地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今朝(1/17)宇都宮から南の空に出ていた雲を会社の駐車場から撮りました(AM7時過ぎ)。
今日のお昼に茨城であった地震の地震雲だったのでしょうか!?
Re: 地震雲!?
NO.70293 あい 2012/01/17 Tue 22:29 編集> 今朝(1/17)宇都宮から南の空に出ていた雲を会社の駐車場から撮りました(AM7時過ぎ)。
> 今日のお昼に茨城であった地震の地震雲だったのでしょうか!?
多分そうだと思います。
雲の一番下の指している場所が震源地でしょう
Re: 地震雲!?
NO.70325 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 00:13 編集こんばんは。
たぶん飛行機雲だと思います。
匿名さん 情報ありがとうございました。
北大の森谷さんの情報と共に拝読しました。
かなりの確率で房総沖で起こりそうですね。
皆さんもこのお二人の情報共有することをお薦めします。
Re: 宇田さんブログ拝読しました
NO.70195 匿名4 2012/01/17 Tue 15:33 編集311のような大きい被害を未然に防げるのならば、防いで欲しいですよね。
心から願います。
Re: 宇田さんブログ拝読しました
NO.70197 雪 2012/01/17 Tue 15:37 編集> 匿名さん 情報ありがとうございました。
> 北大の森谷さんの情報と共に拝読しました。
> かなりの確率で房総沖で起こりそうですね。
USGS眺めてて、もしかしたらマリアナ海溝が動くのかなって・・。
北東端の伊豆・小笠原海溝辺り。
それと相模トラフ。
マリアナ諸島のパガン島、噴煙上げてますね。
Re: 宇田さんブログ拝読しました
NO.70201 ぼりちゃん 2012/01/17 Tue 16:25 編集こんにちは!私もブログ拝読しました。御前崎市に在住している者です。東海地震の危惧にさらされて生活しておりますが、まだ他の地域で大きな地震の危機が迫っている事に驚きです。
月の満ち欠け情報によると上弦の月は今月末に訪れます!
過去画になりますが、2011年12月28日の午前8時40分頃に栃木県鹿沼市の南西の上空に見つけた雲です。飛行機雲と違い、オーロラのような巾広い雲がねじれていました。風はなかったように思います。
Re: 何も起こらないことを願っています
NO.70191 babapappa 2012/01/17 Tue 13:40 編集> ただの飛行機雲です。
Re^2: 何も起こらないことを願っ
NO.70196 匿名4 2012/01/17 Tue 15:35 編集飛行機雲だと思います。
飛行機雲はその時の条件で多様に変化する事が知られていますよ。
過去スレを検索してみると良いと思います。
Re^3: 何も起こらないことを願っ
NO.70267 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/17 Tue 19:55 編集
やまんちゅさん、こんばんは。
> 飛行機雲と違い、オーロラのような巾広い雲がねじれていました。
匿名4さんが書かれているとおり、飛行機雲は上空の気象条件によって多様に変化するので、
オーロラのような形状に変化することも、広がることも、ねじれることもあります。
添付画像の左下の写真の飛行機雲が、オーロラのような形状で似ていませんか?
> 風はなかったように思います。
地上は風がなくても上空は風があることもありますし、上空でも 高度や場所によって 風の有無の違いがあるのだそうです。
飛行機雲の変化を知ると地震雲かもしれない雲が絞られますので、これからもぜひ観察されてみてください☆
Re: 何も起こらないことを願っています
NO.70280 ショコラ◆W5DKE9nwTQ 2012/01/17 Tue 21:13 編集
今晩は主さん情報ありがとう、皆様も今晩は。
飛行機雲の特徴が一つしかありませんね、形が似ているだけ、しかし既に2週間経っていますからもう発振したのではないでしょうか。
今日撮影したねじれた変な多分飛行機雲UPします。
> 過去画になりますが、2011年12月28日の午前8時40分頃に栃木県鹿沼市の南西の上空に見つけた雲です。飛行機雲と違い、オーロラのような巾広い雲がねじれていました。風はなかったように思います。
Re^2: 何も起こらないことを願っています
NO.70282 匿名その1 2012/01/17 Tue 21:24 編集ショコラさん、こんばんは。
幻日と光環つきですか?
12:30、長い地鳴りの後に揺れました。
今日の10:30撮影です。方角は南東側。
見慣れない雲だったのですが、以前こちらで似たような写真が添付されていたと思いました。(なんとかホルツ雲?あやふやでスミマセン)地震雲ではなさそうですが、一応報告です。
Re: 後だしでスミマセン。茨城
NO.70190 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/17 Tue 13:29 編集> 12:30、長い地鳴りの後に揺れました。
> 今日の10:30撮影です。方角は南東側。
>
> 見慣れない雲だったのですが、以前こちらで似たような写真が添付されていたと思いました。(なんとかホルツ雲?あやふやでスミマセン)地震雲ではなさそうですが、一応報告です。
みまさん、こんにちは。
「ケルビン・ヘルムホルツ波雲」だと思います。雲名がゴチャゴチャになっちゃう様な雲名ですよね(笑)私も、ん?となる時があります(笑)
揺れていた事もあるので、ちょっと心配ですよね(汗)
河口付近や海などで見られる雲らしいですね。
これ以上揺れませんように・・・
Re: 後だしでスミマセン。茨城
NO.70192 ともこ 2012/01/17 Tue 13:55 編集> 12:30、長い地鳴りの後に揺れました。
> 今日の10:30撮影です。方角は南東側。
>
> 見慣れない雲だったのですが、以前こちらで似たような写真が添付されていたと思いました。(なんとかホルツ雲?あやふやでスミマセン)地震雲ではなさそうですが、一応報告です。
おぉー!初めてみました!波を絵に描いたような雲ですね(゚u゚)
お昼の地震、東京でも揺れましたよー(>_<)
23区は震度2でしたが、個人的には強く感じましたね。
Re^2: 後だしでスミマセン。茨城
NO.70194 匿名4 2012/01/17 Tue 15:26 編集ケルビンヘルムホルツ雲は珍しい雲ですが、地震雲ではありません。
一度実際に見てみたい美しい雲です。
Re: 後だしでスミマセン。茨城
NO.70207 みま◆Vox57gcM96 2012/01/17 Tue 16:39 編集
皆さん、レスありがとうございました。ちょっとの揺れも身構えてしまうので、揺れてほしくないですね…
夕刻から、飛行機雲が見られるようになりました。勘違いしそうな飛行機雲を取りました(-_-;)
昼間に続き、地震雲ではなくてすみません…
Re^2: 後だしでスミマセン。茨城
NO.70277 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/17 Tue 20:56 編集みまさん、皆さん、こんばんは。
綺麗なケルビン・ヘルムホルツ波雲ですね。
雲の下は、やっぱり海でしょうか?
http:スラッシュスラッシュwww.bioweather.net/column/weather/contents/mame033.htm
↑
こんなふうにして出来る雲だそうで、気象性の雲ですが。
この掲示板で 10件の投稿を覚えているのですけれど、そのうちの2件が大きめの地震の直前に目撃されたことがちょっと気になっているのです。
そんな訳で検証中の雲なので、情報ありがとうございました。
飛行機雲も、Good Jobです☆
見慣れない方にとっては、きっと飛行機雲に見えない飛行機雲ですよね。
たくさんの方に見ていただけると良いですね。
Re^3: 後だしでスミマセン。茨城
NO.70295 みま◆Vox57gcM96 2012/01/17 Tue 22:40 編集ミュウさん、こんばんは☆情報ありがとうございました。
私が住んでいる笠間市は県中央で、海からはやや離れています。ホルツ雲が海の上に出来ていたか?は確認出来ませんでした。方角では海側に見えましたが…時間があれば雲を追ってみるのもよさそうですよね(^^;)
Re^4: 後だしでスミマセン。茨城
NO.70348 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/18 Wed 08:28 編集みまさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。
> 私が住んでいる笠間市は県中央で、海からはやや離れています。ホルツ雲が海の上に出来ていたか?は確認出来ませんでした。方角では海側に見えましたが…
地理に疎いのでトンチンカンな質問をしてすみません(汗) 笠間市が県中央にあること、インプットしました。
やっぱり海の方向に出ていたのですね。海に出やすいと教えていただいたので。
> 時間があれば雲を追ってみるのもよさそうですよね(^^;)
そうですね(^_^)
みまさんの飛行機雲のご投稿、参考になりそうだったので、アンカー機能でお借りしました。
また参考になりそうな雲のお写真を撮られた時も、投稿されてくださいね☆
朝は埼玉南部さんと一緒の長い断層雲 そして虹が 東方向に向かってます 携帯からなのではっきりと取れませんが 今雲の中逃げ隠れしています
Re: 埼玉川口市 蕨
NO.70183 まっきーまま 2012/01/17 Tue 09:25 編集> 朝は埼玉南部さんと一緒の長い断層雲 そして虹が 東方向に向かってます 携帯からなのではっきりと取れませんが 今雲の中逃げ隠れしています
Re^2: 埼玉川口市 蕨
NO.70302 まっきーまま 2012/01/17 Tue 23:25 編集
> > 朝は埼玉南部さんと一緒の長い断層雲 そして虹が 東方向に向かってます 携帯からなのではっきりと取れませんが 今雲の中逃げ隠れしています
Re^3: 埼玉川口市 蕨
NO.70321 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/18 Wed 00:02 編集まっきーままさん、こんばんは。
お写真お待ちしてました。諦めず投稿してくださってありがとうございます。
断層雲については、埼玉県南部さんの方にレスさせていただきました。>>70175
虹は、環天頂アークだと思います。
http:スラッシュスラッシュhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#kanten
総武線 新小岩〜平井間の雲
NO.70177 千葉県市川市民 2012/01/17 Tue 08:02 編集さいたまさん、おはようございます。
総武線 新小岩〜平井間に、私も同じ様な雲を見ました。
長い雲です。
新宿方向に向かって右側です(スカイツリー側)
画像は、総武線乗車中で撮影出来ず。
現在、亀戸〜錦糸町間ですが、同じ雲が続いています。
Re: 埼玉県南部
NO.70178 匿名 2012/01/17 Tue 08:11 編集同じく埼玉です。通勤電車内より。埼玉から向かって、少なくとも千葉や東京方面(どのあたりまで広がってるんだろう?)の、かなり広い一体が厚い雲に覆われてる。おそらく北関東方面(かな?)でスッパリ切れてる。ちなみに現在は埼玉南部より東京方面へ移動中です。
すみません。正確な位置や方向はちょっと確認する時間がなく、おおまかな位置で言ってます。どなたか検証していただければ。
まるでゲリラ豪雨の時のようなハッキリした境界線が見えます。
Re^2: 埼玉県南部
NO.70281 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/17 Tue 21:19 編集
さいたまさん、皆さん、こんばんは。
添付画像は8時の衛星画像ですが、皆さんがご覧になられた雲は、前線に伴う雲の端の部分ではないでしょうか?
先日、断層雲についてレスさせていただいたので、参考にしていただけたらです。>>69575>>69583
Re^3: 埼玉県南部
NO.70326 匿名 2012/01/18 Wed 00:14 編集気象の関係でしたか。わざわざありがとうございました。
> さいたまさん、皆さん、こんばんは。
> 添付画像は8時の衛星画像ですが、皆さんがご覧になられた雲は、前線に伴う雲の端の部分ではないでしょうか?
> 先日、断層雲についてレスさせていただいたので、参考にしていただけたらです。>>69575>>69583
Re^4: 埼玉県南部
NO.70585 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/18 Wed 18:24 編集匿名さん、こんばんは。
こちらこそご丁寧にお返事ありがとうございました。
足立区です。今晩の夜空朱いです。
Re: 夜空が朱い
NO.70184 ZOZO 2012/01/17 Tue 10:08 編集埼玉南部住みです。
確かに夜空がピンクぽかったです
雲の厚さのせい?
ちょっと気持ち悪かったです(>_<)
雪はやはり少ないですね。
西側斜面は更に少ない。
まさかは無いと思いますが
静岡のリュウグウノツカイといい
東京湾や相模湾のクジラといい
一言「変です。」
Re: 富士山1月15日 韮崎
NO.70171 匿名 2012/01/17 Tue 06:16 編集> 雪はやはり少ないですね。
> 西側斜面は更に少ない。
> まさかは無いと思いますが
> 静岡のリュウグウノツカイといい
> 東京湾や相模湾のクジラといい
> 一言「変です。」
そんなん分かってる(笑)
富士山は活火山だから変ではない。噴火が近いだけじゃ?
Re^2: 富士山1月15日 韮崎
NO.70180 愛知県 2012/01/17 Tue 08:31 編集昨日のお昼テレビで 観たけど 気圧配置やら異常乾燥とかで 地域により富士山に雪が無い風景もあるけど、例年通りに見える地域もあるようです。
Re^2: 富士山1月15日 韮崎
NO.70185 匿名 2012/01/17 Tue 11:59 編集> > 雪はやはり少ないですね。
> > 西側斜面は更に少ない。
> > まさかは無いと思いますが
> > 静岡のリュウグウノツカイといい
> > 東京湾や相模湾のクジラといい
> > 一言「変です。」
>
> そんなん分かってる(笑)
>
> 富士山は活火山だから変ではない。噴火が近いだけじゃ?
ん?どっち?
Re: 富士山1月15日 韮崎
NO.70179 オロナイン 2012/01/17 Tue 08:28 編集> 雪はやはり少ないですね。
> 西側斜面は更に少ない。
> まさかは無いと思いますが
> 静岡のリュウグウノツカイといい
> 東京湾や相模湾のクジラといい
> 一言「変です。」
風来坊さん おはようございます。
韮崎より手前の甲斐市に住んでいます。
15日の富士山は、淡いブルーと白いベールが掛った様な神秘的で美しい姿でしたよね。私もカメラに収めようとしたのですが電話が入り撮れずに残念でした。この画像の右側が静岡、富士宮方面になりますが本当に雪は見られませんね。深海魚や鯨も、心配することすべてが杞憂に終わればいいですね。ご報告有難うございました。
Re: リュウグウノツカイっぽいです
NO.70169 匿名 2012/01/17 Tue 03:59 編集> 見えませんか??
海老が逆反りしているように見えました。触角らしきものも付いてる。
Re: リュウグウノツカイっぽいです
NO.70172 匿名 2012/01/17 Tue 06:17 編集> 見えませんか??
もはや、何でもありやなW
Re: リュウグウノツカイっぽいです
NO.70174 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/17 Tue 07:16 編集@暇人さん
砲丸投げしてる人に見えます
記録は出なさそうですが
千葉県松戸市内より撮影しました、
電線で見えにくいですが、肉眼では気持ち悪い風景でした。
本日の午前9時ごろです。
Re: これも地震雲でしょうか?
NO.70160 何? 2012/01/16 Mon 22:57 編集雲はよく分からないけど気象性かな。上から縦にぶらさがってる黒いものは何ですか?
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。