地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
皆さんの投稿を見て外に出ました。
今、月の回りに大きな円の雲が見えますが・・?確認お願いします。
Re: さいたま市上空
NO.74426 ハハハ 2012/02/09 Thu 23:04 編集> 皆さんの投稿を見て外に出ました。
> 今、月の回りに大きな円の雲が見えますが・・?確認お願いします。
私も怖くなり外を見ましたが、月の回りは曇っていて、うちからは地震雲らしきものも、輪も見えませんでした。
多摩西部です。
東京江戸川区です
NO.74430 オヤジ 2012/02/09 Thu 23:09 編集今も、巨大な月の輪が見えます。
Re: さいたま市上空
NO.74431 匿名◆W39/wQTPc. 2012/02/09 Thu 23:13 編集
山梨では 月がまだ登る前の19:28から 東方向にこういう雲が出てました
Re^2: さいたま市上空
NO.74432 匿名◆W39/wQTPc. 2012/02/09 Thu 23:16 編集
消えたあとによく見ると 南富士山方向を正面にして東西に下方が断層雲らしき長い雲が出てました
余談ですが 18:22頃 自衛隊のヘリが位空を東方向に低空飛行で通過していきました
Re^3: さいたま市上空
NO.74433 匿名◆W39/wQTPc. 2012/02/09 Thu 23:21 編集
Re^2: さいたま市上空
NO.74436 匿名◆W39/wQTPc. 2012/02/09 Thu 23:28 編集
時間前後してしまいましたが 1枚目のあとは20:20には月の横と下方にこんな感じで出ていました
Re: さいたま市上空
NO.74440 もけけ 2012/02/09 Thu 23:50 編集> 皆さんの投稿を見て外に出ました。
> 今、月の回りに大きな円の雲が見えますが・・?確認お願いします。
茨城土浦市です
ものすごく大きい輪
見てきました。
小さな輪は、何度も
見たことありますが
今夜の様なのは、初めてです。
Re: さいたま市上空
NO.74443 蘭子 2012/02/10 Fri 00:10 編集神奈川県川崎市ですが、私も22時頃に、たまたま夜空を見ようと思って、ベランダに出たら、月の回りに大きな輪が見えていつもと違う夜空を感じ、怖くなりました。
Re: さいたま市上空
NO.74447 チャン 2012/02/10 Fri 00:13 編集> 皆さんの投稿を見て外に出ました。
> 今、月の回りに大きな円の雲が見えますが・・?確認お願いします。
群馬県東部からは
21時30分頃には大きな月暈?が出ていました。
腕を伸ばして二つ拳以上はありました。
Re: さいたま市上空
NO.74448 太陽 2012/02/10 Fri 00:15 編集> 皆さんの投稿を見て外に出ました。
> 今、月の回りに大きな円の雲が見えますが・・?確認お願いします。
埼玉南部に住んでいます。私も今、月を見てみました。
本当に大きな円で、ビックリしました。
怖いぐらいに大きくて、何も起きなきゃ良いなぁと不安になりました。
携帯で撮ったので、分かりにくいですが、載せます。
Re: さいたま市上空
NO.74451 太陽 2012/02/10 Fri 00:24 編集もう一枚載せます。
月の周りの大きな円は、一部とてもハッキリ見え、虹の様に見えました。
Re: さいたま市上空
NO.74452 八ヶ岳麓より 2012/02/10 Fri 00:25 編集先程の<月から上にのびる雲>は、こちらでは見えませんでしたが、月の回りの大きな輪は見えています。
雲に詳しい方、これはどういう現象なのか是非教えて下さい!!
Re^2: さいたま市上空
NO.74458 ジュウザ 2012/02/10 Fri 00:50 編集> 先程の<月から上にのびる雲>は、こちらでは見えませんでしたが、月の回りの大きな輪は見えています。
> 雲に詳しい方、これはどういう現象なのか是非教えて下さい!!
月暈を見てるのではないでしょうか?
現状を見てる訳ではないですが、月暈もこの時間に、かなりデカく出るのを見た事はあります。
大気光学現象としては説明出来るものですが、昔の占術書では地震や天変地異の前触れとも言われてた時もあったようです。
何かのサイトで、今回の震災で日本は、地震の『パンドラの箱』が開いてしまったと表現されていた方がいました。
日本の年間地震で震度5以上は平均で5回ぐらいと言われています。
それを上回る地震が起きている今は、防災意識を怠る事なくいなければいけないと思っています。
Re^3: さいたま市上空
NO.74462 八ヶ岳麓より 2012/02/10 Fri 01:00 編集シュウザ様、ありがとうございました。
気になって自分でも調べてみましたが、月暈で間違いないようです。
地震と関係のないことを願うばかりですが…
今皆さんが言ってる月や筋雲がきになり空を見ました。
方角がさだかでははいのですが月から離れた場所の雲がオレンジに光っています。どなたか確認できますか??
Re: 何??
NO.74424 シャオママ 2012/02/09 Thu 22:53 編集確かに 箱根山方面の雲がオレンジ色になってます
地震と何か関係あるんでしょうか?
こちらは 静岡の三島からです
今夜は 眠れそぉにないかも…
Re^2: 何??
NO.74442 もけけ 2012/02/10 Fri 00:08 編集> 確かに 箱根山方面の雲がオレンジ色になってます
>
> 地震と何か関係あるんでしょうか?
>
> こちらは 静岡の三島からです
>
> 今夜は 眠れそぉにないかも…
シャオママさんへ
こんばんは。三島は、短大の二年間過ごした私の
第二の故郷です。
涌き水の公園や桜の綺麗な三島大社、美しい所ですね。
茨城土浦市から
見える月には、とても大きく輪が、かかっております。
こちらも、茨城沖地震や原発が、心配です。
Re: 何??
NO.74437 nk 2012/02/09 Thu 23:30 編集> 今皆さんが言ってる月や筋雲がきになり空を見ました。
> 方角がさだかでははいのですが月から離れた場所の雲がオレンジに光っています。どなたか確認できますか??
同じく船橋市ですがよく見えました。
かなりくっきりした円形でした。方向は東でかなり近いので八千代台の駅の明かりかと思っていました。いままで見た記憶はないです。
Re^2: 何??
NO.74439 千葉県船橋市です 2012/02/09 Thu 23:38 編集>
> 同じく船橋市ですがよく見えました。
> かなりくっきりした円形でした。方向は東でかなり近いので八千代台の駅の明かりかと思っていました。いままで見た記憶はないです。
おそらく私がみたのと同じ物だと思います。私は二階のベランダから見て遠くに見えるマンションより高い位置だったので街灯では無いと思います。
初め月が雲に隠れているのかと思ったら月は別の場所にちゃんとありました。
何だか不気味でした。
同じく私も初めて見ました。
Re^3: 何??
NO.74441 千葉県北西部 2012/02/10 Fri 00:05 編集こちらは海浜幕張方面です。
団地の5階の窓から見ました。北側の空に断層雲がありその延長線上の北東の方(茨城方向?)が1箇所だけずっとオレンジ色に発光?してました。
月は東南の方に出ていました。
掲示板で皆が言っていたのはこの事なんだと思い暫く見ていました。
Re私もきになってました
NO.74461 もち 2012/02/10 Fri 00:56 編集千葉市から夕方から富士山方面はオレンジ色で真っ黒な雲が横に千葉方面にのびてて毎日不気味な雲で大地震がきそうで落ち着きません疲れてます本当に来そうなことが分かり次第携帯等で避難勧告だしてほしい15分前にはわかれば
埼玉県さいたま市役所で地震雲発見
画像をできるだけ縮小して見るとよく見えると思います。
21時の画像です。
画像編集して見えやすくしました
静岡県富士市でも同じ雲をみました!
NO.74401 てる 2012/02/09 Thu 22:01 編集明らかに地震雲ですよね。
Re: 埼玉県さいたま市役所で地震
NO.74403 ま 2012/02/09 Thu 22:04 編集> 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見
> 画像をできるだけ縮小して見るとよく見えると思います。
> 21時の画像です。
本当だ。
地震雲ですね!!
Re^2: 埼玉県さいたま市役所で地震
NO.74411 さいたま 2012/02/09 Thu 22:21 編集> > 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見
> > 画像をできるだけ縮小して見るとよく見えると思います。
> > 21時の画像です。
さいたま市北区です。
画像を見て怖くなりました。
今 外に見に出たら南の方に
うっすらとぼやけた横一本の雲がありました。
同じ雲でしょうか…
Re: 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見!!
NO.74404 TANT 2012/02/09 Thu 22:15 編集滋賀県でも同じように月に向って一筋の直線状の雲があります。
雲は東北方向に伸びています。
飛行機雲もような感じもしますがどうなんでしょうか?
時間は22時です。
Re: 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見!!
NO.74408 TANTAN 2012/02/09 Thu 22:17 編集滋賀県でも、月に向って伸びる雲が見られました。少し細く飛行機雲のようにもみえますが
一応報告です。 時間は22時です。
Re^2: 埼玉県さいたま市役所で地
NO.74412 まめ 2012/02/09 Thu 22:24 編集> 滋賀県でも、月に向って伸びる雲が見られました。少し細く飛行機雲のようにもみえますが
> 一応報告です。 時間は22時です。
新宿区上空に西側から東側に向かって ハッキリとした筋雲延びてます 飛行機雲と違うと思います 目視確認
Re^2: 埼玉県さいたま市役所で地
NO.74421 静岡ちゃ 2012/02/09 Thu 22:51 編集静岡県袋井市でも見えます。
22時35分
南西の方角に東西向きにあります。
注意して過ごさなきゃいけませんね…
Re: 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見!!
NO.74414 すずき 2012/02/09 Thu 22:29 編集静岡県浜松市の空に現在も出てるよ。
Re: 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見!!
NO.74415 mako 2012/02/09 Thu 22:31 編集埼玉県新座市です。
22時、東西に1本、真っ直ぐな雲を見て、
地震雲で検索してここに来ました。
各地で見られているのなら、
飛行機雲ではないと思います。
飲水の確保をしました。
Re: 埼玉県さいたま市役所で地震
NO.74417 千葉県の人 2012/02/09 Thu 22:37 編集千葉県柏市でも発見しました。。
怖いですね
Re: 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見!!
NO.74425 埼玉の通りすがり 2012/02/09 Thu 22:56 編集> 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見
> 画像をできるだけ縮小して見るとよく見えると思います。
> 21時の画像です。
> 画像編集して見えやすくしました
今22:53、ウッスラとですがまだ月の下側にラインありますね…
やはり飛行機雲とは違いますね…
Re: 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見!!
NO.74427 オロナイン 2012/02/09 Thu 23:05 編集
こんばんは 気象衛星画像22:00です。
この雲ではないでしょうか?
Re: 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見!!
NO.74428 ララ 2012/02/09 Thu 23:05 編集> 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見
> 画像をできるだけ縮小して見るとよく見えると思います。
> 21時の画像です。
> 画像編集して見えやすくしました
大阪は問題ないです。キレイな夜空です。
Re^2: 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見!!
NO.74434 鈴鹿市 2012/02/09 Thu 23:25 編集
>
> 大阪は問題ないです。キレイな夜空です。
三重県も綺麗な夜空です。
Re: 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見!!
NO.74438 匿名◆W39/wQTPc. 2012/02/09 Thu 23:37 編集2つ上のスレにレスしましたが この雲最初は19:28月がまだ登る前から出ていたと思います おなじくもだとするとかなり長い時間
山梨では出ていました
Re^2: 埼玉県さいたま市役所で地震雲発見!!
NO.74444 優 2012/02/10 Fri 00:10 編集皆さん こんばんは
静岡県浜松市です。
22時40分には、はっきり見えましたが、23時過ぎには見えなくなってました。
地震雲でない事を祈ります…。
Re^2: 埼玉県さいたま市役所で地
NO.74446 トマト 2012/02/10 Fri 00:13 編集> 2つ上のスレにレスしましたが この雲最初は19:28月がまだ登る前から出ていたと思います おなじくもだとするとかなり長い時間
> 山梨では出ていました
さいたま市南部です。
19:40前後に月の下、左側から左上がりに出ていたくもと同じなのでしょうか。気になり、その時何度も見上げました。
月は東側に見えていたと思います。
神奈川県沿岸部にて
NO.74467 名無し 2012/02/10 Fri 01:29 編集
2月9日21時頃、神奈川県沿岸部。東から西に流れてるように見えました。オロナインさんの気象衛星画像のそれのようですね。
珍しかったので撮影してみて、同様の雲を見かけた方がおられないかと探したところ、ここに辿りつきました。地震雲というものは迷信の域から出ないのだと聞きますが、一応写真を投稿していきます。
地震雲?じしんぐも
Re: 地震雲?じしんぐも?
NO.74387 赤 2012/02/09 Thu 21:15 編集
Re: 地震雲?じしんぐも?
NO.74390 ハゲたか? 2012/02/09 Thu 21:19 編集> 地震雲?じしんぐも
そ〜 ジシングモ
Re^2: 地震雲?じしんぐも?
NO.74391 赤 2012/02/09 Thu 21:22 編集
> > 地震雲?じしんぐも
> そ〜 ジシングモ
最近変な雲が多いね
今、月から上に雲一本がまっすぐのびています、カメラの性能がよくありませんので、撮れませんが、どなたか撮れた方いませんか?地震雲ですか?
Re: 月から上にのびる雲
NO.74372 埼玉 2012/02/09 Thu 19:53 編集
Re: 月から上にのびる雲
NO.74373 埼玉 2012/02/09 Thu 19:55 編集
Re: 月から上にのびる雲
NO.74374 いぬ 2012/02/09 Thu 19:57 編集埼玉県南部からも見えます。
Re: 月から上にのびる雲
NO.74375 りほ 2012/02/09 Thu 20:03 編集> 今、月から上に雲一本がまっすぐのびています、カメラの性能がよくありませんので、撮れませんが、どなたか撮れた方いませんか?地震雲ですか?
静岡東部からも見えます。
Re^2: 月から上にのびる雲
NO.74378 さいたま 2012/02/09 Thu 20:15 編集さいたま市からもハッキリ見えました。
飛行機雲であってほしいです…
Re: 月から上にのびる雲
NO.74377 八ヶ岳麓より 2012/02/09 Thu 20:13 編集山梨と長野の県境あたりにいますが、ここからはそのような雲はかかっていません。
綺麗なお月様です。
Re: 月から上にのびる雲
NO.74382 たか 2012/02/09 Thu 20:45 編集
> 今、月から上に雲一本がまっすぐのびています、カメラの性能がよくありませんので、撮れませんが、どなたか撮れた方いませんか?地震雲ですか?
お月様からは雲は出ていませんがカメラで撮ったら断層のような雲が!?
相模原から東の空(千葉方面)
20時40分頃
左の明るいのは月。
Re^2: 月から上にのびる雲
NO.74416 み 2012/02/09 Thu 22:35 編集
> > 今、月から上に雲一本がまっすぐのびています、カメラの性能がよくありませんので、撮れませんが、どなたか撮れた方いませんか?地震雲ですか?
>
> お月様からは雲は出ていませんがカメラで撮ったら断層のような雲が!?
>
> 相模原から東の空(千葉方面)
>
> 20時40分頃
>
> 左の明るいのは月。
19時40分頃、千葉県野田市の東側の空にも見えました(>_<)
Re: 月から上にのびる雲
NO.74383 樹 2012/02/09 Thu 20:50 編集> 今、月から上に雲一本がまっすぐのびています、カメラの性能がよくありませんので、撮れませんが、どなたか撮れた方いませんか?地震雲ですか?
>こんばんは。
私も、ゴミ捨てに玄関開けたら、(2階)月のとこに、上にのぼって行く雲を見ました。
他の雲は白いのに、その雲だけは、黒い感じでした。
でも、今夜も空は赤くて、
なんだか不気味な感じがしました。
私は横浜市南部在住です。
Re: 月から上にのびる雲
NO.74388 みずき 2012/02/09 Thu 21:16 編集みえました
月の上に
まっすぐ一本の線が!!
静岡県にすんでます
Re^2: 月から上にのびる雲
NO.74394 まる 2012/02/09 Thu 21:34 編集> みえました
>
> 月の上に
>
> まっすぐ一本の線が!!
>
> 静岡県にすんでます
東京都大田区です
丸子橋を歩いて帰宅中
写メでは写りませんでしたが、ここからは月を挟むように数本雲の筋が伸びています。月は少し霞んでますが筋雲は見えます
Re: 月から上にのびる雲
NO.74392 まあむ 2012/02/09 Thu 21:26 編集私も見えました!
月から上というか、月の上に一本の太めの雲があります!
何か不気味ですね…
静岡 東部より
Re^2: 月から上にのびる雲
NO.74393 みずき 2012/02/09 Thu 21:34 編集やっぱありますよね・・・なんかいま調べたんですが地震雲とユーチューブでしらべたら
地震二週間前のくも一週間前のくも三日前のくも直後と
なんか種類があるらしいので
ユーチューブで地震雲としらべてみといてください!!
静岡東部にすんでいます
Re^3: 月から上にのびる雲
NO.74397 匿名 2012/02/09 Thu 21:38 編集> やっぱありますよね・・・なんかいま調べたんですが地震雲とユーチューブでしらべたら
> 地震二週間前のくも一週間前のくも三日前のくも直後と
> なんか種類があるらしいので
>
> ユーチューブで地震雲としらべてみといてください!!
>
> 静岡東部にすんでいます
それは有名な捏造番組!
見えてます
NO.74395 かなちん 2012/02/09 Thu 21:35 編集神奈川県秦野市からもみえます。なかなか消えないので飛行機雲とは違うと思います。
私の携帯の性能では写せないのが悔しいです。
Re: 見えてます
NO.74398 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/09 Thu 21:46 編集> 神奈川県秦野市からもみえます。なかなか消えないので飛行機雲とは違うと思います。
> 私の携帯の性能では写せないのが悔しいです。
ウェザーニュースのウェザーリポートで、神奈川の方が、“おぼろ月と飛行機雲”のタイトルでお写真アップされてました。
飛行機雲は上空の気象条件によっては、数時間消えないことも。
同じ雲だと良いですね。
Re^2: 見えてます
NO.74400 かめ 2012/02/09 Thu 21:54 編集今見に行ったらありました、何本かあるような感じしますが一本はハッキリ見えます。
この時間でも飛行機雲ってできるんですか?
あまり夜は出ないもので…飛行機雲なら安心なんですが。
月を囲む雲に
NO.74406 かなちん 2012/02/09 Thu 22:16 編集現在は、遠巻きに月をぐる〜っと囲んでいるように見えますが、皆様いかがでしょうか?
Re^3: 見えてます
NO.74409 まめ 2012/02/09 Thu 22:19 編集> 今見に行ったらありました、何本かあるような感じしますが一本はハッキリ見えます。
> この時間でも飛行機雲ってできるんですか?
> あまり夜は出ないもので…飛行機雲なら安心なんですが。
新宿区上空 西側から東側に向かって ハッキリとした筋雲延びてます 飛行機雲と違うと思います 目視確認
Re: 月から上にのびる雲
NO.74405 リブ 2012/02/09 Thu 22:15 編集> 今、月から上に雲一本がまっすぐのびています、カメラの性能がよくありませんので、撮れませんが、どなたか撮れた方いませんか?地震雲ですか?
神奈川からも見えました!
Re: 月から上にのびる雲
NO.74410 相模原っ子 2012/02/09 Thu 22:20 編集> 今、月から上に雲一本がまっすぐのびています、カメラの性能がよくありませんので、撮れませんが、どなたか撮れた方いませんか?地震雲ですか?
今、見に行ったら、ちょうど近くを飛行機が飛んでて、飛行機雲が出来ていました。なのでそれもきっと飛行機雲かも…?
Re: 月から上にのびる雲
NO.74418 タム 2012/02/09 Thu 22:44 編集> 今、月から上に雲一本がまっすぐのびています、カメラの性能がよくありませんので、撮れませんが、どなたか撮れた方いませんか?地震雲ですか?
私も見ました…
気味悪かったんでケータイで撮りましたが、分かりづらいかも…
光ってるのが月でその右にうっすら上に伸びてるのがそうです…
写真では分かりづらいけど長かったです。
Re^2: 月から上にのびる雲
NO.74420 タム 2012/02/09 Thu 22:48 編集
> > 今、月から上に雲一本がまっすぐのびています、カメラの性能がよくありませんので、撮れませんが、どなたか撮れた方いませんか?地震雲ですか?
>
あれ!?画像が…
これでどうだ…
Re: 月から上にのびる雲
NO.74423 みーや 2012/02/09 Thu 22:51 編集横浜市緑区からも見えました。いろんな地域から見えてるし、見た感じは飛行機雲じゃないのでは…?
東(千葉方面)の空に、太くて長〜い真っ直ぐな雲が北から南にかけて出てるので、それも気になりました。
Re^2: 月から上にのびる雲
NO.74472 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/10 Fri 02:01 編集かめさん。
> 今見に行ったらありました、何本かあるような感じしますが一本はハッキリ見えます。
> この時間でも飛行機雲ってできるんですか?
> あまり夜は出ないもので…飛行機雲なら安心なんですが。
夜も昼間と同じように飛行機雲はできますよ。
こちらの方が、飛行機雲のお写真を投稿してくださっています。>>74453>>74459
Re^3: 月から上にのびる雲
NO.74483 かめ 2012/02/10 Fri 07:40 編集> かめさん。
>
> > 今見に行ったらありました、何本かあるような感じしますが一本はハッキリ見えます。
> > この時間でも飛行機雲> 夜も昼間と同じように飛行機雲はできますよ。
> こちらの方が、飛行機雲のお写真を投稿してくださっています。>>74453>>74459
ありがとうございます。夜でも飛行機雲出来るんですね!無知ですみません。
でも今回のはかなりの時間にあるから地震雲だったのでは!?
Re^4: 月から上にのびる雲
NO.74573 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/10 Fri 14:05 編集千葉県北西部からさん、こんにちは。お邪魔します。
かめさん、こんにちは。
お返事ありがとうございました。
> 夜でも飛行機雲出来るんですね!無知ですみません。
ぜんぜん無知じゃないですよ。
> でも今回のはかなりの時間にあるから地震雲だったのでは!?
そうですね、長時間出ていたとしたら異常ですよね。結局どのくらいの時間出ていたのでしょうね・・・。
ちなみに、私が見た飛行機雲は最長で2時間弱で、4時間や6時間とレスされていた方もいらっしゃいました。
帯状形地震雲は4〜5日での発震になるそうですので、不安を感じられるようでしたら5日ほど注意でしょうか。
1月3日です。
これも地震雲ですか?
東京 西多摩郡です。
南向きです。
Re: 地震雲ですか?
NO.74381 匿名 2012/02/09 Thu 20:31 編集> 1月3日です。
> これも地震雲ですか?
>
> 東京 西多摩郡です。
> 南向きです。
3日以後地震ありましたか?あったなら否定は出来ないですね。
でも何で今ごろ?
Re^2: 地震雲ですか?
NO.74402 ま 2012/02/09 Thu 22:03 編集> > 1月3日です。
> > これも地震雲ですか?
> >
> > 東京 西多摩郡です。
> > 南向きです。
>
> 3日以後地震ありましたか?あったなら否定は出来ないですね。
>
> でも何で今ごろ?
初めて変な雲を見たので、聞きたかったんです。
ありがとうございます。
Re: 地震雲ですか?
NO.74474 なおみ 2012/02/10 Fri 02:15 編集> 1月3日です。
> これも地震雲ですか?
>
> 東京 西多摩郡です。
> 南向きです。
1月3日は、実家に行く途中に太陽虹?もでていた日で、私も雲と太陽の写真を撮りました。
5日に、福島県で震度5だか6がありました。
NO.74348さんの投稿と同じ雲だと思います
練馬区から千葉県銚子方面を見ると
雲の位置が全く動かないので
気になって14時から観察しておりました
そして動かないまま、日が暮れました
17時35分まで、全く動きませんでした
Re: 竜巻状?
NO.74360 C静岡@姫路 2012/02/09 Thu 17:51 編集> 兵庫県姫路市より西の空。
>
> 竜巻状?
雲の向こうに煙突の煙の確率が99.9%?
いつもと同じフェンスだよ・・3回目のイタズ*?・・竜巻雲の確率は0.1%?
今後は四方の写真も添えて投稿して下さい。位置確認して・・報??・・
Re^2: 竜巻状?
NO.74366 匿名 2012/02/09 Thu 18:51 編集> > 兵庫県姫路市より西の空。
> >
> > 竜巻状?
>
> 雲の向こうに煙突の煙の確率が99.9%?
> いつもと同じフェンスだよ・・3回目のイタズ*?・・竜巻雲の確率は0.1%?
>
> 今後は四方の写真も添えて投稿して下さい。位置確認して・・報??・・
Cさんここにも居てるんですね〜↓
17:00頃千葉県市原市にて
撮影したのですが
東京方面から
奇妙な雲が出ていて
気になったので
投稿させていただきました。
Re: これって地震?
NO.74362 ぽこたん 2012/02/09 Thu 17:54 編集> 17:00頃千葉県市原市にて
> 撮影したのですが
> 東京方面から
> 奇妙な雲が出ていて
> 気になったので
> 投稿させていただきました。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。