いニャ
NO.60410 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/03 Thu 23:43 編集2枚目遠景でみても赤い、位置とか高さとかは写真でわかりますかね?検証さんからすると低い位置だと赤く見えると前に言ってましたが・・とりあえず今日は地震あったので枕元に防災袋設置して寝るとします
Re^3: 月が赤いニャ
NO.60420 ムーン 2011/11/03 Thu 23:52 編集> 2枚目遠景でみても赤い、位置とか高さとかは写真でわかりますかね?検証さんからすると低い位置だと赤く見えると前に言ってましたが・・とりあえず今日は地震あったので枕元に防災袋設置して寝るとします
茨城県南は真上ではなかったですがあまりにも赤く、揺れたばかりなので投稿してみました
注意してみたいと思います
Re^2: 月が赤いニャ
NO.60412 ムーン 2011/11/03 Thu 23:46 編集> 山梨からです。この時間11:35南西方向に出ている月 たしかにいつもより赤く見えるね
山梨からも見えてますか
先ほどの茨城の地震は揺れなかったですか?
なんだか不気味ですよね
Re^3: 月が赤いニャ
NO.60416 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/03 Thu 23:50 編集> 山梨からも見えてますか
> 先ほどの茨城の地震は揺れなかったですか?
>
> なんだか不気味ですよね
揺れましたよ 報道されている震度より大きめに感じました 今夜は用心します
スレに便乗させてもらいました すいません
何事もないといいですね
Re: 11月3日 17時39分の地震の前兆か??その2
NO.60373 モト 2011/11/03 Thu 21:28 編集> 町田市の七国山より北東方向
> 11月3日 15時40分ごろ撮影
地震雲かどうか分かりませんが、先ほど茨城南部も地震がありましたね。15時頃地震雲か?とツイッターで投稿されてました。
町田も直下型が懸念されると昔から聞いてます。気を付けて過ごして下さいね。
七国山かぁ〜出身地なんで懐かしいなぁー
Re^2: 11月3日 17時39分の地震の前兆か??その2
NO.60579 まこっち 2011/11/04 Fri 23:48 編集> > 町田市の七国山より北東方向
> > 11月3日 15時40分ごろ撮影
>
> 地震雲かどうか分かりませんが、先ほど茨城南部も地震がありましたね。15時頃地震雲か?とツイッターで投稿されてました。
>
> 町田も直下型が懸念されると昔から聞いてます。気を付けて過ごして下さいね。
> 七国山かぁ〜出身地なんで懐かしいなぁー
撮影者です。
ありがとうございます。
前日にも大きな地震雲(飛行機雲じゃないかと書き込まれていましたが、町田上空の飛行機の高さじゃない位置の雲でした)を見て画像を載せました。
2日続けてみたのは、3日の19時39分ごろの地震雲だと思いますね。
Re^3: 11月3日 17時39分の地震
NO.60586 匿名 2011/11/05 Sat 00:20 編集うぇ!?
町田直下型くる可能性あるの!?
Re^3: 11月3日 17時39分の地震
NO.60592 匿名 2011/11/05 Sat 01:13 編集> 2日続けてみたのは、3日の19時39分ごろの地震雲だと思いますね。
どの雲が地震雲なのか、画像の中に地震雲らしき雲が見当たりません。矢印付けてもらえるとうれしいです。
Re^4: 11月3日 17時39分の地震
NO.60772 まこっち 2011/11/06 Sun 11:57 編集> > 2日続けてみたのは、3日の19時39分ごろの地震雲だと思いますね。
>
> どの雲が地震雲なのか、画像の中に地震雲らしき雲が見当たりません。矢印付けてもらえるとうれしいです。
携帯で、撮影サイズを間違えたため小さくて見えにくいですよね。
次回は印をつける考えます
ご指摘ありがとうございました
Re: 11月3日 17時39分の地震の前兆か??
NO.60379 とまと 2011/11/03 Thu 21:50 編集> 11月3日 15時40分ごろの雲
> 町田市にて
画像を拡大してみたら、左側の小さい光は幻日のようですね。
Re^2: 11月3日 17時39分の地震の前兆か??
NO.60585 まこっち 2011/11/05 Sat 00:15 編集撮影者です
そうです。幻日です
幻日は雨天の兆候も考えられますが、その奥に見える断層地震雲と、この次の画像に載せた地震雲。前日みた雲、この3種類の雲を見て地震が来そうだと思っていたら、19時に地震がありました。
私の住んでいる町田市、ちょっと走れば丘陵地に行けます。雲を観察するには適した場所です。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。