地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

高知県安芸市 (1)

NO.69502 みーこ 2012/01/11 Wed 16:20 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 午前8時半頃、東の空に放射線状の雲、発見しました。山の方へ向けて伸びていました。震源地は東の方?でしょうか?


レスの表示・非表示

Re: 高知県安芸市

NO.69517 は 2012/01/11 Wed 18:14 編集
  • 返信する

> 午前8時半頃、東の空に放射線状の雲、発見しました。山の方へ向けて伸びていました。震源地は東の方?でしょうか?

広がっているのは西ですか?東が狭く西が広いですか?高知空港はどちらですか?


▲ページTOPへ

1月11日 高知市 東の空 放射状雲 (0)

NO.69501 K 2012/01/11 Wed 16:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 1月11日午前7時半過ぎに東の空を撮りました。
放射状雲の中心は東のように見えました。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

1月11日 高知市 西の空 放射状雲 (0)

NO.69499 K 2012/01/11 Wed 16:11 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 1月11日午前7時半過ぎに西の空を撮ったものです。中心は反対の東と思います。西に雲の先が集まってるようにも見えますが1点で重なってはいません。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

横浜地震雲? (4)

NO.69496 nao 2012/01/11 Wed 15:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 横浜2012年1月11日3時20分頃の雲です。
方角は千葉方面かと。
地震雲じゃないといいですが〜心配。


レスの表示・非表示

Re: 横浜地震雲?

NO.69497 にぁ 2012/01/11 Wed 15:58 編集
  • 返信する

雲 180kb > 横浜2012年1月11日3時20分頃の雲です。
> 方角は千葉方面かと。
> 地震雲じゃないといいですが〜心配。

同じような雲が、今現在出ています。茨城県日立市上空です。大雑把ですが、南北に延びている様子です。


Re^2: 横浜地震雲?

NO.69510 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/11 Wed 17:21 編集
  • 返信する

雲 240kb naoさん、にぁさん、こんにちは。
今日の茨城県日立市では、積雲が多く出ていました。

> 同じような雲が、今現在出ています。茨城県日立市上空です。大雑把ですが、南北に延びている様子です。

私も、積雲を撮っていました。
撮影時間14:15頃
南〜南西方面


Re^3: 横浜地震雲?

NO.69512 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/11 Wed 17:30 編集
  • 返信する

雲 240kb 撮影時間15:30頃
北方面に収束していました。

収束している状態が一枚では撮影出来ませんでしたので、ニ枚貼ります。

一枚目


Re^4: 横浜地震雲?

NO.69513 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/11 Wed 17:36 編集
  • 返信する

雲 240kb > 撮影時間15:30頃
> 北方面に収束していました。
>
> 収束している状態が一枚では撮影出来ませんでしたので、ニ枚貼ります。

二枚目です。

気象性の確率が高いと思いますが、積雲が放射状になっていましたので、少し気になりました・・・
気象性であり、揺れない事を願います・・・


▲ページTOPへ

よく解らないけど (1)

NO.69495 名無し 2012/01/11 Wed 15:26 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb am9:00頃、静岡市街から北方にこんな雲出てました。
少し低い位置に東西に伸びた雲が不自然にヒョロッ!と この他にも2、3本あった。

まぁ別の方向(東側か西側)から見たらただの傘雲かも知れないけど、家の方からは変な感じに見えたので(^^;


レスの表示・非表示

Re: よく解らないけど

NO.69604 名無し 2012/01/12 Thu 12:52 編集
  • 返信する

これって今日の地震の分かなぁ??
このサイトの説明だと稲穂形地震雲で二日以内に地震発生ってあるし。
静岡は震度1だったけど最近こっちは滅多に揺れないし。
たまたま見た→たまたま揺れた。ってなると、やっぱり関係あるの??と思ってしまう(^^;
どう思いますか??


▲ページTOPへ

千葉県鴨川市 (17)

NO.69479 タケゾウ 2012/01/11 Wed 14:03 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 朝7時半頃北東の空です。
今日は朝からシマシマが、昼過ぎは鱗雲が出ていましたよ。


レスの表示・非表示

Re: 千葉県鴨川市

NO.69480 タケゾウ 2012/01/11 Wed 14:11 編集
  • 返信する

雲 135kb 朝9時頃の北東の空です。
レンズ雲?の端が細かいシマシマでした。


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.69484 タケゾウ 2012/01/11 Wed 14:18 編集
  • 返信する

雲 135kb 最近千葉県東方沖の小さな地震が多いので、今日は北東の空特集です。
13時頃の北北東の空に放射状の鱗雲が見えました。
広範囲で解りづらいですが…(T_T)


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.69491 タケゾウ 2012/01/11 Wed 15:03 編集
  • 返信する

雲 135kb 14時半頃東の空に…
断層形かと思いましたが、2階から見たらシャープな帯状雲でした(^_^;)
今日は気になる雲が多い気がします。


Re: 千葉県鴨川市

NO.69485 横須賀 2012/01/11 Wed 14:27 編集
  • 返信する

このような縞々は電磁波の波長の影響ということを読んだことがあります。千葉沖そろそろ近いのでしょうかね。

> 朝7時半頃北東の空です。
> 今日は朝からシマシマが、昼過ぎは鱗雲が出ていましたよ。


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.69490 タケゾウ 2012/01/11 Wed 14:58 編集
  • 返信する

> このような縞々は電磁波の波長の影響ということを読んだことがあります。千葉沖そろそろ近いのでしょうかね。

横須賀さんレスありがとうございます。
次は房総沖か首都圏直下かと騒がれていますよね(>_<)
どちらも千葉県沿岸に関係ありそうなので、雲と地震の関わりを見つけるべく、毎日空を眺めていきたいと思っております(^^ゞ


Re: 千葉県鴨川市

NO.69498 ポチ@千葉市 2012/01/11 Wed 16:07 編集
  • 返信する

> 朝7時半頃北東の空です。
> 今日は朝からシマシマが、昼過ぎは鱗雲が出ていましたよ。

確かに千葉上空は、朝から不穏な雲がたくさん出てましたね。


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.69506 こちら千葉県南部 2012/01/11 Wed 16:38 編集
  • 返信する

雲 135kb タケゾウさん、皆さんこんにちはです。

お疲れ様です。

そうですね、朝から変な空があちこちで観られましたね。
怪しいのですが…
しかしこれから天候が崩れるみたいです。風も冷たくなりホコリ臭い感じになって来ました。もしかして初雪になるのかな?


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.69520 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/11 Wed 18:25 編集
  • 返信する

タケゾウさん
皆さん
こんばんは
東京から地下鉄を乗り換えると、そこは雪でした(ToT)
子供からは、雨と聞いていたのですが(o~-')b
寒いはずだ〜

一度目の返信は、入ってませんでした。・゜゜(>_<)゜゜・。
再度打ち直し


Re^4: 千葉県鴨川市

NO.69553 タケゾウ 2012/01/11 Wed 22:09 編集
  • 返信する

茶−千葉さんレスありがとうございます。
都会は雪ですか(*_*)
先日の肋骨形の雲、素晴らしいと思ったのにこちらからは見えず、レスできなくて悲しかったですよ(T_T)


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.69552 タケゾウ 2012/01/11 Wed 22:02 編集
  • 返信する

こちら千葉県南部さんこんばんは。
断層形ぽい雲写真をありがとうございますm(__)m
鴨川も5時半頃から雨が降りだしましたよ(^^ゞ
細かいシマシマも雨の前兆なんですかね…(;_;)


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.69550 タケゾウ 2012/01/11 Wed 21:58 編集
  • 返信する

ポチ@千葉市さんレスありがとうございます。
本当に最近変な雲が出ていますね…(;_;)
実家がある千葉市の空は山の向こうで見られ無いので、写真を貼って頂ければ有難いですm(__)m


Re: 千葉県鴨川市

NO.69543 パンダママ 2012/01/11 Wed 20:31 編集
  • 返信する

タケゾウさん今晩は。千葉県野田市ですが見えてましたが青空も見えていましたのでタケゾウさんの写真のような空では、有りませんでした。銚子方面に伸びてました。写真なくすみません。


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.69547 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/11 Wed 21:14 編集
  • 返信する

タケゾウさん、こちら千葉県南部さん、茶ー千葉さん、皆さん、こんばんは。

タケゾウさんの四枚目のシャープな帯状雲が、個人的に一番気になりました・・・

気象性であり、揺れない事を願います・・・

明日はいっそう寒くなるようですね・・・
皆さん、お体にも気をつけて行きましょうね。


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.69559 タケゾウ 2012/01/11 Wed 22:33 編集
  • 返信する

くー&ちゃ さんレスありがとうございます。
私はシマシマを注視していますが、携帯では細かいシマシマがよく写らないのです(T_T)
雨が降りだしたので気象性のものだったでしょうか…。
北東の空特集なんて大げさな事言って申し訳ございません(;_;)


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.69555 タケゾウ 2012/01/11 Wed 22:18 編集
  • 返信する

パンダママさんレスありがとうございます。
銚子方面注視してるので、お返事いただき嬉しいですo(^-^)o
鴨川から背伸びして繋がる雲を探しても、さすがに同じようには見えませんね(;_;)
貴重な震源方面の情報ありがとうございますm(__)m


Re: 千葉県鴨川市

NO.69567 昴 2012/01/11 Wed 23:41 編集
  • 返信する

こんばんは。タケゾウさん。先日、こちら千葉県南部さんにもレスさせて頂いた茂原在住のものです。はじめまして。宜しくお願い致します。
今日、昼の12時過ぎから13時の間に茂原市内で、南西方面(木更津)→茂原上空→北東方面(白子)にかけて、肋骨のようなシマシマの雲が、出ていました。最近このような雲を多く見かけますので、気になっています。何もないことを願いつつ、会社の窓から雲を観察してます・・。


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.69610 タケゾウ 2012/01/12 Thu 13:15 編集
  • 返信する

昴さんレスありがとうございます。
気付くのが遅くてすみませんm(__)m
先程、緊急地震速報にビビりましたが、地震は感じませんでしたよ。
茂原から白子方面のシマシマなら地震雲だったかもしれませんね(*_*)
千葉県の各地の空情報助かります!
これからもよろしくお願い致しますo(^-^)o


▲ページTOPへ

去年の10月ですが (1)

NO.69476 みみ 2012/01/11 Wed 13:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

去年の10月3日午前7時半茨城県北の空です

はっきり2層に分かれていて珍しいなと思って写真を撮っておきました

思えばこの後茨城県に記憶に残るような大きな地震は来なかったと思います


レスの表示・非表示

Re: 去年の10月ですが

NO.69492 匿名 2012/01/11 Wed 15:08 編集
  • 返信する

> 去年の10月3日午前7時半茨城県北の空です
>
> はっきり2層に分かれていて珍しいなと思って写真を撮っておきました
>
> 思えばこの後茨城県に記憶に残るような大きな地震は来なかったと思います

写真ありますか?


▲ページTOPへ

徳島の空より (8)

NO.69466 スズ 2012/01/11 Wed 11:58 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 数日前から空の様子が気になる感じになってましたが、今日の空は明らかにおかしい・・・
西から東へと伸びる無数の雲
ファインダーに収まりきらない大きさで・・
@徳島市AM8時頃の空


レスの表示・非表示

Re: 徳島の空より

NO.69468 スズ 2012/01/11 Wed 12:01 編集
  • 返信する

雲 240kb > 数日前から空の様子が気になる感じになってましたが、今日の空は明らかにおかしい・・・
> 西から東へと伸びる無数の雲
> ファインダーに収まりきらない大きさで・・
> @徳島市AM8時頃の空


Re^2: 徳島の空より

NO.69469 スズ 2012/01/11 Wed 12:02 編集
  • 返信する

雲 240kb > > 数日前から空の様子が気になる感じになってましたが、今日の空は明らかにおかしい・・・
> > 西から東へと伸びる無数の雲
> > ファインダーに収まりきらない大きさで・・
> > @徳島市AM8時頃の空


Re^3: 徳島の空より

NO.69470 スズ 2012/01/11 Wed 12:04 編集
  • 返信する

雲 240kb > > > 数日前から空の様子が気になる感じになってましたが、今日の空は明らかにおかしい・・・
> > > 西から東へと伸びる無数の雲
> > > ファインダーに収まりきらない大きさで・・
> > > @徳島市AM8時頃の空


Re^4: 徳島の空より

NO.69477 クロキリ 2012/01/11 Wed 13:34 編集
  • 返信する

こんにちは。

またもや東〜西の帯状ですか…

前回(6日)の雲はほぼ西方向に収束していて2日で発振でしたね。

私的には6日の雲は今週末に福岡西方沖・震度6くらいで発振するんじゃないかと脅えてたんですが、発振までが早くて震度3程度でした。
なので今回この雲に対応する揺れが来るとしたら前回と同じ様に軽めの揺れであって欲しいです。

どうか、小出しにしてくれます様に。

今後の様子もご報告いただけると嬉しいです。


Re^5: 徳島の空より

NO.69478 おー 2012/01/11 Wed 13:54 編集
  • 返信する

これは危険な気がする…


Re: 徳島の空より

NO.69503 マルボロ 2012/01/11 Wed 16:24 編集
  • 返信する

> 数日前から空の様子が気になる感じになってましたが、今日の空は明らかにおかしい・・・
> 西から東へと伸びる無数の雲
> ファインダーに収まりきらない大きさで・・
> @徳島市AM8時頃の空

当方、大阪南部ですが今朝9時頃にベランダで洗濯物を干して居たら、頭上にこの雲を見ました。
四国の方からかな?淡路の方からかな?と思ってました。

今朝のこの雲は、さすがに驚きました。


Re^2: 徳島の空より

NO.69530 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/11 Wed 19:20 編集
  • 返信する

スズさん、皆さん、こんばんは。
レンズ雲みたいですね。>>69281
冬は、季節風などの風の影響で、筋状雲・帯状雲やレンズ雲ができやすいそうなので、
スズさんの雲も 気象によるものだと良いですが。。。


雄一はなの空より

NO.69541 ゆさとやち 2012/01/11 Wed 20:21 編集
  • 返信する

にし 数日前から空の様子が気になる感じになってましたが、今日の空は明らかにおかしい・・・
> 西から東へと伸びる無数の雲
> ファインダーに収まりきらない大きさで・・
> @徳島市AM8時頃の空


▲ページTOPへ

初投稿(?) (7)

NO.69447 初号機 2012/01/11 Wed 11:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

写真では無くて済みません。

高知での地震雲目撃が多発しているようですね。
そこで、少し調べてみましたところ。

「高知の空」というサイトに今現在赤い雲が出ています。
これは多分予兆ですね。

今現在です。


レスの表示・非表示

Re: 初投稿(?)

NO.69455 すもも 2012/01/11 Wed 11:28 編集
  • 返信する

> 「高知の空」というサイトに今現在赤い雲が出ています。
> これは多分予兆ですね。
>
> 今現在です。

見てきました。
夕焼けを思わせるくらい赤くなってますね。
不思議ですね。

こちら隣の香川県ですが、今日は普通の空です。


Re: 初投稿(?)

NO.69458 むーみん 2012/01/11 Wed 11:33 編集
  • 返信する

雲 240kb > 写真では無くて済みません。
>
> 高知での地震雲目撃が多発しているようですね。
> そこで、少し調べてみましたところ。
>
> 「高知の空」というサイトに今現在赤い雲が出ています。
> これは多分予兆ですね。
>
> 今現在です。

時間を見たら昨日の夕方でしたよ。


Re^2: 初投稿(?)

NO.69459 匿名 2012/01/11 Wed 11:39 編集
  • 返信する

> 時間を見たら昨日の夕方でしたよ。

むーみんさん正しい情報有り難うございます


Re^2: 初投稿(?)

NO.69463 すもも 2012/01/11 Wed 11:48 編集
  • 返信する

> 時間を見たら昨日の夕方でしたよ。

むーみんさん。

携帯で見たら日時まで見えなかった(^_^;)
教えてくれてありがとうございます。


Re^2: 初投稿(?)

NO.69464 初号機 2012/01/11 Wed 11:50 編集
  • 返信する

済みません、夕方だとは気付きませんでした。

確かに5時頃の写真でした。


Re: 初投稿(?)

NO.69471 b・ぽてち_cool 2012/01/11 Wed 12:16 編集
  • 返信する

私は気象性だと思います。


Re: 初投稿(?)

NO.69483 横須賀 2012/01/11 Wed 14:18 編集
  • 返信する

ページの上にこの画像は「2012年1月11日14時5分頃に撮影されたものです。」と書いてありますが写真を見ると1月10日17時ごろの写真です。赤いのは夕焼けでしょう。

> 写真では無くて済みません。
>
> 高知での地震雲目撃が多発しているようですね。
> そこで、少し調べてみましたところ。
>
> 「高知の空」というサイトに今現在赤い雲が出ています。
> これは多分予兆ですね。
>
> 今現在です。


▲ページTOPへ

人生初の地震雲(放射雲・彩雲・ナミナミ…)目撃! (1)

NO.69441 バロンのママ 2012/01/11 Wed 10:40 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今朝8時前後、NHKの高知の現地映像に放射雲の地震雲そのものが映っていて、アナウンサーは「面白い雲が…」って…。面白くないです(涙)その後幼稚園へ登園させようと娘連れで歩いていると、およそ東方向にまさに放射雲そのものが…!異様で鳥肌がたちました。「放射状」「彩雲」「ナミナミ…」などの特徴が間違いようも無く出ていました。写真が添付できず残念です…。同じく徳島でミッキーさんが目撃されているようですね?


レスの表示・非表示

Re: 人生初の地震雲(放射雲・彩雲・ナミナミ…)目撃!

NO.69474 匿名 2012/01/11 Wed 13:09 編集
  • 返信する

> 今朝8時前後、NHKの高知の現地映像に放射雲の地震雲そのものが映っていて、アナウンサーは「面白い雲が…」って…。面白くないです(涙)その後幼稚園へ登園させようと娘連れで歩いていると、およそ東方向にまさに放射雲そのものが…!異様で鳥肌がたちました。「放射状」「彩雲」「ナミナミ…」などの特徴が間違いようも無く出ていました。写真が添付できず残念です…。同じく徳島でミッキーさんが目撃されているようですね?

すげぇ…
地震雲ってはっきり言い切る自信があるんだね〜
気象性の雲だったらどうすんの?


▲ページTOPへ

前10件
(671-680/1089)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク