地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

地震雲? (3)

NO.74203 まりも 2012/02/08 Wed 05:08 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 宮城県県南から仙台市方向に出てました。
昨日の15時位に撮りました。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲?

NO.74205 まりも 2012/02/08 Wed 05:23 編集
  • 返信する

雲 135kb > 宮城県県南から仙台市方向に出てました。
> 昨日の15時位に撮りました。

数分前に撮影したものです。


Re: 地震雲?

NO.74206 眠れぬねこ◇Uu/SZIP2 2012/02/08 Wed 05:41 編集
  • 返信する

おはようございます。

色々な雲がありますね。その後、どんな風に変化していくのかしら・・
見たいですね。


Re: 地震雲?

NO.74478 b・ぽてち 2012/02/10 Fri 06:59 編集
  • 返信する

2月10日午前6時40分頃、M5が起きましたな。

地震雲だったんですな。


▲ページTOPへ

富士山に2の数字が?? (23)

NO.74177 オロナイン 2012/02/07 Tue 23:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 三ッ峠ライブカメラ22:00
富士山の雪の斜面に2の数字が浮かんでいます。この時間にライブカメラが写っているのも?…明日が満月で明るいからでしょうか?携帯だと見難いかも知れません。


レスの表示・非表示

Re: 富士山に2の数字が??

NO.74183 オロナイン 2012/02/07 Tue 23:20 編集
  • 返信する

雲 240kb こちらの方がハッキリして見えます。
17:00三ッ峠 上空の雲も変って見えます。


Re^2: 富士山に2の数字が??

NO.74184 匿名 2012/02/07 Tue 23:23 編集
  • 返信する

それは…前兆と言うことですか?


Re^3: 富士山に2の数字が??

NO.74186 オロナイン 2012/02/07 Tue 23:30 編集
  • 返信する

雲 240kb > それは…前兆と言うことですか?
不思議ではありませんか?普段はこの時間にはライブカメラは真っ黒でなにも写っていないので…この画像は18:00


Re^4: 富士山に2の数字が??

NO.74190 yell 2012/02/07 Tue 23:45 編集
  • 返信する

オロナインさん こんばんは。

富士山裾の数字の2は残念ながら携帯からは解りませんが、はっきり2の数字が見えているのでしょうか?不思議ですね。

普段見えないライブカメラが何故か写って見えるのも不思議ですよね。

月明かりで見える?とか?それとも普段は時間になるとオフモードになるのが付いたままになってしまったのでしょうか?

素人考えですみません。

昨日の夜はいつもより南の空が赤く、長野方面は白く明るかったです。


Re^5: 富士山に2の数字が??

NO.74207 匿名 2012/02/08 Wed 06:26 編集
  • 返信する

携帯でも2が普通に見えましたよ?
目をやる位置がたぶん…


Re: 富士山に2の数字が??

NO.74198 ジュウザ 2012/02/08 Wed 01:09 編集
  • 返信する

オロナインさん、おはようございます。
2の文字は、私も携帯なんでわかりませんが、富士山がこんなハッキリ見えるのは不思議かなぁと思いました。
富士山の事で、フォーラムの方でスレがあり、私も詳しい訳ではないですが、レスをしました。
日本を象徴する山として、いつまでも綺麗な姿でいてほしいと思います。


Re: 富士山に2の数字が??

NO.74204 眠れぬねこ◆Uu/SZIP2OQ 2012/02/08 Wed 05:14 編集
  • 返信する

おはようございます。

朝の目覚めで最初に拝見しました。ありがとうございます。富士山っていつも違う姿を見せてくれるのかしら・・

写真を見るたびにそう思いました。


Re: 富士山に2の数字が??

NO.74208 のりさら 2012/02/08 Wed 07:25 編集
  • 返信する

おはようございます。
富士宮市北部在住ですが、
夜でも富士山見える事
ありますよ。
月の光に照らされて。。


Re: 富士山に2の数字が??

NO.74211 オロナイン 2012/02/08 Wed 08:25 編集
  • 返信する

雲 240kb おはようございます。
返信を下さった皆様ありがとうございます。
只の偶然かも知れませんが
雪の斜面に…【2】お習字にしては
余りにも上手!!画像は今朝の富士山です。
ライブカメラを見れる方は、三ッ峠で確認してください。


Re^2: 富士山に2の数字が??

NO.74214 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/08 Wed 08:54 編集
  • 返信する

オロナインさん、皆さん、おはようございます。
【2】わかりました〜。夜の画像も。 夕べは、ずっと下の方を探してました。
こんなに大きくて上手な【2】、誰が書いたのでしょうね?(^^♪
夜に写っていたのは、のりさらさんのレスを読むと異常ではないみたいで、良かったですね。


Re^3: 富士山に2の数字が??

NO.74215 オロナイン 2012/02/08 Wed 09:12 編集
  • 返信する

雲 240kb ミュウさん、おはようございます。
うん?こんな落書き誰がしたの?
とビックリしました。いま拡大してみましたけど、今度はどうかしら?


Re^3: 富士山に2の数字が??

NO.74218 匿名 2012/02/08 Wed 10:09 編集
  • 返信する

縁起物ですかね!2じゃなくて、富士に竜や龍!と想像すると素敵ですよ


Re^4: 富士山に2の数字が??

NO.74222 オロナイン 2012/02/08 Wed 11:28 編集
  • 返信する

> 縁起物ですかね!2じゃなくて、富士に竜や龍!と想像すると素敵ですよ

そうですね 龍にも蛇にも見えますね。
縁起物…先日出ていた【農鳥】に龍が逢いに登って行くところでしょうかね♪


Re: 富士山に2の数字が??

NO.74216 匿名 2012/02/08 Wed 09:46 編集
  • 返信する

この話の結論はあたりが雪になっているので
地熱などの影響でしょうか?
どなたか教えてくださる方がいるとよいですね。


Re^2: 富士山に2の数字が??

NO.74221 鈴鹿市 2012/02/08 Wed 11:14 編集
  • 返信する

雲 180kb オロナインさんお久しぶりです。
私の携帯には、斜め\にハッキリ見えてます。
オロナインさんはライブカメラの画像ですし
比較はできないのですが
私が携帯で撮った写真には、ひらかな、ローマ字単語、数字は珍しいことではありません。私へのメッセージだったのは言うまでもなくて、地震とは無縁でした。ただ関東東北地方では、今もなお揺れてますでしょ…心配ですよね(・_・、)
5日波状雲の投稿があって私も見ていたのですが
明日は雨予報
今日のうちにと太陽の周りを撮影した中の一枚に
この画像
縦に見て
右上に 顔があります。
変化していくヒトコマなので、不気味さはゼロでした。
あくまでも、私的感覚です。

ライブカメラに長時間 全く同じの2 そこが気になっています。


Re^3: 富士山に2の数字が??

NO.74268 オロナイン 2012/02/08 Wed 19:30 編集
  • 返信する

鈴鹿市さん こんばんは お久しぶりです。
画像添付での返信ありがとうございます。
私には、猫ちゃんが両手でハムエッグトーストをパクついている様に見えます。(*^^)
鈴鹿市さんの写真は、いつも良く撮れていてお上手ですね。私は今年になってから自分用のカメラを買って使用しています。先月の山梨県東部、河口湖震源の地震があってからは、撮る回数も増えて来ています。これからも情報よろしくお願いします。また今夜あたりから、寒波が戻って来るようですので、お気を付けて下さい。


Re: 富士山に2の数字が??

NO.74223 えあば〜す 2012/02/08 Wed 11:48 編集
  • 返信する

雲 240kb オロナインさん こんにちは。
「2」の数字びっくりですね。
ライブカメラの河口湖逆さ富士からも「2」が見れました。
忍野富士からも、ボヤけますけど見れますね。


Re^2: 富士山に2の数字が??

NO.74227 名無し 2012/02/08 Wed 12:44 編集
  • 返信する

それで結局どうなの?地震来るの?


Re^3: 富士山に2の数字が??

NO.74235 オロナイン 2012/02/08 Wed 14:09 編集
  • 返信する

> それで結局どうなの?地震来るの?

名無しさん 皆さん、こんにちは。
返信ありがとうございます。この【2】が出ている場所は、位置としては五合目あたりになります。富士山の火山活動でこの位置の周辺、一か月分を見てみますと<低周波地震>が何回か発生している事が解ります。表面での噴火活動と関連して発生する浅部低周波地震と、火山下で発生する深部低周波地震による低周波地震は、マグマや熱水が関連して発生するのかどうか…詳しいことはまだ解っていないようですが、これらの事から【2】の場所との関連も、今後の地震や火山活動と併せて継続して経過を調べて行く必要があるようです。


Re^2: 富士山に2の数字が??

NO.74229 匿名◆W39/wQTPc. 2012/02/08 Wed 12:56 編集
  • 返信する

雲 240kb オロナインさん こんんちは
これは一昨年の富士山ですが 同じ場所に2の字らしきものが確認できます 今年のようにはっきりしたものではないんだけど 先週の雪でこんな感じになったのかな??


Re^3: 富士山に2の数字が??

NO.74232 匿名 2012/02/08 Wed 13:53 編集
  • 返信する

ちゃんちゃん♪


Re^3: 富士山に2の数字が??

NO.74233 匿名◆W39/wQTPc. 2012/02/08 Wed 14:02 編集
  • 返信する

でも今日はまた山中や山梨地元でも微振動結構あるように感じてます

この気温の差といい ここのところ南下している揺れに関しても用心度合いはUPしておこうと思います


Re^4: 富士山に2の数字が??

NO.74238 オロナイン 2012/02/08 Wed 14:26 編集
  • 返信する

> でも今日はまた山中や山梨地元でも微振動結構あるように感じてます
>
> この気温の差といい ここのところ南下している揺れに関しても用心度合いはUPしておこうと思います

匿名◆W39/wQTPcさん こんにちは。
レス下さった皆様に、返信できなくて申し訳ありませんm(__)m
匿名さんがお撮りになった写真と同じ位置に見えますね。以前のライブカメラには、この2の数字は現れてはいませんでした。上の名無しさん、レスに返信しましたが、位置的には五合目辺りだと思いますが、速くに地肌が現れるのが不思議です…本当に富士山はミステリーですね。いま休憩で仕事に戻りますので失礼致します。


▲ページTOPへ

今日7時頃、ゴゴゴゴーという地響きがしました。 (6)

NO.74166 YOU 2012/02/07 Tue 22:52 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

最初は飛行機かと思っていましたが、いつもと音の感じが違うので地響きだと思います。PM 22:35頃、北海道周辺で地震が起きた様ですが、神奈川県も一瞬ドンッと突き上げる様な揺れを感じました。皆さんは大丈夫でしたか?


レスの表示・非表示

Re: 今日7時頃、ゴゴゴゴーという地響きがしました。

NO.74171 あんこ 2012/02/07 Tue 23:00 編集
  • 返信する

さっき 茨城県南部 結構 揺れました。

震源は 千葉県北西部 マグニチュード 4.2

いきなり ドン!って感じで きて、 揺れている時間が長く感じられて…

このまま 揺れが大きくなるのでは…
と一瞬、もしかして…?と考えてしまいました。


広島に滞在中ですが…

NO.74173 ふじお. 2012/02/07 Tue 23:05 編集
  • 返信する

昼間に何度か微震動がありました。

最近、京都辺りもモニターが黄緑色なので心配です。
千葉沖も心配ですね…


Re: 今日7時頃、ゴゴゴゴーという地響きがしました。

NO.74179 あ 2012/02/07 Tue 23:11 編集
  • 返信する

東京都世田谷区です。

下から突き上げるような揺れでしたね(>_<)
揺れが続くのか、揺れが大きくなるのか…構えてしまいました。


Re: 今日7時頃、ゴゴゴゴーという地響きがしました。

NO.74182 mrk☆ 2012/02/07 Tue 23:20 編集
  • 返信する

江戸川区です。
今結構揺れました!
最近毎日揺れを感じます…
日曜は下からドン!と来ましたが今のはユラユラ長かったです。


Re^2: 今日7時頃、ゴゴゴゴーと

NO.74212 匿名 2012/02/08 Wed 08:25 編集
  • 返信する

沢山の体感者や研究者が今、同時に関東周辺や近畿、九州に異変を感じてるようですね。
噴火も感じてるようです。


Re: 今日7時頃、ゴゴゴゴーという地響きがしました。

NO.74240 ぴょる 2012/02/08 Wed 15:07 編集
  • 返信する

こんにちは。
仙台のぴょるです。
やはり不安ですし、怖いですから構えてしまいますよね。
本当に大きい地震が来る時には、P波を察知して、携帯に緊急地震速報が届くようになっているようですので、携帯がキュッキュッという音が鳴ると思います。携帯は、いつも近くに置くことをおすすめします。P波が後に来ることもあり、地震と同時に携帯が鳴ったり、遅く鳴ったりもします。充電はかかさずに!電気が数日止まると充電ができなくなりますので。もちろん、テレビをつけていれば、緊急地震速報が出ると思いますので、お互いに注意しましょう!
とにかく慌てず、安全な場所に身をおいて下さいね!日ごろから安全と思われる場所をいくつか確認しておかれるといいと思います。


▲ページTOPへ

地震雲では無いでしょうけど・・。 (9)

NO.74163 アヒルのママさん 2012/02/07 Tue 22:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 夕方 5時頃 那須塩原市から南の空に見えていました


レスの表示・非表示

Re: 地震雲では無いでしょうけど

NO.74169 匿名 2012/02/07 Tue 22:59 編集
  • 返信する

波がたってるような雲ですね。
以前、外国でも見かけたというようなのをどこかで見ました。


Re: 地震雲では無いでしょうけど

NO.74175 ABE 2012/02/07 Tue 23:07 編集
  • 返信する

> 夕方 5時頃 那須塩原市から南の空に見えていました

地震雲ではない可能性はないことはないと思いますよ。


Re^2: 地震雲では無いでしょうけど

NO.74189 大阪人 2012/02/07 Tue 23:36 編集
  • 返信する

確か外国で波みたいな雲ありましたね

詳しくわかりませんが地震雲の可能性がないとは言えませんので一応ご用心を


Re^3: 地震雲では無いでしょうけ

NO.74196 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/08 Wed 00:30 編集
  • 返信する

雲 120kb アヒルのママさん、こんばんは。

波のような雲は、ケルビン・ヘルムホルツ波雲という雲だと思います。
棒のような雲は、ロール雲(⇒上空の強風によってできる雲)ですね。

ケルビン・ヘルムホルツ波雲は、こちらの説明のように出来る雲で、気象による雲だそうです。
http:スラッシュスラッシュwww.bioweather.net/column/weather/contents/mame033.htm

こちらに今まで10投稿くらいあって、そのうちの3件が大きめの地震の直前の目撃だったので、ちょっと気になっていて・・・個人的には検証中の雲です。
気象によるものだと良いですね。


Re^4: 地震雲では無いでしょうけ

NO.74199 ジュウザ 2012/02/08 Wed 01:16 編集
  • 返信する

> アヒルのママさん、こんばんは。
>
> 波のような雲は、ケルビン・ヘルムホルツ波雲という雲だと思います。
> 棒のような雲は、ロール雲(⇒上空の強風によってできる雲)ですね。
>
> ↓ケルビン・ヘルムホルツ波雲は、こちらの説明のように出来る雲で、気象による雲だそうです。
> http:スラッシュスラッシュwww.bioweather.net/column/weather/contents/mame033.htm
>
> こちらに今まで10投稿くらいあって、そのうちの3件が大きめの地震の直前の目撃だったので、ちょっと気になっていて・・・個人的には検証中の雲です。
> 気象によるものだと良いですね。

アヒルのママさん、ミュウさん、皆さん、おはようございます。

ケルビンは何回か見てますが、帯状系のケルビンは、個人的には、初めて見ました。


Re: 地震雲では無いでしょうけど・・。

NO.74201 にぉ 2012/02/08 Wed 02:55 編集
  • 返信する

二時すぎくらいから同じ様な雲があります。滋賀県南部


Re: 地震雲では無いでしょうけど・・。

NO.74210 かお 2012/02/08 Wed 08:13 編集
  • 返信する

> 夕方 5時頃 那須塩原市から南の空に見えていました

一つ下の写真って、この雲を正面から見たら、
こんな風に見えないかな??と思ったり・・・。
素人なので、ただの感想ですけど。


Re^2: 地震雲では無いでしょうけ

NO.74213 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/08 Wed 08:43 編集
  • 返信する

アヒルのママさん、皆さん、おはようございます。

> アヒルのママさん、ミュウさん、皆さん、おはようございます。

> ケルビンは何回か見てますが、帯状系のケルビンは、個人的には、初めて見ました。

ジュウザさん、早起きですね。
お仕事ですね?お疲れさまです。

去年の春頃に石川から投稿があったケルビンが帯状で、私も その時以来 二度目です。
こんなふうにできることもあるなんて、不思議ですよね。
石川からの投稿は、対応する地震はなかったです。


Re: 地震雲では無いでしょうけど・・。

NO.74220 アヒルのママさん 2012/02/08 Wed 10:25 編集
  • 返信する

> 夕方 5時頃 那須塩原市から南の空に見えていました

毎日のように 日本の何処かで 地震が起きているので これが地震雲だと言えませんよね。 逆を云えば毎日 何処かで地震雲が出ていると言えるのかな〜
この雲はまるで イルカの群が海から顔を出しているように見えました  自然現象って面白いですね。


▲ページTOPへ

これ (4)

NO.74148 くもねぇ 2012/02/07 Tue 21:14 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 気になる雲を発見


レスの表示・非表示

Re: これ

NO.74150 くもねぇ 2012/02/07 Tue 21:17 編集
  • 返信する

雲 135kb > 気になる雲を発見
ちなみに静岡市より東の空。
雲の競演です。
夕方4時半頃です。
もういちまい


Re^2: これ

NO.74152 くもねぇ◆Hbcmdmj4dM 2012/02/07 Tue 21:19 編集
  • 返信する

ただの気象ぐもかも。気になっただけです。スマソ


すごい

NO.74161 茨城県龍ヶ崎市◆hW/EKLx94s 2012/02/07 Tue 22:04 編集
  • 返信する

一枚目の画像すごいですね


これ これ!

NO.74170 ユッキ〜ナ 2012/02/07 Tue 23:00 編集
  • 返信する

富士市からも 見えました。 アト 南東 伊豆から 箱根方向に 波状雲が 出てたから 嫌な感じでしたねぇ〜 …… さっき 千葉方面からの 地震有ったしねっ


▲ページTOPへ

関東 (0)

NO.74144 平和 2012/02/07 Tue 20:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 120kb 今日の夕方に撮れた写真です。画質が悪くてすみません、見る時は横向にして見てください。

西側の空で2つに?別れたような雲でした。
関東地方、静岡寄りです。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

宮城県 (5)

NO.74134 ぴん 2012/02/07 Tue 19:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 仙台市太白区 西方向
pm5時20分

高い雲の壁に頭上の重い雲との間に空が見えました

断層雲と言うのですかわからないのですが
これと同じ高さ、同じ方角に断層雲が出た次の日辺りに震度5になった記憶があるので投稿


レスの表示・非表示

Re: 宮城県

NO.74138 匿名 2012/02/07 Tue 19:37 編集
  • 返信する

投稿ありがとぅございます

今日は東北方面の投稿が多いので気になります

アウターライズも懸念されているので‥

どうか警戒心をもち過ごして下さい


Re^2: 宮城県

NO.74140 ぴん 2012/02/07 Tue 20:03 編集
  • 返信する

匿名さん ありがとうございます 気をつけたいと思います
この時期は雪崩も心配ですね


Re^3: 宮城県

NO.74172 匿名 2012/02/07 Tue 23:03 編集
  • 返信する

がんばって下さい。


Re^4: 宮城県

NO.74224 ぴん 2012/02/08 Wed 12:31 編集
  • 返信する

こちらの匿名さんもありがとうございます
優しい方ばかりで力強いです


Re^3: 宮城県

NO.74185 匿名 2012/02/07 Tue 23:27 編集
  • 返信する

> 匿名さん ありがとうございます 気をつけたいと思います
> この時期は雪崩も心配ですね

ぴんサン
お返事ありがとぅございます

今日のHi-netもアチコチ揺れてます‥

地盤の緩みからの雪崩も心配ですね

くれぐれも気をつけて下さい

また何かあれば投稿宜しくお願いします

頑張ろう☆


▲ページTOPへ

帯状雲 (6)

NO.74120 あーちゃん 2012/02/07 Tue 17:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

静岡県沼津市在住です。
午後4時頃、駿河湾(東)の方向に黒い帯状雲が出ていました。
車を運転中だったため写真は無いです。


レスの表示・非表示

Re: 帯状雲

NO.74143 じょんP 2012/02/07 Tue 20:36 編集
  • 返信する

雲 240kb 私も沼津で見ました。


Re^2: 帯状雲

NO.74160 もくもっくも 2012/02/07 Tue 22:02 編集
  • 返信する

> 私も沼津で見ました。

他に見た人いますか?


Re^3: 帯状雲

NO.74162 ハムスター大好き 2012/02/07 Tue 22:18 編集
  • 返信する

> > 私も沼津で見ました。
>
> 他に見た人いますか?

掛川市です

雨の後によく見かけますけど・・・

形も場所も変わらなかったら・・・・


Re^4: 帯状雲

NO.74165 じょんP 2012/02/07 Tue 22:50 編集
  • 返信する

3時間位ずっと同じ場所にありました。

> 形も場所も変わらなかったら・・・・


Re^2: 帯状雲

NO.74225 ぽっと 2012/02/08 Wed 12:38 編集
  • 返信する

朝7時過ぎ、大阪で見ました。
三時間以上、雲は動きませんでした。雲の感じが威圧的でなんだかちょっと嫌な感じがしました。


帯状雲

NO.74176 ユッキ〜ナ 2012/02/07 Tue 23:08 編集
  • 返信する

私も 見ました! 午後12時過ぎから 夕方まで 出てたのは 確認してますょ〜 富士市 国1バイパスから 見てました。


▲ページTOPへ

放射線状雲 (15)

NO.74115 マリア 2012/02/07 Tue 17:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 福島県南相馬市の北東?あたり。夕方4時半頃から出ていた様子!?空全体が変わった形の雲が多くありました。


レスの表示・非表示

Re: 放射線状雲

NO.74117 茨城県西民◆S13aY0sp9g 2012/02/07 Tue 17:29 編集
  • 返信する

うわぁ・・・


Re^2: 放射線状雲

NO.74168 原原 2012/02/07 Tue 22:58 編集
  • 返信する

うわぁ・・・
地震雲を越える恐ろしさ。
これを見て驚かない者はいない。
今後が心配ですが、何も起こらないと言って欲しいです。


Re^3: 放射線状雲

NO.74181 ぴいちく 2012/02/07 Tue 23:18 編集
  • 返信する

> うわぁ・・・
> 地震雲を越える恐ろしさ。
> これを見て驚かない者はいない。
> 今後が心配ですが、何も起こらないと言って欲しいです。

うわぁ・・・
そこまで恐ろしいとは思わないけど、他の2名様の地震雲のほうがスレ主様のより凄いと思います。


Re: 放射線状雲

NO.74118 じじい 2012/02/07 Tue 17:32 編集
  • 返信する

迫力を感じます…


Re: 放射線状雲

NO.74121 魚がし 2012/02/07 Tue 17:44 編集
  • 返信する

かなりはっきり放射線状で怖いです。今日は東北でこの雲の投稿がありますね。何も無いことを願います。


Re: 放射線状雲

NO.74122 ジュウザ 2012/02/07 Tue 17:48 編集
  • 返信する

雲 240kb > 福島県南相馬市の北東?あたり。夕方5時頃?から放射線状雲発見!

南相馬市から見て北東だと、宮城県沖から伸びてる感じでしょうか?
仙台は夕方から、黒い雲に覆われましたが、雨は降っていません。
ハイネットを見ていると、宮城県沖に時々、空白地帯が出来るので注意しています。
今日のPM5:00頃、仙台市松森より、南から北に向かって伸びていた黒いレンズっぽい雲がありました。
下スレでも似たような雲画がありましたが、こちらに貼っておきます。


Re^2: 放射線状雲

NO.74128 あっきー 2012/02/07 Tue 18:47 編集
  • 返信する

雲 180kb ジュウザさんと同じと思われる雲です。

14:00頃に発見してから、形は多少変わるものの、暗くなった今も停滞しています。

一枚目、14:00頃。
仙台市泉区の大沢イオンから南南西方面を撮影。


Re^3: 放射線状雲

NO.74129 あっきー 2012/02/07 Tue 18:49 編集
  • 返信する

雲 180kb 二枚目、15:00前。
同じ場所の仙台市泉区の大沢イオンから南南西方面を撮影。


Re^4: 放射線状雲

NO.74130 あっきー 2012/02/07 Tue 18:51 編集
  • 返信する

雲 180kb 14:00頃。
同じ場所の仙台市泉区の大沢イオンから別方面を撮影。北北東。


Re^5: 放射線状雲

NO.74131 あっきー 2012/02/07 Tue 18:54 編集
  • 返信する

雲 180kb 14:00頃。
同じ場所の仙台市泉区の大沢イオンから別方面を撮影。北西。


Re^2: 放射線状雲

NO.74147 マリア 2012/02/07 Tue 21:12 編集
  • 返信する

> > 福島県南相馬市の北東?あたり。夕方5時頃?から放射線状雲発見!
>
> 南相馬市から見て北東だと、宮城県沖から伸びてる感じでしょうか?
> 仙台は夕方から、黒い雲に覆われましたが、雨は降っていません。
> ハイネットを見ていると、宮城県沖に時々、空白地帯が出来るので注意しています。
> 今日のPM5:00頃、仙台市松森より、南から北に向かって伸びていた黒いレンズっぽい雲がありました。
> 下スレでも似たような雲画がありましたが、こちらに貼っておきます。
宮城県沖から伸びていました。雲が大きくて撮りきれなかったですが実際にはあと三本ぐらいありました。色も黒っぽくとても不気味でした。


Re^3: 放射線状雲

NO.74200 ジュウザ 2012/02/08 Wed 01:29 編集
  • 返信する

宮城県沖から伸びていました。雲が大きくて撮りきれなかったですが実際にはあと三本ぐらいありました。色も黒っぽくとても不気味でした。

マリアさん、レス有り難う御座います。
アッキーさんの画像の雲も、同じ時間ぐらいに泉区の方で見ています。
黒い雲の『道』みたいな感じでした。


Re: 放射線状雲

NO.74136 葵月 2012/02/07 Tue 19:27 編集
  • 返信する

> 福島県南相馬市の北東?あたり。夕方5時頃?から放射線状雲発見!

これは気持ち悪い感じがします。


Re^2: 放射線状雲

NO.74192 こちら千葉県南部 2012/02/07 Tue 23:52 編集
  • 返信する

これは本当に…うわぁですね。

要注意しましょう。


Re^3: 放射線状雲

NO.74568 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/10 Fri 13:43 編集
  • 返信する

マリアさん、皆さん、こんにちは。お邪魔します。

今朝の地震は大丈夫でしたか?
あっきーさんの次男君は大丈夫だったかな・・・

ジュウザさんとあっきーさんが投稿された雲、気になったのですけれど、そのタイプのレンズ雲は発震に繋がったことがないので大丈夫かなと思いつつ、レンズ雲の発震期間が2〜3日とのことなので様子を見させていただいてました。
今回の震源の宮城県中部は、お写真撮られた場所とはまったく違いますか?
違うようなら、今日明日まで注意ですかね。


▲ページTOPへ

カラスがすごかった (3)

NO.74112 長野県 2012/02/07 Tue 17:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

諏訪市在住です。たった今、ものすごい鳴き方でかなりの数のカラスが飛んでいました!

もともとこの時間は、いつもカラスが多いなとは思ってたけど、こんな鳴き方で飛んで行くのは私は初めて見ました!

他に見た人いますか?
ここら辺りに地震がくるのかなぁ?


レスの表示・非表示

Re: カラスがすごかった

NO.74145 長野県松本 2012/02/07 Tue 21:01 編集
  • 返信する

> 諏訪市在住です。たった今、ものすごい鳴き方でかなりの数のカラスが飛んでいました!
>
> もともとこの時間は、いつもカラスが多いなとは思ってたけど、こんな鳴き方で飛んで行くのは私は初めて見ました!
>
> 他に見た人いますか?
> ここら辺りに地震がくるのかなぁ?

夕方は外に出られなかったのでカラスを見ていませんが、松本は朝スズメが雨の中騒がしく鳴いていましたので珍しいなぁ…とは思いました。その後、東京都多摩東部で地震がありましたが関連があるかは分かりません。もしかしたら2、3日後のものに反応してるのかもしれません。気のせいかもしれませんが1/28山梨県東部で地震がある2日前位から、夕方はいつも南から北へ飛んでいくカラスが北へは行かずこの辺を低い位置で留まりながら鳴いていて普段と違う感じがありましたので、もしかしたら2、3日以内位にそちらの近辺であるのか他地域で広範囲の地震の影響により揺れる可能性があるかもしれません。ただ私はそれを見ていませんので分かりませんが、あまりにもいつもと違いすごかったようですので、もしきたら何かしらをカラスが感じとっているのかもしれませんね。前兆ではなく、何か他の事で鳴いてたのであればいいのですが…私もこの場をお借りして報告させていただきます。


Re: カラスがすごかった

NO.74164 @かすみ 2012/02/07 Tue 22:44 編集
  • 返信する

> 諏訪市在住です。たった今、ものすごい鳴き方でかなりの数のカラスが飛んでいました!
>
> もともとこの時間は、いつもカラスが多いなとは思ってたけど、こんな鳴き方で飛んで行くのは私は初めて見ました!
>
> 他に見た人いますか?
> ここら辺りに地震がくるのかなぁ?

茨城南部でも50羽ぐらいのカラスが飛び交っていました。
始めて見ましたよ。


Re: カラスがすごかった

NO.74167 ぼみ 2012/02/07 Tue 22:53 編集
  • 返信する

神奈川住まいのぼみと申します。
私の住む地域はちょうど活断層の上にあるらしく、揺れが割と活発なようです。

3月の震災の数日前から、まだ夜が明けたばかりの早朝にカラスの声がうるさくて目が覚める日が続きました。
今の家に住んで長いのですが、その様な経験は初めてでした。

後になって、もしかしたら地震の前触れだったのかな…とも思いましたが、確証は持てません。

念の為カラスの動向を気をつけて見てみてはいかがでしょうか。
不安を煽るようでしたらすみません。


▲ページTOPへ

前10件
(761-770/895)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク