地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

月と虹と長い雲 (3)

NO.74880 がねしゃ 2012/02/11 Sat 05:36 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

3:45分 東京ほぼ真上 月の下側に太くて長い雲。

方向は富士山方面から千葉方向です。

恐くも美しい。


レスの表示・非表示

Re: 月と虹と長い雲

NO.74882 がねしゃ 2012/02/11 Sat 05:41 編集
  • 返信する

雲 240kb 画像忘れてました。


Re^2: 月と虹と長い雲

NO.74885 れーな 2012/02/11 Sat 06:03 編集
  • 返信する

同じ時間帯、犬のお散歩で丘の上の公園に行ってました。高台から同じ形の太い雲と、半分の太さの2本の雲を見ました。まっすぐで白くて綺麗でした。
横浜からは月の下ではなく東京方面に見えました。
最近、夜間、東京千葉方面に太めで長い雲をよく見かけます。


Re^3: 月と虹と長い雲

NO.74937 がねしゃ 2012/02/11 Sat 12:52 編集
  • 返信する

> 同じ時間帯、犬のお散歩で丘の上の公園に行ってました。高台から同じ形の太い雲と、半分の太さの2本の雲を見ました。まっすぐで白くて綺麗でした。
> 横浜からは月の下ではなく東京方面に見えました。
> 最近、夜間、東京千葉方面に太めで長い雲をよく見かけます。

そうですね。地震への不安もあるんですが、美しいと感動したりもしてます。できる準備をし後は
天に任せようという気持ちになります。


▲ページTOPへ

(9)

NO.74872 名無し 2012/02/11 Sat 04:20 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

4の倍数の日にマグニチュード7で関東地方に地震が起こるかも。4日はすでに立っているので、週明けになければ週末。もしくは4月かな…。もしくは


レスの表示・非表示

Re: 夢

NO.74879 名無し 2012/02/11 Sat 05:31 編集
  • 返信する

> 4の倍数の日にマグニチュード7で関東地方に地震が起こるかも。4日はすでに立っているので、週明けになければ週末。もしくは4月かな…。もしくは


Re^2: 夢

NO.74881 名無し 2012/02/11 Sat 05:40 編集
  • 返信する

間違えました。休憩中でしたので、ざっと書き込みました。4の倍数と書いたのは夢を見てから4の倍数か月の4の倍数の日にちです。外れるのがうれしいですが、頭の片隅に入れておいても損はないです。この感覚は人がいなくなる時に見ますし4の倍数意外では見ません。私がこの感覚を感じたのは16歳の4月16日の誕生日からです。


Re^3: 夢

NO.74884 名無し 2012/02/11 Sat 05:48 編集
  • 返信する

ついでに書いておきます。関東地方にマグニチュード7.0と言うていました。4カ月以上に起こった事はないので4カ月間は頭の片隅に入れておいても損はありません。


Re^4: 夢

NO.74894 匿名 2012/02/11 Sat 07:28 編集
  • 返信する

ついでに書いておきます。関東地方にマグニチュード7.0と言うていました。4カ月以上に起こった事はないので4カ月間は頭の片隅に入れておいても損はありません。
そうかそうか


Re^5: 夢

NO.74908 匿名 2012/02/11 Sat 08:41 編集
  • 返信する

まるで夢のようなお話ですねー。

足し算こじつけ、ゾロ目こじつけの人思い出したわ。ははは。


Re^5: 夢

NO.74909 名無し◇# 2012/02/11 Sat 08:43 編集
  • 返信する

> ついでに書いておきます。関東地方にマグニチュード7.0と言うていました。4カ月以上に起こった事はないので4カ月間は頭の片隅に入れておいても損はありません。

意味不明。


Re: 夢

NO.74916 (^0^) 2012/02/11 Sat 09:20 編集
  • 返信する

所詮、夢はただの夢。
私も地震やテロ、その他災害の夢を何度も見ましたが夢と全く同じものはおきていません


Re^2: 夢

NO.74931 匿名 2012/02/11 Sat 11:36 編集
  • 返信する

名無しさん

昨日、C静岡@姫路さんのスレにイチャモンつけてましたよね。
雲の画像と一緒にちょいと頭痛とかのコメント書いただけでさ…。

『眩暈?頭痛?
何の関係があるの?』
名無し

前兆版いけば?


Re: 夢

NO.74936 めろん 2012/02/11 Sat 12:38 編集
  • 返信する

4の倍数の日にマグニチュード7で関東地方に地震が起こるかも。4日はすでに立っているので、週明けになければ週末。もしくは4月かな…。もしくは

倍数年齢と病気の関係、CMやってたような…見た事ある
奇数と偶然で違うだたっけかな-地震に当てはまるか分からないけど体感は人それぞれなので

地震雲に関する掲示板なので、フォ-ラムにスレ立てた方が良いかと思います


▲ページTOPへ

月の周りが (3)

NO.74871 菜々 2012/02/11 Sat 04:18 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 3.11以来、空を見上げる癖がつきました。

こちらの掲示板もいつも拝見させて頂いています。

今日の月は明らかに変だと思い初めて投稿させて頂きます。画像がうまく貼り付けられるかどうかはわかりませんが。

大阪南部です。

動かない薄い放射線状の雲が数本、2時頃からずっと出ています。夜空の為、放射線状は画像では見えないかもしれません。

何気無く月を見たら、鱗のような雲が月を覆っていましたが、こちらは流れているような気もしますが、鱗状態は2時頃から変化はありません。

何も無いに越した事はありませんが、巨大地震という今までにない規模が囁かれる中、防災意識は継続して持っていようと思います。


レスの表示・非表示

ズームで

NO.74873 菜々 2012/02/11 Sat 04:23 編集
  • 返信する

雲 180kb 録ってみましたが、画像ではわかりづらいかもです。肉眼ではハッキリと鱗状態で見えています。


すいません

NO.74876 菜々 2012/02/11 Sat 04:47 編集
  • 返信する

今、また空を見てみましたが、何だか月は綺麗に出ています。気象性のものだったかもしれません
<(_ _*)>

見極めって、難しいですね(汗)

比較的、地震の少ない地域に住んでいるのて、少し変わった状況に遭遇した為、勇気を出して投稿してみましたが、まだまだ勉強不足でした。すいません(涙)


Re: すいません

NO.74889 眠れぬねこ◆Uu/SZIP2OQ 2012/02/11 Sat 06:51 編集
  • 返信する

勇気を出して投稿してみましたが、まだまだ勉強不足でした。すいません(涙)

しっかり報告できてますョ。実は私も雲は未経験。いつも眺めているだけだったの。
尊敬できる方々がアシストしてくださることもあるから、胸を借りる感じでいいかしら・・


▲ページTOPへ

山口より (3)

NO.74864 林檎 2012/02/11 Sat 03:08 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

山口からです。

北西から南東の空にかけて
昼間波状雲が2か所に分けて出ていました。
夜は、
さらに波状雲が太く大きく空全体に出ていました。

福岡で同じような雲が出ていた時は3日後に、熊本で震度5がありました。

別の日に山口で波状雲が小さな間隔で出ていた時は、島根で震度4でした。

今回は北西から南東 になので山口を考えると島根より近いか九州かと思いました。
何事もない事を願います。


レスの表示・非表示

Re: 山口より

NO.74865 大阪人 2012/02/11 Sat 03:10 編集
  • 返信する

まさかの中国地方までも見られているのですね

ほんまに広範囲で怖いですね

報告ありがとうございます


Re: 山口より

NO.74900 広島 2012/02/11 Sat 07:57 編集
  • 返信する

広島県北部です。10日 夜10時半。東に放射状の雲があり(扇の骨のような感じで、骨が交互に濃いグレーになっていて) さらにその骨の間を波状雲が埋めつくしている不思議な空でした。 暗いので写真は撮れませんでした。 30分後にはなくなっていました。 素人なもので、すみません。


Re: 山口より

NO.74960 匿名 2012/02/11 Sat 15:40 編集
  • 返信する

> 山口からです。
>
> 北西から南東の空にかけて
> 昼間波状雲が2か所に分けて出ていました。
> 夜は、
> さらに波状雲が太く大きく空全体に出ていました。
>
> 福岡で同じような雲が出ていた時は3日後に、熊本で震度5がありました。
>
> 別の日に山口で波状雲が小さな間隔で出ていた時は、島根で震度4でした。
>
> 今回は北西から南東 になので山口を考えると島根より近いか九州かと思いました。
> 何事もない事を願います。

ハイネットで安芸灘が揺れてましたね
関係あるのでしょうか?日向灘伊予灘もあるので
気をつけましょうね


▲ページTOPへ

東京上空の雲 (2)

NO.74851 やばい 2012/02/11 Sat 02:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

さっきもそうだけど、月明かりで照らされてわかった。富士山の方向から千葉方面へ流されていた。湧き出ている大元は富士山の方向からみたい。

しばらく出つづけてるけどうすまったりもしてきた。
規模は大きくはないかもしれないけど、数日以内に揺れる。


レスの表示・非表示

Re: 東京上空の雲

NO.74858 とくめい 2012/02/11 Sat 02:55 編集
  • 返信する

雲 206kb それは単なる風向きではなく??


Re^2: 東京上空の雲

NO.74869 やばい 2012/02/11 Sat 03:51 編集
  • 返信する

> それは単なる風向きではなく??

風向きだと思う。


▲ページTOPへ

大阪南部でも帯状の雲 (7)

NO.74846 いとゆん 2012/02/11 Sat 02:24 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

何気なく窓から空を見たら、白くて大きな帯状の雲が3本くらいあり。
ちょっとインパクト強かったので、こちらの掲示板を見に来ました。
関東中心に帯状の雲の報告があるようですね。大阪のものとは違うものなんでしょうか。
帯の伸びる方向は、東西です。
写真には写らなかったので文章だけですみません。
昨日お昼頃には、肋骨状の雲を2つ確認しました。
ちょっと怖いです。


レスの表示・非表示

Re: 大阪南部でも帯状の雲

NO.74848 大阪人 2012/02/11 Sat 02:33 編集
  • 返信する

こちら東大阪です
主さん同様の雲が今夜10時半頃から見えています

これはちょっと初めてのことなのでびっくりしています

画像は画質が悪いのでどうもとれませんが

和歌山の方角ですかね?


Re^2: 大阪南部でも帯状の雲

NO.74852 いとゆん 2012/02/11 Sat 02:44 編集
  • 返信する

東大阪でも見えているんですか!こちら和歌山に近い阪南市です。
雲は西側の四国方面から出ているように見えます。
一体どこからどこまで繋がっている雲なんでしょうね。


Re^3: 大阪南部でも帯状の雲

NO.74854 大阪人 2012/02/11 Sat 02:48 編集
  • 返信する

見えていますよ

四国ですか

今日は広範囲でそのような雲を発見されてるのでわかりませんよね

まさか関東から繋がってるようにも思えないので…

心配ですね

現在東大阪市より
その雲に変化ありませんが

阪南市ではどうですか?


Re^4: 大阪南部でも帯状の雲

NO.74860 いとゆん 2012/02/11 Sat 02:58 編集
  • 返信する

こちらも驚くほど変化なしです。

大阪で同じ雲を見てる方が居られて、なぜだか少しホッとしました。

明日の朝、また見てみますね。


Re^5: 大阪南部でも帯状の雲

NO.74862 大阪人 2012/02/11 Sat 03:02 編集
  • 返信する

いえ
こちらもホッとしましたよ

何もなければ一番良いですからね。

はい
僕も確認しますのでまた明日の夜にでも変化があれば投稿しますね


Re^6: 大阪南部でも帯状の雲

NO.74875 菜々 2012/02/11 Sat 04:32 編集
  • 返信する

こちらも大阪南部です。
今現在も放射状の雲が何本か出ています。

月の周りも鱗状の雲が流れて見えています。

あまり見かけない状況なので、ちょっと驚いています。何事も無い事を願うばかりです。


Re^7: 大阪南部でも帯状の雲

NO.74914 いとゆん 2012/02/11 Sat 09:14 編集
  • 返信する

4:30の段階でまだ出ていたんですね。
今起きて見たら、昨夜の雲はなくなっていました。

本当に何事もないといいのですが。

大阪の方がいらっしゃって良かったです。
また何かあれば情報お願いします。


▲ページTOPへ

みなさんが見ている (0)

NO.74845 てこ 2012/02/11 Sat 02:23 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

断層雲?帯雲?

2/11 AM 2:20まだ出続けていますね。

しかも、増殖してさらに大きく濃くなっています。

東京多摩地区からはやや東よりの南の空に大きく出ています。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

気になる雲、山梨県 (1)

NO.74844 どーしよう! 2012/02/11 Sat 02:16 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

山梨県山梨市から
0時前から南東に 帯状型の雲がくっきり見えます。富士五湖方面でしょうか?
2時間以上経った今も 同じ場所にみえています。
月が明るく星がとっても綺麗な夜空なのですが、そこだけ雲がはっきりと見えています。
みなさんと同じ雲でしょうか・・・


レスの表示・非表示

Re: 気になる雲、山梨県

NO.74850 大阪人 2012/02/11 Sat 02:40 編集
  • 返信する

ほんと広範囲で確認されていますね…

大阪からも見えていますよ

不安ですね

いつもより風が弱いからなのか…

動いていませんね


▲ページTOPへ

神奈川県川崎市中原区 2月10日 (1)

NO.74843 A.I.C 2012/02/11 Sat 02:16 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 14時15分頃、ふわふわ綿菓子のような雲が北東方面から縦に長く伸びていたのが不思議で写真に納めました。

気になって武蔵中原の駅のホームからまた覗いてみたら今度は三本程に分かれたり伸びたりしました。
五分も経ってないうちに形が変形しました。 三本くらいに割れていったのです。 その写真も載せますね。 しかし、電車に乗ってまた見てみたらもう無くなっていたのです。 けっこうしっかりあった雲だったのにあんな直ぐに形を全て無くすことができて不思議でした。


レスの表示・非表示

Re: 神奈川県川崎市中原区 2月10日

NO.74853 A.I.C 2012/02/11 Sat 02:46 編集
  • 返信する

雲 180kb > 14時15分頃、ふわふわ綿菓子のような雲が北東方面から縦に長く伸びていたのが不思議で写真に納めました。
>
> 気になって武蔵中原の駅のホームからまた覗いてみたら今度は三本程に分かれたり伸びたりしました。
> 五分も経ってないうちに形が変形しました。 三本くらいに割れていったのです。 その写真も載せますね。 しかし、電車に乗ってまた見てみたらもう無くなっていたのです。 けっこうしっかりあった雲だったのにあんな直ぐに形を全て無くすことができて不思議でした。


▲ページTOPへ

東京上空 (0)

NO.74840 やばい 2012/02/11 Sat 01:58 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

まだ出つづけてる。
綺麗


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(591-600/895)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク