地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

地震雲? (0)

NO.70145 りぃ 2012/01/16 Mon 19:34 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 宮城 石巻から女川方向


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

今日の雲 (1)

NO.70143 ドキンちゃん 2012/01/16 Mon 19:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb ほんとに不気味でしたね 茨城県北部


レスの表示・非表示

Re: 今日の雲

NO.70189 いかけや 2012/01/17 Tue 13:22 編集
  • 返信する

> ほんとに不気味でしたね 茨城県北部

発生しましたね。
17日12時30分頃 茨城県南部 M4.7 震度3


▲ページTOPへ

今の気象衛星画像の雲 (2)

NO.70137 まんちょ 2012/01/16 Mon 18:38 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 帯状のアーチ型気になる


レスの表示・非表示

Re: 今の気象衛星画像の雲

NO.70140 おい 2012/01/16 Mon 19:00 編集
  • 返信する

> 帯状のアーチ型気になる

普通でしょ
毎日天気予報みてみな
気圧の流れのさかえめだから。
そこをしゅーっと流れていく動き夕方やってたよ

気にしすぎ


Re: 今の気象衛星画像の雲

NO.70173 匿名 2012/01/17 Tue 06:20 編集
  • 返信する

> 帯状のアーチ型気になる

こんな地震雲があったら地球が壊れそうW

KINISHISUGI


▲ページTOPへ

まだ出てますね (0)

NO.70128 tamtam 2012/01/16 Mon 16:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 栃木の会社から窓越しにですが曇り空で見にくいですがまだでてますね 衛星ではどうだろう?


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

その後雲はでてますか? (1)

NO.70108 野球人 2012/01/16 Mon 13:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今朝は東京より茨城方面で波状の雲確認しました。現在は出てないようですが、ビルに囲まれててわかりません。
地震雲は長時間出てるようなので、まだ出てるようであれば、地震雲かと思います。規模は不明ですが・・・
スクランブル観ましたが、茨城沖のさざ波雲は怖いですけど、何故「1年以内」なのですか?
半月以内なら納得ですが・・・ご存知のかたいらしたら教えて下さい。


レスの表示・非表示

Re: その後雲はでてますか?

NO.70116 匿名4 2012/01/16 Mon 15:21 編集
  • 返信する

宇田進一氏のブログなどを見に行ってみてはいかがでしょうか?


▲ページTOPへ

へんな感じなので (16)

NO.70098 はた 2012/01/16 Mon 12:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 千葉県市川市にて10:30頃の空
浦安方向を見て撮影しました。


レスの表示・非表示

Re: へんな感じなので

NO.70102 ナオ 2012/01/16 Mon 12:46 編集
  • 返信する

> 千葉県市川市にて10:30頃の空
> 浦安方向を見て撮影しました。

これはなんだか嫌な予感がしますね、、、
何も無いといいですけど(/_・、)


Re^2: へんな感じなので

NO.70104 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 12:55 編集
  • 返信する

> > 千葉県市川市にて10:30頃の空
> > 浦安方向を見て撮影しました。
>
> これはなんだか嫌な予感がしますね、、、
> 何も無いといいですけど(/_・、)

はたさん、ナオさん、こんにちは。
波状雲だと思いますが、私も個人的に気になる雲の出方だなぁ・・・と感じています。

気象性であり、揺れない事を願います・・・


Re: へんな感じなので

NO.70103 p 2012/01/16 Mon 12:55 編集
  • 返信する

これはすごいね〜
こんなの見たことない
何もなければいいんですけど・・・
でも何か嫌な予感が・・・


Re: へんな感じなので

NO.70112 ぱにぱに 2012/01/16 Mon 14:41 編集
  • 返信する

> 千葉県市川市にて10:30頃の空
> 浦安方向を見て撮影しました。

薄気味悪い雲ですね。埼玉の今朝も筋状雲がでていました。
それにしても今日の寒さ、暖房しまくりです。
こんな寒くてどんよりした日は3.11を思い出してしまいます。
どうか、被害出るような揺れがありませんようにと願うばかりです。


Re^2: へんな感じなので{返信}

NO.70114 あーもw 2012/01/16 Mon 15:10 編集
  • 返信する

> > 千葉県市川市にて10:30頃の空
> > 浦安方向を見て撮影しました。
>
気持ちの悪い☁ですね・・・

これはいつまで{何分?」間
在りましたか?


Re: へんな感じなので

NO.70115 コロリンコ 2012/01/16 Mon 15:18 編集
  • 返信する

これまた嫌な感じの雲ですね…

ハイネットの緑の円も気になるし…

何もないといいけど…


Re^2: へんな感じなので

NO.70118 匿名4 2012/01/16 Mon 15:29 編集
  • 返信する

東日本大震災の時は前震が2日くらい前にありました。
そして前震の直前の何日間には福島の浜通り、中通りにずっと震度1や2がひっきりなしにありました。とうとう宮城県沖地震が来るかも!と、周りの人と話していました。
いま思えばそれも前兆だったかも…。


Re: へんな感じなので

NO.70120 得名 2012/01/16 Mon 15:45 編集
  • 返信する

千葉東方沖M4越え2回きました、
地震雲だったんですね、
初めて見た雲です、このまま地震終わってくれればいいんですが。。。


Re^2: へんな感じなので

NO.70132 匿名4 2012/01/16 Mon 17:49 編集
  • 返信する

> 千葉東方沖M4越え2回きました、
> 地震雲だったんですね、
> 初めて見た雲です、このまま地震終わってくれればいいんですが。。。

えっ!!
個人的な意見ですが、地震雲と決めつけないほうが良いと思いますが。


Re: へんな感じなので

NO.70124 なな 2012/01/16 Mon 16:27 編集
  • 返信する

> 千葉県市川市にて10:30頃の空
> 浦安方向を見て撮影しました。

地震ありましたね
大丈夫でしたか?
この雲は3か日位に地震があるなあといつも思っていましたが?しばらくはお互い注意しましょうね


Re: へんな感じなので

NO.70130 miu 2012/01/16 Mon 17:38 編集
  • 返信する

これは・・・気象性だといいですね。

千葉東方沖の地震も多いし、ちょっと心配です。


Re: へんな感じなので

NO.70155 雲ん毛 2012/01/16 Mon 20:57 編集
  • 返信する

> 千葉県市川市にて10:30頃の空
> 浦安方向を見て撮影しました。

これは凄いなー。


Re: へんな感じなので

NO.70157 るったん 2012/01/16 Mon 22:05 編集
  • 返信する

すごい;

YouTubeで
地震雲 実験
で調べるとどんな雲が出ると地震がいつくるかとかっていうテレビでやった実験動画が出てきます(>_<)

この雲もありました(>_<)

知っている方もいるかもしれませんが是非見てみて下さい(>_<)


Re^2: へんな感じなので

NO.70167 匿名4 2012/01/17 Tue 00:48 編集
  • 返信する

すごいのは拍手の数も…。
130超えた?!


Re^2: へんな感じなので

NO.70170 匿名 2012/01/17 Tue 04:02 編集
  • 返信する

> すごい;
>
> YouTubeで
> 地震雲 実験
> で調べるとどんな雲が出ると地震がいつくるかとかっていうテレビでやった実験動画が出てきます(>_<)
>
> この雲もありました(>_<)
>
> 知っている方もいるかもしれませんが是非見てみて下さい(>_<)

あの動画の内容は信じちゃダメですよ。


Re^3: へんな感じなので

NO.70181 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/17 Tue 08:38 編集
  • 返信する

はたさん、皆さん、おはようございます。
ご投稿の雲について、くー&ちゃさんとオロナインさんが調べてくださっていたので、こちら ぜひご覧になられてみてください。後半のレスに書かれてます。>>70065
地震雲だとしたら、数日間注意が必要みたいですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

> > YouTubeで
> > 地震雲 実験
> > で調べるとどんな雲が出ると地震がいつくるかとかっていうテレビでやった実験動画が出てきます(>_<)
> > この雲もありました(>_<)
> > 知っている方もいるかもしれませんが是非見てみて下さい(>_<)

> あの動画の内容は信じちゃダメですよ。

こちらのスレッドの、Brightさんのレスが参考になると思います。>>68693


▲ページTOPへ

うね雲沢山 (16)

NO.70068 もくもく 2012/01/16 Mon 09:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 茨城県那珂市から今水戸市に来ました!また気持ち悪い雲です


レスの表示・非表示

Re: うね雲沢山

NO.70070 コーヒー 2012/01/16 Mon 09:35 編集
  • 返信する

> 朝からです西から東に流れてます
> 茨城県那珂市からです
> 気持ち悪いので見てください!

見てきました。沢山出ていて本当気持ち悪いです。
土浦市から


Re^2: うね雲沢山

NO.70080 カフェオレ 2012/01/16 Mon 10:48 編集
  • 返信する

> > 朝からです西から東に流れてます
> > 茨城県那珂市からです
> > 気持ち悪いので見てください!
>
> 見てきました。沢山出ていて本当気持ち悪いです。
> 土浦市から

霞ヶ浦湖畔住民です朝から不気味
金魚もはねてますよ〜


Re: うね雲沢山

NO.70074 shin 2012/01/16 Mon 09:53 編集
  • 返信する

ひたちなか市海岸線でも確認しています。
凄いです。
気持ち悪い感じしますね。


Re: うね雲沢山

NO.70078 緑 2012/01/16 Mon 10:12 編集
  • 返信する

波紋状雲といわれる典型的な地震雲ですね・・・
何も無いことを祈ります。


Re^2: うね雲沢山

NO.70094 匿名4 2012/01/16 Mon 12:07 編集
  • 返信する

> 波紋状雲といわれる典型的な地震雲ですね・・・

何も無ければ典型的な気象性のうね雲になります。
地震雲に決定するタイミングでは無いと思いますので落ち着いてください。


Re: うね雲沢山

NO.70079 カズカズ 2012/01/16 Mon 10:16 編集
  • 返信する

> 朝からです西から東に流れてます
> 茨城県那珂市からです
> 気持ち悪いので見てください!

明け方見ましたが
最近、この傾向の雲はかなりの頻度で出ていますが、大きな地震は起きていませんので、私は普通に過ごします。

最低限の備えは常にしています…


Re^2: うね雲沢山

NO.70083 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 11:18 編集
  • 返信する

雲 240kb もくもくさん、皆さん、おはようございます。
お天気が下り坂の為かもしれませんが・・・

写真を撮っていたので、貼っておきますね・・・

茨城県北部(日立市)
南西方面にかけて
時間09:40頃


Re^3: うね雲沢山

NO.70084 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 11:21 編集
  • 返信する

雲 240kb 茨城県北部(日立市)
南から東方面にかけて
時間09:40頃


Re^4: うね雲沢山

NO.70085 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 11:22 編集
  • 返信する

雲 240kb 茨城県北部(日立市)
北東方面にかけて
時間09:40頃

広範囲なので、ちょっと気になりますよね・・・
気象性であり揺れませんように・・・


Re^5: うね雲沢山

NO.70086 匿名 2012/01/16 Mon 11:30 編集
  • 返信する

> 茨城県北部(日立市)
> 北東方面にかけて
> 時間09:40頃
>
> 広範囲なので、ちょっと気になりますよね・・・
> 気象性であり揺れませんように・・・

この画像 かなり歪んでますね
なんで…


Re^6: うね雲沢山

NO.70090 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 11:44 編集
  • 返信する

> この画像 かなり歪んでますね
> なんで…

匿名さん、こんにちは。
ほんとだ、電線やマンションが歪んで見えますね・・・(汗)写真の撮り方失敗したのかな?
すみません・・・


Re^7: うね雲沢山

NO.70092 匿名 2012/01/16 Mon 11:58 編集
  • 返信する

> 匿名さん、こんにちは。
> ほんとだ、電線やマンションが歪んで見えますね・・・(汗)写真の撮り方失敗したのかな?
> すみません・・・

返信どうもですm(__)m
画像に歪みを与えるほど何か影響していたかと気持ち悪かったんです(笑)


Re^8: うね雲沢山

NO.70095 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 12:07 編集
  • 返信する

> 返信どうもですm(__)m
> 画像に歪みを与えるほど何か影響していたかと気持ち悪かったんです(笑)

心配をおかけしましてすみませんでした(汗)
歪みは写真撮りの失敗なので気にしないで下さいね。
暖かい部屋からマンションの踊り場(外)に出たので、そのせいかもしれませんね・・・


Re: うね雲沢山

NO.70097 もくもく 2012/01/16 Mon 12:29 編集
  • 返信する

> 茨城県那珂市から今水戸市に来ました!また気持ち悪い雲です


Re^2: うね雲沢山

NO.70107 ココナッツ娘。 2012/01/16 Mon 13:13 編集
  • 返信する

> > 茨城県那珂市から今水戸市に来ました!また気持ち悪い雲です

私も今朝見てビックリしました
気象性だと思う反面

ネットやテレビで見た東日本大地震再来を思いました

何事もないのが一番ですね


Re: うね雲沢山

NO.70127 愛知県西部 2012/01/16 Mon 16:32 編集
  • 返信する

> 茨城県那珂市から今水戸市に来ました!また気持ち悪い雲です

こちらも断層雲のような
もくもくとした雲がたくさんで気持ち悪い雲がでています。


▲ページTOPへ

地震雲? (1)

NO.70066 えみ 2012/01/16 Mon 09:17 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb たった今神奈川県相模原市から撮影しました。
何だか気味が悪いです。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲?

NO.70111 b・ぽてち_universal 2012/01/16 Mon 14:14 編集
  • 返信する

地震雲ですな。

この手の波状雲は、東北東-西南西の向きに筋雲が複数並んでいる、と個人的には解釈してます。

18日までに鶴川活動セグメントの愛川町の部分が深さ20k、M4〜5の震源を生じると思います。

‥しかしながら、この向きの波状雲が出やすい気象状況でもありますなぁ‥。

と思いつつも、気象庁JMAの愛川観測点(間違い。防災科研Hi-net、の方でした。)を見るとやっぱり動きが出始まっているようです。

ということで地震雲決定。


▲ページTOPへ

今朝の投稿の雲は… (17)

NO.70065 オロナイン 2012/01/16 Mon 09:08 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今朝8時の衛星画像です。波状や放射状雲が多いですが、気象性であれば良いと思います。


レスの表示・非表示

Re: 今朝の投稿の雲は…

NO.70072 shin 2012/01/16 Mon 09:51 編集
  • 返信する

気象性であれば良いと思います。

ほんとですね。
気象性であることを願います。
昔からかなり空は眺めている方ですが、
ビックリする程です。


Re^2: 今朝の投稿の雲は…

NO.70076 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/16 Mon 10:04 編集
  • 返信する

オロナインさん、shinさん、おはようございます。
いつもレス参考に読ませていただいてます。

衛星画像 添付してくださってありがとうございます。ナミナミ、たくさん確認できますね。
今日は 日本列島の北に低気圧が二つ 南には発達した前線が発生していて 上空に湿った空気が大量に入り込んでいるようですね。
冬は大気波が発生しやすい季節でもあるので 波状雲が作られやすい気象条件になっていると思われるので、皆さんがご覧になられている波状雲や放射状雲、気象性のものだと良いですね。

ウエザーニュースによると、西日本・東日本では、寒冷前線に伴って薄雲が発生しやすく、ハロやアークなどの虹色光学現象が見られるチャンス だそうです。


Re^3: 今朝の投稿の雲は…

NO.70087 オロナイン 2012/01/16 Mon 11:32 編集
  • 返信する

ミュウさん おはようございます。
返信有難うございます。先日、忍野のライブカメラの雲のスレに返信を入れた時に、青森kから気象衛星画像の拡大添付で説明していただきました。とても解り易かったので、まず気象画像を確認することも大切だと感じました。
ミュウさんに今日の天気予報の解説までしていただいて有難うございます。今後も雲に付いて学習して行きたいと思っていますので宜しくお願いします。

> ウエザーニュースによると、西日本・東日本では、寒冷前線に伴って薄雲が発生しやすく、ハロやアークなどの虹色光学現象が見られるチャンス だそうです。

こちらも情報有難うございます。山梨では昨日の午前中10時頃からハロが確認出来ました。淡い色のハロだったので写真は撮りませんでした。今日も出て撮れると良いのですが…


Re^3: 今朝の投稿の雲は…

NO.70088 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 11:36 編集
  • 返信する

オロナインさん、shinさん、ミュウさん、おはようございます。

> いつもレス参考に読ませていただいてます。

> 衛星画像 添付してくださってありがとうございます。ナミナミ、たくさん確認できますね。
> 今日は 日本列島の北に低気圧が二つ 南には発達した前線が発生していて 上空に湿った空気が大量に入り込んでいるようですね。
> 冬は大気波が発生しやすい季節でもあるので 波状雲が作られやすい気象条件になっていると思われるので、皆さんがご覧になられている波状雲や放射状雲、気象性のものだと良いですね。
>
> ウエザーニュースによると、西日本・東日本では、寒冷前線に伴って薄雲が発生しやすく、ハロやアークなどの虹色光学現象が見られるチャンス だそうです。

いつも詳しく説明してくださり感心です。
日立市でも朝から波状雲が広範囲に出ていました。ほんと、気象性だと良いですね・・・


Re^2: 今朝の投稿の雲は…

NO.70081 オロナイン 2012/01/16 Mon 10:55 編集
  • 返信する

> 気象性であれば良いと思います。
> ↑
> ほんとですね。
> 気象性であることを願います。
> 昔からかなり空は眺めている方ですが、
> ビックリする程です。

shinさん おはようございます。
返信有難うございます。前兆板では、いつも投稿を拝見させていただいています。普段見掛けない大きい雲や太い雲は、衛星画像をみると解る事もあると思います。山梨も今朝は薄いナミナミ雲が出ていましたが、すぐに消えて今は曇っています。気象性であればいいと思います。


Re^3: 今朝の投稿の雲は…

NO.70105 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 13:07 編集
  • 返信する

オロナインさん、ミュウさん、皆さん、こんにちは。ちょっと、個人的に気になる雲が投稿されているのですが・・・
分かる方がいましたら、よろしくお願いします。個人的で申し訳ありません・・・

>>70043>>70098です。

気象性であり揺れませんように・・・

オロナインさん、この場をお借りしましてすみません・・・


Re^4: 今朝の投稿の雲は…

NO.70109 オロナイン 2012/01/16 Mon 13:54 編集
  • 返信する

雲 240kb > オロナインさん、ミュウさん、皆さん、こんにちは。ちょっと、個人的に気になる雲が投稿されているのですが・・・
> 分かる方がいましたら、よろしくお願いします。個人的で申し訳ありません・・・
>
> >>70043>>70098です。
>
> 気象性であり揺れませんように・・・
>
> オロナインさん、この場をお借りしましてすみません・・・

くー&ちゃさん こんにちは。石垣状の雲の時はありがとうございました。私もNO>>70043の雲は一昨日に山梨上空で見た飛行機雲が薄雲の中を飛行して行く様と似ていて、ちょうどこの様な感じに見えました。飛行機雲でないとすると気になる雲だと思います。そして、NO>>70098の雲は12:30分の衛星画像を添付しましたのでご覧下さい。未だにこの様な状態です。何事もなく気象性であれば良いと思います。どなたか詳しい方の投稿を宜しくお願いします。


Re^5: 今朝の投稿の雲は…

NO.70110 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 14:09 編集
  • 返信する

オロナインさん、こんにちは。

> くー&ちゃさん こんにちは。石垣状の雲の時はありがとうございました。私もNO>>70043の雲は一昨日に山梨上空で見た飛行機雲が薄雲の中を飛行して行く様と似ていて、ちょうどこの様な感じに見えました。飛行機雲でないとすると気になる雲だと思います。そして、NO>>70098の雲は12:30分の衛星画像を添付しましたのでご覧下さい。未だにこの様な状態です。何事もなく気象性であれば良いと思います。どなたか詳しい方の投稿を宜しくお願いします。

オロナインさん、早速ありがとうございます。
飛行機雲の可能性もあるのですね。
どちらも気象性の雲であって欲しいです・・・
返答ありがとうございました。
しばらく注意し、様子を見たいと思います。


木を見て森を見ず。

NO.70125 shin 2012/01/16 Mon 16:28 編集
  • 返信する

普段見掛けない大きい雲や太い雲は、衛星画像をみると解る事もあると思います。
   ↑
なるほど。そうなんですね。
「木を見て森を見ず」という諺を思い出しました。
衛星画像も見るように心がけてみます。
ありがとうございます。


Re: 木を見て森を見ず。

NO.70131 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 17:47 編集
  • 返信する

雲 240kb オロナインさん、皆さん、こんばんは。
まだ出ていますね(汗)
16時の赤外画像です。


Re^2: 木を見て森を見ず。

NO.70133 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 17:54 編集
  • 返信する

雲 240kb こちらは16時の短波長赤外差分画像です。

長時間ですよね・・・(汗)
気象性でありますように・・・


Re^3: 木を見て森を見ず。

NO.70144 ジュウザ 2012/01/16 Mon 19:27 編集
  • 返信する

> こちらは16時の短波長赤外差分画像です。
>
> 長時間ですよね・・・(汗)
> 気象性でありますように・・・

オロナインさん、くー&ちゃさん、みなさん、こんばんは。
今日は仕事の合間に高知可視画像を見ていました。
今日の仙台の雲は、国道4号線を走っている時に、北東から東側に太いウナギ雲が北西から南東群れるような感じです。
目視で空を見るのと衛星画像で見る帯状?または波状とは違った感じかなぁと思える雲でした。
宮城県沖、千葉東方沖と小さいながらも揺れています。
関東圏で見られるナミナミの雲も気象性であってほしいですね。
日本ではありませんが、個人的には14時の高知可視画像に出ていた台湾から伸びる帯状の雲が気になりました。


Re^4: 木を見て森を見ず。

NO.70147 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/16 Mon 19:56 編集
  • 返信する

オロナインさん、くー&ちゃさん、ジュウザさん、こんばんは。

>>70043は、オロナインさんに同じく 飛行機雲かな と思いました。
カブさんと青森Kさんが検証してくださった こちらに似ていませんか?>>62148

>>70098は、層積雲の波状雲みたいですね。
↓ここの下の方で層積雲の波状雲の写真が確認できますけど、もともと不気味に見える雲です。
http:スラッシュスラッシュgxc.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http:スラッシュスラッシュnote.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4402&client=ms-nttr_docomo_gws-jp&source=sg&q=%E6%B3%A2%E7%8A%B6%E9%9B%B2&guid=on

投稿されたお写真の雲は層積雲の波状雲らしい波状雲かな と思うのですけど、長時間発生し続けているのは気になりますね。地上からも確認できるのか・・・雲のその後が知りたいですね。

東方沖震源の地震が2回発生したとのことで、今回の地震の地震雲だったとレスされている方もいらっしゃいますけど、地震雲だとしたら早過ぎますよね?数日間は注意していただきたいですよね。


Re^5: 木を見て森を見ず。

NO.70150 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/16 Mon 20:25 編集
  • 返信する

ミュウさん、オロナインさん、ジュウザさん、こんばんは。

> >>70043は、オロナインさんに同じく 飛行機雲かな と思いました。
> カブさんと青森Kさんが検証してくださった こちらに似ていませんか?>>62148

似てますね・・・
飛行機雲だったのですね。良かったです。

> >>70098は、層積雲の波状雲みたいですね。
> ↓ここの下の方で層積雲の波状雲の写真が確認できますけど、もともと不気味に見える雲なのです。
> http:スラッシュスラッシュgxc.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http:スラッシュスラッシュnote.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n4402&client=ms-nttr_docomo_gws-jp&source=sg&q=%E6%B3%A2%E7%8A%B6%E9%9B%B2&guid=on
>
> 投稿されたお写真の雲は層積雲の波状雲らしい波状雲かな と思うのですけれど、サイドが直線的に揃っていたりしたら怪しいなぁと思います。
> 長時間発生し続けているのは気になりますね。地上からも確認できるのか・・・雲のその後が知りたいですね。
>
> 東方沖震源の地震が2回発生したとのことで、今回の地震の地震雲だとレスされている方もいらっしゃいますけど、地震雲だとしたら早すぎますよね?数日間は注意していただきたいですよね。

ほんと、気象性の雲だと良いです・・・
長時間の雲は気になりますね・・・
ミュウさん、詳しくありがとうございました。

ジュウザさんが見たウナギ雲も気になりますね・・・

数日間は注意したいと思います。
気象性であり、揺れませんように・・・


Re^5: 木を見て森を見ず。

NO.70159 オロナイン 2012/01/16 Mon 22:37 編集
  • 返信する

雲 240kb ミュウさん、くー&ちゃさん、ジュウザさん、shinさん、皆さん、こんばんは。

衛星画像21:00で今だにこんな画像で長時間なのが気になりますよね。また、雲画像の上に横たわる(帯状雲の様な、弓状の様な長い雲)これも気になります。
ジュウザさんの仰る>台湾から伸びる帯状の雲…はこの雲の事ですよね。気になりますね。

そして先程、昨日の地震雲の番組の録画を確認しましたら、IAEP理事長 宇田進一氏が大気重力波である<動かないさざ波雲>は数日間注意…と言う事ですが、本当に何事もない気象性の雲であることを祈ります。
皆さん ありがとうございました。


Re^6: 木を見て森を見ず。

NO.70187 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/17 Tue 13:15 編集
  • 返信する

オロナインさん、ミュウさん、ジュウザさん、皆さん、こんにちは。

> 衛星画像21:00で今だにこんな画像で長時間なのが気になりますよね。また、雲画像の上に横たわる(帯状雲の様な、弓状の様な長い雲)これも気になります。
> ジュウザさんの仰る>台湾から伸びる帯状の雲…はこの雲の事ですよね。気になりますね。

ほんと、長時間でしたね(汗)
私も、オロナインさんと同じ雲(弓状のような帯雲)も気になっていました。
そして、ジュウザさんが見ていると思われる、台湾から伸びる雲も、教えていただき気になりました・・・

> そして先程、昨日の地震雲の番組の録画を確認しましたら、IAEP理事長 宇田進一氏が大気重力波である<動かないさざ波雲>は数日間注意…と言う事ですが、本当に何事もない気象性の雲であることを祈ります。
> 皆さん ありがとうございました。

一昨日の「地震雲の番組」は知らなかったので、見逃してしまいました。雲版を見に来て、その番組のお知らせをして頂いていたみたいですね・・・もっと早く雲版見ていたら・・・と後悔しています。番組見たかったです(凹)

「大気重力波である、動かないさざ波雲は数日間注意」なのですね。教えて頂きありがとうございます。
数日間注意して行きたいと思います。
ほんと、何もない気象性の雲でありますように・・・

先程まで外出していまして、返信遅くなりすみません。
そして、>>70043の主さんと>>70098の主さんに、教えて頂いた事をレスしようと見てきましたが・・・
ミュウさん、レスして下さった様でありがとうございました。
そして、オロナインさん、ミュウさん、皆さん、色々教えてくださりありがとうございました。

(千葉・香取行徳データーが気になりますので、こちらも注視したいと思います)

これ以上揺れませんように願います・・・


Re^7: 木を見て森を見ず。

NO.70247 オロナイン 2012/01/17 Tue 17:56 編集
  • 返信する

くー&ちゃさん、皆さん 今晩は。
昨夜は眠れましたか?朝起きたら山梨はうっすらと雪景色でした。皆さんの地域はどうだったのでしょうか?昨日の波状雲は全国的に雪を降らせる雲だったのかなと思いました…そうであれば良いのですが。でもお昼に茨城南部に地震がありましたし、朝は静岡西部も少し揺れたようですので、数日は注意していようと思います。

> 私も、オロナインさんと同じ雲(弓状のような帯雲)も気になっていました。
> そして、ジュウザさんが見ていると思われる、台湾から伸びる雲も、教えていただき気になりました・・・

上記の帯状で弓の様な雲ですが、地震雲の番組の中で、北陸地震予知研究所 上出孝之所長によりますと、弓状の真ん中の延長線上が震源地に当たり、2、3日中は注意と言っていました。番組で何人かの研究者の発言がありましたが、これを全て鵜呑みにすると恐怖心が湧いて来ますので、自分自身の判断の参考としたり、他の研究者の学説等も参考にして行ったら良いのではと思いました。今後も何事もないと良いですね。くー&ちゃさん 返信有難うございました。


▲ページTOPへ

地震雲?? (4)

NO.70055 南部 2012/01/16 Mon 08:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb そら一面にあってこわいです


レスの表示・非表示

Re: 地震雲??

NO.70061 質問 2012/01/16 Mon 08:58 編集
  • 返信する

場所と撮影した方角は?


Re^2: 地震雲??

NO.70064 こちら千葉県南部 2012/01/16 Mon 09:03 編集
  • 返信する

> 場所と撮影した方角は?

自分も知りたいです。


Re^3: 地震雲??

NO.70093 南部 2012/01/16 Mon 11:59 編集
  • 返信する

> > 場所と撮影した方角は?
>
> 自分も知りたいです。

すみません
栃木県南部です
方向的には福島方面です


Re: 地震雲??

NO.70153 雲ん毛 2012/01/16 Mon 20:54 編集
  • 返信する

> そら一面にあってこわいです

こりゃー怖くもなるわね。


▲ページTOPへ

前10件
(571-580/1089)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク