地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
茨城県南部
NO.74606 アルプス工業 2012/02/10 Fri 16:48 編集
> 16時15分頃
> 茨城県龍ヶ崎市より
追加
16時40分頃です
Re: 茨城県南部
NO.74611 ジュウザ 2012/02/10 Fri 16:54 編集> > 16時15分頃
> > 茨城県龍ヶ崎市より
> 追加
> 16時40分頃です
方角はどちら側になりますか?
黒い雲の下に、さざ波雲でしょうか?
ここ数日、強震モニターを見てるど茨城県近辺が緑になるのが多いように感じます。
こちら宮城県仙台は今の時間になって西側は晴れてきました。
黒いレンズっぽいウナギ雲と高い位置に太さはないですが、帯状の雲が、南西から北東に向かって伸びています。
今日は関東圏で、波状やレンズ系のウナギ雲や帯状が多いので注意したいですね。
Re^2: 茨城県南部
NO.74624 アルプス工業 2012/02/10 Fri 17:05 編集> > > 16時15分頃
> > > 茨城県龍ヶ崎市より
> > 追加
> > 16時40分頃です
>
> 方角はどちら側になりますか?
> 黒い雲の下に、さざ波雲でしょうか?
> ここ数日、強震モニターを見てるど茨城県近辺が緑になるのが多いように感じます。
> こちら宮城県仙台は今の時間になって西側は晴れてきました。
> 黒いレンズっぽいウナギ雲と高い位置に太さはないですが、帯状の雲が、南西から北東に向かって伸びています。
> 今日は関東圏で、波状やレンズ系のウナギ雲や帯状が多いので注意したいですね。
方向はおよそで申し訳ありませんが西方向です。
また、黒い雲の下はご指摘の通りさざ波雲です。
さざ波雲は大きさを変えながら西方向から上空にかけて現在もあります。
茨城県南部
NO.74633 アルプス工業 2012/02/10 Fri 17:21 編集
Re^3: 茨城県南部
NO.74673 ジュウザ 2012/02/10 Fri 19:20 編集>
> 方向はおよそで申し訳ありませんが西方向です。
> また、黒い雲の下はご指摘の通りさざ波雲です。
> さざ波雲は大きさを変えながら西方向から上空にかけて現在もあります。
レス、有り難うございます。
西側だと、東京・埼玉あたりですね。
上のスレも見ましたが、かなり広い範囲で怪しい雲が出ているようです。
他のサイトで、衛星写真での、さざ波雲を注視しているところがありますが、以前、東北6県と新潟あたりまで揺れた時に、揺れたところの上空に、さざ波雲が現れていた事がありました。
もちろん、いつもそうなる訳ではないと思いますが、用心にこした事はないと思います。
宮城県も今日は大倉ダムの辺りで内陸部の地震があったので注意したいと思います。
Re: 15時30分頃
NO.74599 ぷぅ 2012/02/10 Fri 16:10 編集今、千葉県の房総でも同じような雲が東京方面から海に向かってはうような雲がみられました。
Re^2: 15時30分頃
NO.74603 千葉北西在住◆F2Rg93uLWw 2012/02/10 Fri 16:40 編集千葉北西部ですが、同じ様な雲が出ていました。
今もまだ、間隔が詰まったりと多少の変化していますが残っています。
13:55分撮影です。
茨城県県央海岸部からです。
真東の方向です。
太平洋の水平線からモクモクと延びている雲。
なんとも異様な感じでしたので
報告します。
14:10に茨城県北部でM3.8の地震が
発生しました。
現在も、太平洋上に、
東←→西の角度での、スジ状の雲が多い感じです。
Re: ★茨城県央海岸部より。雲。
NO.74590 オロナイン 2012/02/10 Fri 15:14 編集shinさん こんにちは、お久し振りです。
山梨でも今朝から、数々のレンズ雲が発生して、いま3時現在は普通の状態の空になってはいますが、数日は注意しようと思います。
shinさんのご報告の雲もレンズ雲に羽が生えた様に見えて、気になりますね。また情報をお願いします。何事もないと良いですよね。
Re^2: ★茨城県央海岸部より。雲。
NO.74598 shin 2012/02/10 Fri 15:56 編集> shinさん こんにちは、お久し振りです。
> 山梨でも今朝から、数々のレンズ雲が発生して、いま3時現在は普通の状態の空になってはいますが、数日は注意しようと思います。
> shinさんのご報告の雲もレンズ雲に羽が生えた様に見えて、気になりますね。また情報をお願いします。何事もないと良いですよね。
↑
オロナインさん、お久しぶりです。
前兆版の方への書き込みができない状態が
続きまして、あきらめていました。
が、今朝、書込み可能なのを確認しました。
雲の撮影の後、茨城北部で地震でしたので
慌てました。
要注意します。
JR市川駅上りホームから見えた雲です。
東京方面向かって左側。
行徳、浦安、ディズニーランド方向です。
撮影した時間は、14時10分頃です。
Re: JR市川駅ホームから
NO.74595 神田 2012/02/10 Fri 15:34 編集レンズ雲みたいだよ!こわいよ!
Re: JR市川駅ホームから
NO.74674 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/10 Fri 19:28 編集千葉県市川市民さん
報告ありがとうございます
1/3の放射状より、位置南下してますね。
備えましょう
Re: 千葉県千葉市近郊より
NO.74577 ぞうさん 2012/02/10 Fri 14:15 編集
Re^2: 千葉県千葉市近郊より
NO.74578 ぞうさん 2012/02/10 Fri 14:17 編集
Re^3: 千葉県千葉市近郊より
NO.74580 ぞうさん 2012/02/10 Fri 14:18 編集
Re^2: 千葉県千葉市近郊より
NO.74579 匿名 2012/02/10 Fri 14:18 編集> 千葉県千葉市近郊から北東方向、午後1時49分撮影です
市川市からも見えます
ってか今真上にオーロラっぽい雲があります
千葉県千葉市近郊より
NO.74584 ぞうさん 2012/02/10 Fri 14:34 編集
市川市からも見えます
ってか今真上にオーロラっぽい雲があります
↑千葉県千葉市近郊から西方向、午後2時28分頃撮影です
レンズ雲?ですかね!?
Re: 千葉県千葉市近郊より
NO.74675 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/02/10 Fri 19:31 編集ぞうさんさんへ
こんばんは
連続報告ありがとうございます
此からも宜しくお願いします
Re^2: 千葉県千葉市近郊より
NO.74835 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/11 Sat 01:40 編集
ぞうさん、皆さん、こんばんは。
放射状に並んだレンズ雲みたいですね。
ぞうさんは確か、レンズ雲は注視されていらっしゃるのですよね。
きのうは各地でレンズ雲日和だったみたいなので、気象によるもので、揺れないと良いですね。
Re^3: 千葉県千葉市近郊より
NO.74941 ぞうさん 2012/02/11 Sat 13:09 編集
ミュウ さん こんにちは
後だしになりますが、昨日の西方向のレンズ雲ですが、以前投稿しました、茨城〜埼玉周辺発振の前に見えるレンズ雲だったかも知れませんので、データとして念の為に残して下さい。
以前、茨城南部周辺発振の半日前の雲です
Re^4: 千葉県千葉市近郊より
NO.75475 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/14 Tue 07:53 編集ぞうさん、おはようございます。。
遅くなってすみません。
お写真ありがとうございます。
検証に加えさせていただきますね。
午前中からずっと帯状の雲が東西に延びています。あと、東を起点にした放射状の雲も。あと、シマシマの雲も大小いくつか見られます。ひとつふたつなら最近はめずらしくないですがこんなにたくさん見たのは初めてだったので投稿することにしました。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。