地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

奇妙な雲 (2)

NO.74566 ぽお355 2012/02/10 Fri 13:38 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 昨日PM7:30ごろ埼玉県加須市にて東の空に奇妙な雲がありました。ちょうど月と重なり不気味でした。地震雲?ですかね。


レスの表示・非表示

Re: 奇妙な雲

NO.74668 すもも 2012/02/10 Fri 18:58 編集
  • 返信する

> 昨日PM7:30ごろ埼玉県加須市にて東の空に奇妙な雲がありました。ちょうど月と重なり不気味でした。地震雲?ですかね。

鳥みたいですね


Re: 奇妙な雲

NO.74857 あ 2012/02/11 Sat 02:52 編集
  • 返信する

> 昨日PM7:30ごろ埼玉県加須市にて東の空に奇妙な雲がありました。ちょうど月と重なり不気味でした。地震雲?ですかね。

月の色は?


▲ページTOPへ

レンズ雲 (3)

NO.74563 匿名 2012/02/10 Fri 13:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

レンズ雲の投稿が多くありますが、レンズ雲は、地震雲なんですか?
レンズ雲を調べると、気象性とか書いてあるのが、ほとんどなので。


レスの表示・非表示

Re: レンズ雲

NO.74582 匿名 2012/02/10 Fri 14:32 編集
  • 返信する

> レンズ雲の投稿が多くありますが、レンズ雲は、地震雲なんですか?
> レンズ雲を調べると、気象性とか書いてあるのが、ほとんどなので。

なんとなくなんですけど、個人的には熊のジョンは警戒してしまいます。


Re^2: レンズ雲

NO.74596 匿名 2012/02/10 Fri 15:49 編集
  • 返信する

> > レンズ雲の投稿が多くありますが、レンズ雲は、地震雲なんですか?
> > レンズ雲を調べると、気象性とか書いてあるのが、ほとんどなので。
>
> なんとなくなんですけど、個人的には熊のジョンは警戒してしまいます。

熊のジョン。って、なんですか?
これも、地震雲ですか?


Re^3: レンズ雲

NO.74831 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/11 Sat 01:32 編集
  • 返信する

匿名さん、こんばんは。

匿名さんのように、“熊のジョン”や“うなぎ雲”といわれるレンズ雲は地震性と見ている方もいれば、
巨大なレンズ雲は地震性と見ている方もいたり、
大きめの発震の当日や翌日に目撃されたことが何度かあることから、レンズ雲はすべて地震性の雲と唱えられている方もいらっしゃいますね。

熊のジョン
http:スラッシュスラッシュblogs.yahoo.co.jp/syakureki2005/25705257.html


▲ページTOPへ

2月10日昼休み (0)

NO.74561 みつ 2012/02/10 Fri 13:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 埼玉県北部から新潟県方向に向かってました。
飛行機雲なのかな??昼休みに撮影しました。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

こちらも助骨雲ですか? (0)

NO.74555 なお 2012/02/10 Fri 12:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb こちらも名古屋市内
11時30分過ぎです

西方向に出てました。
上へ湧くような感じの
雲でした。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

レンズ雲について (1)

NO.74552 Rima 2012/02/10 Fri 12:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

富士さん付近とかでレンズ雲がでてるということですが、

レンズ雲は、上空の風が強いときに発生することが多い。多くの場合、風が強く吹く前兆、あるいは天候が悪化する前兆だとされるが、これは強風がやってくるときは上空から現れやすいこと。世界各地でも悪天候を知らせる観天望気の1つとして知られている。ただ、同一地点のレンズ雲でもさまざまな形があり、中には好天の前兆とされているものもある。また、数十分〜数時間持続することが多い。

なので動かなくてもおかしくないかと思いました。


レスの表示・非表示

Re: レンズ雲について

NO.74828 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/11 Sat 01:15 編集
  • 返信する

Rimaさん、こんばんは。

> なので動かなくてもおかしくないかと思いました。

動かないことに関しては、同感です。


▲ページTOPへ

助骨雲ですか? (1)

NO.74551 なお 2012/02/10 Fri 12:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb こちらの画像は北東向きに出てました。
雲は東に進んでいきました。

名古屋市内から11時30分過ぎです。


レスの表示・非表示

Re: 助骨雲ですか?

NO.74826 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/11 Sat 01:11 編集
  • 返信する

雲 240kb なおさん、こんばんは。
【波状雲(はじょううん)】という雲だとおもいます。
上空の湿度の高い場所を、波のような風が通りかかって作られる、そんな雲だそうです。
地震性の波状雲もあると思っていますけど、なおさんのお写真の雲は どちらも怪しいところは見られないので、気象による雲かな と思いますが。


▲ページTOPへ

肋骨雲? (1)

NO.74543 ココナッツ娘。 2012/02/10 Fri 12:10 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 茨城北部

南東方面

時間は10時過ぎ

今は形が崩れましたが

今日は帯雲が沢山あります


レスの表示・非表示

Re: 肋骨雲?

NO.74557 ドキンちゃん 2012/02/10 Fri 12:59 編集
  • 返信する

雲 135kb > 茨城北部
>
> 南東方面
>
> 時間は10時過ぎ
>
> 今は形が崩れましたが
>
> 今日は帯雲が沢山あります

この雲見ました。私が見た時はこんなに広がってて 東に流れてました。


▲ページTOPへ

どう思いますか[ (2)

NO.74540 匿名 2012/02/10 Fri 11:44 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 179kb 2月8日の夕方。栃木県南部より南東(茨城方面)に出ていました。


レスの表示・非表示

Re: どう思いますか[

NO.74541 匿名 2012/02/10 Fri 11:46 編集
  • 返信する

雲 179kb もう1枚。上空高く雲は渦巻いて伸びていました。


Re^2: どう思いますか・

NO.74823 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/11 Sat 01:00 編集
  • 返信する

匿名さん、こんばんは。
どちらのお写真の雲も、積雲という低空に出る雲が、上空の強風によって、変化した雲だと思います。
二枚目のお写真の雲はレンズ雲といって、詳細はこちらをご覧になっていただけたらです。>>74810
8日は、確か、栃木や茨城から、上空の強風によってできる雲の投稿が数件あったので、気象による雲だと良いですね。


▲ページTOPへ

怖く感じました (7)

NO.74535 Hitomi 2012/02/10 Fri 11:17 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 2月10日AM11:10頃、長野県南信より南方向を向いて撮影
レンズ雲でしょうか
2時間前程から動いておらず気になりましたので
何事もないのを祈ります


レスの表示・非表示

Re: 怖く感じました

NO.74545 TAKAみちのく 2012/02/10 Fri 12:20 編集
  • 返信する

> 2月10日AM11:10頃、長野県南信より南方向を向いて撮影
> レンズ雲でしょうか
> 2時間前程から動いておらず気になりましたので
> 何事もないのを祈ります

なんだこれ!

怖いですね。


Re: 怖く感じました

NO.74546 神田 2012/02/10 Fri 12:22 編集
  • 返信する

ぶわあー!不気味な雲だ!!


Re: 怖く感じました

NO.74549 榛原 2012/02/10 Fri 12:28 編集
  • 返信する

> 2月10日AM11:10頃、長野県南信より南方向を向いて撮影
> レンズ雲でしょうか
> 2時間前程から動いておらず気になりましたので
> 何事もないのを祈ります

こちら群馬からも見えています。
高崎から見て南西方向、 山梨や神奈川方面だと思います。


Re: 私も見ました。

NO.74554 うっき 2012/02/10 Fri 12:35 編集
  • 返信する

> 2月10日AM11:10頃、長野県南信より南方向を向いて撮影
> レンズ雲でしょうか
> 2時間前程から動いておらず気になりましたので
> 何事もないのを祈ります

同じ南信地域の者です。

今日は朝から東の空(山梨方面)にもレンズ雲らしき雲があり、少し嫌な感じがしていたらこの雲!

あまり見かけない雲が多いので不安です。


三重県からも

NO.74565 三重県人 2012/02/10 Fri 13:31 編集
  • 返信する

雲 180kb > 2月10日AM11:10頃、長野県南信より南方向を向いて撮影
> レンズ雲でしょうか
> 2時間前程から動いておらず気になりましたので
> 何事もないのを祈ります

こんにちは♪
三重県四日市市からも南南東の方角に見えました。
写真はお昼前くらいに撮りました。
これもレンズ雲でしょうか?方角からしてhitomiさんの雲と同じかな!?

四日市市から見ると伊勢湾の方角に見えました。

気象性であってほしいですね(>_<)


Re: 怖く感じました

NO.74651 福島@県南 2012/02/10 Fri 17:54 編集
  • 返信する

> 2月10日AM11:10頃、長野県南信より南方向を向いて撮影
> レンズ雲でしょうか
> 2時間前程から動いておらず気になりましたので
> 何事もないのを祈ります

不気味に思います。
私には、どれが地震雲なのかわかりませんが、震災以降地震雲たるものがある?と知り空を見る様になりました。
見た感じ、不気味とか怖いなと感じる事も多々あります。
見たから必ず地震がある?とは思いませんが、主様の画像は不気味に見えました。
何も起こらない事を願いますが、備えて警戒してください。


Re^2: 怖く感じました

NO.74810 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/11 Sat 00:43 編集
  • 返信する

Hitomiさん、皆さん、こんばんは。
立派なレンズ雲ですね。実際に見たら迫力があったでしょうね。
三重県人さんのお写真の雲もレンズ雲ですね。きのうは各地でレンズ雲日和でしたね。
レンズ雲は、上空の強風によって作られる雲で、長時間同じ場所に停滞するのが特徴なので、数時間停滞していたのは心配されなくて大丈夫だと思うのです。
ただ、気象性の雲ですが、地震性の雲として見ている方もいらして、雲が出ていた付近で、2〜3日以内での発震と考えられているみたいです。
気象によるものであることを祈ってます。


▲ページTOPへ

茨城県北部 (0)

NO.74527 ドキンちゃん 2012/02/10 Fri 11:01 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb この太陽の下にある雲一時間以上まったく動きません。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(691-700/895)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク