地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

波紋雲? (0)

NO.24375 なぞ 2011/05/23 Mon 19:11 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

先程 西の空に 夕焼けで赤く波紋雲状に


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

秋田仙北市上空 (5)

NO.24371 空みーる 2011/05/23 Mon 19:00 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb シマシマボーダーが沢山
焼けもすごく久々に怖くなりました。
同じく見られてる方いらっしゃいますか?

地震雲じゃないことを祈るばかりです。


レスの表示・非表示

今現在

NO.24374 空みーる 2011/05/23 Mon 19:09 編集
  • 返信する

雲 135kb シマシマボーダーから断層っぽくみえます。

室内からなので、
下がどうなっているかは不明ですが、
広範囲に広がっています。


Re: 秋田仙北市上空

NO.24378 まめ 2011/05/23 Mon 19:46 編集
  • 返信する

雲 240kb 18:55頃、山形県新庄市から北西の鳥海山方面
めずらしい雲だーと思いケータイで撮りました。

帰宅後、雲の名前を調べようと思いここにたどりつきました。
地震雲なんですか?


Re: 秋田仙北市上空

NO.24389 ニイガタ子 2011/05/23 Mon 20:50 編集
  • 返信する

> シマシマボーダーが沢山
> 焼けもすごく久々に怖くなりました。
> 同じく見られてる方いらっしゃいますか?
>
> 地震雲じゃないことを祈るばかりです。


Re: 秋田仙北市上空

NO.24411 こはる 2011/05/23 Mon 22:09 編集
  • 返信する

> シマシマボーダーが沢山
> 焼けもすごく久々に怖くなりました。
> 同じく見られてる方いらっしゃいますか?
>
> 地震雲じゃないことを祈るばかりです。

私は山形県酒田市ですが やはり同じ雲を見て怖くなりました!


Re^2: 秋田仙北市上空

NO.24415 ∞心∞ 2011/05/23 Mon 22:43 編集
  • 返信する

> > シマシマボーダーが沢山
> > 焼けもすごく久々に怖くなりました。
> > 同じく見られてる方いらっしゃいますか?
> >
> > 地震雲じゃないことを祈るばかりです。
>
> 私は山形県酒田市ですが やはり同じ雲を見て怖くなりました!

同じく山形県鶴岡市カラですけど…
夕方 18時30分頃に西の空が異様に赤くそして雲もシマシマ模様になってぃました。

とても不気味できっと地震雲じゃなぃのカナと思ぃました。


▲ページTOPへ

埼玉県久喜市上空 (4)

NO.24360 w(゚o゚)w オオー! 2011/05/23 Mon 18:02 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 17時26分ごろ
google mapで確認したところ、千葉県沖の方角を向いていました。

今週には大きな地震が来そうな気がするので注意しましょう。


レスの表示・非表示

Re: 埼玉県久喜市上空

NO.24362 ゆ 2011/05/23 Mon 18:15 編集
  • 返信する

この雲は助骨雲ですか??
地震雲の種類に 助骨雲は2〜24時間以内に発生する…と説明が書いてあった様な………

怖い写真ですね


Re: 埼玉県久喜市上空

NO.24369 さいさいたま 2011/05/23 Mon 18:37 編集
  • 返信する

埼玉県南部ですが、同じ時間帯で同じ方角?似たような雲を見かけました

備えたほうがいいのでしょうかねぇ〜

怖いですね


Re^2: 埼玉県久喜市上空

NO.24370 埼玉南東部 2011/05/23 Mon 18:45 編集
  • 返信する

今 震源埼玉南部でしたね。あまりないので少し嫌な感じです。


Re: 埼玉県久喜市上空

NO.24393 M7.74 2011/05/23 Mon 20:55 編集
  • 返信する

雲 240kb 波状雲【はじょううん】
別名 さば雲・うね雲・水まさ雲
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★★★(週数回程度)

ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。

【添付画像】
高層雲の波状雲(2006年2月19日・千葉県野田市)

> 今週には大きな地震が来そうな気がするので注意しましょう。

余震が続いています。
枕元にクツと防災リュック。
重い物は棚の上に置かない・・・ など
日頃からの対策をお互い心がけましょう。


▲ページTOPへ

そろそろかな?どうだ? (11)

NO.24357 ぴかりん 2011/05/23 Mon 17:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 昨日も投稿しました。
昨日とは違う方向。

並々の雲は比較的に早く地震がくるとされていますね。

昨日、怪しいと思ったのは南東。
今日の画像の方向は東。(三浦市からみて、南から東)
やはり、千葉県あたりの余震が強めにくるかな?
或いは少しズレて静岡あたりか?
もっと検証たくさんしなきゃなぁ。

これが地震と関連する雲かもわからないしね。
まずは、とり急ぎ。


レスの表示・非表示

Re: そろそろかな?どうだ?

NO.24361 よっちゃん 2011/05/23 Mon 18:04 編集
  • 返信する

違うと思いますよ
こういう雲ならよくみるけど、、

十勝に住んでますが、ずーっとこんな感じの雲でしたよ

気にしすぎです


Re^2: そろそろかな?どうだ?

NO.24365 ぴかりん 2011/05/23 Mon 18:27 編集
  • 返信する

そうかな。
そうだといいな。

今日は、たくさんの人が見てるみたいなので特に気になります。

確かに同じ形にみえる天気の下り坂にでる気性の雲でも高度や滞在時間などによって、違う見方ができてくると思うんです。
今日は、北風が8bで吹いていますがその雲だけ二時間も動きません。

なんとなく、気になりますよね。
気のせいだったのかは、今日、明日で自分で検証してみようと思います。
これが、地震に関連するものなのなら遅くても明日までに体感できるぐらいの地震があると思うので…

今は、そこらじゅうに地震なんかあるよーとか、ひねくれた考えはやめてくださいね(^_^;)?

ただ今、勉強中なので。


Re^3: そろそろかな?どうだ?

NO.24386 クロキリ 2011/05/23 Mon 20:36 編集
  • 返信する

>
> 確かに同じ形にみえる天気の下り坂にでる気性の雲でも高度や滞在時間などによって、違う見方ができてくると思うんです。
> 今日は、北風が8bで吹いていますがその雲だけ二時間も動きません。

こんばんは。
その風速8bの北風はどちらで計測されたのですか?
地上ですか?
上空ですか?


Re^4: そろそろかな?どうだ?

NO.24432 ぴかりん 2011/05/24 Tue 03:47 編集
  • 返信する

> こんばんは。
> その風速8bの北風はどちらで計測されたのですか?
> 地上ですか?
> 上空ですか?

わかりません(^_^;)
携帯天気予報です。


Re^2: そろそろかな?どうだ?

NO.24382 匿名 2011/05/23 Mon 20:06 編集
  • 返信する

こういう雲ならよくみるけど、、
>
> 十勝に住んでますが、ずーっとこんな感じの雲でしたよ
>
> 気にしすぎです

なんとなくだけども、東北関東のある程度の揺れの前に北海道からの雲スレがある気が汁


Re: そろそろかな?どうだ?

NO.24363 房総から 2011/05/23 Mon 18:16 編集
  • 返信する

> 今日の画像の方向は東。(三浦市からみて、南から東)
> やはり、千葉県あたりの余震が強めにくるかな?
> 或いは少しズレて静岡あたりか?
> もっと検証たくさんしなきゃなぁ。
>
> これが地震と関連する雲かもわからないしね。
> まずは、とり急ぎ。

昨日もコメントしました者ですが
今日のその雲は…普通の気象性の雲だと私も思います。
天気悪い日によく見る雲ですね…

しかし私も千葉は、そろそろというか近い未来に必ずおっきい地震が来ると思っていますので 備えは一応できています。

お互い 気をつけましょうね。


Re^2: そろそろかな?どうだ?

NO.24364 あき 2011/05/23 Mon 18:24 編集
  • 返信する

栃木からですが、私も雨の日にこの雲よく見ますよ!


Re: そろそろかな?どうだ?

NO.24372 ななみ 2011/05/23 Mon 19:01 編集
  • 返信する

はじめまして(^^)

今回のこの投稿写真の波状雲は、雨を知らせてくれる雲ではないでしょうか?低気圧の進行方向によっては、雨にならない場合もありますけど(^^;)

私もまだまだ雲の不思議は知らない事ばかりですが、ぴかりんさんの不安が少しでも軽減されるといいかなと思って書き込みさせて頂きました。


Re^2: そろそろかな?どうだ?

NO.24385 ぴかりん 2011/05/23 Mon 20:28 編集
  • 返信する

そうですかね(^_-)☆
みなさんありがとうございます!

こういう時に一人で考えすぎずにいられて、幸せです(笑)
幼児が二人いて、目の前は海。
あんな津波の映像を見てしまうと眠れない毎日です。
津波4メートルで、うちはなくなります(苦笑)

でも、いつ何があるかわからない!
備えあればですよね!

ありがとうございました☆


Re^3: そろそろかな?どうだ?

NO.24387 房総から 2011/05/23 Mon 20:39 編集
  • 返信する

> そうですかね(^_-)☆
> みなさんありがとうございます!
>
> こういう時に一人で考えすぎずにいられて、幸せです(笑)
> 幼児が二人いて、目の前は海。
> あんな津波の映像を見てしまうと眠れない毎日です。
> 津波4メートルで、うちはなくなります(苦笑)
>
> でも、いつ何があるかわからない!
> 備えあればですよね!
>
> ありがとうございました☆

わかりますよ〜
ウチも小学生と保育園児、5人の子供が居ますから(笑)
海も近いです。
ただ やや高台なので 逃げる時間はありますが 備えはしてても実際恐い、心配(泣)

地震雲も、天気が悪い時に出る雲と結構似てるものもあるらしいので 私も観察中!


Re: そろそろかな?どうだ?

NO.24390 M7.74 2011/05/23 Mon 20:52 編集
  • 返信する

雲 240kb > 並々の雲は比較的に早く地震がくるとされていますね。

というのは都市伝説で気象性の雲です。

wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
波状雲【はじょううん】
別名 さば雲・うね雲・水まさ雲
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★★★(週数回程度)

ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。

【添付画像】
高層雲の波状雲(2006年2月19日・千葉県野田市)


▲ページTOPへ

地震雲? (1)

NO.24354 ( *・ω・)ノ 2011/05/23 Mon 17:29 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 今現在
埼玉県南部から
東向きに10本弱
横向きに並んでます。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲?

NO.24356 ( *・ω・)ノ 2011/05/23 Mon 17:31 編集
  • 返信する

追伸。
最近電波がかなり悪いです。


▲ページTOPへ

namiwoutukumo (2)

NO.24335 みきお 2011/05/23 Mon 16:18 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

埼玉県熊谷市15:30現在、南東方面の空を見た状況です。波を打つような雲がいくつか見られました。気象上の雲なのか、地震雲なのかわかりませんが、不気味さが感じます。


レスの表示・非表示

波を打つ雲

NO.24336 みきお 2011/05/23 Mon 16:21 編集
  • 返信する

雲 240kb > 埼玉県熊谷市15:30現在、南東方面の空を見た状況です。波を打つような雲がいくつか見られました。気象上の雲なのか、地震雲なのかわかりませんが、不気味さが感じます。
タイトルを打ち間違えあたので、再度送ります。。


Re: namiwoutukumo

NO.24339 ブーム 2011/05/23 Mon 16:26 編集
  • 返信する

> 埼玉県熊谷市15:30現在、南東方面の空を見た状況です。波を打つような雲がいくつか見られました。気象上の雲なのか、地震雲なのかわかりませんが、不気味さが感じます。

みきおさま画質がよくみえないお(_´Д`)ノ~~


▲ページTOPへ

地震雲 (12)

NO.24322 インフレーション 2011/05/23 Mon 15:20 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

埼玉県南部にて今現在撮影埼玉県南部茨城県千葉県あたりで地震に注意


レスの表示・非表示

Re: 地震雲

NO.24325 インフレーション 2011/05/23 Mon 15:22 編集
  • 返信する

雲 135kb 画像です


Re^2: 地震雲

NO.24329 ケント 2011/05/23 Mon 15:38 編集
  • 返信する

地震に注意と言うより降雨に注意でしょうかね…

折り畳み傘持参して外出しまーす。


Re^3: 地震雲

NO.24331 rain 2011/05/23 Mon 15:43 編集
  • 返信する

> 地震に注意と言うより降雨に注意でしょうかね…
>
> 折り畳み傘持参して外出しまーす。
地震くる雲だわ!ゎ


Re^4: 地震雲

NO.24341 ケント 2011/05/23 Mon 16:43 編集
  • 返信する

地震は毎日ありますから♪
ない日が無い(^_^;)


Re^5: 地震雲

NO.24345 ? 2011/05/23 Mon 17:03 編集
  • 返信する

> 地震は毎日ありますから♪
> ない日が無い(^_^;)

↑じゃあ前兆掲示板なぜ見ているですか?
行動が理解できません。(^_^;)


Re^6: 地震雲

NO.24350 ケント 2011/05/23 Mon 17:15 編集
  • 返信する

> > 地震は毎日ありますから♪
> > ない日が無い(^_^;)
>
> ↑じゃあ前兆掲示板なぜ見ているですか?
> 行動が理解できません。(^_^;)

動物の異常行動だと理解してください(^_^;)


Re^2: 地震雲

NO.24348 マルボロ 2011/05/23 Mon 17:07 編集
  • 返信する

> 画像です

すごい迫力ですね…怖い。


Re^3: 地震雲

NO.24349 フレア 2011/05/23 Mon 17:12 編集
  • 返信する

> > 画像です
>
> すごい迫力ですね…怖い。
太い雲すじだあね!震度でいったらどれくらいだろうか


Re^4: 地震雲

NO.24352 ぴかりん 2011/05/23 Mon 17:27 編集
  • 返信する

> > > 画像です
> >
> > すごい迫力ですね…怖い。
> 太い雲すじだあね!震度でいったらどれくらいだろうか

長さなどにもよりますが、ハッキリしているぶん体感はできる震度だと思いますよ。


Re^5: 地震雲

NO.24355 ふう 2011/05/23 Mon 17:29 編集
  • 返信する

> > > > 画像です
> > >
> > > すごい迫力ですね…怖い。
> > 太い雲すじだあね!震度でいったらどれくらいだろうか
>
> 長さなどにもよりますが、ハッキリしているぶん体感はできる震度だと思いますよ。

雨雲じゃん笑!!!!


Re^6: 地震雲

NO.24358 清子 2011/05/23 Mon 17:34 編集
  • 返信する

すごっ( ̄□ ̄;)!!

今日も要注意ですね!!

揺れに備えて損はなし!

気を付けます(・・;)ノ


Re^7: 地震雲

NO.24383 宮城県人 2011/05/23 Mon 20:10 編集
  • 返信する

> すごっ( ̄□ ̄;)!!
>
> 今日も要注意ですね!!
>
> 揺れに備えて損はなし!
>
> 気を付けます(・・;)ノ

気をつけて!!

311の地震の前日の目撃雲と同じかも…


▲ページTOPへ

千葉北西部からです (20)

NO.24317 かな 2011/05/23 Mon 15:03 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 日本海〜太平洋 方面へ
向いています。
この雲をみる時はいつも
どこかで大きめな地震があるので
注意かもしれません。。


レスの表示・非表示

Re: 千葉北西部からです

NO.24319 神田 2011/05/23 Mon 15:07 編集
  • 返信する

> 日本海〜太平洋 方面へ
> 向いています。
> この雲をみる時はいつも
> どこかで大きめな地震があるので
> 注意かもしれません。。

太平側からじゃないんだ。こわいです


Re^2: 千葉北西部からです

NO.24323 北の神 2011/05/23 Mon 15:20 編集
  • 返信する

思わず声を出してしまいました。北陸が震源になりそうな感じですね。


Re: 千葉北西部からです

NO.24320 ま 2011/05/23 Mon 15:17 編集
  • 返信する

> 日本海〜太平洋 方面へ
> 向いています。
> この雲をみる時はいつも
> どこかで大きめな地震があるので
> 注意かもしれません。。

スカイツリーの近くからも
見えてます。
初めてみて怖いです


Re: 千葉北西部からです

NO.24321 山形ケン 2011/05/23 Mon 15:18 編集
  • 返信する

かなさん、こんにちは
少し質問があります。
よろしくお願いします。

> 日本海〜太平洋 方面へ
> 向いています。

もう少し具体的な方角は分からないですか?
雲の直角方向でもよいのですが、どこからどこの方向とか。

是非教えて下さい。

あと出来れば、雲の全体像が見てみたいです。


Re^2: 千葉北西部からです

NO.24326 かな 2011/05/23 Mon 15:26 編集
  • 返信する

雲 240kb だいたいの方角しかわからないのですが、

群馬方面〜千葉東方沖方面



栃木方面〜茨城沖方面

のような気がします。

曖昧ですみません(>_<)

もう一枚載せます。
写メなので、広すぎて全部うつりません。
線は六本くらいあります!


Re: 千葉北西部からです

NO.24324 miu 2011/05/23 Mon 15:20 編集
  • 返信する

うちからも見えました

これに似たのが前に茨城から投稿されてました
1週間ぐらいして大きめの地震が来たような気がします

かなり大きいですね
波紋型か肋骨型かもしれません


Re^2: 千葉北西部からです

NO.24327 神のコ 2011/05/23 Mon 15:34 編集
  • 返信する

神奈川が揺れそうかもね


Re: 千葉北西部からです

NO.24328 miu 2011/05/23 Mon 15:35 編集
  • 返信する

私も千葉北西部ですが、
うちから見た感じだと、大体ですが南から北に向かって生えて、東西に均等に並んでます


Re^2: 千葉北西部からです

NO.24330 ケント 2011/05/23 Mon 15:41 編集
  • 返信する

雨降るよー


Re^3: 千葉北西部からです

NO.24333 かな 2011/05/23 Mon 15:51 編集
  • 返信する

同じ雲を見た方が多くてよかったです。

雨の前兆だとよいのですが…

今までの経験によると、
現れてからだいたい一週間前後で、大きめ地震がありました。

ニュージーランドなど海外の時もあったので、日本とは言い切れませんが…

説明不足だったのですが、
日本海方面から太平洋方面に向けて線達が広がっている感じです。


Re: 千葉北西部からです

NO.24337 パンチ 2011/05/23 Mon 16:23 編集
  • 返信する

すごいですね。

怖いです…

何県の方角にむかってですか??


Re: 千葉北西部からです

NO.24338 パパさん 2011/05/23 Mon 16:25 編集
  • 返信する

千葉北西部からです。

長男の通院を終え自宅に帰る途中、同じ雲を見ました・・。

先週末、関東は体感出来る久し振りの少し大きな地震があったので警戒しています・・(祈)


Re^2: 千葉北西部からです

NO.24343 ジュウザ 2011/05/23 Mon 16:54 編集
  • 返信する

> 千葉北西部からです。
>
> 長男の通院を終え自宅に帰る途中、同じ雲を見ました・・。
>
> 先週末、関東は体感出来る久し振りの少し大きな地震があったので警戒しています・・(祈)

凄い雲ですね!
大きめな地震がどこかに来そうな…
東北も2〜3日前から空の色がおかしいです。
最近、静かめだった宮城県沖も本日、現時点で6回、ハイネットで見ても震源地が重なってるんで警戒してます。


Re: 千葉北西部からです

NO.24351 リンゴ 2011/05/23 Mon 17:20 編集
  • 返信する

関東近辺でおこる地震の体感ありますが、ここ3日ほど酷いです。
午後に入り、ますます頭痛とめまいが激しくなりました。
ご注意ください。


Re^2: 千葉北西部からです

NO.24366 あ 2011/05/23 Mon 18:28 編集
  • 返信する

え〜!!!

雨の日によくこの雲見るんだけども!!!!

てことは私はいつも地震雲を見てるってことになんのかいどうなんだい??


Re^3: 千葉北西部からです

NO.24373 かな 2011/05/23 Mon 19:06 編集
  • 返信する

みなさんコメントありがとうございます!

確かに、雨などで空が荒れてる時にも同じような線状の雲が現れますよね!

私も雨雲かなぁーと思ったのですが、
広がりかた(放射状)をみると
地震雲のような気がします。

同じ雲をみて、たまたま今まで地震があっただけかもしれませんしなんとも言えませんが、

少しだけ警戒して過ごします。


Re^2: 千葉北西部からです

NO.24368 匿名 2011/05/23 Mon 18:33 編集
  • 返信する

雲 240kb これ?かな


Re^3: 千葉北西部からです

NO.24381 匿名 2011/05/23 Mon 19:52 編集
  • 返信する

雲 240kb > これ?かな

レスし直します

午前中から午後まで筋雲が見えますが、あとは気象に詳しい方に説明願いたいです。


Re: 千葉北西部からです

NO.24394 M7.74 2011/05/23 Mon 21:02 編集
  • 返信する

雲 240kb > 日本海〜太平洋 方面へ
> 向いています。
> この雲をみる時はいつも
> どこかで大きめな地震があるので
> 注意かもしれません。。

wapichan.sakura.ne.jp/ra.htm
放射状雲【ほうしゃじょううん】
雲が一直線に何列も並び、まるで色紙の寄せ書きのように
扇形・放射状に広がって見える雲です。
放射状雲は、実際は各雲は平行に並んでいますが、
遠近効果で放射状に広がって見えます。

ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。

【添付画像】
千葉県 > 北西部(千葉) ※19時50分〜20時50分の実況数
晴れ 5人  曇り 16人  雨 308人


Re^2: 千葉北西部からです

NO.24403 かな 2011/05/23 Mon 21:48 編集
  • 返信する

詳しい情報ありがとうございました。
それなら安心です。

ただの気象雲なことを祈ります!

ありがとうございました☆


▲ページTOPへ

今朝の空 沖縄県宜野湾市 (17)

NO.24313 餅 2011/05/23 Mon 14:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今朝の空です。

時間は AM 9:45

まるで龍のように一本だけ上にのびています。

地震雲でしょうか?
ちょっと気になったので投稿しました。


レスの表示・非表示

Re: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24314 PX 2011/05/23 Mon 14:45 編集
  • 返信する

竜巻雲です(_´Д`)ノ~~


Re: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24315 ばっぺーないちゃー 2011/05/23 Mon 14:58 編集
  • 返信する

> 今朝の空です。
>
> 時間は AM 9:45
>
> まるで龍のように一本だけ上にのびています。
>
> 地震雲でしょうか?
> ちょっと気になったので投稿しました。

竜巻型の地震雲に
似てますね!!
こんなはっきりした
竜巻型は
久しぶりに見ました!

宜野湾からの
投稿ってことですが、
この竜巻型の雲は
海の上に浮かんでた
感じですかね?

太平洋側ですか?
東シナ海側ですか?


Re^2: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24316 ヨホホ 2011/05/23 Mon 15:02 編集
  • 返信する

なんかこれは怖いです
飛行機雲ではなさそうです…
井戸水も濁ってるし一昨日はテレビとDVDの電源が同時に切れました
なんか怖いです


Re^3: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24318 神田 2011/05/23 Mon 15:06 編集
  • 返信する

わわ竜巻だ!!


Re^2: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24413 餅 2011/05/23 Mon 22:32 編集
  • 返信する

> > 今朝の空です。
> >
> > 時間は AM 9:45
> >
> > まるで龍のように一本だけ上にのびています。
> >
> > 地震雲でしょうか?
> > ちょっと気になったので投稿しました。
>
> 竜巻型の地震雲に
> 似てますね!!
> こんなはっきりした
> 竜巻型は
> 久しぶりに見ました!
>
> 宜野湾からの
> 投稿ってことですが、
> この竜巻型の雲は
> 海の上に浮かんでた
> 感じですかね?
>
> 太平洋側ですか?
> 東シナ海側ですか?

西海岸側の海よりからの撮影なので東シナ海側になります。でも、海の上に有った雲ではなく、建物の上に有って方角でいうと北になります。


Re: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24332 ・・・ 2011/05/23 Mon 15:49 編集
  • 返信する

> 今朝の空です。
>
> 時間は AM 9:45
>
> まるで龍のように一本だけ上にのびています。
>
> 地震雲でしょうか?
> ちょっと気になったので投稿しました。

確かに竜巻雲?とも思えますが
停滞状況はいかがでしょうか?


Re^2: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24347 !!! 2011/05/23 Mon 17:06 編集
  • 返信する

これは、完全に垂直ですね。
よくぞ撮影してくれました。

危ない。

備えます。


Re^2: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24353 餅 2011/05/23 Mon 17:29 編集
  • 返信する

> > 今朝の空です。
> >
> > 時間は AM 9:45
> >
> > まるで龍のように一本だけ上にのびています。
> >
> > 地震雲でしょうか?
> > ちょっと気になったので投稿しました。
>
> 確かに竜巻雲?とも思えますが
> 停滞状況はいかがでしょうか?

確かではないですが、ふと気付いた2時間後にはなくなっていました。


Re^3: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24359 ・・・ 2011/05/23 Mon 17:38 編集
  • 返信する

> 確かではないですが、ふと気付いた2時間後にはなくなっていました。

ご報告有難うございます<(_ _)>

沖縄は海に囲まれてますもんね…

バンクーバーオリンピックの開催期間中、大きく揺れた時
娘たちと滞在中で津波注意報がなかなか解除されずに怖い思いをした経験があります。

十分、お気をつけてお過ごしください。


Re^4: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24367 あ 2011/05/23 Mon 18:29 編集
  • 返信する

これ普通の雲では…


Re: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24395 M7.74 2011/05/23 Mon 21:05 編集
  • 返信する

雲 159kb > 今朝の空です。
>
> 時間は AM 9:45
>
> まるで龍のように一本だけ上にのびています。
>
> 地震雲でしょうか?
> ちょっと気になったので投稿しました。

飛行機雲と思われます。

添付画像のように縦に伸びた飛行機雲が、
時間の経過で崩れたものと思われます。


Re^2: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24418 餅 2011/05/23 Mon 22:49 編集
  • 返信する

> > 今朝の空です。
> >
> > 時間は AM 9:45
> >
> > まるで龍のように一本だけ上にのびています。
> >
> > 地震雲でしょうか?
> > ちょっと気になったので投稿しました。
>
> 飛行機雲と思われます。
>
> 添付画像のように縦に伸びた飛行機雲が、
> 時間の経過で崩れたものと思われます。

ですかね〜?

画像では、雲がアップされていますが、その下にはすぐ建物が有って、そこを飛行機が上に飛行するのは考えられません。普天間・カデナ基地の米軍の飛行機の飛行の可能性も考えられましたが、滑走路方角とかなりズレが有るし、飛行区域じゃないので。

でも飛行機雲だと信じたいです。


Re^3: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24720 M7.74 2011/05/24 Tue 21:41 編集
  • 返信する

雲 135kb > 画像では、雲がアップされていますが、その下にはすぐ建物が有って、そこを飛行機が上に飛行するのは考えられません。

添付画像をご覧下さい。
5,000mから13,000mの高度に
存在していることが多い飛行機雲ですが、
建造物のすぐ上にあるように見えます。

これは飛行機が垂直に上昇したのではなく、
地面とほぼ水平に飛んでいますが、
地球が丸いのでこのように見えると考えられます。

> 普天間・カデナ基地の米軍の飛行機の飛行の可能性も考えられましたが、滑走路方角とかなりズレが有るし、飛行区域じゃないので。

元は違う場所に出ていた飛行機雲が、
風によって画像の位置まで流されたのではないでしょうか?

↓ ほんの数分間の間に左から右に流されていった様子。
>>17388


Re^4: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24857 餅 2011/05/25 Wed 09:23 編集
  • 返信する

> > 画像では、雲がアップされていますが、その下にはすぐ建物が有って、そこを飛行機が上に飛行するのは考えられません。
>
> 添付画像をご覧下さい。
> 5,000mから13,000mの高度に
> 存在していることが多い飛行機雲ですが、
> 建造物のすぐ上にあるように見えます。
>
> これは飛行機が垂直に上昇したのではなく、
> 地面とほぼ水平に飛んでいますが、
> 地球が丸いのでこのように見えると考えられます。
>
> > 普天間・カデナ基地の米軍の飛行機の飛行の可能性も考えられましたが、滑走路方角とかなりズレが有るし、飛行区域じゃないので。
>
> 元は違う場所に出ていた飛行機雲が、
> 風によって画像の位置まで流されたのではないでしょうか?
>
> ↓ ほんの数分間の間に左から右に流されていった様子。
> >>17388

なるほど!
詳しいご説明ありがとうございました。

納得です。
これは、飛行機雲ですね〜


Re: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24414 風の船。 2011/05/23 Mon 22:41 編集
  • 返信する

多分、飛行機雲だと思います。


Re: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24454 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/24 Tue 13:00 編集
  • 返信する

雲 240kb 形状からすると、私も飛行機雲だと思います。参考までに私が撮った飛行機雲を貼っておきます。


Re^2: 今朝の空 沖縄県宜野湾市

NO.24455 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/24 Tue 13:01 編集
  • 返信する

雲 240kb > 形状からすると、私も飛行機雲だと思います。参考までに私が撮った飛行機雲を貼っておきます。


▲ページTOPへ

現在 (0)

NO.24311 岡山市 2011/05/23 Mon 13:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 岡山市中区より東の空の雲が気になりました

昨夜、放射線状の雲があった場所と近いのですが

雨雲だと思うのですが、なんだか気味が悪い


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(421-430/1330)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク