地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

なんとなく (1)

NO.69922 覇王 2012/01/15 Sun 07:46 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb なんとなく嫌な感じの雲です!地震雲かわかりませんけど、参考までに


レスの表示・非表示

Re: なんとなく

NO.69930 匿名4 2012/01/15 Sun 09:53 編集
  • 返信する

あ、このモヤモヤした雲?
前に珍しい雲って誰かが言ってた。


▲ページTOPへ

これって (1)

NO.69915 地震は皆嫌だよ 2012/01/15 Sun 01:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

罵り合うと気分悪いから、止めよう♪
その場所にしか雲が出ていない訳じゃないし。
場所・方角・時間等知らせるようにして、訂正を知らせるのも、逆撫でしない言い回しにして下さい。
本当に 皆見てます♪


レスの表示・非表示

Re: これって

NO.69919 それより 2012/01/15 Sun 04:53 編集
  • 返信する

雲 upお願いします


▲ページTOPへ

袖ケ浦より (0)

NO.69909 sodegaura@chiba 2012/01/14 Sat 23:14 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 千葉県袖ケ浦市より午後2時半頃の東の空の様子です。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

12日の銚子沖 (5)

NO.69907 カブ@茨城北部 2012/01/14 Sat 23:04 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb みなさん、こんばんは。多忙でなかなか投稿できませんが、衛星画像に気になる空白域があったので報告します。
気象協会の12日午前0時のIR(赤外)画像です。
銚子沖から東北東方向にとても大きな雲の亀裂があって、北西の季節風による筋状の雲も消失しています。
その後、午前1時〜4時にかけても同じ場所の雲に細い亀裂が見られました。
2011年3月1日深夜の衛星IR画像でも低気圧の雲に大きな亀裂が出来ていたことを、最近知りました。


レスの表示・非表示

Re: 12日の銚子沖

NO.69908 カブ@茨城北部 2012/01/14 Sat 23:07 編集
  • 返信する

雲 157kb 参考までに2011年3月1日16時と23時の気象協会IR画像です。


Re^2: 12日の銚子沖

NO.69910 ichiko 2012/01/14 Sat 23:24 編集
  • 返信する

> 参考までに2011年3月1日16時と23時の気象協会IR画像です。

こんばんは 初めてレスいたします。
素朴な質問ですが、雲の亀裂があるということは、どういうことなのでしょう?
つまり、その地域に雲の亀裂が発生するほどの電磁波が出ているということですか?
教えてくださいね。


Re^3: 12日の銚子沖

NO.69911 カブ@茨城北部 2012/01/14 Sat 23:51 編集
  • 返信する

ichikoさん、こんばんは

> こんばんは 初めてレスいたします。
> 素朴な質問ですが、雲の亀裂があるということは、どういうことなのでしょう?
> つまり、その地域に雲の亀裂が発生するほどの電磁波が出ているということですか?

雲の空白域や亀裂について、地震雲研究家や気象研究者がどのように説明されているのかは私も知りませんので、どなたか情報をください。


Re^2: 12日の銚子沖

NO.69912 美月 2012/01/15 Sun 00:02 編集
  • 返信する

カブ@茨城北部さん、こんばんは。

2011.3.1 23時の雲の切れ目は震災の震源域と重なるのでしょうか?重なるとすれば、今回の切れ目も気になりますね。

また何かあれば、報告お願いしますm(__)m


Re: 12日の銚子沖

NO.69941 神奈川@ 2012/01/15 Sun 11:13 編集
  • 返信する

> みなさん、こんばんは。多忙でなかなか投稿できませんが、衛星画像に気になる空白域があったので報告します。
> 気象協会の12日午前0時のIR(赤外)画像です。
> 銚子沖から東北東方向にとても大きな雲の亀裂があって、北西の季節風による筋状の雲も消失しています。
> その後、午前1時〜4時にかけても同じ場所の雲に細い亀裂が見られました。
> 2011年3月1日深夜の衛星IR画像でも低気圧の雲に大きな亀裂が出来ていたことを、最近知りました。

この雲は地震がその後起こった日以外には見ることができないのですか?


▲ページTOPへ

今日の月 (5)

NO.69906 小春日和 2012/01/14 Sat 22:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今日の月、いつもより
大きく、なんだか、オレンジ色にみえます。
いつもとはちがうような…
茨城南部です。

気のせいでしょうか?


レスの表示・非表示

Re: 今日の月

NO.69916 あかさ 2012/01/15 Sun 01:59 編集
  • 返信する

> 今日の月、いつもより
> 大きく、なんだか、オレンジ色にみえます。
> いつもとはちがうような…
> 茨城南部です。
>
> 気のせいでしょうか?

私も思う。明らかに千葉、茨城の冬の空模様とは違うと。


Re^2: 今日の月

NO.69932 長野県南部 2012/01/15 Sun 10:38 編集
  • 返信する

こちらもでした。何だか形が四角っぽく見えました。


Re^3: 今日の月

NO.69945 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/15 Sun 11:24 編集
  • 返信する

小春日和さん、皆さん、こんにちは。

月は低空にありませんでしたか?
前兆掲示板の【昨日の夜の月の色】というスレッドが参考になると思いますので、ご覧になられてみてください。
【昨日の夜の月の色】 投稿者:ナンナンさん 01/14 16:03

四角っぽく見えるのは、どうしてでしょうね?
詳しい方がレスくださると良いですね。

あかささん、気になる雲を見つけられたら ぜひ投稿されてくださいね。


Re^4: 今日の月

NO.69960 小春日和 2012/01/15 Sun 12:53 編集
  • 返信する

> 小春日和さん、皆さん、こんにちは。
>
> 月は低空にありませんでしたか?
> 前兆掲示板の【昨日の夜の月の色】というスレッドが参考になると思いますので、ご覧になられてみてください。
> 【昨日の夜の月の色】 投稿者:ナンナンさん 01/14 16:03
>
> 四角っぽく見えるのは、どうしてでしょうね?
> 詳しい方がレスくださると良いですね。
>
> あかささん、気になる雲を見つけられたら ぜひ投稿されてくださいね。

ご指摘ありがとうございますm(__)m

雲だけでなく、月の勉強もしたいです。

今後ともよろしくお願いします。


Re^5: 今日の月

NO.70138 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/16 Mon 18:38 編集
  • 返信する

小春日和さん、こんばんは。
お返事ありがとうございました。
私も月の知識は0に近いので、勉強しなくてはいけないのです。
こちらこそ 今後ともよろしくお願いいたします。


▲ページTOPへ

断層雲らしき (0)

NO.69899 チャーリー 2012/01/14 Sat 16:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 浜松航空自衛隊の北側外周道路より西方向から南方向に断層雲らしき雲です。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

東京多摩地区 (1)

NO.69896 てこ 2012/01/14 Sat 16:31 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 巨大すぎるのと、くっきりした線ではないので
わかりにくいですが、16時頃、放射状の雲が出ています。

180度空を見渡してやっと気づきました。
写真は東の空を写したものです。
伸びている雲も、他の部分の放射状も画面に入りません。

収束している位置(写真右下)を地図で確認しました。
私が見た位置からは東京湾・房総沖方面にあたる
東南でした。


レスの表示・非表示

Re: 東京多摩地区

NO.69897 てこ 2012/01/14 Sat 16:33 編集
  • 返信する

雲 240kb わかりにくいので、もう一枚。


▲ページTOPへ

船橋市・海側 (8)

NO.69876 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/14 Sat 10:04 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb こんにちは、東葉高速 飯山満〜東海神間
時間は9:50〜9:52頃
東南側東京湾に千葉市側に登りかげん雲は有り
東京・市川・船橋市北部側は、スコーンと晴れてます
地上が冷えましたかね?海暖かいから(o~-')b

二枚目は船橋市西部から


レスの表示・非表示

Re: 船橋市・海側

NO.69877 匿名 2012/01/14 Sat 10:14 編集
  • 返信する

恐れる必要の無い普通の風景に見えます。


Re: 船橋市・海側

NO.69878 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/14 Sat 10:18 編集
  • 返信する

雲 180kb 気象性と思いながら発信
二枚目は船橋市西部
時間は10:02〜10:05位かな?

遠いと横一線ですが、近いと盛り上りの雲

揺れた時の対処方検討として、発信してます
風は西北西?かな、冷たいです


Re^2: 船橋市・海側

NO.69881 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/14 Sat 12:14 編集
  • 返信する

そのようですね
今現在、広く雲は拡がりました
只、雲が下がった?京葉線の側同じ高さに一つ感じました。
南船橋着


Re^3: 船橋市・海側

NO.69884 匿名 2012/01/14 Sat 12:37 編集
  • 返信する

> そのようですね
> 今現在、広く雲は拡がりました
> 只、雲が下がった?京葉線の側同じ高さに一つ感じました。
> 南船橋着

だって普通の雲だもの。怪しいと思えばどんな雲だって怪しく見えるさ。


Re^4: 船橋市・海側

NO.69887 いつも思う事 2012/01/14 Sat 13:01 編集
  • 返信する

> 恐れる必要の無い普通の風景に見えます。

茶−千葉さん初め千葉のみなさんは折角毎日熱心に観察されてるんだから、普通の風景・普通の空雲を知る事にその労力を少し注いでみると不安軽減に繋がると思うんですが。


Re^5: 船橋市・海側

NO.69892 匿名 2012/01/14 Sat 15:42 編集
  • 返信する

> > 恐れる必要の無い普通の風景に見えます。
>
> 茶−千葉さん初め千葉のみなさんは折角毎日熱心に観察されてるんだから、普通の風景・普通の空雲を知る事にその労力を少し注いでみると不安軽減に繋がると思うんですが。


賛成です!


Re: 船橋市・海側

NO.69894 タケゾウ 2012/01/14 Sat 15:56 編集
  • 返信する

茶−千葉さんこんにちは。
電車の中から写真を撮るのは勇気がいりますね(>_<)
鴨川からは見えませんが一枚めの左側の雲が気になりましたよ(*_*)
地震雲の判断基準が確定して無いので、地震雲かと思うのはスレ主の主観に任されているのでは?
地震雲か判断したり批判する場でもありませんよね。
まあ私も普通の雲とか言われながら目を養い精進したいと思いますので、どうかお手柔らかにm(__)m


Re^2: 船橋市・海側

NO.69901 匿名4 2012/01/14 Sat 19:33 編集
  • 返信する

スレ主がスルーしているのだからみんなもスルーすれば良いと思います。


▲ページTOPへ

気象性? (1)

NO.69871 ぷちぷち 2012/01/14 Sat 07:19 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 前回投稿させていただいた雲と同じような雲をまた見ました。
茨城県南東部より東から南にかけての空です。日の出頃なので画像の雲は暗く見えますが、日の出後は色は白く見えました。
地震雲かどうかは、私自身よくわかりませんが、最近毎日のように地震があるので心配です。


レスの表示・非表示

Re: 気象性?

NO.69926 うん 2012/01/15 Sun 09:05 編集
  • 返信する

問題なし


▲ページTOPへ

ピンク色の雲 (3)

NO.69864 あーちゃん 2012/01/14 Sat 00:01 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 地震雲ではないですが夕日でピンク色に染まった
雲です…


レスの表示・非表示

Re: ピンク色の雲

NO.69867 こらこら 2012/01/14 Sat 01:52 編集
  • 返信する

> 地震雲ではないですが夕日でピンク色に染まった
> 雲です…

コラッ!!
地震雲やないのに
なして載せた??


Re: ピンク色の雲

NO.69925 ヴァカなの?ギャグなの? 2012/01/15 Sun 09:02 編集
  • 返信する

> 地震雲ではないですが夕日でピンク色に染まった
> 雲です…

地震雲じゃないって自分で判断できるなら、
わざわざ投稿するなよ^^
しかもそんなに珍しくないしね、ドあほ


Re^2: ピンク色の雲

NO.69999 こらこら 2012/01/15 Sun 20:08 編集
  • 返信する

> 地震雲じゃないって自分で判断できるなら、
> わざわざ投稿するなよ^^
> しかもそんなに珍しくないしね、ドあほ

コラッ!!
そら言い過ぎや!!


▲ページTOPへ

前10件
(611-620/1089)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク