地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年2月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
つい数分前に空を見たら、珍しい形の雲が浮かんでたので撮影しました。
Re: 宮城県石巻市の南西?
NO.74110 まる 2012/02/07 Tue 17:10 編集
Re: 宮城県石巻市の南西かなぁ?
NO.74116 匿名 2012/02/07 Tue 17:28 編集
同じ石巻市
17時03分頃
翼のような雲がいくつもありましたが、一カ所しか撮れませんでした。
西の空です。
Re: 福島県南です
NO.74104 湘南おやじ 2012/02/07 Tue 16:41 編集> 二枚目です
こわくなってしまった…
福島県南です
NO.74107 千葉県北西部 2012/02/07 Tue 17:05 編集見事!…っていうか、上に青空が見えていますね…汗
福島は明日は快晴の予報になっていますね。気をつけたいと思います(-_-;)
Re: 福島県南です
NO.74105 匿名 2012/02/07 Tue 16:43 編集> 二枚目です
投稿は
1つにまとめて下さい。
Re: 福島県南です
NO.74111 ちょなん 2012/02/07 Tue 17:11 編集
やりかた分からず二つにスレッド作ってしまい申し訳ありませんでした。
もう一枚貼ります
Re^2: 福島県南です
NO.74114 美月 2012/02/07 Tue 17:19 編集ちょなんさん、はじめまして。
撮られた雲が、どの方角から伸びていたか分かりましたら、教えていただきたいと思いました。
よろしくお願いします。
Re^3: 福島県南です
NO.74126 八戸市 2012/02/07 Tue 18:37 編集ちょなんさん、こんばんは
すごい雲ですね
どちらの方向にでていたのでしょうか?
大きな地震が来ないことを願います。
Re^4: 福島県南です
NO.74133 髭好き 2012/02/07 Tue 19:01 編集たぶん同じ雲だと思いますが 運転中だったので私は撮れませんでした
ごめんなさぃ…
私が見たのは 茨城県から見てですが 北西から北に向かって横に長〜く伸びていました
栃木県から福島県にかけて… だと思います
黒くかなりハッキリ確認できたので 恐さを感じました(>_<)
Re^2: 福島県南です
NO.74276 マリア 2012/02/08 Wed 20:54 編集>
自分は福島県北に住んでます。
南相馬市に通勤してまして昨日は福島の空は見れなかったですが南相馬の空にも放射状雲の特大のが北東と南西の空に出たり空全体が変わった形の雲で一杯でした。福島では毎日地震がありますし恐怖を感じます。
Re: 福島県南です
NO.74132 同じく県南 2012/02/07 Tue 18:56 編集私も見ました。
今日の雲は不気味に思えました。
しかも、どこまで続いてるんだろ?と思うくらい長く長く続いてました。
放射状の雲や吊るし雲?みたいな雲が空一面広がってました。
昨夜から雨が降っていたので気象性?とも思いましたが、警戒したいと思います。
Re^2: 福島県南です
NO.74155 ちょなん 2012/02/07 Tue 21:43 編集皆様レスありがとうございます。方角と言われると自信ないのですが、確かに栃木県〜福島県だと思われます。端から端までズラーっと伸びていたので絶景でした。
Re^3: 福島県南です
NO.74159 福島人 2012/02/07 Tue 22:00 編集福島県の福島市からですが、今日は東南方向にレンズ雲やら何やら怪しい雲が沢山見れました。
気をつけましょう…。
Re^4: 福島県南です
NO.74195 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/08 Wed 00:14 編集
ちょなんさん、こんばんは。
迫力のある雲ですね。
16時の衛星画像を添付させてくださいね。
Re: 福島県南です
NO.74252 たこすけ 2012/02/08 Wed 17:39 編集> 二枚目です
震災の数日前から真っ黒いこんな雲が東に出ていました。 怖かったのを覚えています。
西の空に15時半頃から波紋形の雲があります。
雨降りで気象性の可能性があると思いましたが、上出さんの地震雲の本に、シマシマがいろんな方向に向いていると気象性で、一定の方向に数本並んでいると地震雲だというような事が書いてありましたので…。
Re: 千葉県鴨川市
NO.74113 こちら千葉県南部 2012/02/07 Tue 17:18 編集タケゾウさんこんにちは、お疲れ様です。西の方角ですかこちらからは曇り空で、もやって見えません。
そちらは海風のお陰で見えるんですね。
貴重な情報ありがとうございます。
16時位から烏達が騒ぎだしていましたが…その雲を観たのでしょうかねf^_^;。
注意しましょう。
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.74119 タケゾウ 2012/02/07 Tue 17:35 編集
こちら千葉県南部さんレスありがとうございます。
上出孝之さんの、わかりやすい地震雲の本を買ってしまいましたよ。
雲のカタログと付き合わせて、気象性の雲と地震雲の違いを研究中ですo(^-^)o
先程の波紋形から2時間後、もっと北西の空に帯状雲が出ていました。
本によると帯状形地震雲は長いほど起こる日が近く、幅広く色が濃いほど規模が大きくなるそうですよ(>д<)
Re^3: 千葉県鴨川市
NO.74124 こちら千葉県南部 2012/02/07 Tue 18:10 編集タケゾウさんどうもです。
> 上出孝之さんの、わかりやすい地震雲の本を買ってしまいましたよ。いいな(v_v)自分も手に入れようかな!
> 先程の波紋形から2時間後、もっと北西の空に帯状雲が出ていました。
> 本によると帯状形地震雲は長いほど起こる日が近く、幅広く色が濃いほど規模が大きくなるそうですよ(>д<)
て事は…?タケゾウさんの写真から見て推測はいかがですか?
Re^4: 千葉県鴨川市
NO.74158 タケゾウ 2012/02/07 Tue 21:59 編集> て事は…?タケゾウさんの写真から見て推測はいかがですか?
こちら千葉県南部さんこんばんは。
厳しいご指摘恐縮です。
この雲だけ見れば近日中に震度4くらい?て言いたいところですが、そうそう地震予知など素人が出来るもんじゃありませんよ(^_^;)
地震前兆の本を読んでも半信半疑な部分もあるし(>_<)
今朝の特ダネ!とかいろんな番組で地震予知特集みたいなのやってますが、決定的な事は言いませんし。
日頃の備えはしておきましょうって事で、ご勘弁をm(__)m
Re^5: 千葉県鴨川市
NO.74178 こちら千葉県南部 2012/02/07 Tue 23:10 編集タケゾウさんどうもどうも、
いやいや、先程の揺れがありましたよね。方角的には当たっているのではないですか?
ちょっと早いですかねf^_^;
各地の震度
----------------
07日22時38分頃、地震がありました。
【震源地】
千葉県北西部
【津波の心配】
なし
【震度2】
千代田区大手町、千代田区富士見、中央区勝どき、港区南青山、文京区本郷、東京台東区東上野、台東区千束、墨田区吾妻橋、墨田区東向島、他多数
【震度1】
千代田区麹町、中央区日本橋兜町、東京港区芝公園、他多数…
Re: 放射状の雲
NO.74098 南相馬市 2012/02/07 Tue 16:29 編集
> 16時24分現在、南相馬市内から見て北東にも一つ。後、数時間前から福島沖に断層雲も出ています。毎日空を見ていて、放射状の雲は珍しいです
気象性の物ならいいのですが…
Re^2: 放射状の雲
NO.74103 南相馬市 2012/02/07 Tue 16:39 編集
> > 現在、南相馬市内から見て北東の方の雲の様子が少し変わりました。
不気味な感じです
Re^3: 放射状の雲
NO.74146 めろん 2012/02/07 Tue 21:07 編集現在、南相馬市内から見て北東の方の雲の様子が少し変わりました。
不気味な感じです
南相馬市さん投稿ありがとう
見事な太い放射線状の雲ですね
これだけ、はっきりしていて凄い雲です
個人的に地震雲ではないでしょうか
前、夜に似たような太い放射線の雲みた翌日、長野で大きめの余震ありました
雲と地震の関係は、なかなか証明されませんが、私は関連あると思ってます
南相馬市とのこと被災地なので、大きな地震の前兆でないこと願ってます
Re^4: 放射状の雲
NO.74174 南相馬市 2012/02/07 Tue 23:05 編集めろんさんはじめまして、レスありがとうございました(^-^)
何だか今日は、少し暖かいのと普段見ない雲が沢山出ていたので心配しています。
断層雲だけなら揺れても震度3位のものが多いんですが、放射状の雲は見た事なかったので大きい揺れが来ない事を願っています。原発も近いのでこれ以上の災害はもう勘弁してほしいですね(T_T)
Re: 宮城仙南地方より南方に
NO.74091 ごんた 2012/02/07 Tue 15:32 編集> まさかの地震雲でしょうか!?
> 不気味に福島方面より扇状に宮城仙南上空にどす黒く伸びてるので投稿しときます。午後3時頃です
写メはないのですか?
Re: 宮城仙南地方より南方に
NO.74092 あっきー 2012/02/07 Tue 15:33 編集
泉区からはこのように見えました。
14:00頃、
宮城県仙台市泉区
大沢イオンから南西方面を撮影。
雨上がりの上空です。
Re: 宮城仙南地方より南方に
NO.74094 茨城県西民◆S13aY0sp9g 2012/02/07 Tue 16:05 編集こっこれは・・・・
にさん日の間は注意なのでは?(>_<。)
地震前兆掲示板にかけないので
こちらに書かせて頂きます。
カラスがやたらに鳴き騒いでいます。
雨があがってきたからか、巣作りの準備か、前兆現象かわかりませんが気になりました。
千葉、神奈川の停電といい、フィリピン地震といい、本当に恐いです。
報告まで。
Re: カラス
NO.74086 浜っ子 2012/02/07 Tue 14:48 編集> 地震前兆掲示板にかけないので
> こちらに書かせて頂きます。
>
> カラスがやたらに鳴き騒いでいます。
> 雨があがってきたからか、巣作りの準備か、前兆現象かわかりませんが気になりました。
> 千葉、神奈川の停電といい、フィリピン地震といい、本当に恐いです。
> 報告まで。
停電は、強風のせいでしょ。
Re^2: カラス
NO.74087 しんちゃん 2012/02/07 Tue 15:07 編集> 停電は、強風のせいでしょ。
そうですか。
知りませんでした。私は電気や気象に詳しくありませんが、挟まれている東京は無くて神奈川・千葉が部分的停電というのは器用ですね。
神奈川・千葉の方は大変だったことでしょう。
教えて頂きありがとうございました。
Re: カラス
NO.74135 葵月 2012/02/07 Tue 19:25 編集> 地震前兆掲示板にかけないので
> こちらに書かせて頂きます。
>
> カラスがやたらに鳴き騒いでいます。
ほんとに投稿できなくてこまりますよね(´Д`。)
カラスはうちら辺でもよく騒いでいますが
地震とはあまり関連がないようです。
2/5の10時前。
海側から見た富士山。
なんとなく、富士山を避けた感じで雲があったので。
気流の関係かな?
Re: 富士山
NO.74079 匿名ちゃん 2012/02/07 Tue 13:41 編集
同じく、もう1枚。
今度は、有田とオワセ?の間。同じく、海側から。
たぶん、紀伊山地のあたりかなぁ。
見にくいですけど、翼の奥に、横に伸びる雲。
目で追ってましたが、停滞してるようでした。
Re^2: 富士山
NO.74080 こちら千葉県南部 2012/02/07 Tue 14:00 編集匿名ちゃんさん、空からのスレありがとうございます。富士山、とても綺麗で雲を寄せ付けてない感じ…ピッタリですね。
また停滞中の帯状の雲、気になりますね!
空を眺めながらお出かけですか?気をつけていらして下さい。良い旅を(^^ゞ
Re^3: 富士山
NO.74191 ミュウ◆wT6973hky6 2012/02/07 Tue 23:46 編集匿名ちゃんさん、こんばんは。
飛行機からも雲観察お疲れさまです。
富士山を避けるような雲は、気流によるものなのか、よくあることなのか、珍しいことなのか・・・地元の方や富士山に詳しい方がいらっしゃるので、レスいただけると良いですね。
帯状雲は、気になる形状ですね・・・。
もしも地震性の雲だとしたら、雲の延長線上が震源になるようですけれど、有田とオワセの間ということは、両延長線上は和歌山と三重ですか?
微振動を凄く感じるんです。
地震?と思うくらい・・・・
でもニュースにも速報にもならないから
気のせいかと思っていたのですが、
今日、こちらを見つけて
微振動が気のせいじゃない事に気づきました。
埼玉に住んでいますが
先ほど雨があがったので
外を見るとこんな雲です・・・・。
何だか胸騒ぎがするのも
気のせいだと良いのですが・・・。
Re: 昨日から・・・
NO.74090 しえすた 2012/02/07 Tue 15:24 編集> 微振動を凄く感じるんです。
> 地震?と思うくらい・・・・
> でもニュースにも速報にもならないから
> 気のせいかと思っていたのですが、
> 今日、こちらを見つけて
> 微振動が気のせいじゃない事に気づきました。
>
> 埼玉に住んでいますが
> 先ほど雨があがったので
> 外を見るとこんな雲です・・・・。
> 何だか胸騒ぎがするのも
> 気のせいだと良いのですが・・・。
栃木北部ですが、同じく微振動を感じられることあります。
まぁほとんど気にしてませんが、予知予測はむずかしく災害はいつ起きるかわからないので、日々備えておきましょ。
Re: 昨日から・・・
NO.74137 練馬区民 2012/02/07 Tue 19:31 編集
私も、毎日、微振動感じます。
> 微振動を凄く感じるんです。
> 地震?と思うくらい・・・・
> でもニュースにも速報にもならないから
> 気のせいかと思っていたのですが、
> 今日、こちらを見つけて
> 微振動が気のせいじゃない事に気づきました。
>
> 埼玉に住んでいますが
> 先ほど雨があがったので
> 外を見るとこんな雲です・・・・。
> 何だか胸騒ぎがするのも
> 気のせいだと良いのですが・・・。
東京から…
NO.74180 ふじお. 2012/02/07 Tue 23:16 編集広島県に来ておりますが、今日の昼間に微震動が何回かありました。
地震履歴にも載りません。
こういった微震動は、おそらく全国で起きているのではないでしょうかね…
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。