地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

竜巻き雲 (19)

NO.76817 みいにゃ 2012/02/22 Wed 21:35 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今年高校卒業の者です。初めて見た雲だったので、勇気を出して投稿させて頂きました。今日の午後5時くらいに、西南西に見えた雲です。丁度太陽が沈みかかっている辺りから、上に向かって延びていました。その後10分後くらいにはもうひとつ横に長細い雲が現れて十字にもなりました。本当に初めて見る雲でびっくりしました。というか……あまりに珍しくてしばらくずっと眺めてしまいました。これは竜巻雲?地震雲と言えるのでしょうか。場所は会津地方です。 又、昨夜からミシッと揺れる体感地震があるのですが、実際数字として残らずニュースになりません。皆さんの投稿を見ていても、最近警戒という方々が多い為とても不安です。どうか今日の夕方の雲も、大きな地震に繋がらないことを願っています。初めてで、地震については分からないことばかりですが、皆さんのご意見を参考に、今後も注意していくつもりです。今塾の帰りで…夜空を見上げたり、動物の声に耳を澄ませたり……なんだか敏感になってしまいました。でもこうゆうのも大切ですよね。今日は明日から天気も下り坂のようで☆もないですが、それほど冷え込んではおらず静かな夜です。…でゎ、今宵も皆さんが心穏やかに休めますように。。。お休みなさい。


レスの表示・非表示

Re: 竜巻き雲

NO.76819 怖いね 2012/02/22 Wed 21:41 編集
  • 返信する

他サイトでも同じような雲が投稿されてるの見ました。
地震雲かもしれませんということでしたよ
気をつけた方がいいかもしれませんね。


Re: 竜巻き雲

NO.76820 荒川 2012/02/22 Wed 21:43 編集
  • 返信する

喜多方市在住です☆あたしも同じの見ましたぁ
気になってざがしてたら同じような方がいらしたのですね。

とても気になりますね!


Re^2: 竜巻き雲

NO.76822 怖いね 2012/02/22 Wed 21:46 編集
  • 返信する

書き忘れました。
その方の投稿は、栃木南部と書かれていました


Re: 竜巻き雲

NO.76821 通りすがり 2012/02/22 Wed 21:44 編集
  • 返信する

飛行機雲が変化したようにも見えますね。
竜巻雲でない事を祈ります。
何にしても用心しときましょう。


Re^2: 竜巻き雲

NO.76824 匿名 2012/02/22 Wed 22:03 編集
  • 返信する

飛行機雲だといいのです

近畿、北陸、信州
警戒出されてる方がおります

方向的には‥

何も起こらない事を祈ります


Re: 竜巻き雲

NO.76823 匿名 2012/02/22 Wed 22:00 編集
  • 返信する

これは怖いな…


Re^2: 竜巻き雲

NO.76834 * 2012/02/22 Wed 23:00 編集
  • 返信する

> これは怖いな…

ひたちなか市住みですが用事のため水戸方面に走行中竜巻雲らしきものをみました。
運転中だったため画像ないです。すいません。


Re^3: 竜巻き雲

NO.76837 にゃんこ 2012/02/22 Wed 23:38 編集
  • 返信する

確かに怖いですね…
用心しときます。
高校生、勉強も頑張れ!!


Re: 竜巻き雲

NO.76847 トシカズ 2012/02/23 Thu 01:18 編集
  • 返信する

卒業おめでとうございます。
 自然に耳を傾け、空に目をやり、空気の匂いに敏感になることは、いいことですよ。人間だって自然の一部です。その気持ちがあなたのような心豊かな人間を育てるのだと思います。写真の雲のなんとも言えない不気味さと反比例して、心温まる文でした。
 投稿、ありがとうございました。


Re: 竜巻き雲

NO.76853 卒業おめでとう☆ 2012/02/23 Thu 02:39 編集
  • 返信する

> 今年高校卒業の者です。初めて見た雲だったので、勇気を出して投稿させて頂きました。今日の午後5時くらいに、西南西に見えた雲です。丁度太陽が沈みかかっている辺りから、上に向かって延びていました。その後10分後くらいにはもうひとつ横に長細い雲が現れて十字にもなりました。本当に初めて見る雲でびっくりしました。というか……あまりに珍しくてしばらくずっと眺めてしまいました。これは竜巻雲?地震雲と言えるのでしょうか。場所は会津地方です。 又、昨夜からミシッと揺れる体感地震があるのですが、実際数字として残らずニュースになりません。皆さんの投稿を見ていても、最近警戒という方々が多い為とても不安です。どうか今日の夕方の雲も、大きな地震に繋がらないことを願っています。初めてで、地震については分からないことばかりですが、皆さんのご意見を参考に、今後も注意していくつもりです。今塾の帰りで…夜空を見上げたり、動物の声に耳を澄ませたり……なんだか敏感になってしまいました。でもこうゆうのも大切ですよね。今日は明日から天気も下り坂のようで☆もないですが、それほど冷え込んではおらず静かな夜です。…でゎ、今宵も皆さんが心穏やかに休めますように。。。お休みなさい。

夜遅くに失礼します(*_*)
不気味な雲ですね。。私は会津出身で現在、東京の町田住みです。
喜多方〜山形の県境の辺りが震源(山形置賜?)の時があると、心配になります。
会津と言っても広いけど、速報で会津と表示されるとどうしても。。
喜多方住みの親戚が居るのですが、去年はよく山の方から地鳴りがすると言っていました。

磐梯山も心配だし、何事もないと良いです*

貴重なご報告、ありがとうございました!


Re: 竜巻き雲

NO.76865 くろこ 2012/02/23 Thu 08:37 編集
  • 返信する

こんにちは。喜多方市在住の者です。
私も昨日この雲を見て驚きました。

喜多方市から米沢市にかけて、311以降ずっと地鳴りや揺れが頻発しているので心配です。
この雲は方角は米沢市の北の方角ではなく、西の新潟方面に出ていましたが
その方角にも、昔会津大地震を引き起こした断層があるので心配です。
幸いその断層の地鳴りなどは確認されてはいないようですが…。

私も最初飛行機雲かと思ったのですが、逆L字型からI型に変化していってとても不気味でした。
何事も無いことを祈ります。


Re^2: 竜巻き雲

NO.76870 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/02/23 Thu 10:09 編集
  • 返信する

みいにゃさん、卒業おめでとうさん、くろこさん、皆さん、おはようございます。
みいにゃさんのお写真、飛行機雲かな・・・
と感じましたが、あちこちで地震が頻発していますので防災グッズは備えておきたいですね。
飛行機雲でありますように・・・

> 喜多方市から米沢市にかけて、311以降ずっと地鳴りや揺れが頻発しているので心配です。
> この雲は方角は米沢市の北の方角ではなく、西の新潟方面に出ていましたが
> その方角にも、昔会津大地震を引き起こした断層があるので心配です。
> 幸いその断層の地鳴りなどは確認されてはいないようですが…。

私の実家が山形県米沢市なのですが・・・
地鳴りの件ですが、「吾妻山」の地鳴りではないでしょうか?
市民が「地鳴りがする・・・」と市役所に電話が殺到したらしいですが・・・
でも、吾妻山の調査の結果、噴火の心配はないらしく、段々と地鳴りもおさまって来たようですよ。気になるようでしたら「吾妻山地鳴り」で検索してみて下さい。


Re: 竜巻き雲

NO.76866 匿名 2012/02/23 Thu 08:38 編集
  • 返信する

夕日が当たって不気味に見えますが飛行機雲だと思います。上空の風が強いようですね。


わかりやすい

NO.76871 もっと雲の事勉強しなはれ 2012/02/23 Thu 10:12 編集
  • 返信する

飛行機雲やがな。


Re: わかりやすい

NO.76872 ひろ 2012/02/23 Thu 11:37 編集
  • 返信する

私も飛行機雲だと思います^^
天気が下り坂の時、飛行機雲は残りやすくなりますよね!
飛行機雲は見る場所によって、縦に見えたりします。


Re: 竜巻き雲

NO.76874 善三 2012/02/23 Thu 13:10 編集
  • 返信する

そろそろですね…

さようなら〜。


Re: 竜巻き雲

NO.76881 自称雲博士 2012/02/23 Thu 15:45 編集
  • 返信する

これは飛行機雲ですオレンジの雲は巻積雲
その少し上を飛行機が飛んだのです
飛行機雲が濃いので日光を遮って下の巻積雲に影を落としています
黒い筋状になったのが飛行機雲の陰です


Re: 竜巻き雲

NO.76905 すかい 2012/02/23 Thu 19:10 編集
  • 返信する

雲 199kb 東京都内で似た感じの雲が出ていたので載せます。
撮影したのは今年の1/10です。
一ヶ月以上経ちますがこの付近では特に大きな地震の震源はありません。

地盤が強くない所なので地中からの影響が表に出やすいだけなのかもしれませんが、もうすこし観察してみたいと思います。。


Re: 竜巻き雲

NO.77154 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/02/25 Sat 23:29 編集
  • 返信する

こんばんは。

NO.76817 みいにゃさん、NO.76905 すかいさん、ともに飛行機雲の画像だと思います。飛行機雲の変化は多彩で、時に芸術的でもあります。朝夕の太陽光の演出により、不気味にすらなります。


▲ページTOPへ

オレンジ色の雲 (1)

NO.76814 匿名希望 2012/02/22 Wed 20:52 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今、南東の空にオレンジ色の雲が見えます。
茨城5弱の2日前にも同じ場所で、
オレンジ色の雲を見ました。
写真は撮れませんでした。
@千葉県北西


レスの表示・非表示

Re: オレンジ色の雲

NO.76846 miu 2012/02/23 Thu 01:13 編集
  • 返信する

同じく北西部で、その時間帯に変に光っているオレンジの雲がありました。

白く光っている雲もありましたし、それはまだ空にあります。


▲ページTOPへ

「大惨事」は尼崎市公務員の責任だ! (12)

NO.76808 植地浩志(うえちひろし) 2012/02/22 Wed 19:11 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 「一週間前の『大惨事』注意の警告と警鐘が黙殺された結末です。」
「尼崎市役所職員達は市長に取り次がず、尼崎警察署は黙殺した。」
「7日前の警告が有れば原発事故も津波被災者も救われただろう。」

西暦2011年3月11日に凶暴な牙をむいた『巨大地震、大津波、福島県東電原発3基爆発。工業地帯は、大爆発をともなう大火災。大津波に飲み込まれるひびびとや家屋』・・・などなど、世界に類例のない、未曾有(みぞうう)の「大惨事」は、”1週間前の西暦2011年3月3日”に、ハッキリと「植地浩志(うえちひろし)の世相概論」ホームページに「西暦2011年3月3日”『NO.167』・・・『大惨事:注意』 」と記して、最大級の警告と警鐘を、発していました。「地震の予知報」は法で禁じられていると知己の方々やネットからの情報で、こころえておりましたので、それに代替する、最大級の「警告と警鐘」をインターネット上に3月3日にアップいたしました。

さらに、西暦2011年3月3日以前にも、西暦2009年から、「植地浩志(うえちひろし)の預言(予言)コーナー」で再三再四にわたり、危険接近を、言葉を、表現を、かえながら警告を促しておりました。具体的には、「植地浩志(うえちひろし)の預言(予言)コーナー」の「Q86」から危険接近を警告して警鐘をおこない続けてまいりました。そして西暦2011年の2月末からは、もはや一刻の猶予もないと確信して、自ら広報に走りまわろうとした程です。そして、最終的な警告と警鐘の意味合いで、「植地浩志(うえちひろし)の世相概論」のホームページ上にて、『NO.167』・・・『大惨事:注意』・・・と、知りうる言葉のなかで最大級の「警告と警鐘」を行いました。

筆者の居住地は兵庫県尼崎市です。被災地から距離ははなれてはおりますけれど、とてつもない悲劇の発生を預言(予言)したのではなく、明確に感知したのです。その際に用いました機器は、東大地震研究所や地震予知連および気象庁、さらに、全国の大学の保有する、さまざまな高額測定機器とは、異なりまして、「コイルと若干のリード線をおさめた筐体(はこ)」と、アナログテスターと複数の方位磁石でした。しいて特殊な機器と称しますのは、A社製造の感覚をとぎすます機器です。これは中古品を安価に譲ってもらった品でした。

目の前に迫った「大惨事」を、何とかして、全土につたえるべく鋭意ちからの限りを尽くし、最終的に、1週間前の3月3日に、前述のごとく、「植地浩志(うえちひろし)の世相概論」『NO.167』・・・『大惨事:注意』 と記しまして、最後の警告と警鐘を行いましたしだいです。ほんの、わずかなりと、この「危機感を共有する災害対策責任者」が居れば、 1週間後に端を発した「日本国を亡国に導きかねない”大惨事”」は未然に防げていたのです。しかし、あわてふためき動揺する、わたしを、兵庫県尼崎市職員や兵庫県警尼崎警察署の職員は「大惨事」の危機感を共有するどころか、筆者を「異常者」と見下げ嘲笑し侮辱し、歯牙にもかけませんでした・・・。

無念です。私は居住する尼崎市長に直報しようとしました。しかし秘書課および幾多の部局に邪魔されて尼崎市長に急報を届けることが、できなかったことは無念です。また尼崎の兵庫県警、警官2名が居ながら嘲笑、侮辱しながら危機を見過ごしたことも無念の極みです。しかし総ては、もう過去形です・・・。

彼らの愚行は、いちにかかって責任感の欠落と職務に対する緊張感の完全な欠落であると、断定、断言できます。津波で失われた膨大な人命、そして原発放射能汚染管理区域で不自由な生活を強いられる皆様の苦悩、苦衷、察するにあまりあるものです。しかし、もはや手遅れです。放射能で汚染されたのは、汚染の度合いは別として、日本国全土どころか、世界中を汚染し続けています。無責任な愚行で日本を汚した彼ら、彼女たちの罪は万死に値しましょう・・・。


レスの表示・非表示

Re: 「大惨事」は尼崎市公務員の責任だ!

NO.76810 匿名 2012/02/22 Wed 19:52 編集
  • 返信する

長くて【未曾有(みぞうう)】まで読んだ

未曾有(みぞうう)
未曾有(みぞうう)
未曾有(みぞうう)
未曾有(みぞうう)
未曾有(みぞうう)
未曾有(みぞうう)
未曾有(みぞうう)
未曾有(みぞうう)
未曾有(みぞうう)
未曾有(みぞうう)

お前は麻生太郎かwww


Re^2: 「大惨事」は尼崎市公務員

NO.76812 読むの疲れた。 2012/02/22 Wed 20:25 編集
  • 返信する

じゃ〜次の大地震の預言(予言)してください。


また教えて下さい。

NO.76813 南関東 2012/02/22 Wed 20:38 編集
  • 返信する

次の大きな地震が来そうな時には是非ここで教えて下さい。
2010年夏に東北のイタコさんと占い師さんが大津波が来るって言っていると、ここで教えてくれてた人いましたよね?


Re: 「大惨事」は尼崎市公務員の

NO.76815 匿名 2012/02/22 Wed 21:04 編集
  • 返信する

過ぎた事を言うのは止めましょうよ。

しかも雲板じゃないんですか?


Re^2: 「大惨事」は尼崎市公務員

NO.76831 でも 2012/02/22 Wed 22:58 編集
  • 返信する

過ぎた事を言うのは止めましょうよ。

でも、次の地震や津波が来るのがわかるなら知りたい
もう、あんな悲しい出来事は嫌です
また、何かあったら教えてください


Re^3: 「大惨事」は尼崎市公務員

NO.76835 匿名 2012/02/22 Wed 23:10 編集
  • 返信する

この主しつこい!予知掲示板でも何回も同じスレあげてる。
結局何をどうして欲しい訳?ここで訴えても無意味じゃない?


Re^4: 「大惨事」は尼崎市公務員

NO.76841 蜘蛛 2012/02/22 Wed 23:53 編集
  • 返信する

こちらは雲板ですし、地震フォーラムの方がまだよいのでは。


Re^2: 「大惨事」は尼崎市公務員の

NO.76851 まき 2012/02/23 Thu 02:05 編集
  • 返信する

> 過ぎた事を言うのは止めましょうよ。
>
> しかも雲板じゃないんですか?

過去の事だけど、私は植地浩志サンが過去の事クドクド出してきてまで何が言いたいかは何となく解ります(^^)

でも、ここは雲板…確かですね(笑)


Re: 「大惨事」は尼崎市公務員の

NO.76844 リバーストン 2012/02/23 Thu 00:03 編集
  • 返信する

福島県民としては有難い 何たらかんたらだけど 今更 ダよね 後出しなら 俺にでも言える 一番危ない時期にガソリンが無く 自転車通勤 手段しか無く 放射能浴び放題 … 結局自己責任 思い出したくもない 後少しで一年 今もなお進行形 収束の見込みなし 人それぞれあると思うけど ここで発言しても 意味の無い事 的ハズレ


Re: 「大惨事」は尼崎市公務員の責任だ!

NO.76849 みくも 2012/02/23 Thu 01:34 編集
  • 返信する

ここは雲の写真とその情報交換の場であって、こんな長文を打ち込む無駄な場所じゃないので、よそで宜しく。


Re: 「大惨事」は尼崎市公務員の責任だ!

NO.76852 まき 2012/02/23 Thu 02:30 編集
  • 返信する

私は数年前まで予知夢みたいな物や直感みたいなのがあったので(最近はどういう訳か薄れ気味ですが)、不思議な力がある事は知っています。

私の場合たまに外れましたけど(^-^;)
でも大地震と誰かが妊娠する時は必ずその夢を見て(場所や人物は違ったりしますが)、友達に話した次の日や数日後に現実に同じ事が起きるので友達から「凄いね」ってビックリされてました。

一度小学生の時に家族で遠出をする当日にいきなり高熱を出して泣く泣くキャンセルになったんですが、その日その行き先で大地震が起きて親に「あんたのおかげで助かった」て言われた事も…泥棒に入られた時も予知夢見ました!

祖父が亡くなった時に何度も虫の知らせがあったり、UFO見た事もあります(これは余り信じてもらえないけど)

地震の話からそれましたが、不思議な事が私にもあるって事伝えたかったので(^-^;)

でも世の中のほとんどの人は信じてくれませんよね。
特に顔が見えないネット上ではたたかれるでしょう(^-^;)

信じれない人=普通の人ですもん、仕方がないですよ。

でも命を救おうと、伝えようとそこまで動ける植地サンは私、尊敬します。

なかなか伝わらなかったり変人扱いされたりはやっぱり傷付いたりもどかしいと思います。

でも私は信じますよ。当たる確率が何%かは解らないけど、外れる事があっても、準備して何もなければ、それはそれでホッとするだけです。

だけど、ここは地震雲の板ですね(^o^;)

長くなりました_(..)_


利用規約違反

NO.76876 警告 2012/02/23 Thu 13:38 編集
  • 返信する

※雑談・質問はフォーラムへお願いします。

※他の利用者の迷惑にならぬ様「利用規約」を読みルールを守りましょう。


▲ページTOPへ

神戸→京都方面 (4)

NO.76790 ペンタ 2012/02/22 Wed 15:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 雨の前触れ雲だと
思いますが、
一応、


レスの表示・非表示

Re: 神戸→京都方面

NO.76792 京都 2012/02/22 Wed 15:17 編集
  • 返信する

京都 上京です
2時頃、北の方角に同じような雲をみました。雨の前だからかと思いつつ…先日の地震やハイネットの○も大きいので気になります
ただの雨雲であって欲しいです


Re^2: 神戸→京都方面

NO.76795 水穂 2012/02/22 Wed 15:37 編集
  • 返信する

> 京都 上京です
> 2時頃、北の方角に同じような雲をみました。雨の前だからかと思いつつ…先日の地震やハイネットの○も大きいので気になります
> ただの雨雲であって欲しいです

同じく京都市、北区です。
多分、同じであろう雲を見ました。
今月の頭から微震やゴォーと言う音(南の方角から)を聞いてるので……ちょっと警戒してます。


Re^3: 神戸→京都方面

NO.76825 匿名 2012/02/22 Wed 22:05 編集
  • 返信する

気象性だといいですが

警戒怠りなくです

投稿ありがとぅございます
また宜しくお願いします


Re^4: 神戸→京都方面

NO.76843 にぉ 2012/02/23 Thu 00:01 編集
  • 返信する

滋賀県南部からです。同じく15時くらいに見ました。その2時間後に雨が降ってきたので雨雲かな?と思っていましたが、その雲と竜巻場の雲があり何か変でした。ただの雨雲だということを祈ります。


▲ページTOPへ

地震雲? (2)

NO.76788 ぢゅん 2012/02/22 Wed 14:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 昨日21日12時20分千葉市稲毛区から東京湾方面に三本線ありましたけど…


レスの表示・非表示

Re: 地震雲?

NO.76802 匿名 2012/02/22 Wed 18:18 編集
  • 返信する

違います。


Re^2: 地震雲?

NO.76908 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/23 Thu 19:25 編集
  • 返信する

ぢゅんさん、こんばんは。
飛行機雲だとおもいます。
飛行機雲が残りやすい気象条件の日は、航路になっている場所では、時間差で飛んだ飛行機の飛行機雲が そんなふうに並んで残ることがあるんです。
きれいに平行に並んでいるからびっくりしますよね。
>>71024


▲ページTOPへ

放射状 (3)

NO.76778 しえすた 2012/02/22 Wed 11:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 栃木県北西部 11時20分頃
西側(東→西)

※プライバシー上黒で塗りつぶしています。
11時40分にはほぼんときれいな青空に戻ってます。


レスの表示・非表示

Re: 放射状

NO.76779 しえすた 2012/02/22 Wed 11:44 編集
  • 返信する

雲 240kb > 栃木県北西部 11時20分頃
> 西側(東→西)
>
> ※プライバシー上黒で塗りつぶしています。
> 11時40分にはほぼんときれいな青空に戻ってます。

先ほどのものよりちょっと左側撮影。


Re^2: 放射状

NO.76784 ルル 2012/02/22 Wed 13:49 編集
  • 返信する

> > 栃木県北西部 11時20分頃
> > 西側(東→西)
> >
> > ※プライバシー上黒で塗りつぶしています。
> > 11時40分にはほぼんときれいな青空に戻ってます。
>
> 先ほどのものよりちょっと左側撮影。

気象性だと思います。


Re^3: 放射状

NO.76842 蜘蛛 2012/02/22 Wed 23:55 編集
  • 返信する

> > > 栃木県北西部 11時20分頃
> > > 西側(東→西)
> > >
> > > ※プライバシー上黒で塗りつぶしています。
> > > 11時40分にはほぼんときれいな青空に戻ってます。
> >
> > 先ほどのものよりちょっと左側撮影。
>
> 気象性だと思います。

私もルルさんと同じく気象性だと思います。


▲ページTOPへ

放射状!? (3)

NO.76769 のあ 2012/02/22 Wed 09:18 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb おはようございます。

西の空から何本か放射状に見えます。

岐阜県西濃


レスの表示・非表示

Re: 放射状!?

NO.76770 のあ 2012/02/22 Wed 09:21 編集
  • 返信する

雲 240kb > おはようございます。
>
> 西の空から何本か放射状に見えます。
>
> 岐阜県西濃

2枚目です。


Re^2: 放射状!?

NO.76771 のあ 2012/02/22 Wed 09:24 編集
  • 返信する

雲 240kb > > おはようございます。
> >
> > 西の空から何本か放射状に見えます。
> >
> > 岐阜県西濃
>

3枚目です。画像見にくいですが すみません。


Re^2: 放射状!?

NO.76838 蜘蛛 2012/02/22 Wed 23:46 編集
  • 返信する

これは気象性のものだとおもいますよ。
地震雲と言われる一般的な雲はもっとしっかり形をなしてます。

霞んでいることが上空の風によって影響されてる様子。

過去のスレにはもっとしっかりした雲でも気象性だと言われるものもあるくらいですので。


▲ページTOPへ

千葉県鴨川市 (5)

NO.76751 タケゾウ 2012/02/22 Wed 06:34 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb おはようございます。
今朝6時15分頃北東の空に波紋形の雲がありました。
大きな段の下の細かいシマシマが携帯でははっきり写らなくてすみません。
茶−千葉さん前スレにレスを頂きありがとうございましたm(__)m
19日の放射状の雲、本当に千葉県南東部の前兆だったかもしれませんね(>_<)
強震モニタ昨日見たら富津と勝浦がずっと緑でしたよ!
福島の内陸で時々黄色くなる部分が気になりました(;_;)


レスの表示・非表示

Re: 千葉県鴨川市

NO.76753 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/22 Wed 07:29 編集
  • 返信する

そうですよね、微妙過ぎる、高知と島根?は西からの責めかな.
栃木出なく、福島ですか、モニタ地形見て県境勉強せねば....(o~-')b
本当に揺れないで貰いたい


Re: 千葉県鴨川市

NO.76781 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/22 Wed 12:44 編集
  • 返信する

微妙に違いがあった様で、削除しました


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.76786 タケゾウ 2012/02/22 Wed 14:14 編集
  • 返信する

茶−千葉さんレスありがとうございます。
今日も黄色い…すみません、これは栃木県でしたか(^_^;)
最近栃木県の雲情報多いですよね…。
東京湾周辺も茨城南部あたりまで緑ですよ(*_*)
今日は夕方雨が降る予報なので、今朝の波紋雲も鱗雲も気象性のようです(._.)
帰り道お気をつけ下さい(^^ゞ


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.76912 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/23 Thu 19:40 編集
  • 返信する

タケゾウさん
今日(23日)の >>76877 が凄く気になります 神奈川からの報告です

何方もいらっしゃらず、お忙しいのですか?
私が微妙に体調不良気味...、皆さん気をつけて下さい


Re^4: 千葉県鴨川市

NO.76973 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/24 Fri 08:56 編集
  • 返信する

おはようございます
タケゾウさん
>>76886 のみかん@多摩さん
>>76891 のくもおじさんさん
くもおじさんさんの雲が震災前に私が見た、遠く地平線の様な雲そっくりです


▲ページTOPへ

今朝… (3)

NO.76750 みーこ 2012/02/22 Wed 06:10 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb もう、雲を気にしないで過ごそうと思っていたのですが、今朝カーテンを開けたら空と雲が…

もしかして断層形地震雲でしょうか?

栃木県の山「男体山」を背に南方向を撮影したものです。


レスの表示・非表示

Re: 今朝…

NO.76803 匿名 2012/02/22 Wed 18:20 編集
  • 返信する

心配要りません。


Re: 今朝…

NO.76807 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/22 Wed 18:40 編集
  • 返信する

みーこさんへ
後ろのマンションの背に迫力ありますね

その後は普通の1日でしたか?


Re: 今朝…

NO.76816 みーこ 2012/02/22 Wed 21:35 編集
  • 返信する

匿名 さん、茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s さんへ

早朝でしたが、一時間後には消えていました。

心配ない雲のようで良かったです。

今日一日は何事もなく、普通の空でした。

ありがとうございました。


▲ページTOPへ

2012/2/21 15:00頃 長野県松本の空 (6)

NO.76733 レンズ雲 2012/02/22 Wed 02:16 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 2012/2/21 15:00頃 撮影

長野県松本の空に浮かぶレンズ雲です。

発生していた時間は不明です。


レスの表示・非表示

Re: 2012/2/21 15:00頃 長野県松本の空

NO.76736 クロキリ 2012/02/22 Wed 02:22 編集
  • 返信する

こんばんは。

レンズ雲さん、お手数をお掛けしました。
嬉しいです☆

どのくらい出ていたかは不明なんですね…。

ありがとうございました。


Re: 2012/2/21 15:00頃 長野県松本の空

NO.76738 ルル 2012/02/22 Wed 04:26 編集
  • 返信する

> 2012/2/21 15:00頃 撮影
>
> 長野県松本の空に浮かぶレンズ雲です。
>
> 発生していた時間は不明です。

多分、気象性だと思います。
レンズは割りかしら天気崩れる予報なのですよね。


Re: 2012/2/21 15:00頃 長野県松本の空

NO.76762 オロナイン 2012/02/22 Wed 08:39 編集
  • 返信する

雲 240kb > 2012/2/21 15:00頃 撮影
> 長野県松本の空に浮かぶレンズ雲です。
> 発生していた時間は不明です。

レンズ雲さん、おはようございます。
私も昨日4時過ぎに長野方向に発生していたレンズ雲を撮りました。お昼頃から長い時間出ていました。こちらのは黒くて凄みがありますね…山梨より


Re: 2012/2/21 15:00頃 長野県松本の空

NO.76776 しんきち 2012/02/22 Wed 10:38 編集
  • 返信する

雲 240kb > 2012/2/21 15:00頃 撮影
>
> 長野県松本の空に浮かぶレンズ雲です。
>
> 発生していた時間は不明です。
静岡北安東から長野県方面3時40分ごろありましたよ


Re^2: 2012/2/21 15:00頃 長野県松本の空

NO.76777 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/02/22 Wed 11:11 編集
  • 返信する

レンズ雲さん、皆さん、おはようございます。
レンズ雲さんのお写真のレンズ雲(円盤型)は、(個人的に)参考にしたい位のきれいなレンズ雲(円盤型)でとっても綺麗ですね。
風やお天気の下り坂の時に見られる気象性の雲とも言われていますが・・・
レンズ雲の目撃例があり揺れていた時もありました。個人的に〜3日位注意したいと思います。

レンズ雲さん、皆さんのレンズ雲も、気象性であり揺れませんように・・・


Re: 2012/2/21 15:00頃 長野県松本の空

NO.76783 ひろりん 2012/02/22 Wed 13:36 編集
  • 返信する

雲 180kb > 2012/2/21 15:00頃 撮影
>
> 長野県松本の空に浮かぶレンズ雲です。
>
> 発生していた時間は不明です。

21日16:30頃、大町市から南の方角にレンズ雲。この写真には写っていませんが、稜線にも大きなレンズ雲が長い時間ありました。
上空は晴れていて薄く放射状だったりなかなか消えない細い雲が富山方面からありました。

予知能力なんてありませんが、最近は当るので、耳鳴りしたり体調変化には敏感になっています。
前日はBSジャパンを見たいたら画像が乱れて録画もできなかったし…  あくまで、体感、経験上の話です。


▲ページTOPへ

前10件
(191-200/895)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク