地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
こんばんは!
皆さん、すみません、このスレまで辿り着いていただくのは大変か、と思いましたが、その方が投稿し易くて、、f^_^;
鈴鹿市さんのは私が17時半過ぎに撮った雲の端ではないかしら、、とも思います。
なんせ長く、一直線でした。直線の縁にはエネルギーを受けた波立ちもあり、数本の直線が平行に並び、断層状に集まっていったので、もしや、と思い、撮りました。
他に飛行機雲はありませんでした。
知多の方向に入道雲みたいなのも出ていて、よく、投稿されるのはこんな感じなのかな、、と見ていたらこの直線的な雲が流れ始めたのです。
地図で見ると南西は和歌山県、東は長野県、ちょうど恵那方面に抜けていくような感じで一番下の直線は静岡にかかる感じでした。
知多や伊勢の方から見てどんな感じだったか、というのがわかると位置も正確になりますが、、。
確かに恵那、浜松、新城、小さな揺れがありましたので、それがこの雲に対応するものだったら安心、と思います。今日は既にこのような雲はありませんし、私は以前も同じ位置で同じような雲の動きがあって、地震があり、その写真も投稿した事があるので、今回も昨日の揺れのエネルギーを受けたものかな、、、と、思っています。
また、この次、出たら、検証していきたいです。
日頃、携帯からなので衛星画像が確認できなくて、、ありがとうございます!
心強いです。
鈴鹿市さん、ミュウさん、優さん、くー&ちゃさん、写真撮れなかった時は木漏れ日に雲の状態のレスを入れることがあります。
これからも宜しくお願いします!
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。